[過去ログ] 【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ総合スレ part35 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2024/02/29(木)00:18 ID:dJ8K7nMi(1/5) AAS
 専用スレのない「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズの総合スレッドです。 
 次スレは>>980以降が宣言して立ててください。 
  
 ※前スレ 
 ドラゴンクエストモンスターズ総合スレpart34 
 2chスレ:handygrpg 
 過去の類似スレ 
 【DQM 1・2・CH・ジョーカー】DQモンスターズ総合スレ Part37
省1
922: 2024/06/24(月)00:54 ID:/yFIbcrY(1) AAS
 >>919 
 元からニッチな奴しか買わないからそう見えるだけだよ 
  
 とはいえ初期ドラクエならある程度のクオリティ保証されてるだけ安心だけども 
923: 2024/06/24(月)01:32 ID:XQ0n60eU(1) AAS
 SO2Rなんかはキャラのドットが粗い昔のままのHD2Dで批判多かったけど発売したら好評だったな 
924: 2024/06/24(月)01:37 ID:NBbRfNcn(1) AAS
 結局ゲーム内容が面白ければある程度は気にならんのよ 
  
 ゲームなんだから 
925: 2024/06/24(月)09:51 ID:gCpe80E5(1) AAS
 LLもベロリンコドラ以降落ち着いてしまいましたけど、個人的にキングヒドラとデスタムーアがお気に入りです 
 スキルはまあLLだったら片方に超回復+闇の波動、もう片方に光+いてはで大体安定しますね 
926: 2024/06/24(月)12:50 ID:JtamPgg/(1) AAS
 >>919 
 HD2Dはぱっと見昔と代わり映えしないというデメリットあるし完全にゲーム性で勝負しないと売れないからな特に思い出補正無い世代には 
 グラに力入れたゲームはグラ凄ぇだけでごり押せるから中身が糞というパターンも出てくる 
927: 2024/06/25(火)00:25 ID:6z3FyH/8(1) AAS
 インフニティ→トレジャーズ→ピサロ→3 
928: 2024/06/25(火)08:25 ID:a1pguOXo(1) AAS
 ピサロザで思ったのは対戦で負けた際に「ま…負ける…だと?」みたいな演出がいちいち入って見せられるくらいだったら声優いらないなって 
 費用も安くはないだろうし声切って予算浮いた分ゲーム面白くしてくれればそれでいい 
 そもそもアニメによくあるような独りよがりの子芝居が寒いってのもあるんだけどさ 
929: 2024/06/25(火)17:00 ID:BZxCETyu(1) AAS
 おだてじょうずといやがらせは特性に反応すんなよ 
930: [e] 2024/06/26(水)17:41 ID:h0DF4E8I(1) AAS
 未だに紹介を続けているお二方ともセンスとても良い 
 デスタムーアはエビプリラズバーンにしてますがデビスマだったらニズでどくまひねむりこんらん攻撃四種を揃えつつやみは役にする事も可能 
 でもそれではタナトス使えなくて本末転倒かな 
 横にシド―怨念のキングヒドラを置いてタナトス連発で一掃する感じ 
 上手く決まると何とも言えない 
931: 2024/06/26(水)18:37 ID:R8l6X8SQ(1) AAS
 声優が無理にイケメン振った声色の喋ってるから演技出来てないだけなんだろうけど、ガンガンいこうぜとかいいながら全然ガンガンいこうって感じじゃないテンションの低さなのはホント酷い 
932: 2024/06/27(木)06:11 ID:2U5LaDJT(1) AAS
 そういう機械的な発声になってた時に監修もきっと何も言わないで声優へ丸投げでオッケーでちゃうんだろうな 
 まあキャストや演技指導って感性の問われる所が大きいから仕方ないかな 
933: 2024/06/28(金)04:47 ID:ckznoSCY(1/2) AAS
 もうこうなってくると封じ系と返し技を使わないとどうにもなりませんが、プレイングに反映され過ぎるのが痛い 
 しっかり使いこなしてる方もいますが尊敬します 
 ハーゴンあいつは竜王ムドーも一つの選択肢です 
934: 2024/06/28(金)15:42 ID:ckznoSCY(2/2) AAS
 特性のやみのはどうは自動的に発動してくれるから便利ですよね 
