[過去ログ]
【2.5"/M.2】SSD21台目【SATA3/NVMe】 (1002レス)
【2.5"/M.2】SSD21台目【SATA3/NVMe】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 不明なデバイスさん [sage] 2024/03/14(木) 11:23:01.78 ID:U8RHnqcW 【2.5"/M.2】SSD20台目【SATA3/NVMe】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702249875/ 【2.5"/M.2】SSD19台目【SATA3/NVMe】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687255256/ 【2.5"/M.2】SSD18台目【TLC QLCは超割高】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676663247/ 【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656372036/ 【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】 https://m
evius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1644730764/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/1
922: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/13(金) 11:19:38.02 ID:cIgtTniY >>912 SSDは消耗するけどそれ以外の部品は大丈夫でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/922
923: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/13(金) 11:44:06.60 ID:L4yCmsZW M.2コネクタとねじ台座の高さがあってなくてSSDを取り付けると斜めるやつもあった NFHK Model N-M201 ver3.0てやつ 4mmのドリルで穴広げて台座を埋め込んだらちょうどよくはなったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/923
924: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/13(金) 11:59:16.04 ID:sGTqmrgy それ下に降ろしてないなんてことは、まさか無いよね? どこかのブログでクッソ斜めに(多分差し込んだだけ)なってて、長ビスにナット幾つか入れてスペーサーがわりにしてたのは笑った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/924
925: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/13(金) 19:07:36.40 ID:83D9F4zI 台座のスペーサーにも色々なやつあるから、反対に付けるとナナメるとかあるからね スペーサー兼固定なんかは溝見たらわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/925
926: 不明なデバイスさん [] 2024/12/13(金) 22:08:54.12 ID:2JeKZMSS >>899 えっ、何なに!? どゆこと!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/926
927: 不明なデバイスさん [] 2024/12/14(土) 08:45:00.61 ID:WHFrfWwN >>899 なぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/927
928: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/14(土) 10:38:07.01 ID:Jpl6XYPz >>919 ありがとうございます。 買います! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/928
929: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/15(日) 15:39:44.74 ID:nHI9GImf >>918 サムソン(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/929
930: 不明なデバイスさん [] 2024/12/15(日) 20:03:22.08 ID:OwXFYKT8 サムスンティーチャー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/930
931: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/15(日) 23:59:31.18 ID:JONNdufR キオクシア(東芝)がNANDに代わる記憶素子を開発しているらしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/931
932: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 00:15:07.99 ID:CTvOX9Rb 製品化まで何年かかるやら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/932
933: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 00:22:27.05 ID:dRq1SBU7 >>931 なんだって~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/933
934: 不明なデバイスさん [] 2024/12/16(月) 09:27:01.09 ID:ExXIhvD8 すまん誰か教えてください 買おうと思ってるm.2最初から薄いアルミ?のヒートシンクがシールタイプで貼られてるんだけど その上からヒートシンクって取り付けていいの? それとも剥がさないだめですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/934
935: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 10:38:53.76 ID:xKYl39LI 保証とチップも同時にはがれることあるからそのままでいいよ シール自体に厚みがあるならサーマルパッドは薄くした方がいいかもしんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/935
936: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 11:20:21.00 ID:AL0iYfR0 >>931 MRAMのことかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/936
937: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 11:20:56.61 ID:yDBm7w2E 俺なら剥がす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/937
938: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 12:03:14.10 ID:22rZupth ガチで誰か誰か助けて 構成 SSD内蔵一枚 m.2 ssd一枚 外付け1台 やったこと 1.自作PCにHDDを追加しようとして接続したら下記の画像になって強制終了 https://i.imgur.com/yKy2Ydo.jpeg 2.その後再起動したらSSDが起動しなくなる 型番ADATASU630。メインWindowsが入ってる 3.m.2と外付けは認識してWindowsも問題ない だけどメインで使ってるSSDだけ認識しなくなって詰んでる。ディスクの管理とエクスプローラ、biosにも出てこない。 ショートしてたらヒートガンであっ
ためたら直る? イベントビュアー https://i.imgur.com/guPXcYg.jpeg https://i.imgur.com/IMu5XiD.jpeg https://i.imgur.com/I1lQlYp.jpeg 基盤 https://i.imgur.com/diez2DO.jpeg https://i.imgur.com/3FMgWQO.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/938
