広開土太王--こうかいどだいおう-- (984レス)
1-

563: 2013/01/12(土)12:14 ID:kkgArfd0(1) AAS
まあ韓国のドラマはいつもこんなもんだよ
564: 2013/01/12(土)13:53 ID:0BHZl/Fr(1) AAS
タムドク天軍ピーンチ!
でもしっかり策は立ててたから大丈夫だよーんの連続だった
565: 2013/01/13(日)09:59 ID:GZ24jkfM(1) AAS
このドラマの製作者は何も考えてないのか
人並みの常識さえ持ち合わせてないのか
同じ人が別人の役をするなど
人も物も使いまわしw
組成乱造が甚だしく目立つ
最低のドラマだった・・・
566: 2013/01/20(日)07:19 ID:jT4EnvxW(1) AAS
イテゴンの良さが全然伝わってこなかった
うぉ〜〜ばかりじゃなくて
他の演技もできる役者さんだったのに
コウンももっと色々演技出来る人
早々に抜けた役者さんが勝ち組
567
(1): 2013/01/20(日)14:14 ID:D9RXXG7b(1) AAS
だけど、3部作と言われる近肖古王や大王の夢よりも本国の視聴率は良いんだよな。不思議。
568: 2013/02/07(木)00:36 ID:Kyotlzk8(1) AAS
>>555
富士山の近くまで攻めたらしいねw
面白すぎる。レンタル店にいってみようかな
569: 2013/02/09(土)08:22 ID:VgwalygI(1) AAS
コウンが慕容煕に
「お前の策略で成功したものは一つもない!」
と言われた時、確かに…と納得してしまったw
570: 2013/02/09(土)19:11 ID:z66pMrsm(1) AAS
コウンは頭が良いのだけどタムドクがいつもそれを上まわってる。
成功した計略と言えば軍師をころしたぐらいだな
571: 2013/02/10(日)07:30 ID:+hH6odSZ(1) AAS
結局ヨソッケが主役のドラマだったな
572: 2013/02/12(火)16:41 ID:d/Ixpkx6(1) AAS
だな
573: 2013/02/12(火)18:28 ID:F5UawgsX(1) AAS
チョンムニダ!
574: 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:e+ysZJyu(1) AAS
BS日テレでまた始まった
575
(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:R6Uotd4c(1) AAS
イ・テゴンてあんまり好きじゃない顔だから
見るの続くかな〜って思ったけど
それほど悪くないかもしれん。
やっぱテジョヨンの役者さんたちがいっぱいいるから
「あーこの人も出てるんだー」みたいな
そういうのが楽しい。
キム・ギュチョルさんがマルガル族の族長役で出てて
省4
576: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:CsTOKHf6(1) AAS
朝廷合議のシーンでチェ・ドンジュンを見かけるだけで、歴史劇見てるんだな
という気分になるww

>>567
KBS大河枠の主な視聴者は中高年男性だから、男臭さが強い程うけるのかもw
ちなみにクンチョゴワンは、最近の大河枠で唯一延長されなかったらしい。
577: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Zsly1Q5W(1) AAS
>>575
鰐淵晴子は南ドイツを代表し世界史に出てくるもっとも有名な大貴族ハプスブルク家の血を引くんだけどね
578: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Yr0uQV6e(1) AAS
へぇ〜そうなのぉ
どおりで高貴な雰囲気あると思ったぁ
579: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:/kfcM2Ba(1) AAS
ペ・ヨンジュンの大王四神記と違って、こっちは男臭さ全開だなー。
タムドク王子の目張りすげえ、ジョニー・デップのアレを意識したかのようなメイクだな。
580: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0sB0Ipxx(1) AAS
天軍は演技が嘘っぽくてひどいな
581: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CQiuhikH(1) AAS
兄ちゃん王子・・・
582: 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:zW0Hctzr(1) AAS
昨日のサンテレビで、すでにタムマン王子に死のフラグ・・・
チョン・テウってなんか不幸になる役ばっかり
583: [age] 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vQW1gmJN(1) AAS
倭国の将軍「蘇我天」(武内宿禰の子、蘇我石川宿禰?)を演じている俳優の名前を教えて!
584: 2013/09/10(火)00:07 ID:Zsditn6L(1) AAS
>>558
史実ではフウバツ将軍は慕容煕を倒して慕容宝の養子になっていたコウン(慕容雲)を
後燕の皇帝にまつりあげその慕容雲が暗殺されたら北燕という国を建ててそこの
初代皇帝になるんだけどな
ちなみにフウバツ将軍死後はのその弟馮弘の時代北魏から攻撃を受け高句麗に亡命
北魏の圧力を受けた高句麗はその馮弘を暗殺
そういった意味でフウバツ将軍が高句麗マンセーなのはうなずける話だ
585: 2013/09/10(火)00:37 ID:LGVUXCP/(1) AAS
>>47
>高句麗=満州民族=金王朝=清王朝の系統だからな

