[過去ログ]
BenQ液晶総合 Part25 (889レス)
BenQ液晶総合 Part25 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 不明なデバイスさん [sage] 2023/03/13(月) 19:38:50.64 ID:dCvlHzZU 同じ動画をスマホでみたらヌルヌル? 同じように見えるなら動画データがそうなってる 違うならWindowsのリフレッシュレートが120hzになっているか確認 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/46
116: 不明なデバイスさん [sage] 2023/03/26(日) 22:48:25.64 ID:fz/8LdHs ドライバーが伝統的にクソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/116
155: 不明なデバイスさん [sage] 2023/04/03(月) 09:02:58.64 ID:L03ArdbP 最近のモバイルプロセッサーは思ってるより性能いいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/155
342: 不明なデバイスさん [sage] 2023/06/19(月) 01:30:51.64 ID:i0i1cb8j それでも音がいいから買うってのはおすすめしないな 別にスピーカー使った方がええ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/342
393: 不明なデバイスさん [sage] 2023/07/06(木) 11:32:42.64 ID:6ue2iJZl >>390 コスパならMSI、ASUS、Aser、INNOCN、KOORUI 質を求めるならBenQ、LG電子、Dell http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/393
565: 不明なデバイスさん [sage] 2023/09/09(土) 00:28:25.64 ID:whDqj64v >>563 いません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/565
674: 不明なデバイスさん [] 2023/11/02(木) 23:54:22.64 ID:8n+S1Sen >>673 ダム板から来ました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/674
742: 不明なデバイスさん [sage] 2023/12/07(木) 17:39:27.64 ID:/I+Z3tN1 >>739 ググってもすぐ出てこないので見逃してましたがHDMI接続が原因でした DPにすればこの件は解決なのですが、そうすると今度はHDR機能がまともに動かない(白飛びしたり戻ったり明滅みたいな動作を繰り返す)のでfreesync(gsync compatible)かHDRどっちか諦めざるを得なさそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/742
768: 不明なデバイスさん [] 2023/12/18(月) 18:35:04.64 ID:fAXLPbC9 BenQ MOBIUZ EX2710QはFree Syncのみですが G-syncを使う事はできるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/768
783: 不明なデバイスさん [] 2024/01/06(土) 13:41:29.64 ID:ukdji2BM FF14ならウルトラワイドの方がいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/783
826: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/07(水) 20:22:28.64 ID:uenpS9hp 最近中古で購入したEX2780QにPS5をエレコムの安価な5mのHDMIケーブルで繋ぎ転送速度を最低にしてますがゲームもYouTubeやNetflixの動画も観られてます しかしPC(ショップBTOのGTX1650)からの出力だとブラウザ閲覧やゲームは問題ないのですが動画はモニターの輝度が上がったり下がったりを繰り返すような状態になります リフレッシュレートを144Hzから60Hzまで下げるといくらか症状は落ち着きますが相変わらず明滅を繰り返します HDMIケーブルはソニーのプレミアムの2mと2780付属のケーブル(開封されてなかったので正規の付属品だと思います)の2本を試しましたがどちらも変わりませんでした 考えられる原因はケーブル以外に何かあるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/826
859: 不明なデバイスさん [sage] 2024/02/23(金) 02:05:19.64 ID:xJ02uFDC これにFire TV Stickとブルーレイレコーダー繋げたらもうテレビだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678168520/859
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s