[過去ログ] 有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443(5): 2009/04/15(水)11:29 ID:rN+hqnvc(1) AAS
>>438
ミサワと住林か?
LANをHMに頼むと割高なんで配管だけしてもらったら?
各部屋2箇所は基本。
あと天裏とトイレも重要。クローゼットの中とか階段下収納も。
445(1): 2009/04/15(水)12:47 ID:+G8sN1q+(1/2) AAS
>>443
> あと天裏とトイレも重要。クローゼットの中とか階段下収納も。
有線はリビングと子供部屋と寝室とルータ部屋くらいにして
後は無線LANじゃダメか?
450(1): 2009/04/15(水)14:47 ID:+G8sN1q+(2/2) AAS
あぁ、>>443は配管の話か
てっきりトイレやクローゼットにまでLANを引けという
話かと早とちり
LANケーブル抜いて吊ってくる
453(1): 438 2009/04/16(木)08:36 ID:ZLjbNSLU(1) AAS
>>443
前者は当たり。KURAって宣伝してる奴ね
必ずしも必要ないスペースなんだが、
中2階が出来ることで面白い間取りになるなぁとはオモタ
サーバールームならたまにしか入らないからいいけど、
常日頃大人が出入りするには腰悪くしそうで×
後者は『住林なんて集成材です』って言い切る会社w
省3
456: 443 2009/04/16(木)14:42 ID:PdzDhBrk(1) AAS
>>453
結局ウチは値段で鉄骨会社の軽鉄住宅になった。
トイレその他は出来上がったあとで引いとけば良かったと思った場所です。
505(1): 443 2009/05/06(水)11:04 ID:5jQ2RK07(1/2) AAS
>>497
普通に金属配管使えばいいと思うが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s