デタラメを言っちゃいかんな
女真族(のちの満州民族)はの祖は高句麗ではなく靺鞨族だよ
その靺鞨人も粟末靺鞨と黒水靺鞨などに分かれ前者は高句麗遺民とともに渤海を建国
後者がその後契丹に服属し女真族となる
ドラマ「大祚榮」をみていた人にはわかるだろうがコルサビウ(乞四比羽=実在)は
省11
586
(1): 2013/09/10(火)08:49 ID:/+Yf0eyG(1) AAS
サンテレビで今放送してるんだけど、32話まで見ました。
サガリョンが死んでいなくて、それは良かったんだけど、しかしトルビスがいつの間にかいなくなってる・・・orz
587: 2013/09/11(水)20:07 ID:bZSlQzga(1) AAS
「大祚榮」のフクスドルは?K水兀児のことだと思われ。
588
(1): 2013/09/16(月)20:25 ID:eulekfKt(1) AAS
>>586
トルビス役のキムジョンヒョンさんは監督と意見が合わず途中降板したそうです。
50か51話でトルビスは使臣としていった契丹で亡くなったということにして辻褄を合わせたようです。
ヨソッケといいコンビを組んでただけに残念です。
演技でも「大祚榮」のミモサや「善徳女王」のハジョンでよかっただけに最後まで出て欲しかったです。
589: 2013/09/30(月)03:28 ID:jH+bj1MV(1) AAS
新番組『太王四神記』
第1話
新番組『太王四神記』
(C)TSG Production Company LLC

..ドラマ字幕放送 .
毎週月曜日〜金曜日 10:30〜11:30

10月1日(火)スタート!
省4
590
(2): 2013/09/30(月)19:53 ID:hR6uh+YU(1) AAS
チョンムニダー
591: 2013/10/01(火)10:14 ID:UmJbBW96(1) AAS
>>590
韓国語知らん奴は韓国語使うなw
592: 2013/10/01(火)17:55 ID:X9QPh7ac(1) AAS
ともかく醜い それが韓国語
593: 2013/10/02(水)12:20 ID:qP4aTTPs(1) AAS
お前ら韓国語を知らん奴には理解出来んだろうが>>590のとてつもない違和感
594: 2013/10/02(水)22:38 ID:5vZfUnW5(1) AAS
世界で最も醜い言語である韓国語(音の響きの醜さ、汚文字ハングル、

主要な話者である韓国人が人間的にクズ)

を学ぶとか、無駄なことに時間使ったね
595: 2013/10/03(木)08:02 ID:VEEwUxZb(1) AAS
日本語に韓国語語尾を付けて違和感のないやり方を伝授しよう。
スミニダ、ムニダは使うな。
スムニダは子音終わりの用言に付く語尾であるので子音終わりの用言語幹が
ない日本語ではおかしい。
ムニダは母音終わりの用言語幹に付くのだが日本語では母音終わりの用言語幹
はないのでおかしい。あ行5段活用って聞いたことないだろ。
セヨは用言連用形語尾に付けろ。
省2
596: 2013/10/03(木)14:38 ID:bR6LeXUI(1) AAS
アワ行五段活用ならあるけどね
597: 2013/10/06(日)17:30 ID:mqtSttUu(1) AAS
公開土人大王かとおもた
598: 2013/10/11(金)10:57 ID:HoYeyu5B(1) AAS
ハムジ軍師、フランキー堺に似てるよな。
ハムジが登場するたびに太平記の長崎円喜と霊感ヤマカン第六感
思い出すわ。
599
(1): 2013/11/04(月)22:01 ID:Oz2KshB2(1) AAS
今日の放送(第48話)見たら、コチャンが新王の談徳に噛み付いていたのは何故?
ケヨンスの謀反を鎮める為とはいえ自分の兄が犠牲になったのに一族が冷遇されてると感じたから?
でも妹ヤギョンが談徳の嫁つまり王妃になる事で決着しそうだが、あのまま行けばコムの一族が謀反を起こす危険性も十分考えられる
600: 2013/11/07(木)17:46 ID:BtqYWHDG(1) AAS
>>599
それまでのコチャンの行動から考えると違和感ある。ケヨンスがコジン、コチャンらを人質にとって
タムドクと対立したときに駆け付けたコム大将軍に兄コジンは私に構わずケヨンスを殺してと言った
のにコチャンは助けてと言ったところで違和感を覚えた。コチャンも当然私らに構わずケヨンスを
成敗してくれと言うと思った。多分ストーリーの都合でそうなったのであろうと推察。
601: 2013/11/08(金)00:10 ID:qbbBmiG5(1) AAS
明日最終回か・・・ところで
近肖古王ではみんな出陣前にお祈りしてたのになんで今回は
タムドクは出陣前にチュモン大王様に祈らなくしたのか?
当然百済のアシンもソソノ国母様に祈ってないし。

