BenQ液晶総合 Part26 (370レス)
BenQ液晶総合 Part26 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710796856/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
348: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/08(木) 22:51:28.02 ID:y3PeTbWu >>347 >DC調光回路 https://www.yodobashi.com/product/100000001001562593/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=705840110605&gad5=3336212508998043297&gad6=&gad_campaignid=21471554321&gad_source=1&gbraid=0AAAAADvn-gv1T5VVjWrzgqnzK-9VUgTcA&gclid=Cj0KCQjwrPHABhCIARIsAFW2XBONyqJALWmU_WMd4o7st7tTkCJnKTmQtpmET62Q_JwyyJ1yW0H3tCwaAugoEALw_wcB&xfr=pla 安いじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710796856/348
349: 不明なデバイスさん [sage] 2025/05/08(木) 23:03:12.27 ID:Dg8Upsbw >>348 DC調光回路自体は確かに安いけど、それをモニターで使うにはコストがかかる DC調光はLED自体の電流を制御して明るさを変える方式だから、発熱が多くなるのが問題 これを防ぐために高品質な放熱設計や部品が必要で、その分コストが跳ね上がる さらに、低輝度時に色ムラが出やすいから、品質の高いLEDと細かい電流制御回路が求められる 安価なモニターはコスト削減のためにそこを削るから、結果的にPWM調光が選ばれるってわけ 要するに、DC調光そのものが安いからといって、実用レベルで採用できるとは限らないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710796856/349
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s