 Sは邪心の子とエルギオスが置物のようにいてくれるだけで強い 
 Lは黒竜丸が休みブレイクで時間稼ぎしてると勝手に波動も飛ぶしスキルをドルマゲスラーミアにすれば光といてつくも完備してほぼほぼ隙が無い 
935: 2024/06/29(土)03:21 ID:C2OcX4Rh(1) AAS
 特性に特性乗るのマジでやめろ 
 センスなさすぎる 
936(1): 2024/06/29(土)05:39 ID:6NekhaU8(1/3) AAS
 特性によって発動された呪文に別の特性が反応してるだけですな 
937: 2024/06/29(土)06:15 ID:2fp4m4Ih(1) AAS
 >>936 
 駄目だろ、そんなん 
938: 2024/06/29(土)08:05 ID:M7aUvvRt(1) AAS
 ゴイゴイスー 
939: 2024/06/29(土)12:51 ID:6NekhaU8(2/3) AAS
 むしろおだて上手と嫌がらせを両方持ってるやついないかなぁ 
 賢者という超スキルがせっかくあるってのに 
940: 2024/06/29(土)13:48 ID:F/4wg080(1) AAS
 それらが両方ある分には問題ない 
 問題なのはいきなりピオラで開幕確定でピオラだけでも強いのに守りの霧かかったり、シャンタクみたいなのが生まれる事 
941: 2024/06/29(土)15:55 ID:6NekhaU8(3/3) AAS
 んー、でもいきなり系は自動いてはにとても弱いからリリパなんておだて上手が連鎖して上位食い込んでる所は大きいよね 
942: 2024/06/30(日)10:32 ID:VoBlexSD(1) AAS
 マヒこうげき持ち大体アンデッドを付けてしまう。ぬかどこやしりょうの騎士など 
 更に追い打ちのある味方がいると丁度良い 
943(1): 2024/07/01(月)00:21 ID:Outw6pxY(1) AAS
 なんでアンデッド? 
944: 2024/07/01(月)05:31 ID:somba3/2(1) AAS
 イルルカSP対戦してえのに過疎過疎で全然マッチしねえ 
 悲しい 
945(1): 2024/07/01(月)07:11 ID:ImFg1/8Q(1/3) AAS
 >>943 
 どく、マヒ、ねむり、こんらん攻撃を相手を見て撃ち分けできるから 
 おまけのボミエや息もあって行動に困らない使い勝手がいい 
946(1): 2024/07/01(月)11:25 ID:hGLs+jyP(1/2) AAS
 ピサロのモンスターズ買ったんですけど 
 追憶のモグダンジョンってDLCは買った方がいいですか? 
 セールで安くなったことありますか? 
947(1): 2024/07/01(月)11:48 ID:I2Jmcr8p(1) AAS
 モグダンはあったほうがいいね 
948(1): 2024/07/01(月)18:17 ID:IyqSajXj(1/2) AAS
 >>945 
 まぁそれはそれで便利かもだが特性のマヒこうげき機能してなくね? 
949: 2024/07/01(月)18:19 ID:IyqSajXj(2/2) AAS
 >>946 
 DLC単品が安くなった事は今のところない 
  
 が、モンスターズ3のセールがあった時にマスターズセットも安くなってたのでその時にマスターズセットを買った人はDLC分がお得になってた 
950: 2024/07/01(月)18:51 ID:ImFg1/8Q(2/3) AAS
 >>948 
 こちらの言い方が悪くて誤解させてしまったかな 
 アンデッドでどく、ねむり、こんらんを補完するという事でスキルにマヒ攻撃は無くて素殴りで一応機能はする 
 とはいえ悪魔系見たら打ち込むくらいだけどね 
 あえて抜いてるんだろうね 
951: 2024/07/01(月)18:59 ID:ImFg1/8Q(3/3) AAS
 スキルの穴を特性で埋める他に、スキルの穴をスキルで埋めても使い勝手が良くなる事が多い 
 ニズゼルファはどく、マヒ、こんらん攻撃があってねむり攻撃が無いのでそこを魅惑などで埋めて使うとその他の呪文なども含めて行動にかなりの幅を持たせられる 
 フリーズとニズのアンクルホーンなんかも良い感じ 
952: 2024/07/01(月)21:16 ID:hGLs+jyP(2/2) AAS
 >>947 
 帰りにヨッシー買って、DLC買いました 
953: 2024/07/01(月)23:51 ID:hnwUDvma(1) AAS
 あー、なるほ 
 でもその手の特性って穴ってほど穴じゃないよな 
 利点しかない 
  
