USBメモリ 74本目 (987レス)
USBメモリ 74本目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
907: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/23(月) 23:00:14.62 ID:htGIKA9x >>903 SONYタイマーが仕込まれていたわけですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/907
908: 不明なデバイスさん [] 2025/06/24(火) 12:51:27.71 ID:w7mYt/zg KIOXAの256GBのUSBフラッシュメモリが2700円位で安かったので2本買った。 (他にも128GBや64GBのものなどあり。512GBは見掛けず。) USB3.2に対応ということで期待したものの、実際に書いてみると eFATでフォーマットしても、NTFSでフォーマットしても、 実効書き込み速度は17MB/秒ぐらいでしかなくてガッカリ。 ただし速度が抑えられている分だけ、あまり熱くはならないようだった。 わざと書き込み性能を抑えているのかな?それとも内部で圧縮や冗長性 排除の処理とかをしてい
るんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/908
909: 不明なデバイスさん [] 2025/06/24(火) 15:43:19.84 ID:gJBdRWYg >>905 これ偽装なん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/909
910: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/24(火) 18:46:53.11 ID:+GQMPQ0R Crystalなんたらでは偽装かどうかはわかんなくね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/910
911: 不明なデバイスさん [] 2025/06/24(火) 19:14:47.79 ID:hChkZx2W 【アウトレット品】トランセンドジャパン トランセンド TS128GJF700 USBメモリ 128GB USB 3.1 10個セット ¥5,500(税込) https://www.pg-direct.jp/view/item/000000007268?category_page_id=ct595 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/911
912: 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w [] 2025/06/27(金) 22:44:46.08 ID:3DG2LfQx USBメモリーは「どんなに出来や品質や保管状況が良くても5年未満しか寿命が持たない(使用開始から5年未満で0バイトor認識不能or読込不能になる)」のなら生産終了すべきだと思います あとどれくらいで寿命切れになるのかの確認はどのソフトで出来るのでしょうか もう少しで寿命切れにな(ると分かる状況であ)るのならデータを別のUSBかその他記録媒体に移さなければいけないのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/912
913: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/28(土) 03:41:59.47 ID:E7cDmhSS >>912 無理だな。 USBメモリは保存媒体でなく持ち運び媒体であって、 入ってるデータはどこかに保存されてるデータのコピー であること前提で使うべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/913
914: 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w [] 2025/06/28(土) 16:57:02.22 ID:e1AH+Bbv 私が持っているUSBメモリーは「使用開始から1〜2年程度で0バイトor認識不能or読み込み不能となった」ものと「10年以上初期化やデータ復旧なく毎年10日以上使っていて未だ無事」なものがあります。何故でしょうか 出来や品質や保管状況によるのでしょうか 寿命(どれくらい使えば0バイトor認識不能or読み込み不能になるのか)や品質は、「値段の円を総容量のGB(空き容量と使用容量を合わせたもののGB)で割った数」が大きいほど“長くて良い”、小さいほど“短くて悪
い”のでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/914
915: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/28(土) 20:45:04.52 ID:EMs1CHRs SLCMLCTLCQLC http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/915
916: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/28(土) 21:02:32.12 ID:qsAtlfUe SLCのソニー4GBが出てきたわ まだ普通に使えるから捨てるのなんか勿体ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/916
917: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/29(日) 11:25:40.00 ID:6fV/BF6U メモリのコントローラチップが異常起こしてデータが壊れまくりで泣く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/917
918: 不明なデバイスさん [] 2025/06/29(日) 14:06:33.29 ID:XIF7h2fA 余りにも安いやつは、中古のUSBメモリからチップの半田を外して そういうのを寄せ集めて組み立てて作っているという噂があった。 DRAMも銀色のカバーをかぶせて売っているA社の製品は、カバーを 剥がすとメモリチップのメーカーがバラバラだったり、ロット番号 が違うものを寄せ集めてたり、一個だけパッケージの色がおかしい チップが付いてたりなど、どうも寄せ集め部品や再利用品を使って いるみたいなところがあった。そうして実際に自分の多数台のPC への採用で、故障が多か
ったDRAMはそのメーカーだった。SATAの SSDもまだ寿命が91%もあるはずなのに、突然壊れたりもした。 それ以来懲りて、安くてもA社のものは買わないことにした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/918
919: 不明なデバイスさん [] 2025/06/30(月) 00:15:06.35 ID:gXFYjYdv エーデータ? 過去、壊れたSSDはエーデータだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/919
920: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/30(月) 00:26:16.40 ID:LBiBMJV0 アドテック? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/920
921: 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w [] 2025/06/30(月) 07:57:21.79 ID:zUjGuY50 差したときに「このドライブで問題が見つかりました。今すぐドライブを スキャンして修復してください。」(空白で改行)というメッセージが表示されてスキャンするとき、その時間は仕様容量が多いほど長く少ないほど短いのでしょうか スキャンが終わったら表示されなくなるのでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/921
922: 不明なデバイスさん [] 2025/06/30(月) 11:14:00.91 ID:hvvusbgV 知らんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/922
923: 不明なデバイスさん [sage] 2025/06/30(月) 20:50:44.23 ID:v3n2o73d 知らんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/923
924: 不明なデバイスさん [] 2025/06/30(月) 23:30:46.66 ID:gN/2yX3B 知らんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/924
