[過去ログ] 【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 葬式会場 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2012/02/11(土)09:31 ID:JJWDa9DL(1/4) AAS
立てといた

稀に見る糞ゲー
キャラゲーにもなりきれずシリーズの良さも残せずRPGらしさすらない。
盛り上がりの無いシナリオが一番きっついわ。
921: 2012/03/04(日)00:03 ID:34MayNMT(1) AAS
うん、主人公が赤くなかった時点で嫌な予感はしてたんだよな。
922: 2012/03/04(日)00:21 ID:V8YwQXmt(1) AAS
正直5はシナリオ個人的に結構楽しめたし、ティアも団長のキャラが苦手だったが
まあそこそこは面白かったんだ

だからまた津川と聞いても、なんだかんだいって楽しめるだろうと思ってたよ
しかしいくらなんでもこの出来はないだろ…
ゼフォンとか、あいつが喋るたびにイライラした
923: 2012/03/04(日)00:22 ID:7Xs8XaMK(1/2) AAS
ラプソの主人公デザイン良かったよなあ…あっちとコレ並べたらあっちの方が天魁星だ
924: 2012/03/04(日)00:49 ID:dCbLW1A4(1) AAS
これスクウェアがつくったの?
925: 2012/03/04(日)00:51 ID:HECwFLtb(1/2) AAS
RPGは必ず2周、3周する俺だが、これは1周だけでもういいですって感じ
926: 2012/03/04(日)00:52 ID:FHdCzaGj(1/7) AAS
だって津川のせいじゃないもの
システムで(自主規制
過去キャラが(自主規制
発売日(自主規制
927: 2012/03/04(日)00:59 ID:oXoTwmpn(1/5) AAS
このつまらないシナリオで「津川に責任無い(キリ」は
本人乙としか言いようが無い
もっと捻りようもあるだろうに、ご都合主義の植樹ゲーで終わったのは津川シナリオだろ
928: 2012/03/04(日)01:04 ID:FHdCzaGj(2/7) AAS
津川だけのせいじゃない、っていえばよかったかな?
ああ、いろいろ言いたいけど言えないもどかしさ
929: 2012/03/04(日)01:18 ID:Yot01lQm(1/4) AAS
RPGって他がダメでもシナリオがよければ一定の評価はされるジャンルなんだけど
そういう評価一切ないからね。シナリオが救えないできなのは事実
930
(1): 2012/03/04(日)01:19 ID:oXoTwmpn(2/5) AAS
当たり前だろ
津川だけのせいなんて、誰も言って無い
そもそも津川のアンチは>>916みたいに最初から買ってない
だが、作成に制約があったからと津川の責任逃れを言うヤツが居るが、それは違うと思う
製作者で本当に責任無いと思えるのは、音楽の三浦くらいだ
931: 2012/03/04(日)01:23 ID:+KozgcGz(1) AAS
とりあえずクソさを確認したいので買ったが
カメラに酔って進められないんだ…
プレイ後は毎回気分悪くなる
932
(2): 2012/03/04(日)01:35 ID:SH0VuB6w(1) AAS
>>930
キャラデザの人も入れてあげてください
933: 2012/03/04(日)01:36 ID:FHdCzaGj(3/7) AAS
>>932
初期の設定画すごい頑張ってるもんな
ブログで自分は立ち絵書いてない(設定だけした)って言わざるを得ない状況に涙するわ
934
(1): 2012/03/04(日)01:43 ID:oXoTwmpn(3/5) AAS
>>932
おおつきべるのだっけ?
同情はするけど、裏事情を知らずにゲームの画面だけで見ると
キャラデザも決して褒められないっていうか、結構酷くないか?
……本当に同情はするけど、製品だけだとキャラデザも……
935: 2012/03/04(日)01:50 ID:FHdCzaGj(4/7) AAS
>>934
だから、本人はメインキャラクターしかデザインしてないっつうの
設定資料集にある初期絵に載ってるキャラと同じタッチの奴だけだよ
(主人公からトルワド、シウ・ジンとか一部)
スタffロール見れば、複数デザインだってことがわかるだろ