939: 不明なデバイスさん [] 2024/12/16(月) 12:58:08.60 ID:JNO4Q6Pj 多分SSDのパーティションテーブル吹っ飛んでるから何しても無駄でしょ データの復旧はHDD以上に絶望的だから諦めろ 予兆もなく死ぬことはザラなんだし定期的にクローンしてデータ移せるようにしてないならSSD使わない方がいいよ クローンしてデータのバックアップがあるなら新しいSSDにデータ移してSU630と交換すればいいだけ と言うかOSにADATAのような信頼性が低いチップ使ってるSSDを使うなよ、と http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/939
940: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 14:08:48.95 ID:ceLGS7/F ssdは予兆なしにぶっ飛ぶから怖いよねえ qlcになって更に信頼性下がったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/940
941: 不明なデバイスさん [] 2024/12/16(月) 16:44:13.09 ID:JNO4Q6Pj 熱でコントローラが駄目になるのが経験上一番多い NAND製造メーカー製SSDで信頼性高いチップ使ってて設計もしっかりしてる高耐久SSDをしっかり冷却しながら使えば大抵は問題ない バグや不良品のあるモデルだとその限りではないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/941
942: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/16(月) 18:39:08.43 ID:1GVZcZs3 MX500の生産終了に市松の寂しさありますが、BX500はその正統後継でヒットするでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/942
943: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 05:37:36.94 ID:H9Kk1awK >>938 壊れたんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/943
944: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 05:40:48.44 ID:H9Kk1awK ADATAはうちも壊れたよ 以来2.5のSSDは crucial しか買ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/944
945: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 06:13:27.60 ID:hJFV20qe 俺はキオクシア http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/945
946: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 06:24:50.78 ID:UunyTr3Y まだまだSATA SSDは活躍するでしょうね 最新鋭のゲームインストしてもほとんど支障ないと思いますし M.2がヴェストだとは思いますが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/946
947: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 07:39:57.93 ID:ZsCdFwMF sataはu.2に移行すれば良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/947
948: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 09:15:56.13 ID:JOx8g8Zs MX500の生産終了か 後継品を出してくれるといいのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/948
949: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 09:23:35.23 ID:pWcsVxon HDDだったノートPCをSSDに換装した シリコンパワーのA58 512GBを尼で買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/949
950: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 09:30:20.64 ID:ARyJV0SL SATAはもうDRAMレスばかりだね NVMeと違ってHMBも無いのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/950
951: 不明なデバイスさん [] 2024/12/17(火) 10:52:02.23 ID:EyECeBoV DRAM有るのは870EVOと230sとs109ぐらいだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/951
952: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 15:14:11.70 ID:sbFvhHwQ 一般にもデスクトップはu.2広まってほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/952
953: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/17(火) 17:17:38.00 ID:dkHhcX+b ケーブルが必要な時点でもう無理っしょ ケースもドライブを数多く積める作りじゃなくなってる 業務用にしたってEDSFFが伸びてるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/953
954: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/19(木) 05:59:12.76 ID:kkVIw7WP ドラムっているの?イマイチ役割りがわからない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/954
955: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/19(木) 07:03:15.87 ID:/npvTrWu https://www.kfc.co.jp/about_kfc/commitment/parts 俺はキールが要らない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/955
956: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/19(木) 07:27:40.04 ID:i4ioPa/7 S109とFikwot FX812 PRO多分同じ 知ってると思うがfanxiang Fikwot edilocaはすべて製造元LDCEMSでブランド違い兄弟 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/956
957: 不明なデバイスさん [] 2024/12/19(木) 13:46:31.10 ID:u+Mzlyv8 突然壊れる? 長期保管に向いている? SSDにまつわる“本当”と“嘘” | Mac Fan Portal マックファン https://macfan.book.mynavi.jp/article/34588/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/957
958: 不明なデバイスさん [] 2024/12/19(木) 14:32:28.36 ID:qPf6VtTv >>956 netacはどうですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/958
959: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/19(木) 15:55:03.88 ID:jE7ZpkXQ ネタ枠です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/959