番組ではあれは絶対必要。
602: 2013/11/08(金)20:56 ID:+JU+fnVh(1) AAS
最終回でおもくそずっこけたわ
仮にも中国皇帝たるものが高句麗王に頭下げるとは
そもそもコウンは馮跋将軍によって擁立され後燕はその馮跋将軍に乗っ取られて北燕が建国されるのに
最後のシーンで倭国まで支配下においたと
冗談じゃないよw
603: 2013/11/09(土)01:55 ID:q5JYuc/R(1) AAS
サブイボできそうなファンタジー最終回だったな

征服大王様なんだから、美辞麗句を言わせずに
欲しいから侵略しました、と言わせときゃいいのに
604: 2013/11/09(土)11:08 ID:FB9nfWg/(1) AAS
最後まで観た感想があ〜はいはい太王様すごいすごい(棒)だった
605: 2013/11/10(日)00:58 ID:a3k4LzYa(1) AAS
北京まで版図を広げたなんてちょっとやり過ぎだぞ
「朱蒙」では漢は悪者にされるわ「広開土太王」では後燕と北魏が属国にさせられるわ
「階伯」「大王の夢」「淵蓋蘇文」「大祚栄」では唐は悪者にされるわ中国もよう我慢しとるなあ
中国でもこれらドラマを放映してるんやろ?
606
(2): 2013/11/10(日)12:01 ID:n73Lncqr(1) AAS
お前らには 高句麗<中国という先入観があるからなwwwww
史実としては 高句麗>>>>>>中国なんだがなwwww
607: 2013/11/10(日)12:23 ID:OO+hPiwk(1) AAS
>>606
冗談抜きで聞きます
マジですか?
高句麗は唐に何度も攻め込まれ羅唐同盟に滅ぼされるんですよ
608
(1): 2013/11/10(日)15:27 ID:b8pNOgkg(1) AAS
>>606の意見はともかく
唐は高句麗に何度も負けているよ
609: 2013/11/11(月)00:23 ID:Jg35w6Kf(1) AAS
>>608
いや負けているのは知ってますが広開土王の時代今の北京まで高句麗が支配したという最終回のナレーションはさすがに吹き過ぎでしょ
610: 2013/11/18(月)05:31 ID:/h6lEDnO(1) AAS
アクションシーンが地味に好きだったな
お陰でサガリョンに惚れてしまったw 
皇太子同士の剣舞対決も良かったね