なぜしう・ジンがメイン扱いなのかは謎だが、
明らかに設定の時点でマザリカとかはタッチが違うよ
省1
936
(1): 2012/03/04(日)02:04 ID:oXoTwmpn(4/5) AAS
あのな、ゲームしかやってない人間は『設定資料集』を知らないっつうの
自分が持っているからって、ゲームをやった全員が設定資料集を持ってると思うなって
おまえはさっきから、自分が知っている事は全てのプレーヤーが知っているって前提で語り過ぎ
PSPゲーム本体しか買ってない人間には、誰がどのキャラデザしたなんて分からんよ
937: 2012/03/04(日)02:07 ID:FHdCzaGj(5/7) AAS
>>936
初回限定の資料集についてる知識と、本人のブログ、
ゲーム中のスタッフロールから語ってるだけですがなにか?
叩くにしても、ちゃんと一次資料引っ張ってこられるのに、無意味に叩くのは失礼だろクズ
938: 2012/03/04(日)02:08 ID:vnXYXFg/(1) AAS
痛いな
939: 2012/03/04(日)02:09 ID:Yot01lQm(2/4) AAS
痛すぎ
940: 2012/03/04(日)02:10 ID:FHdCzaGj(6/7) AAS
あっそ、もう無差別に叩いてれば?
それじゃ無意味だけどな
941
(1): 2012/03/04(日)02:10 ID:oXoTwmpn(5/5) AAS
設定資料集って、ゲームをやった全員が持っているのか?
本人のブログって、わざわざ全員がチェックしているのか?
おまえ、頭悪すぎw
942: 2012/03/04(日)02:14 ID:Yot01lQm(3/4) AAS
926 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2012/03/04(日) 00:52:00.71 ID:FHdCzaGj
だって津川のせいじゃないもの
システムで(自主規制
過去キャラが(自主規制
発売日(自主規制
943
(1): 2012/03/04(日)02:28 ID:1YCeuoCk(1) AAS
DL版買った俺には何の事だかわからなかった
というか絵なんてどーでもいいよ
システムクソ
シナリオクソ
戦闘クソ
RPGとしてこれじゃクソゲーじゃなくて何なんだよ
944: 2012/03/04(日)02:30 ID:FHdCzaGj(7/7) AAS
>>941
持ってる知識から訂正したら、その反論
クソすぎるだろアンチにしてもただ文句いってりゃいいってもんじゃねえぞ豚
945: 2012/03/04(日)02:44 ID:Yot01lQm(4/4) AAS
>>943
ゲームですらない何かだと思う
庭のアリを観察してた方が何倍も楽しめる
946: 2012/03/04(日)04:33 ID:XL7vGpwD(1/2) AAS
システムはお粗末、ストーリーは幼稚で適当、キャラデザは華がなくセンスもない
クソさの要素がそれぞれ独立してんだし、構成要因になってる連中には等しく責任があるでしょ
ブログや設定資料集を読んだからってしょぼいキャラデザがかっこよく見えるわけでないんだし
スタッフの言い訳聞いたらシステムが快適に感じるわけでもない
947: 2012/03/04(日)04:55 ID:yp1QXEtG(1/3) AAS
>ID:FHdCzaGj
「津川のせいじゃない」とか言っちゃう奴は、日本語が苦手だから津川のテキストでも文句言わないんだな
クズとかクソとか豚とか、全て自分に跳ね返ってるぞ
こんなに日本語の不自由な痛い奴見たの、すごい久しぶりだw

ま、クソシナリオ、ダサキャラ、もはやゲームじゃないシステム
どれを取っても、クソゲーの名に恥じないクソっぷりだった
948
(2): 2012/03/04(日)05:02 ID:XL7vGpwD(2/2) AAS
実力があるクリエイターなのに制作状況のせいで質の悪いものを出さざるを得なかった
という言い訳をユーザーに認めさせたいなら、
その作家の実力を証明できる作品を数点は用意できないと説得力がない
キャラデザは誰が描いたか知らんけど、津川は5もティアクラも欠陥が共通してるし成長がないね

元々能力がないからこんなゴミみたいな仕様の安い仕事を引き受けざるを得なかった
ってだけにしか見えないし、幻水シリーズブランドを期待して金出したユーザーには何の言い訳にもならんわ
949: 2012/03/04(日)05:03 ID:HECwFLtb(2/2) AAS
ラノベ脳なんだろ
950: 2012/03/04(日)05:18 ID:yp1QXEtG(2/3) AAS
>>948
凄く分かりやすいな
100%同意
言い訳だらけのクリエーターなんて、所詮程度が知れるね
951
(1): 2012/03/04(日)06:50 ID:3xKFvL+6(1/4) AAS
津川は悪くないだろ。むしろ、必死に津川叩いてる奴こそ、なんらかの小島擁護の工作してる印象。
津川がライターとして才能あるのは、
エターナルアルカディアの頃から認められてる。
952
(1): 2012/03/04(日)07:08 ID:Q3fRQ9Hl(1) AAS
そういえば
エターナルアルカディアも、敵の描写が薄くて目的がよく分からないと言われていた
>>948の言う通り、津川の欠陥は共通している、つまり成長も改善もされてないって事だ
ライターとしての才能なんて、全然認められていないだろ