960: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/20(金) 01:19:51.64 ID:CNyVCVUJ >>957 ダメじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/960
961: 不明なデバイスさん [] 2024/12/22(日) 12:05:05.14 ID:mOMP3tvb >>899 俺はしつこいぞ てめえ早く出て来いや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/961
962: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/22(日) 21:47:11.86 ID:sbWRGO4t うふふっ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/962
963: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 06:08:24.09 ID:9r3sxmYi >>899 どういうことなんだよ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/963
964: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 09:29:16.87 ID:ujlXPaMM 数ヶ月前にMX500を増設したのですが、最近スチームゲーのインストールやアップデートのときに、 「ディスク書き込みエラー」と出てしょっちゅうインスコが止まってしまいます ディスクエラーチェックでもエラーは検出されず、ただ気になるのはCrystalDiskinfoで 総書き込み量は表示されるのに総読み込み量は --- となっていて表示されないことですかね 普通は表示されると思うのですが とりあえずケーブルとか疑ってSATA端子とかも変えてみてあがいてみます http://mevius.
5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/964
965: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 09:44:25.06 ID:Ea1lUWn5 あ、はい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/965
966: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 09:52:26.88 ID:pK0vqI+S 俺のMX500も総読込ないよ フリマとかも覗いてみるといい。スクショが見れる もしC7 SATA CRCエラー数が増えてるならケーブルや接触が原因の事が多い これは読み込みも遅くなったりするけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/966
967: 不明なデバイスさん [age] 2024/12/23(月) 10:05:44.46 ID:r1EC5lZl >>964 CrystalDiskinfoのスクショ見せてよSMARTが見たい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/967
968: 964 [sage] 2024/12/23(月) 10:12:34.02 ID:ujlXPaMM 情報THX ちょっと薬用のど飴買いに行きます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/968
969: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 12:20:04.22 ID:/XCJ0M8H SSDに問題が無いならメモリとかも 疑った方が良い、原因を決めつけると だいたい泥沼にハマる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/969
970: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 16:40:58.21 ID:Ksrz/2rz ケーブルだけじゃなく接点復活剤で端子磨いてみるとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/970
971: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 18:46:20.22 ID:emsz3TUr よく「メモリ」と言い出す人いるが、そんなにメモリトラブルあるか? PC40年使ってるきて一度も無いし、周りでも聞いたことないけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/971
972: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 19:05:02.19 ID:A3VcNBjr 昔は信頼性の高いメモリばかりだったかも知れないけど最近はトラブルあるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/972
973: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 19:17:07.55 ID:Zgq9NbKQ 成程、何時もアリエクで無名中華メモリ買ってトラブルが常態化してるような感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/973
974: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/23(月) 20:38:36.88 ID:pK0vqI+S もしかして:win11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/974
975: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/24(火) 03:07:54.46 ID:AaVSwOwa 昔PCショップに勤めていたけどメモリ不良はそこそこあった さすがにCPU不良は滅多になかったけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/975
976: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/24(火) 07:54:02.02 ID:rjxH4x5c >>971 ブルスクは大体メモリエラー 宇宙線による所も大きい うちはeccメモリなので長時間駆動でもほとんど落ちないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/976
977: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/24(火) 21:33:06.49 ID:5hWa720j よくPC自作は全裸で、という話があったけど アースしないでちょっとした火花放電が起きたらメモリはいとも簡単に壊れる いまどきの超集積メモリならもっと怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/977
978: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/24(火) 21:49:10.37 ID:Yc2wEwxL SSDが不調になったら素直にバックアップして乗り換えろ ゲームストレージは再インストできるから壊れるまで使っても良いが SSDは静かに逝くからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/978
979: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/24(火) 21:55:07.98 ID:ZBLU5yiY 不調になってからバックアップしたんじゃ手遅れだがや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/979
980: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/25(水) 02:30:42.12 ID:3UvH7syB 大事なデータなら定期的にHDDにバックアップしとけば良いんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/980
