■非正規から正社員、じわり拡大 (77レス)
■非正規から正社員、じわり拡大 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/10(日) 19:48:18.96 ID:KvNjLI7D0 (時事通信社 - 03月09日 09:01) 人手不足が深刻化する中、企業でパート、アルバイトや派遣社員を正社員に登用する動きが広がっている。 企業にとっては「即戦力」の人材定着、労働者にとっては雇用の安定やキャリアアップが期待できる。 非正規雇用者の待遇改善は2024年春闘でも重要な論点となっており、動向が注目される。 就職情報会社マイナビ(東京)が企業の採用担当者約2200人に行った調査では、 23年に派遣社員から正社員への転換があった企業の割合は全体で21.8%で、 このうち人手不足が深刻な情報通信や製造業では約3割に上った。 一方でパート、アルバイトからの場合は21.3%で、特に飲食業は39.8%とコロナ禍の20年比で約2倍に膨らんだ。 企業が注目するのは既に能力や経験値がある40〜50代だ。 すかいらーくホールディングスでは22年からミドル層の正社員登用を積極化。 23年は育児などが落ち着いた女性を中心に、社内外から10人を採用した。 直近では業界未経験者からの応募もあり、ロボット配膳やタブレット端末からの注文など働き方改革も進めて「働く人に優しい環境を整えている」(広報)という。 人材サービスのランスタッド(東京)は1月、キャリアアップを目指す若手や、 安定雇用を望むミドル層の派遣社員から正社員への転換を支援する「キャリアチェンジ転職チーム」を立ち上げた。 榎本純也マネージャーは「自社での採用が難しい中小や、知名度が低い企業からの引き合いが強い」と話す。 調剤薬局の正社員になった都内の30代女性は、雇用先と理想のミスマッチを避けるため同制度を利用。 「未経験の人事職だが安心してスキルアップできている」と満足げだ。 非正規は雇用者の4割弱を占め、特に飲食や小売業に多い。 賃上げ波及に向けた待遇見直しは注目されており、イオンリテールはパート従業員の時給を昇給も含め7.02%引き上げることで妥結した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/1
2: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/11(月) 01:06:48.06 ID:w7ksZAMR0 これを機にみんな正社員になれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/2
3: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/11(月) 13:24:07.67 ID:DG0whH480 就職しろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/3
4: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/12(火) 16:54:47.71 ID:4O8zeO/20 じわじわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/4
5: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/12(火) 19:17:02.05 ID:dx8c7/ar0 年齢高い奴、惰弱な奴はなれないよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/5
6: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/12(火) 23:42:34.07 ID:eDGds0zS0 要するに奴隷がほしいってことでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/6
7: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/13(水) 00:54:20.26 ID:xVUChRwI0 奴隷など要らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/7
8: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/13(水) 01:04:10.02 ID:zjS+5Voa0 なんで? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/8
9: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/13(水) 06:38:05.25 ID:SM9tUpNK0 >>8 要らないもんは要らない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/9
10: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 06:52:30.96 ID:WHH5Tw7v0 派遣やってっとその派遣先の嫌な部分がわかるから正社員なんて誰もなりたがらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/10
11: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 08:06:20.90 ID:J8pzY7NU0 人間一度楽を経験したらもう無理だよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/11
12: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 09:46:48.04 ID:igkVLuLi0 ぶっちゃけ正社員のメリットって賞与と退職金くらいだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/12
13: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 12:31:02.37 ID:Bv19S4Gp0 解雇されにくいといっても責任という不味い飯を食わされる飼い犬にはなりたくないね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/13
14: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 18:00:16.31 ID:xC/+97tk0 >>12 カレンダーの稼働日が少なくても月給だから楽だわ あと正社員って安泰だと思って緩く過ごしていた人が多いから自分みたいなスキル持ちは相対的に高評価になる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/14
15: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 18:04:31.98 ID:xC/+97tk0 >>13 責任とか余り押し付けられないよ? 派遣もそうだけど社員も使えない奴ほど監視厳しく作業効率を求められるのは皆同じかと 後から入った派遣上がりの俺が在宅リモートて毎日昼寝してて先に入社した先達社員が通勤でアレコレ雑用してんの見てると、努力して色々な企業回って産業ごとのノウハウ吸収しながらITスキルだけ特化して高めたのは正解だったなと思うわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/15
16: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 18:43:54.66 ID:OmCn/uCp0 >>15 すげえな有能かよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/16
17: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 20:19:35.15 ID:xC/+97tk0 大したことはしてないよ 職場で勧められた書籍を大手書店で立読みしてソースコードあったら買う プログラミング系の雑誌とかも毎号立読みして必要な物は買ってた スクールなんか昔も今も詐欺だから行かなかったよ 職業訓練校なんか詐欺の最高峰だから失業保険も断った 安い時給1,300円から始めたけど翌年は1,600円に 毎年200〜300円地味に上がって ネットでは時給だの非正規だの土方だの馬鹿にされていたが祖父が、日本和建築の職人で75歳まで働いていたから、手に職付けるのを信じてやってたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/17