シナリオだけのせいで紡時が悪くなったとは言わないが、全く責任が無いとは言わせない
953: 2012/03/04(日)08:44 ID:7VE2U7HG(1/2) AAS
レギなんとか「○○を××すると△△の可能性がありますが、それでもやりますか?」
↑別になんのフラグでもない事

「俺だって色々考えてるんだ」って脚本の言い訳を代弁させるから、キャラクターからミサワ臭がする
954: 2012/03/04(日)09:37 ID:7VE2U7HG(2/2) AAS
敵ザコ「今日の所は見逃してやる!」
短期で二回出てきた時は恥ずかしすぎて鳥肌たった
こんな陳腐な物言いじゃモブの背後に人生が見えない

108星の意味ってのは、凡人だったり敵だったりする沢山の潜在的な仲間を集める事に醍醐味がある
ミルイヒみたいな許しがたいキャラや一見頼りないユズもちゃんとその期待に応えてくれるし、仲間より濃いモブもいた

そんな風に「さあ言い分を聞くぞ!」ってテンションの最中に、背景のないいかにも捨てキャラみたいなのが現れるとゲンナリする
しかも背景のなさは仲間にならない敵キャラにまで及んでいる
省1
955: 2012/03/04(日)10:06 ID:3xKFvL+6(2/4) AAS
そんなに偉そうな事仰るなら、お前さんがボランティアでライターやれよ
956
(1): 2012/03/04(日)10:24 ID:2FVKWbBH(1/3) AAS
エターナルアルカディアが津川っていうデマまだ残ってるのか
本スレで前に調べた人がいたけど、エターナルアルカディアは津川じゃないぞ
津川共通の欠点とかドヤ顔で言う前に調べようぜ
ちなみに、設定もシナリオもエターナルアルカディアは全然関係ない人
動画でスタッフロールでも見るとわかるはずだよ

どっから出てきたデマなんだろ?
957: 2012/03/04(日)11:25 ID:SAyS8qGH(1) AAS
H8+csGIO=3xKFvL+6
お前、ピラミッドだろ
958: 2012/03/04(日)11:27 ID:3SiyKWjP(1/3) AAS
ピラミッドだけで笑いがこみ上げるようになってしまった
恐るべしピラミッド君wwwwwwwwww
959: 2012/03/04(日)11:45 ID:1LAQXLRg(1/3) AAS
ピラミッドくんwww

>>956
エターナルアルカディアで検索かけると良作Wikiとかで津川の名前出てくるけど
実際にエターナルアルカディアのシナリオを書いたのは誰なんだ?
960: 2012/03/04(日)12:21 ID:x1XPKSCi(1) AAS
ピラミッド君と聞いてwwww
ねえねえもっと古代エジプトの話してよwww
961: 2012/03/04(日)12:24 ID:2FVKWbBH(2/3) AAS
漫画版の原作もやってる藤本準也がストーリー協力
この人が誰なのかは知らん
インタビューではディレクターがシナリオ担当にもなっていた

ちなみに、津川はスペシャルサンクスにしか名前がない
Youtubeですぐに確認できるはず
つまり、エターナルアルカディアは全然関係ないのよ
移植版も違うし、どこから出てきた話なんだろう
962: 2012/03/04(日)12:27 ID:lLsUE9w3(1) AAS
幻想水滸伝(故人)
963
(1): 2012/03/04(日)12:44 ID:2FVKWbBH(3/3) AAS
ちなみに攻略本のイベントパート担当が田中俊太郎
噂の出所を調べてみたが、エタアルスレで
すでに当時デマっていうのが検証されていた