981: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/26(木) 06:43:33.39 ID:b7SVJB/I 問題おきてからバックアップしようとする人間の謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/981
982: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/26(木) 08:58:43.02 ID:L0/nuQom 超重要ならバックアップ先のPCはRAID組んでECCメモリ使わないとだよな クラウドは支払いエラーとかで支払いできないと全削除されるし月額費用が膨大なので微妙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/982
983: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/26(木) 09:33:26.15 ID:o9SglD1q 甲 大事だが低用量 乙 大事で容量多い 丙 大事だが別に人に見られてもいい 甲はしっかりバックアップ 乙はコストを考慮して、ある程度は妥協する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/983
984: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/26(木) 19:27:44.09 ID:up5Faa7/ 「乙」でも、絶対残したいお宝動画は必要な箇所だけカットしてサイズを切り詰めてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/984
985: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/26(木) 21:31:27.44 ID:opWi59aJ それこそ乙だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/985
986: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/26(木) 22:52:15.21 ID:B94WZ4HN 乙π 乙π http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/986
987: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/30(月) 22:37:50.98 ID:ULUYMQVt ADATA LEGEND 800 1TBを購入しました B460MなのでPCIe3.0 の速度しか出ませんが十分速いです ゲームの読み込みも速いです なによりも1TBということで、今までSATA 500GB 使ってたので容量と俺の心に余裕ができました 背中を押してくれたこのスレに感謝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/987
988: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/31(火) 05:52:46.01 ID:YbZ++MWF いいってことよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/988
989: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/31(火) 19:16:42.68 ID:w9WivIuF 何事にも報酬は付き物だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/989
990: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/31(火) 19:50:54.36 ID:jDJAUq0o 報酬はSSDで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/990
991: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/31(火) 20:12:59.92 ID:s9u+aN7L 俺にはケツで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/991
992: 不明なデバイスさん [sage] 2024/12/31(火) 21:34:32.45 ID:AdKHifHG >>991 お前にはカッコンカッコンいうHDDやる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/992
993: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/10(金) 10:38:59.84 ID:BzWOlp+s USB接続のスティック型外付けSSDケースを他社に変える時って付け替えるだけで使える? ごく稀に接続が切れてるらしく動作が不安定だから保存されてるデータはそのまま、切り分け目的でやりたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/993
994: 不明なデバイスさん [age] 2025/01/10(金) 10:44:05.68 ID:SjY66++W 使えるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/994
995: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/10(金) 13:37:39.87 ID:BzWOlp+s >>994 ありがとう、やってみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/995
996: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/12(日) 07:29:57.73 ID:LoOSdrtB >>992 あなたはもしかして P5Q さん!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/996
997: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/12(日) 08:43:22.08 ID:NapMSMZL カッコンカッコンって 壊れているのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/997
998: 不明なデバイスさん [] 2025/01/12(日) 20:55:30.43 ID:9GSQvQ2f 葛根湯 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/998
999: 不明なデバイスさん [] 2025/01/13(月) 05:29:48.16 ID:3nbW1dzy YahooフリマでKingston NV2 NVme M2 ssd 2TB [新品未使用]を11980円で購入したが、Acronis True Imageでクローン化 していたところ、反応がおかしくなり、最終的には「再起動してください」だの通常とは違う終わり方をした。 もちろんクローン化には成功していない。何回か5時間ほど試してみたが、これはおかしい。 どうみても故障しているか粗悪品だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/999
1000: 不明なデバイスさん [sage] 2025/01/13(月) 07:27:48.17 ID:LSsyOBCw 知らんがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 304日 20時間 4分 48秒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《UPLIFT会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。 ▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼ https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼ https://uplift.5ch.net/login
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710382981/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s