 本当に困ったちゃんなのはニズ本人のように多種野属性のコツやブレイクがあるやつら 
 両方の属性を採用しなければ不採用側がしに特性になる 
 こういうのはホントどうしようもないので特性いれかえ不可にするならばなんとかしてほしいところ 
954: 2024/07/02(火)08:10 ID:mw+TDfox(1) AAS
 火と闇だったら剣豪SPやネルゲル、闇の爆炎SPなんかのひとまとめお得みたいなスキルセットもあるし、メラガイアーとドルマドンを割り当てるならシド―ゲマやエルギオス禁呪やエビプリ暗闇など特技呪文系のスキルを二つ選べば大体の特性を上手く使えるようには考えられていると思う 
 ただ持っている全ての特性を使えば強く戦えるという訳でもないからそういう時に不要な特性をオミットしてその分ステータスを高めたり特技呪文の有無に関係なく効果を発動できる特性と一つだけ入れ替えできたらという話だね 
955: 2024/07/02(火)09:32 ID:jRhre4h7(1) AAS
 すごいねーまだ対戦の考察とかしてるんだ 
 ドラクエ3リメイクの発売日も決まってDQM3は4月を最後にアプデもなしで 
 このまま放置なのかなモンスターズ楽しみたいのになー 
956: 2024/07/02(火)09:45 ID:csCSk07J(1) AAS
 M3ってまだラスボス配合出来ないままなの? 
 そうならそのうち完全版くるんじゃね 
957: 2024/07/02(火)09:57 ID:loSE7fOT(1) AAS
 どう考えてもアプデする労力をプロフェッショナル版に注いでるよ 
 じゃないと売り逃げだよ 
  
 あ、ごめん既に無印3は売り逃げだね 
958: 2024/07/02(火)21:02 ID:yt9Yrg0j(1) AAS
 とりあえずアプデでもPでもいいから特性変更可能にしてくれ 
 Sは1つ、Lは2つまででいいから 
  
 状態異常に強くなる特性に変えれるとかなら尚良し 
959: 2024/07/03(水)01:26 ID:2mkSEOEw(1) AAS
 着せ替えとかやるならイルルカみたいに女主人公欲しかった 
 ピサロ着せ替えても何も面白ないねん 
960: 2024/07/03(水)08:20 ID:QF7WRY+Q(1/4) AAS
 3はスキルも特性もガチガチに固めて短期でゲームバランスを調整できるようにしたという側面も強いかもね 
 根に持つとセラピーのテコ入れ以外ほぼ何も無かったのがそれを物語ってる 
961(1): 2024/07/03(水)08:29 ID:QF7WRY+Q(2/4) AAS
 だけど特性を替えられるとコツとブレイクが合っていない所は大体変えられてしまうだろうし、単純な強特性やメタ的に必須級の特性なとも急増する事はわかりきってるので、今回は今のままでも良かったとは思ってる 
 全ては根幹のゲームシステムが優れているから楽しめているだけなんだけどね 
962(1): 2024/07/03(水)10:17 ID:bPKjfMcI(1) AAS
 ジョーカー3プロフェッショナルが安く売ってたので買ったんですが  
 今はもうゾーマズデビルとかプチタークとか入手不可能ですか? 
963(1): 2024/07/03(水)13:59 ID:nF1KQzPN(1/3) AAS
 >>961 
 いやいやもともとモンスターズは好きなモンスターでパーティ組めるのがウケたんだからそれでいいんだよ 
 殆どのモンスターが人気あるポケモンじゃないんだから 
  