18: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 20:19:51.47 ID:xC/+97tk0 2016年位から急に時給が3,000円超えて驚いて 1年経って3,500円が当たり前になったら、もうそれ以上は上げられないから月給になり、翌年2018年には月給50万とかで社員採用されてた その頃から急に昔登録してた転職エージェントから頻繁に連絡来るようになって半年後には上場製造業の電装品の組込みプログラムを作る部門に転職してた コロナからこっちは在宅リモートしかしていない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/18
19: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 20:34:42.22 ID:xC/+97tk0 非正規の頃は隣の席のプログラマの女の人が急にお腹痛くなってタクシーで帰ったら流産してたとか 自分も毎日電車で通勤でお腹痛くなったとか当たり前だった でも必死で覚えてたよ 通勤途中の全部の駅のトイレの場所を知ってたわ でもみんな金の為にやってた 半数以上はリタイヤしたよ 今、プログラマを育てようとすると10人育てようとしても残るのは0人 自分なんか書籍だけで年10万は立読みしても買ってた 買った本は何度も読むから覚えた 記憶力はそんなに良い方では無いしキーボードの速さ競争は今でも毎回ビリだ でも文字数なんて関係ないんだよ 通販のコールセンターのキーパンチャーなら1日1,000件は必要だがプログラマには必要ない 慣れれば古いプログラム引っ張ってコピペで済む あいつの書くプログラムは汚いとか言われた事もあるが ぶっちゃけ動く物を作った奴が偉い世界なんだよ 年功序列なんか関係ない 手技を幾つ持ってるかが上下を決める世界 だから今みたいにリストラの世すら過ぎて実力主義の時代は大歓迎だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/19
20: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 20:47:03.51 ID:xC/+97tk0 「はじめての◯◯」なんて本は沢山買った 新しい言語出たら必要だからな 本が全部教えてくれる 足らない分はGoogle先生もいる ITは美味しいよ たった3年の我慢だ マラソンビリでも3年走れば半数以上はリタイヤ ビリでも一つの10kmマラソンはゴールだよ完走だ リタイヤしなきゃ次のマラソンに出れる それがITの世界だよ 実は今プログラマがいない 去年会社の顧客のメーカーからExcelマクロのプログラマ探して何人か試したがダメだったと言う話で行った 自動車モジュールの設計図の管理を簡単にVBAでと凄く簡単だったんだがいなかったらしい 日本で一番大きい会社の仕事だよ それで見つからなかったそう Excelの本当の達人寄越せと派遣に見積もったら1,500万で1年契約を見積られたってw 自分は組込系だからExcelのフレームワークなんてやらなかったがウチが請負ってる仕事とも関係あって全体の進捗納期に影響するんでアサインした 半年掛かって終わったよ Excelだぜ?VBAと言っても 10万人社員がいて下請を含めて20万人体制で出来ない時代になったんだよな これはある意味これから参入する人はチャンスかも知れんよね そんなチンケなプログラミング言語ですら職人が奪い合いなんだから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/20
21: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/14(木) 23:29:00.31 ID:OmCn/uCp0 >>20 会社立ち上げたら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/21
22: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/15(金) 06:44:28.38 ID:MkviH8HQ0 つべこべ言わずにキリキリはたらけオラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/22
23: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/15(金) 09:53:12.48 ID:gdActMp20 >>21 病気になったら傷病手当が付かないじゃん 収入の全額が会社からの役員報酬だった場合は0円 雇われ役員など給与の支払いを受けている場合は3分の2 だ 役員が、一般従業員と同じく、タイムカードで勤怠管理されていて 遅刻や欠勤控除をされていた記録があれば従業員と同じく「給与を支払われていた」とみなされるが 大抵は自由出勤だから、労働法上は労働者ではありませんので、給料ではなく、役員報酬が支払われているとみなされて傷病手当の支給が認められなくなる 普通の労働者並みに管理されるなら、経営リスクも負わなきゃならんので損だよ 実家が商売やってたから商売の厳しさハンパないの知ってるしサラリーマンでえーわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/23
24: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/16(土) 13:13:49.96 ID:QO5G7l+j0 何の事やら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/24
25: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/17(日) 14:56:27.79 ID:YkR4Cyw90 派遣から正社員になれよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/25
26: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/17(日) 15:02:55.07 ID:cCGhjove0 >>25 40代なんだけどどうやって? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/26
27: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/17(日) 17:42:58.64 ID:5vGPoSN20 >>25 もう58なんですけど? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/27
28: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/17(日) 17:47:02.06 ID:cCGhjove0 正社員はなれても続けるのが難しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/28
29: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/17(日) 19:11:47.01 ID:30+LrNo10 結構楽だよ コロナでリモートだらけだから若い人が使えなさ過ぎてな その中に混じってれば目立たない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/29
30: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/17(日) 20:07:00.91 ID:cCGhjove0 >>29 リモートできるとか有能職かよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/30
31: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/17(日) 22:02:49.29 ID:OUgvmbqS0 >>1 はほとんど事務職の事を言ってるので基本リモート http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/31
32: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/23(土) 13:22:56.18 ID:ZRgzPzg70 正社員はいいけど、保証人が必要と言われた 3親等以内の在職者が2人で印鑑証明書が必要 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/32