さらに調べてみると、攻略本の対談が元らしい
で紐解いてみると、ただ単にスタッフみんなで設定考えたよっていう話だった

ネット時代でも自分で調べてみるって重要だな
964: 2012/03/04(日)13:12 ID:1LAQXLRg(2/3) AAS
>>963
へえ、そうなんだ
教えてくれてありがとう、すっきりした
なるほど、>>951-952は的外れだな
>津川がライターとして才能あるのは、エターナルアルカディアの頃から認められてる
津川擁護のこれも消えたって事だな

ところで、次スレはどうする?
省2
965: 2012/03/04(日)13:22 ID:AsP+CDNM(1/3) AAS
ピラミッド君の人気w
980くらいでいいと思うよ
てか今特別版の特典送られてきたけど、元のやつを
16日までに送り返してくれって書いてあって吹いたw
966: 2012/03/04(日)13:53 ID:1LAQXLRg(3/3) AAS
幻水5の玄関先透明パケ羞恥プレイ交換を思い出したw
それに比べれば、返送の方がまだマシかも知れないが、面倒なことこの上ないか
というか、紡百の特別版買ったのか?
967: 2012/03/04(日)14:31 ID:AsP+CDNM(2/3) AAS
そんなこともあったなw
発売前は純粋に楽しみにしてたんだ…
発売前はね…
968: 2012/03/04(日)14:36 ID:hRHLeK18(1) AAS
これ開発期間かなり短いんだろうな
フロンティアゲートの余った予算で適当に作ったのかってくらい
低予算ゲーの香りがする
アニメや漫画が原作のゲームみたいな微妙さ
969: 2012/03/04(日)15:02 ID:ST67eULQ(1) AAS
確かにストーリーは擁護できんなぁ。4並みに酷い。
970: 2012/03/04(日)15:35 ID:K7dFjXEQ(1) AAS
いちいち他ナンバー出さんと批判できないんか
971
(1): 2012/03/04(日)16:00 ID:05IEaSK1(1) AAS
鳥を兵士から助けるイベントが、メインストーリーで二回もあるとはw
浦島太郎でもリスペクトしてんのか
972: 2012/03/04(日)16:16 ID:Y8deGQHj(1) AAS
シリーズ物は1つでも出来の悪いものが出ると
それ以降のシリーズを買おうという購買意欲が薄れてしまう。
まさに血を吐きながら走り続ける苦しいマラソンだな。

で、ナンバリングを外して販売してよかったんじゃねーか?
正規の幻想水滸伝とは関係ない風を装えるし、斬り捨てられるし。
4でがっかりしてそれ以降買ってないけどさ。
973: 2012/03/04(日)17:10 ID:ZiaWCb+H(1) AAS
スレタイ読めるか?
もう幻水買ってないならなんでこのスレ覗いてんだよ

ティアクラまではまだ言いたいことはあっても
ゲームと言えたと思うんだがこの作品は酷かった…
974: 2012/03/04(日)18:58 ID:7Xs8XaMK(2/2) AAS
>>971
鳥もですがそれが人間に変わっただけのシーンもあります。

タイムリープモノなんだからいっそベースを浦島にしてくれれば良かったのにな
鶴(鳥)とカメ(爬虫類)的な種族も居るし長寿の美形とか敵の都に居るし…まさかな
975
(1): 2012/03/04(日)19:22 ID:ojQAsBUY(1) AAS
ストーリーに関しては
5は不完全燃焼消化不良だけどつまらなくはなかった
ティアクラはほぼ文句なし
って感じだけどこれは何度も投げそうになった
特別版買っちゃったんだけど資料集ってゲームと一緒に売れるのかな
976: 2012/03/04(日)20:25 ID:3xKFvL+6(3/4) AAS
5、ティアクラ、紡がれと作品を重ねるごとに
津川シナリオは良くなってる。
考えてみると、2作しかやってない村山よりも、
津川の方が幻想歴長いんだな。
最早、幻想水滸伝の看板ライターといえば津川。
どんな厳しい条件でも逃げずに最善を目指す姿勢は
どう考えても津川の方が村山よりプロフェッショナル
977: 2012/03/04(日)20:28 ID:MYA+Lp3E(1/3) AAS
またピラミッドくんかよ
津川とか糞ライターはさっさとやめちまえ
978: 2012/03/04(日)20:29 ID:3SiyKWjP(2/3) AAS
キングピラミッダーwww
979: 2012/03/04(日)20:46 ID:VRPQ0xfX(1) AAS
シナリオ云々よりも、普通のRPGとしてみてもダメだからなぁ