 初代なんて全員メタル化までできたんだし 
 てかよくいわれてるけど歴代ラスボスが不遇とかドラクエナンバリングファンからすれば萎える要素でしかない 
  
 結局ポケモン本編とは違って、システムよりもナンバリング人気ありきで売れてる作品なんだし 
964(1): 2024/07/03(水)14:30 ID:QF7WRY+Q(3/4) AAS
 >>963 
 ラスボスが不遇ってどういう事? 
 全モンスターがslあってステータスの優遇もなく横並びで通常モンスターとボスの区別が無いのは確かだけど 
 こういう環境で一匹だけエディットの自分だけのモンスターを投入出来たら良かったなとは思ってる 
 マネマネに偽物になってもらう設定とかでね 
965(1): 2024/07/03(水)15:28 ID:nF1KQzPN(2/3) AAS
 >>964 
 ボス以外のモンスターが特性同士の咬み合わせ割と意識した設定されてるのにボスだけ中途半端な原作重視で特性バラバラじゃん 
  
 シドーなんて回復のコツ、火のコツ、ねむりこうげき、ロケットスタートで酷すぎる 
966: 2024/07/03(水)18:07 ID:QF7WRY+Q(4/4) AAS
 >>965 
 そういう事ね確かにその他の強力な二回行動といて波を足しても死神の騎士のほうがギリギリ上かもしれない物理と呪文の違いはあれど 
 ロケスタは協力な特性で本来は立ち回りに関わる特性だけどそれに加えてブレイクもある番人やベスやコドラのゴリ押しするやつらが狂ってるせいで弱く見えるのもわかる 
 でもこのゲームに限らずやる事が大体決まっていて相手に関係なく押し付け出来て結果を残せるタイプは立ち回り重視のやつよりも評価される傾向にあるので当然といえば当然なんだよね 
 立ち回りというのは例えばデスピサロはプレッシャーのかかる奇数で動いて偶数は防御するなどの行動を取って秘めたる力を解放する7Tまで見越して動くものだけど、そんな人はなかなかいない 
 ゾーマも天の恵みなどで雨を降らしたり霧を張ったり回復などで誤魔化しつつ7Tまで持ち込むものだけど、まあそんな人はまずいない 
 シド―はブレイクの無い分、攻撃する際の属性の選択が重要になるから、とりあえず次元竜超回復SPでやってみたらどうかな 
967: 2024/07/03(水)22:52 ID:nF1KQzPN(3/3) AAS
 ロケットスタートってデメリットもあるし、特性とりかえれないならそもそもリストラすべき特性だわ 
968: 2024/07/04(木)00:27 ID:leR5aMt+(1/3) AAS
 そのデメリットがあるから3T以降は闇の波動で敵のステータスを下げたり、火力に関係ない回復に回るなど立ち回りによる弱点のカバーが大事になるし、系統やサイズや属性に関係なく火力を上げるという効果は、ターンの制限を設けなければならないほど強い特性という事 
969: 2024/07/04(木)00:47 ID:leR5aMt+(2/3) AAS
 持っている特性同士の噛み合わせというと一見バラバラでもスキルで上手く繋がるやつもいるね 
 例えばひぐれバットなんかは邪悪を付けるだけでルカナン(嫌がらせ)から混乱攻撃(全体攻撃)からのヒュプノスムーチョ(追い打ち)と効果を発揮出来るし、しっぺ返しを持っている敵へ混乱攻撃をして混乱を返されたら狂戦士が発動するという万全っぷり 
 今作はどう何を言っても特性を取り替えられないしリストラも出来ないので、スキルを探すしかない 
970(1): 2024/07/04(木)02:08 ID:oUXeXZ7B(1) AAS
 >>962 
 ゾーマズデビル、プチターク、スライダーキッズ、プオーンはどれか一匹が最初の1匹としてもらえて無印のDQMJ3を持ってたら追加でもう一匹がもらえる 
 ちなみにプオーンはゲーム中でスカウトできるからこいつだけは選ばないほうがいい 
 全種欲しい場合は今は持ってる人とすれ違うとか3ds2台用意して自力交換やすれ違いする必要がある 
  
