【3DS】妖怪ウォッチバスターズ質問スレ 3問目 [無断転載禁止]©2ch.net (686レス)
上
下
前
次
1-
新
5
(1)
: 2016/01/13(水)09:40
ID:cVMIUFNU(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
5: [sage] 2016/01/13(水) 09:40:05.34 ID:cVMIUFNU TIPS ・オロチが強い。隠密時のマップボスの暗殺、最強のDPSなどチート風味(隠密時期待値3.0) ・クリティカル系補正をスキルで持つ妖怪が強い。(くさなぎ・フユニャンなどオフ期待値1.625) ・ただしプロハンが使うしりあがり特化ブシニャンはクリ系のDPMを超えてくる。(最短で連撃34発目以降期待値2.0) ・非クリ時の攻撃力は元の2倍がキャップ。クリティカル時の補正はこの制限を受けない。 ・クリティカル率アップ系は、通常1つ20%増。ウィス・シッタカは10%。しょうブシなどは30%増。 ・クリティカル威力アップは、重複で威力を上げられる。0:1:2:3=1.5:2.25:3:4 ・鬼蜘蛛・ガマの火力アップは、HP1時1.6倍+技効果1.5倍(15秒)の複合だがキャップ制限に抵触し重複時は2倍。 ・赤白B魂を装備して殴ると1撃あたり1%ボスの攻撃力が落ちる。この補正に攻撃・妖力依存はない。 ・しりあがりor月光一文字orマイティB魂を1つ装備して殴ると1撃あたり1%自身の攻撃力が上がる。 ・しりあがり効果は重複する。2つで1/2=50発、3つで1/3=34発へキャップ到達までの手数を短縮できる。 ・ギヤマンB魂or月影丸を1つ装備して殴ると1撃あたり1%敵の防御力が下がる。 ・ギヤマンB魂効果は重複する。2つ(2体)で1/2=50発、3つ(3体)で1/3=34発の手数に短縮できる。 ・赤白B魂/しりあがり/ギヤマンは手数のみに依存し、攻撃力や妖力は影響しない。フォースバスターはカウントされる。 ・赤GB魂でAボタン速射性が上げられるのでこれで大幅強化できる妖怪が多数いる。 ・ただしAボタンのモーションは妖怪ごとに長短があるので恩恵には妖怪ごとに大小がある。例ゴル>ロボF ・Ver2で回避が劇的に性能アップし、疾風と同等or以上の生存率を誇るようになった。 ・オフで火力を盛る場合、オトモはウィスパーにシッタカ魂を複数が最適。(ただしウィスが気絶すると効果が消える) ・オフで防御を高める場合、メカブにかぶと無双複数が最適。(メカブ3の場合、装備はルナゴ1・根付2) ・メカブのスキル、かぶと無双魂の効果・ルナゴールドの効果は全て重複する。(メカブ気絶時の効果持続如何は未検証) ・だんだん回復(心オバア)などは、使い手の昇天後も討伐まで持続する。 ・回復の陣/回復とりつき/だんだん回復チャージ中回復・ガード中回復の回復量は、回復対象の妖怪の最大HPに依存する。 ・超・まもりダウン(被ダメ1.3倍)などのデバフ妖術の効果時間 は通常約15秒 降魔約17秒 降魔+厄怪魂約20秒. リキャスト 通常約35秒 土蜘蛛魂約30秒. ・超・こうげきアップ(与ダメ1.5倍)などのバフ妖術の効果時間 は通常約15秒 長持ちスキルで2〜3秒延長 リキャスト通常約35秒 土蜘蛛魂約30秒. ・デバフ妖術・バフ妖術・の補正幅と持続時間は、妖怪のランク・妖力は依存せず、技ごとの仕様に依存する。 ・超・刀狩り/超鎧砕きの着弾後のデバフ効果時間は約1秒。ただしデバフ中にボスが発動した攻撃は終了までデバフの影響を受ける、(鬼食いのローリングなど) ・赤魔寝鬼戦は、大人が根付かぶと無双花咲で出撃して悪夢発動直後にどうじないお札2枚を使えば床爆発でも死なずクリアが容易になる。。 ・日ノ神は覚醒を含めて、PBB魂を装備していればバリアテロップ表示後に麻痺罠を仕掛けてもバリアキャンセルが間に合いやすい。 ・真チャレンジの極玉集めでは降魔土蜘蛛魂ジコチュウ1・ブシ3がお手軽。(倒すボスもキャップ状態のブシで瞬殺できる) ・モテモテ は重複しない ・よくぼう・トンマンB魂 はボスのドロップには効果がない。あっても実測からは効果は僅かと思われる。(Ver2.0以降未検証) ・蘇生活動を行うのはRAHTの左側から。ただしリーダーは蘇生役を行わない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1452601028/5