925: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/01(火) 00:30:05.19 ID:k0hK1Mja 知らなきゃだめか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/925
926: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/01(火) 17:27:01.38 ID:wHtXMW5N クソコテをスルーしているだけだよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/926
927: 不明なデバイスさん [] 2025/07/01(火) 17:31:42.03 ID:W3f+cRIW 今に、1TBとか10TBとか100TBとか1PBとかのUSBメモリが売られる時が来るのかな。 内部に小型の電池を内蔵していて、USB端子につないでいないときにも、パトロール 読み出しを時々定期的に行って、データが化けているのを検出したら早めに修復して まわるというのはどうかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/927
928: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/01(火) 18:25:07.82 ID:k0hK1Mja >>926 マジレス想定外 スマンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/928
929: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/01(火) 20:51:44.92 ID:BeRDuebb ドラレコ用高耐久マイクロSDを透明筐体の中に入れたUSBメモリを売ればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/929
930: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/01(火) 21:25:55.19 ID:WHyvZIeh 悪徳中華のパクリじゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/930
931: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/01(火) 21:30:34.73 ID:BeRDuebb 同じメーカーが売ってれば信用できるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/931
932: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/02(水) 17:21:51.68 ID:ZwhssAE1 今は10年前の1000倍になってるが 10年後今の1000倍になってるとは限らない そして給料はさほど変化なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/932
933: 不明なデバイスさん [] 2025/07/03(木) 20:06:29.51 ID:nohtNbEm 【驚きの事実】Amazonで販売中の30TB超高速SSD!? 絶対に手を出してはいけない理由とは!?【闇を暴く】 https://youtu.be/t54Ahf8H-vw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/933
934: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/03(木) 22:23:00.64 ID:VXiAgXn2 USBメモリーの容量が爆発的に増えるより未来のUSBメモリーはUSBメモリー型SSDの事を言うようになって 従来のアクセス速度が遅いUSBメモリーがSSDにとって変わられてなくなったりして USB型SSDなら容量も500Gとか1Tが標準になれば 今の32Gとか64G等の低容量USBメモリーもなくなるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/934
935: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/04(金) 01:58:53.13 ID:gFd9p+VR 高くて高性能なスティックSSDとかと、安くて性能は二の次のUSBメモリで両極端で中間が余り無い感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/935
936: 不明なデバイスさん [] 2025/07/04(金) 09:30:13.50 ID:wyyI+syD USB型は冷却面で不安だな USBの信号線で放熱とかできるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/936
937: 不明なデバイスさん [] 2025/07/05(土) 10:53:19.75 ID:LH8bLiMe いわゆるSSDとフラッシュメモリの違いはどこにあるのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/937
938: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/05(土) 12:28:30.17 ID:F83kO2PJ よくわかんないけど高度な制御ができるコントローラが付いてて複数ライン同時に読み書きできるから速くてウエあレベリングとかで均一に使えるのがのがSSDみたいな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/938
939: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/05(土) 12:32:07.14 ID:HM2wnoIo >>937 その質問がすでに変 君の知識がまず足りてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/939
940: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/05(土) 15:02:15.36 ID:F83kO2PJ サンワ600-IPCLED256G みたいなスマホの底にくっつけるタイプって挿してる時充電できないじゃんて思ってたらちゃんとメス側の穴が開いてて充電しながら使えるとのこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/940
941: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/05(土) 23:47:50.78 ID:KmLramOv すいません、質問なのですが パソコンのバックアップ用にUSBフラッシュメモリが欲しいのですがどこのメーカーがおすすめなんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/941
942: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/06(日) 02:09:02.55 ID:c6YLW9yt バックアップ目的ならこちらがおすすめです https://www.akibadevice.com/index.php/products/detail/1581 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/942
943: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/06(日) 13:09:12.52 ID:+eNnAwrC >>942 すいません、高すぎます。 5千円前後で買えるとこありませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/943
944: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/06(日) 17:56:10.08 ID:6KGARyeB >>943 AmazonでポータブルHDDでも買っておけ 4,000円弱で出てる バックアップならHDDのほうがよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/944
945: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/06(日) 18:20:28.57 ID:+eNnAwrC >>944 そうします、助言ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/945