 入手不可つながりでついでにだけど、配信限定モンスターはキングホイミスライムと闇の王ヴラート以外はローカル交換すら不可だったはずだからこれもほぼ無理 
 一応ネット繋がなくても超霜降り1個手に入ると思う(未確認)からすれ違えれば1体だけは可能かも…? 
 キングホイミスライムと闇の王ヴラートは持ってる人からローカル交換かもしくは無印から持ってくる。ただ無印から持ってくる場合は無印でもこの2体は配信限定だから入手済みのデータが必要。 
971: 2024/07/04(木)06:31 ID:pXwYsNve(1) AAS
 >>970 
 ありがとうございます 
 ネットが使えない今となっては必ず何処かで配合ツリー止まりますよね 
 コンプは諦めてそこそこに遊びます 
972: 2024/07/04(木)12:34 ID:IHdm8OKv(1/2) AAS
 ターン制限もうけなきゃならんほど強い特性なわけないだろ 
  
 特性の上位互換下位互換はあってもしゃーないが、あると邪魔でしかないのは勘弁 
973: 2024/07/04(木)16:55 ID:t68Hib6z(1) AAS
 外部リンク:gamebiz.jp 
  
 トーセも大赤字だって🔴 
974: 2024/07/04(木)17:29 ID:+lzEALwO(1) AAS
 トーセとか言う本業がなんなのかよくわからん謎の企業 
975(1): 2024/07/04(木)17:40 ID:eeCLPEVn(1) AAS
 どーせスクエニのDQM3プロフェッショナルを作る気満々だったけど、ポシャったんやろ 
976: 2024/07/04(木)18:13 ID:leR5aMt+(3/3) AAS
 やっぱり自動いて波は強い 
 LL両方並べて身代わり二枚を勝手に剥がせる可能性を持つというだけであまりにも大きい 
 問題はモンスターがかなり限られるということ 
 ゾーマとベホマスライムなんかは3そのものって感じでしっくりくる 
977(1): 2024/07/04(木)21:12 ID:IHdm8OKv(2/2) AAS
 いやいや3原作で考えるならゾーマとベホマスライムとかもっとも相性最悪だろ 
  