「強制メシ」って斬新すぎるだろw
980
(2): 2012/03/04(日)20:47 ID:MYA+Lp3E(2/3) AAS
またピラミッドくん来るとあれだし次スレ立てといた

2chスレ:handygrpg
981
(1): 2012/03/04(日)20:49 ID:MYA+Lp3E(3/3) AAS
本拠地寄ると飯食わなきゃ移動できないから本拠地寄りたくなくなったし
幻水で本拠地寄りたくなくなったなんて初めてだった

セーブの仕様もイライラしたな
982: 2012/03/04(日)20:52 ID:3SiyKWjP(3/3) AAS
>>980

褒美にレギウス先生から手裏剣を教わる権利をやろう
983: 2012/03/04(日)21:10 ID:yp1QXEtG(3/3) AAS
>>980
乙ピラミッド

キングピラミッドくん
エターナルアルカディアの脚本は津川じゃないってよ?
津川の才能を計るのは幻想水滸伝の駄3作とキモウト大好きOZだけみたいだよ
984: 2012/03/04(日)21:46 ID:59h3TTey(1) AAS
>>981
しかもサブ職なかなかフラグ立たないしな。取説に書いてあるのにあのハードルの
高さってないわ。
日数すぎることで何かデメリットがあるのかと思いきや全然そんなことはなかったし。
985: 2012/03/04(日)22:26 ID:AsP+CDNM(3/3) AAS
ピラミッド君とともにスレも埋めるか

本拠地に寄りたくないは自分も思った
飯スキップ機能くらいつけてくれよ
986: 2012/03/04(日)22:47 ID:3xKFvL+6(4/4) AAS
本拠地寄らない事で、パーティが予備枠いれて最大十人まで増やせるのは裏技。
987: 2012/03/04(日)22:47 ID:NXa0PUcP(1) AAS
5とかTKとかどんだけ文句言われても
108人仲間集めるのと本拠地が落ち着く場所だったのは変わらなかったのに
幻水の根っこ変えたら駄目だろ
宿星が集う物語じゃねーだろこれ
仲間集めるの途中で嫌になったもの
つーか仲間集めるっていうか宿星の慰霊碑刻む物語になってるだろこれ
この作品が幻想水滸伝の慰霊碑になってるよ
988: 2012/03/05(月)00:33 ID:AKxdpU07(1) AAS
この作品じゃ「慰霊」碑にならんよ…
989: 2012/03/05(月)00:37 ID:114avxZv(1/2) AAS
ピラミッドくんって尼のレビューコメで暴れてる基地外だろ
文章の頭の悪さから同じ匂いするわ
990: 2012/03/05(月)00:38 ID:UCAfi2lF(1) AAS
>>975
ティアクラが文句なしってのはちょっと信じがたいわ……
991: 2012/03/05(月)00:51 ID:V1SLqtYe(1) AAS
スレタイ読めクソ豚
992: 2012/03/05(月)00:55 ID:114avxZv(2/2) AAS
ティアクラは知らねえけどこの糞ゲーが今までの作品を台無しにしたのは間違いない
ナンバリングで新作出たとしてももう買わねえ
993: 2012/03/05(月)02:53 ID:kg//GVO6(1) AAS
これからヒオニ山だけど
モチベが上がらない

買わなきゃよかった
994: 2012/03/05(月)03:39 ID:b2kSZPnb(1) AAS
5以降やってなかった出戻りだけど、糞すぎてクリアできる気がしない…
シナリオ書いた人って元ネタの水滸伝知らないの?
それならそれで前作までをやってみたり、
もっと群像劇書く勉強するなりしたらどうだ…
995: 2012/03/05(月)03:45 ID:hj/qHbFP(1) AAS
あーなるほど
これ外注なんだな
コナミは完全に幻想水滸伝シリーズのファンを舐めきってるな
996: 2012/03/05(月)06:12 ID:apX/Z/Mz(1/5) AAS
新スレも出来たことだし、埋めとくか
997: 2012/03/05(月)06:12 ID:apX/Z/Mz(2/5) AAS
うめ
998: 2012/03/05(月)06:13 ID:apX/Z/Mz(3/5) AAS
うめっ
999: 2012/03/05(月)06:13 ID:apX/Z/Mz(4/5) AAS
うめぇ
1000: 2012/03/05(月)06:14 ID:apX/Z/Mz(5/5) AAS
AA省
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.160s*