946: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/06(日) 18:42:43.58 ID:bg1CZtKv >>942 16万ってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/946
947: 不明なデバイスさん [] 2025/07/07(月) 11:01:23.72 ID:GXiSJM2F HDDは外部電源が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/947
948: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/07(月) 12:19:11.05 ID:QJOi3bMt 2.5インチHDDならUSBだけで動く。 ノートから外したとかで余った2.5インチを、数百円で売ってる UBS3.0外付けケースに入れて使え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/948
949: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 10:58:54.71 ID:Cqj6AY/N 適当に64GBのキオクシアのやつかったらまさかの3.x非対応でやっちまった感 いまどきこの容量で2.0とかあるのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/949
950: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 12:37:38.06 ID:cB0ElwYP 大概、買う時に見本のパッケージかUSB3.0かUSB2.0ってのは書いてあるけどな USB3.0よりUSB2.0の方が速度は遅いが安定してる部分もあるから あえて2.0を選んで買う場合もあると言えばある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/950
951: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 17:46:29.44 ID:m/ZN5vhV USB扇風機型USBメモリ512GB(送風機能付き)とか作ったら売れそう。お父さんとかがひそかにデータを隠しておける。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/951
952: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 18:16:51.83 ID:m/ZN5vhV 風見鶏で見たら3.0(U301)と2.0(U202)64Gだと価格逆(2.0の方が高い)になってた。見た目もほとんど同じだから知らない人だとそもそも気付かなかったり高い方が高性能て思う人出るかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/952
953: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 18:24:34.70 ID:ZvBZXp6Q キオクシアなら、3.0の逆輸入品が安くておすすめ 中身は全く同じ(もちろん日本製)だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/953
954: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 19:01:55.72 ID:m/ZN5vhV 3.0はゆっくり挿せば2.0としても使えますしね(どんな時必要かは不明ですが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/954
955: 不明なデバイスさん [] 2025/07/13(日) 19:05:02.35 ID:lfVCQVl6 それ接触不良やん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/955
956: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 19:26:27.26 ID:Hj5L6oUq いや、そういう仕様ですねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/956
957: 不明なデバイスさん [] 2025/07/13(日) 19:29:32.79 ID:8BP2WpZC まじかよ…知らんかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/957
958: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 19:40:46.71 ID:Hj5L6oUq 今試してみたけどホンマやで USB3.0認識 100MB/s USB2.0認識 41MB/s http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/958
959: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 19:40:47.92 ID:SvGR8w1q たしか、以前のスレでも話題になっていたような。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/959
960: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 19:59:37.67 ID:Hj5L6oUq 大手メーカーが説明してるぐらいだからね USB3.0がUSB2.0として認識される仕組み https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&id=8372 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/960
961: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 20:04:58.98 ID:48IoQDoa 尼セールで蟹のUSBメモリ型SSDの500GBが3980なので買ってみたけど USBメモリとして見るならかなり良いけどSSDとして見るとかなり微妙 クイックじゃないフォーマットしたら120GBぐらい書き込むまではSSDらしい速度出るけどそれ以降フォーマット終わるまで50〜60MB/s あとめちゃくそ熱い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/961
962: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 22:46:28.01 ID:gU0x1B8t 3を2で認識させるやりかたはPC関係の月刊誌で何度も取り上げている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/962
963: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/13(日) 23:10:32.90 ID:m/ZN5vhV >>961 大分コンパクトで500GBでその価格なら良さそうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/963
964: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/14(月) 01:58:16.33 ID:knU0INGr USB3の機器を確実にUSB2で使うなら、 USB2延長ケーブルを介して接続するのが簡単確実安全 変な挿し方をして電気破壊する心配もないしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/964
965: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/14(月) 16:13:15.32 ID:N/Do/+t9 変な挿し方って馬鹿か 端子が手前と奥にあるってだけだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/965
966: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/14(月) 16:48:05.70 ID:knU0INGr すべての端子が規格通りの寸法で作られていると思ってるおバカさんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/966
967: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/15(火) 11:50:44.00 ID:TfhpFaDZ 昔のUSB型のmp3だとゆっくり半さしからの全差しするとPC給電でmp3再生できたっけな ちゃんとさすとUSBメモリ転送モード http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/967
