[過去ログ] 有線LANの匠3 〜配線方法の工夫〜 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
313(2): 2009/03/13(金)01:48 ID:YXskkY15(1/3) AAS
>>307
> 「大掛かりな作業」をぜひ楽しんで有線化
例えば…電源用の電灯線とは別に、同軸やツイストペアでPLC専用の
伝送路を新設したりとか
『PLC対応3重シールドツイストペアVVFケーブル』何てのがそのうち
出てくるんだろうか、ADSL用電話線のように。。。
316: 313 2009/03/13(金)02:37 ID:YXskkY15(2/3) AAS
>>315
んじゃあLANケーブルを敷設して家庭内ADSLの伝送路としようw
外部リンク[html]:www.megabitgear.com
外部リンク[html]:www.megabitgear.com
線路距離長30メートルぐらなら12Mでフルリンクも夢じゃない!
326: 2009/03/13(金)19:34 ID:YXskkY15(3/3) AAS
>>324
PLC技術を同軸ケーブルに応用したモデムを開発、住友電工
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
第5回 利便性のPLC,安定性の同軸でLANのすき間を埋める
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
40GbEと100GbEの銅線規格も同軸だね(8芯と20芯)
外部リンク:wbb.forum.impressrd.jp
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s