LANケーブルについて語るスレ 17m (306レス)
LANケーブルについて語るスレ 17m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710428114/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
296: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcb-h6Jr) [] 2025/04/13(日) 11:56:23.11 ID:Tpqi8ql00 住宅改修の予定で工務店は決まってます 家は古い戸建で修復箇所や交換する住宅設備も多いため全体に予算を抑える方向にしています 既存のLAN配線は20年くらい前の前回改修時に配管して敷設したCAT5Eで、これを今回CAT6Aに入れ替える予定です。 工務店が使うのは地元の電気工事店で工賃と出張料をを抑える為に通信関連の業者は呼ばずに電気工事士に作業してもらうことになっています。 100Vや200Vの電気工事もかなりあるのでLANの為に来てもらう訳ではありません ジャックはパナソニックのぐっとすCAT6A、ケーブルはパナソニックがぐっとすでの推奨ケーブルとしてる日本製線のCAT6Aで見積もりが出ています。 その後電気工事屋さんが現場を見に来た時にジャックはぐっとすではなくパンドウィットだと半額くらいになると言われました。 全部で12箇所(電気工事士なんでプラグは使わずに全部簡単施工のジャックで対応予定の為、数が多い)なのでパンドウィットだとパナソニックより2万円くらいは安くなるとのことでした。 ただ全体の改修予算の中で2万円はそこまで大きくはない事と、コンセントプレートがパナソニックなので色味の問題もあって悩んでます。 予算圧縮はこちらから工務店にお願いした事で、おそらく電気工事店にもそれは伝わってるという面もありますし。 通信面でパナソニックのぐっとすCAT6Aとパンドウィットの簡単施工タイプのJISプレート対応のCAT6Aで性能や品質に差はあるのでしょうか? 差があるなら物が良い方に、差がないなら色味がカバーと合うであろうパナソニックを希望したいと思います。 それとも工務店や電気工事店の都合の良い方にした方が良いでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710428114/296
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.765s*