33: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/23(土) 14:45:20.52 ID:OAPn1L+g0 ぞわぞわ拡大 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/33
34: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/23(土) 22:22:08.59 ID:dq5Uzfhc0 >>32 兄弟なし両親他界の場合は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/34
35: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/24(日) 01:46:49.31 ID:zsJjl8GO0 >>34 僕は従兄弟の社長やってる人にお願いした。 入院時の、万一の連絡先もお願いしたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/35
36: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/25(月) 09:22:22.24 ID:n+tL+R+f0 >>32 それ後残りの書類が公正証書だったらアウトやん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/36
37: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/26(火) 17:11:11.54 ID:qjROcnOR0 富山市だが、ぜんぜん拡大してないぞー http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/37
38: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/27(水) 01:01:16.50 ID:W/xFfByU0 >>37 創業本社が少ないからな インテックだけじゃあ無理 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/38
39: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/27(水) 07:28:23.67 ID:bq0sSP+j0 情報技術作業員は専門馬鹿 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/39
40: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/27(水) 10:12:41.35 ID:W/xFfByU0 >>39 >情報技術作業員は専門馬鹿 逆に一般の営業や事務社員は業務の効率化が出来ない 手作業バカw だから58歳に早期退職か60歳定年のままなんだよ 情報屋は頭で考えながら仕事するから65歳、70歳まで普通に55万給料を維持 60歳からの差は大きいみたいだぞー!?w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/40
41: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/03/28(木) 00:30:29.05 ID:P9ZbesBU0 専門馬鹿で話が通じないので機電系技術者にも煙たがられる情報技術作業員 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/41
42: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/03/28(木) 14:25:20.82 ID:xMZm+AFt0 >>41 係長「今日 Excel作っておいて」 係長「朝のExcel間違えてる、やり直し」 係長「あーごめん元のデータ間違えてた10分で出る?」 係長「やっぱりExcel間違えてる」 係長「ねえまだかな」 係長「部長、あの派遣さんExcelを一つ作るのに丸1日ですよ、派遣変えて良いですかね?」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/42
43: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/04/03(水) 12:56:32.39 ID:Bb1HWk3L0 じわじわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/43
44: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/04/08(月) 00:55:14.36 ID:DrK4AiVL0 あれすごいよね 時代劇ってヅラなのに出稼ぎに忙しい3T転けネイサン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/44
45: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/04/08(月) 00:57:03.02 ID:eCMd6U0M0 りん娘 ジャイアント http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/45
46: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/04/08(月) 06:31:25.68 ID:fr6XrXP90 ガングリオン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/46
47: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/04/30(火) 14:15:21.38 ID:RCiKDcDX0 正社員になろー! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/47
48: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/05/01(水) 22:48:33.19 ID:d+VBPFoz0 派遣会社の名ばかり正社員 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/48
49: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/06/09(日) 20:17:41.73 ID:0rRguKac0 けっこう有能なやつだけだろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/49
50: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/06/10(月) 12:24:41.12 ID:jehpQQ8z0 有能であれば、最初から派遣社員にはなってないような? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/50
51: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/06/10(月) 12:37:42.83 ID:A6myuaAr0 それな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/51
52: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/06/11(火) 06:09:46.93 ID:FSEVJAee0 IT身に付けるには派遣が一番 社員じゃまずは会社からの辞令に従わなきゃならんからな その証拠にSIerの50代ってJavaすら書けんヒラ社員が多いよ 同期全員が部長や課長になれる訳じゃないからな ちなみにそう言う業界障害児とかIT障害児と呼ばれるオッサン社員達が客先企業に派遣された場合の見守り介護の仕事もある 現場にオッサンの部下のていで着任して、オッサン達が客から命じられたソースコード書く仕事を、代行する福利厚生的な仕事 リモートなら徹夜とか出来るからな オッサン達が58になって早期退職するまで続けられるんだけど、そう言うオッサンに限って早期に応募しなかったりするんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/52
53: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/08(月) 22:43:16.55 ID:HYPfGsNn0 ふさげた配信して銘柄ではないという事実 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/53
