[過去ログ] 有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791(3): 2009/09/21(月)00:47 ID:KO+vPfsj(1) AAS
50mほどの屋外配線をSCコネクタ付き光ファイバー(2芯)で考えているのですが、
呼び22のPF管にコネクタ付きで通線にできますかね。呼び28のほうがいいですか?
792(1): 2009/09/21(月)06:50 ID:3YtBmATI(1) AAS
>>791
カーブさえ緩やかなら入るでしょう。
自分で工事なら先にケーブル通しておいてから現場へ持っていく手もある。
でも銅線ケーブルでも十分な距離だから無理に光でなくてもという気がしますがね。
793(1): 2009/09/21(月)21:46 ID:ZD1ISXH7(1) AAS
>>791
50m程度ならLANケーブルで十分でしょ
794: 2009/09/22(火)00:25 ID:r3J6CrFx(1/6) AAS
>791
10GbE?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s