ラスト5話のやっつけ感とタムドクのチートっぷりが残念
611: 2013/11/18(月)17:43 ID:p2FK98Pp(1) AAS
サガリョンとソルチ、長身美男美女でお似合いだったのに、
どっちもどうということのない無駄な設定だった。
終盤はソルチがヒロインばりに出張ってたけど
612
(1): 2013/11/20(水)18:19 ID:gZuSRIpp(1) AAS
韓国人女性大好きで未知の女優が出てきたら(おばあさんとブスは除く)ググるのだが
52話でクルチンの妹アリ役で出てきた人ってイドックァの娘なんだな。そう言われれば
お父さんに似てるわ。
613: 2013/11/20(水)22:54 ID:m9VuqRdx(1) AAS
>>612
アリ可愛いと思う。
酒場でのヨソッケとのやりとりが微笑ましかったw
二人とも最後まで生き残れたけど、その後はどうなったんだろね
いい夫婦(ボケ&ツッコミ的意味で)になれそうだかw
614: 2013/11/20(水)23:16 ID:dbZZ0fW6(1) AAS
アリ、ヨソッケにエンガチョしとったよなw
615
(1): [age] 2013/11/21(木)22:58 ID:aiLL4/Oi(1) AAS
高句麗って実際は朝鮮民族の国では無かったんでしょ?
粟末靺鞨人の国だから朝鮮史ではなく、どちらかといえば中国史に入る
でも何で朝鮮人は高句麗は自分の国だと主張してるの?
616
(1): 2013/11/21(木)23:19 ID:3usIx+8Q(1) AAS
>>615
高句麗は扶余系の民族が建てた国であって粟末靺鞨ではないよ
もし粟末靺鞨の国なら大族長のソルドアン(キムギュチョル)がことあるごとに広開土王に刃向かうわけないじゃん
粟末靺鞨と高句麗遺臣が建てたのは渤海やね
617
(2): 2013/11/25(月)19:22 ID:oj9t1X8M(1) AAS
>>616
扶余って濊(ワイ)族だよね。
その濊族が高句麗を建国したって事?
渤海にしても高句麗にしても朝鮮人の国ではないね
よく「三韓」とこのドラマでも言われているけれど、実際、三韓なんかは無く「新羅」と「百済」そして伽耶諸国と任那が古朝鮮に存在していただけか
618: 2013/11/26(火)11:39 ID:f3+V/jwR(1) AAS
>>617
三韓は弁韓 辰韓 馬韓だよ
高句麗 新羅 百済は三国時代
619
(1): 2013/11/28(木)16:25 ID:irmEZjF5(1) AAS
>>617
>扶余って濊(ワイ)族だよね。

ちょっと違う
扶余族の元はモンゴルにいた東胡で匈奴の冒頓単于に追われ興安嶺を越えて行き着いた場所が濊族のいた土地
620
(2): 2013/11/29(金)21:40 ID:M4tKp11e(1) AAS
>>619
という事は扶余に追われる形で朝鮮半島に流れ込んだ民族が濊族なのか・・・。
で、元々、半島で生活を営んでいた古朝鮮の人達はその後はどうなったの?
621: 2013/11/30(土)12:10 ID:gO+UiTGJ(1) AAS
>>620
漢の建てた楽浪郡に支配されたか扶余に合流したかあるいは南に逃げたかのいずれかだと思われます
その時代(古朝鮮滅亡から三韓成立にかけて)は朝鮮史の一種のミッシングリンクになっています
高句麗を建てた朱蒙は天帝の息子へモスと河伯の水神ユファの間に出来た子でそれを扶余の金蛙王が育てたいう神話をつくることで高句麗(扶余)は古朝鮮との関係付けをしたのだと思います
622: 2013/12/02(月)09:36 ID:g71jTqTH(1) AAS
>>620
土着人は百済の一般民衆だろう
流入した濊が新羅になったのではないかと思う
韓=百済
新韓=新羅

日本から見た場合
任那=上韓
省1
623: 2013/12/07(土)07:13 ID:JQ15jM8h(1) AAS
食えぬなら我が名を騙れと弘法大師は言われたそうな。
624: 2013/12/10(火)15:26 ID:LZOKI8xV(1) AAS
この時代に日食が自然現象とは分かってなかったしましてやいつ起こるかなんて予想できるはずもない。
現代でも普通の人は分からない。専門家ですらコンピュータを使わないと直ぐには分からないだろう。
韓国時代劇にはこの手の理不尽が時々ある。
625: 2013/12/11(水)23:00 ID:NqNJk/X6(1) AAS
そもそも百済や朝鮮半島南部には大量の倭人も住んでたよね
白村江へ倭が出した援軍も日本からどんぶらこどんぶらこ船で出したんではなくて現地に駐屯してた倭人