968: 不明なデバイスさん [] 2025/07/16(水) 19:10:48.04 ID:/uRzO03B 昔は3.5インチのATA HDDには、4GBとか10GBとか20GBとか40GBのような 容量のものがあったんだ。今ならUSBメモリの方がマシのような容量のHDDが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/968
969: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/17(木) 01:13:04.89 ID:MvE0/hCH 未だに、3.5インチのATA HDD(40GB)を使っています。いや、単に趣味で使っているだけですが・・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/969
970: 不明なデバイスさん [] 2025/07/17(木) 01:14:46.34 ID:fqDGm/wk >>962 雑誌はもう10年以上見てないかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/970
971: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/17(木) 04:07:19.12 ID:j4HjM5bJ >>950 タイトルには書いてあるけど画像にはなくてうっかりしてしまった 意識外だとひどい目に合うわこれ https://www.amazon.co.jp/dp/B08PTPMX3Y http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/971
972: 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w [] 2025/07/17(木) 09:07:43.25 ID:SkemzYKw 「フォーマットする必要があります。」とフォーマットを促されてもフォーマットしなければ復元ソフトでのデータの取り出しが簡単でしょうか それまで再生出来ていたDVD・BDを入れて「初期化しますか」と言われた場合も同じでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/972
973: 3HerguPh0w ◆3HerguPh0w [] 2025/07/17(木) 18:23:38.62 ID:l7DgZdH8 (>>972の続き) 『それまで再生出来ていたDVD・BDを入れて「初期化しますか」と言われた場合も』というのはレコーダーやプレイヤーも含めてで「データを読み込むことが出来ない状態になっただけでデータが消えてまではいない」のでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/973
974: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/18(金) 06:24:54.20 ID:EVX7FEwv 失せろクソコテ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/974
975: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 18:45:57.15 ID:cM0n5knB 昨日アリババで150円で買った16TBのusbメモリをが届いた ちゃんと16TBを認識 150円で16TBはすごいよね 耐久性は知らん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/975
976: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 19:11:08.41 ID:YMkxf435 16TBで150円はかなり安いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/976
977: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 19:32:47.80 ID:dNrUEeGs どうせチェックしたら4GBとか8GBしかないパターンだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/977
978: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 20:00:45.53 ID:3CfbOyDD >>975 なにを狙ってるの? まとめアフィ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/978
979: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 21:46:20.62 ID:cM0n5knB https://i.imgur.com/2vRtFMW.png これ以外で チェックってどうやってやるん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/979
980: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 21:53:23.74 ID:lNiQG3ml >>979 1GBくらいの動画でも入れて、全部ちゃんと再生できるか試してみろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/980
981: 不明なデバイスさん [] 2025/07/26(土) 22:16:41.05 ID:cM0n5knB https://i.imgur.com/AePHqSe.png 問題なく再生できた 話半分で8TBぐらいでもいいけどね 150円だし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/981
982: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 22:30:06.66 ID:HZKXAQwE せいぜい32GBだろ 普通はH2testwでテストする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/982
983: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/26(土) 23:25:49.01 ID:sfJF+iv+ SanDiskの外付けSSDで8TB10万が相場だぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/983
984: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 06:54:45.16 ID:AVPe3KHI ネタ書き込みか、アフィカス沸いてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/984
985: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 07:13:44.07 ID:vrNSp8zP tps://rmprepusb.com/tutorials/007-all-about-fake-sd-cards-and-usb-flash-drives/ FakeFlashTest こうした「偽の」メモリデバイスをテストするために設計されました。 すべてのバイトのすべてのビットをテストするのではなく、メモリの欠落部分のみを検出するため、他のテストよりもはるかに高速です。 H2TESTW このテストは非常に徹底的ですが、未使用メモリの全バイト(存在しない場合も含む)をテストするため、非常に時間がかかります。 http://mevius.5ch.net/test
/read.cgi/hard/1710554267/985
986: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 07:48:40.57 ID:qlRHUFFv >>985 fakeflashtestの仕組みがよくわからん 予期しない偽装方法だと検出できなそうに見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/986
987: 不明なデバイスさん [sage] 2025/07/27(日) 08:40:20.76 ID:AVPe3KHI こだっく128GB コイン割で400円か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710554267/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.278s*