 寧ろ天敵 
978(1): 2024/07/05(金)00:19 ID:B5hmwRSp(1) AAS
 モンスターズ3のロザリーは上田麗奈だったけど、島本須美って人は70歳近いから首になったのか 
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
979: 2024/07/05(金)07:40 ID:3bmj2gMi(1/3) AAS
 >>977 
 仮にそうだったとしてもこっちでは医術士でゾーマのケアできちゃうんだよね 
 並べない訳がない 
980(1): 2024/07/05(金)11:38 ID:6dhHL7w4(1/3) AAS
 >>975 
 今の状況でプロフェッショナル商法したらDQMブランド死ぬからな 
 やるなら無料アプデするか、もしくは10年以上寝かせてからリメイクという体で出すしかない 
981: 2024/07/05(金)11:42 ID:6dhHL7w4(2/3) AAS
 踏んだか、立ててみる 
 以前言われてたようにワッチョイだけは付けとく 
982(1): 2024/07/05(金)11:47 ID:6dhHL7w4(3/3) AAS
 【DQM】ドラゴンクエストモンスターズ総合スレ part36  
 2chスレ:handygrpg 
983: 2024/07/05(金)14:29 ID:JmkKOkul(1) AAS
 トーセが受託中止で損失とか報道あったけど 
 プロフェッショナル版中止とかかな? 
984: [sagesage] 2024/07/05(金)16:37 ID:3bmj2gMi(2/3) AAS
 >>>>982 
 乙 
985: 2024/07/05(金)16:45 ID:3bmj2gMi(3/3) AAS
 もう4着手してたら偉いけどね 
 でも正直12の新規追加の目途が立ってからもしくは新ハードになってからで良い感じ 
986: 2024/07/05(金)21:01 ID:oaayZNcE(1) AAS
 むしろ内製で作ってほしいから4受注してたら最悪だろ 
987: 2024/07/06(土)06:28 ID:gjszVZWQ(1) AAS
 >>978 
 喋り方は寄せてると思う 
 無理に寄せてるからかぼそぼそした喋り方だけど 
988: 2024/07/06(土)08:30 ID:p5IEJjOS(1/3) AAS
 特性を替えられたらと少し考えてはみたけど3の特性群では大したものも出来ないのわかったからやっぱり今作はこれで良かったわ 
 よく神竜の火のコツと電撃ブレイクが噛み合ってなくて残念という話もあるけど、この場合のコツはMPを多く消費する煉獄火炎の為にあるものとして見たら違和感全く無いんだよね 
 こういう思考も巡らせずにコツとブレイクが合っていないと嘆いたり、上の方のシド―のロケスタのような自分にとって都合の悪い特性を替えられたらというのは、正直考えが浅いとしか言わざる負えない 
989: 2024/07/06(土)14:22 ID:cv+Bom+B(1) AAS
 自分も大して深いこと言ってる訳でもないのに考えが浅いとかよく言えたもんだね 
990: 2024/07/06(土)15:42 ID:p5IEJjOS(2/3) AAS
 あ、それはどうもすみませんでした 
 ところで、3でもしも特性を自由に設定できるとしたらどんな風にするか教えて頂けますか参考までにしますので 
 自分で考えようにも深い事も言えないまだまだ未熟者でしてね…ははっ 
991(1): 2024/07/06(土)20:19 ID:p7374eQJ(1) AAS
 何こいつ気持ち悪 
 自分で頭いいと思い込んでるバカほど醜いものは無い 
992: 2024/07/06(土)21:22 ID:p5IEJjOS(3/3) AAS
 難度読み返しても>>991の発言を頭いいやつのものとは到底思えませんでした 
 ご苦労様です 
993: 2024/07/07(日)14:48 ID:duir42S2(1) AAS
 別に有用なのと交換ってんじゃなくて超無難な特性としか変えれなくていいから無駄特性消したいってだけなんだけどな 
  
 それこそアクセレベルの性能でも良い 
 眠りガード小とかね  
  
 そもそも3のモンスター以外どうでもいいって人にまともなものを求めても無駄 
994(1): 2024/07/07(日)15:37 ID:qWaM/4D+(1) AAS
 j3pの追加シナリオまで来たんですが 
 敵が冗談みたく強くて全く歯が立ちません… 
 魔界のゴルスラ&バルザックのところでもう無理だ 
 みがわりなんてメタられて全く使えないしなんだこの難易度は 
995: 2024/07/08(月)08:14 ID:bYLN2YcN(1/2) AAS
 ガード小は耐性が元から50ある所に付けてあげるとブレイクされても等倍を防げるし相手が更にブレイク小を重ねても弱点にならず等倍にしてくれる所がとても優秀ですね 
996: 2024/07/08(月)08:17 ID:9zfCOff4(1/2) AAS
 とても、と言えるかは微妙なところだが、必要ない特性のままでいるよりはよっぽど良い 
997: 2024/07/08(月)08:19 ID:9zfCOff4(2/2) AAS
 ロケットスタートもせめて4ターン目以降の威力減退がなければね 
 3ターンまでしか火力高くないのに4ターン目以降のデメリットいらんやろ 
998: 2024/07/08(月)12:57 ID:bYLN2YcN(2/2) AAS
 バイキルトかけておきます 
 999ダメージどうぞ 
999: 2024/07/08(月)22:45 ID:BVduTvbA(1) AAS
 >>994 
 合体4枠でやられる前にやれ 
1000: 2024/07/08(月)23:45 ID:0QFFxuwI(1) AAS
 お疲れ様、次のスレでも話題が続くといいね 
1001(1): 1001  ID:Thread(1/2) AAS
 このスレッドは1000を超えました。 
 新しいスレッドを立ててください。  
life time: 130日 23時間 27分 37秒 
1002(1): 1002  ID:Thread(2/2) AAS
 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。 
─────────────────── 
 《UPLIFT会員の主な特典》 
 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*