【PSP】戦場のヴァルキュリア3アンチスレ-第4陣- (20レス)
1-

1: 2018/05/19(土)13:59 ID:Y0/n+opp(1/3) AAS
発売前から迷走してる戦場のヴァルキュリア3のアンチスレです

【タイトル】戦場のヴァルキュリア3 
【発売日】2011年1月27日発売
【ジャンル】アクティブ・シミュレーションRPG
【発売/開発】SEGA
【価格】UMD版:6279円/ダウンロード版:5600円 (税込)
わざわざお金を払った携帯会員を嘲笑ったDLC詰め込み廉価版も発売
省11
2: 2018/05/19(土)13:59 ID:Y0/n+opp(2/3) AAS
戦ヴァル3のダメな点

・画面が小さい
・キャラ絵がアニメ調
・MAPが小さい
・グラフィックがショボイ
・分割MAPのせいでワープ戦法が主流になり単調な戦闘になっている
・世界観が変
省17
3: 2018/05/19(土)14:00 ID:Y0/n+opp(3/3) AAS
ハゲ(シリーズプロデューサー田中)の最低な発言

外部リンク[html]:posp.seesaa.net

ファミ通 「本作(戦場のヴァルキュリア2)はナンバリングタイトルとなるわけですが、
今後はPSP中心のシリーズ展開になるのですか?」
田中(ハゲ豚) 「いいえ。本作をナンバリングタイトルとしたのは、
我々の"本気度"をユーザーに知っていただきたいからなんです。
(PSP中心のシリーズとなるわけではありません)」
4: 2018/05/21(月)21:19 ID:eCj/31JK(1) AAS
ダブルヒロインなのに結婚式あるのがリエラだけ…
イムカファンへの裏切りにはぶちぎれるしかなかったっすよ
5: 2018/05/30(水)00:18 ID:LCCDq+sP(1) AAS
勝手に一人でキレてろゴミ
6: 2018/05/30(水)21:05 ID:gnRZPjWf(1) AAS
イムカが結婚式とかは必要ない、とかいって結婚式挙げなかったとでも考えとけ
7: 2018/05/31(木)21:17 ID:PjJRB45I(1) AAS
スタッフにリエラ贔屓のアホがいたんだろ
普通にイムカの方が人気あったのにアレじゃあな…
8: 2018/06/07(木)19:35 ID:ZcUIegsD(1) AAS
戦ヴァルとPSPは合わないよ
9: 2018/06/12(火)21:37 ID:XKTj5sDI(1) AAS
海外で売るのむずいって結論になってローカライズされなかったですし
10
(1): 2018/06/13(水)02:13 ID:QskvkuSL(1/2) AAS
日本での発売から3年後に有志が英語テキストパッチを作って、実質的にローカライズされたんだよなあ
世界中の戦ヴァルファンがシリーズ最高のシナリオを楽しめたのも、割れのおかげ
割れ最高!直接指揮を4に引き継いだ3最高!
11: 2018/06/13(水)10:39 ID:4XCgXICt(1) AAS
スレタイも読めない知障
12: 2018/06/13(水)16:04 ID:QskvkuSL(2/2) AAS
>>10の2行目以降は確かに余計だったな
でも正式にローカライズされなくても、
割れの恩恵により海外の戦ヴァルファンが3をプレイできたのは事実

もちろんプレイした結果いろんな評価があるだろうし、
仮に熱心なファンから好評でも2と同様に海外売上は苦戦してたと思うけど
13: 2018/06/21(木)23:07 ID:JGUuXN+0(1) AAS
イムカ厨うっざ
14: ウルトラスーパーハイパーメジャースパーダモンバーストモード [age] 2019/04/03(水)22:05 ID:c0OUQjKm(1) AAS
僕だったらファンロンモンを調べ直すよ
僕だったらファンロンモンを見直すよ
僕だったらファンロンモンを再審するよ
僕だったらファンロンモンを再調するよ
僕だったらファンロンモンを再検討するよ
僕だったらファンロンモンを再検査するよ
僕だったらファンロンモンを再吟味するよ
省40
15: 2024/01/14(日)06:38 ID:lfC0jgkM(1) AAS
まさにこれ

2 :名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] :2018/05/19(土) 13:59:45.12 ID:Y0/n+opp
戦ヴァル3のダメな点

・画面が小さい
・キャラ絵がアニメ調
・MAPが小さい
・グラフィックがショボイ
省19
16: 2024/01/21(日)12:14 ID:Xt/4R72x(1) AAS
チョニーガイジゴキブリざまあwww
17: 2024/03/29(金)14:20 ID:JD4N71ec(1) AAS
諸悪の根源

 
18: 2024/03/29(金)15:43 ID:M6M0IjF6(1/2) AAS
総合スレの続きはここかな
2・3の敵配置がランダムなことについて、引き続き話そうか

以下はTGA2018で戦ヴァル4などを破ってベストストラテジーに輝いた、「Into the Breach」についての記事
ステージはランダム生成されるけど、戦ヴァル2・3の敵配置と同様に対処できるかはプレイヤー次第
ここから引用

1/2
Solver’s Uncertainty(回答者の不確定性)
省5
19: 2024/03/29(金)15:43 ID:M6M0IjF6(2/2) AAS
2/2
「Into the Breach」も不確定要素が全くないわけではない。
ゲームの展開に変化をもたらすためのランダム要素が存在する。
マップの地形と敵の配置が毎回変わるので,決まった攻略法はない。
プレイヤーが試されるのは「(決まった攻略法を覚えるための)記憶力」ではなく,あくまで「思考力」である。
「ランダム性」によって「回答者の不確定性」を増幅させたとも言えるだろう。

不確定性を増やすでもなく,排除するでもなく,ほどよくする。
省3
20: 2024/05/30(木)08:38 ID:3rIkRmrw(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.483s*