倭の五王(さんちんせいこうぶ)も教科書では各王ごとに○○天皇と書かれているが
これも半島南部にいた倭人にたいして王の称号を与えたという説もあるくらい
つまりもともと半島は我々が支配していたといってもいい
626: 2013/12/11(水)23:22 ID:bOraE58B(1) AAS
半島にいた倭と日本列島にいた倭人は別物だったという設もあるけどね
627: 2013/12/12(木)01:11 ID:1NzI/NLY(1) AAS
そもそもが倭=日本=日本列島のみではないからねえ
半島南部から九州が倭というような説もあって謎すぎていろいろ面白い
霊視でもできたらなぁ
628: [age] 2013/12/28(土)14:41 ID:U7hjg7Gx(1) AAS
このドラマの登場人物や設定がビーバップ・ハイスクールみたいな不良漫画と似てるんだよな・・・
629: 2014/03/23(日)16:59 ID:IhxPMPtl(1) AAS
オリャー!のニンニク鼻王は最初の奥さん、自分の矢で殺してしまったよね?
その後抱き上げるも息はてて
630: 2014/03/25(火)00:54 ID:IqJvq2/d(1) AAS
ニンニク鼻といえば、タムドクの王妃の人ってAKBの柏木に似てない?気のせい?
631: 2014/03/27(木)07:15 ID:7bABfx5m(1) AAS
似ても似つかんだろ。むしろ、
へにゃ〜っ、て笑った時は昔の釈ちゃんに似てる
632: 2014/04/02(水)19:05 ID:hsozFVlr(1) AAS
タムドク「ほんがぁーーーーーーー!」
エンディング「テテテエテテテテテテテテテテーーーン!」
633: 2014/05/11(日)05:35 ID:fQY0mk5/(1) AAS
誰かがにんにく鼻って言い出してからタムドクの顔見ると鼻に目が行くようになった。
謝罪と賠償を要求するニダ
634: 2014/06/21(土)12:33 ID:hiH4sY3s(1) AAS
今80話辺り見てる。タムドクが倭国訪れた話。
ここらの倭国のシーンを日本をバカにしてるというやからがいるが
そうではないだろ。この頃日本は竪穴式住居で貫頭衣を着てた頃だ。
むしろ日本をいいほうに描いてくれてる。感謝すべきだ。
635: 2014/07/20(日)00:53 ID:OHx/OtBY(1) AAS
国相(ククサン)排除してタムドクが王位継承したあたりから、面白くなるんだよね♪
MX視聴者でございます。
636: 2014/07/31(木)23:42 ID:h/b+Lydu(1) AAS
タムドク「太子(デジャ)?太子だと?!…ほんがああぁぁぁぁぁあ!!!」
視聴者「???(-"-;)」 ・・・テンテレテレレテレレテーン・・・
・・・何事よ?と思って次回も見てしまう、その繰り返し。

でも、好きですv
637: 2014/10/22(水)08:36 ID:LdpkzZaY(1) AAS
何度も同じ失敗繰り返すばかりの展開、失敗しては私を殺して下さいと懇願しながら延命する部下たち。どちらの王も戦略より感情で先走り、兵士は無駄死にするばかり。ペヨンジュンのタムドクとは大違いのイテゴンでした。
638: 2014/11/03(月)23:13 ID:rIIsUWIN(1) AAS
TokyoMX2で放送してるのに全然盛り上がってなくてワロス
639: 2014/11/08(土)15:16 ID:mnbNgm/P(1) AAS
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩田・岩本・飯田・飯島・伊東・小川・
岡本・金田・金村・金本・金山・金岡・木村・木本・木山・木下・工藤・
熊谷・小林・近藤・高山・徳山・徳田・富永・豊川・豊田・豊原・中山・
馬場・林・東・平田・広瀬・福田・福本・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松山・松田・松浦・南・森本・安田・安原・山田・山本・吉田・和田・渡辺・
西原・松原←NEW!!
640: 2014/11/22(土)23:08 ID:s8YN23zI(1) AAS
最近飛び飛びで見てる
太子妃の気絶の演技が素晴らしかった
641: 2014/11/23(日)21:28 ID:WSkoT8ql(1) AAS
ソルチはタムドクを好きなの?
642: 2015/01/07(水)09:47 ID:DgKKNAJw(1) AAS
BSジャパンで始まったの観てる。MXとは比較にならない画質の良さ。
映像が綺麗だと新鮮な気持ちでみれるね。
643: 2015/01/07(水)22:43 ID:mk59BmvI(1) AAS
ギャーギャー喚いてるだけのドラマみたいだが、最初だけ?
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s