オロチが強い隠密時のマップボスの暗殺最強のなどチート風味隠密時期待値 クリティカル系補正をスキルで持つ妖怪が強いくさなぎフユニャンなどオフ期待値 ただしプロハンが使うしりあがり特化ブシニャンはクリ系のを超えてくる最短で連撃発目以降期待値 非クリ時の攻撃力は元の2倍がキャップクリティカル時の補正はこの制限を受けない クリティカル率アップ系は通常1つ増ウィスシッタカはしょうブシなどは増 クリティカル威力アップは重複で威力を上げられる 鬼蜘ガマの火力アップは時倍技効果倍秒の複合だがキャップ制限に抵触し重複時は倍 赤白魂を装備して殴ると撃あたり1ボスの攻撃力が落ちるこの補正に攻撃妖力依存はない しりあがり月光一文字マイティ魂を1つ装備して殴ると撃あたり1自身の攻撃力が上がる しりあがり効果は重複する2つで発つで発へキャップ到達までの手数を短縮できる ギヤマン魂月影丸を1つ装備して殴ると撃あたり1敵の防御力が下がる ギヤマン魂効果は重複する2つ2体で発つ3体で発の手数に短縮できる 赤白魂しりあがりギヤマンは手数のみに依存し攻撃力や妖力は影響しないフォースバスターはカウントされる 赤魂でボタン速射性が上げられるのでこれで大幅強化できる妖怪が多数いる ただしボタンのモーションは妖怪ごとに長短があるので恩恵には妖怪ごとに大小がある例ゴルロボ 2で回避が劇的に性能アップし疾風と同等以上の生存率を誇るようになった オフで火力を盛る場合オトモはウィスパーにシッタカ魂を複数が最適ただしウィスが気絶すると効果が消える オフで防御を高める場合メカブにかぶと無双複数が最適メカブの場合装備はルナゴ1根付2 メカブのスキルかぶと無双魂の効果ルナゴールドの効果は全て重複するメカブ気絶時の効果持続如何は未検証 だんだん回復心オバアなどは使い手の昇天後も討伐まで持続する 回復の陣回復とりつきだんだん回復チャージ中回復ガード中回復の回復量は回復対象の妖怪の最大に依存する 超まもりダウン被ダメ倍などのデバフ妖術の効果時間 は通常約秒 降魔約秒 降魔厄怪魂約秒 リキャスト 通常約秒 土蜘魂約秒 超こうげきアップ与ダメ倍などのバフ妖術の効果時間 は通常約秒 長持ちスキルで秒延長 リキャスト通常約秒 土蜘魂約秒 デバフ妖術バフ妖術の補正幅と持続時間は妖怪のランク妖力は依存せず技ごとの仕様に依存する 超刀狩り超鎧砕きの着弾後のデバフ効果時間は約秒ただしデバフ中にボスが発動した攻撃は終了までデバフの影響を受ける鬼食いのローリングなど 赤魔寝鬼戦は大人が根付かぶと無双花咲で出撃して悪夢発動直後にどうじないお札枚を使えば床爆発でも死なずクリアが容易になる 日ノ神は覚醒を含めて魂を装備していればバリアテロップ表示後に麻を仕掛けてもバリアキャンセルが間に合いやすい 真チャレンジの極玉集めでは降魔土蜘魂ジコチュウ1ブシ3がお手軽倒すボスもキャップ状態のブシで瞬殺できる モテモテ は重複しない よくぼうトンマン魂 はボスのドロップには効果がないあっても実測からは効果は僅かと思われる以降未検証 蘇生活動を行うのはの左側からただしリーダーは蘇生役を行わない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 681 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.114s