54: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/08(月) 22:58:55.55 ID:AOK07B7L0 >>1 昔は連ドラでやってくれい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/54
55: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/09(火) 01:50:12.40 ID:G785VyMP0 じわじわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/55
56: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/13(土) 12:46:52.86 ID:aAulxeh80 もっと、拡大しろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/56
57: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/14(日) 16:50:16.14 ID:SfttlYBC0 そんなこと言ったのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/57
58: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/07/14(日) 17:02:30.06 ID:Hw7YAJDG0 コテツていうあだ名好き http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/58
59: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/14(日) 17:05:51.26 ID:r7bPJKA10 メンバーからの更にドスン 好きなニュースしか耳に入らないな 10日間が勝負 とりあえず通報ブロック事務所のアイドルなら全然許せる https://i.imgur.com/ojqHv0J.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/59
60: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/07/14(日) 17:22:32.88 ID:rpzFfMu40 小説のスクリプトここに来てるの? その位のチームが8時間だろ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/60
61: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/14(日) 18:10:07.14 ID:SOeWewM80 振り返ったら2発目打つまでに何してんだと思うけどな そりゃ内閣改造で壺だらけだわな https://i.imgur.com/UJY6TFq.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/61
62: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/14(日) 18:27:42.33 ID:jd59fUzs0 ビットコ死んだのかね。 祖母が世話してたから本人か芸能事務所関係者は登録急がずに最低でもコンビニで売ってる。 売り禁だから東チタ売るしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/62
63: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/07/14(日) 18:34:17.39 ID:rDjZafb50 やつ だいたいアクションRPGだし相性ええやろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/63
64: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/14(日) 18:46:25.26 ID:dQ14FAa60 へー未来が見えるのは全然いけるんだけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/64
65: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/07/14(日) 18:53:51.26 ID:YjONcwuU0 >>9 大奥は女主演の話じゃないだろ 🏺の長文は長さに反比例してたしね 暴露で集めた知恵遅れ発達障害かもな https://i.imgur.com/bRG9lKP.jpeg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/65
66: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/07/14(日) 20:07:41.21 ID:tbTpwkVW0 陰性と言われるケースが結構あると誉めないよね 特に上げ相場 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/66
67: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/07/14(日) 20:07:41.57 ID:j4Y7XsE80 人柄だけが情報源の爺さん婆さんとの違いか らしい そもそも統一かアカかの問題よ あいがみも酔ってる方が美しいのにって怒って自害した人と同じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/67
68: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/05(火) 09:38:13.93 ID:s9tAQIyk0 じわじわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/68
69: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/13(水) 22:54:55.21 ID:DNCJWoXy0 手取り18万の正社員w ボーナス0.6ヶ月の正社員ww http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/69
70: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/14(木) 00:50:14.92 ID:9A0luMf60 酸っぱい葡萄 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/70
71: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2024/11/14(木) 07:28:23.36 ID:AKLcVX180 正社員になりたくてもなれない派遣さんが 待遇の悪い正社員の情報 引き合いに出して自分を慰めてるシーンをよく見かけるけど、普通の正社員なら平均年収程度は給料もらえるし派遣と比べればどこでも好待遇なんだよなぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/71
72: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/15(金) 06:37:22.52 ID:cvNfOnPg0 製造現場で派遣請負への対応が厳しい正社員の大部分は『派遣あがり』という闇… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/72
73: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/15(金) 15:09:44.59 ID:y3Z+pw2I0 闇夜の派遣 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/73
74: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/16(土) 21:37:24.21 ID:OA1VlbRO0 派遣上がりの正社員は、新卒社員より下の扱いだからね。だから派遣をいじめて自分の地位を維持するしかないのさ ITエンジニアは職人と同じだからへそ曲げられたら困るからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/74
75: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/11/18(月) 00:53:23.67 ID:TolqIjBt0 情報技術作業者は根なし草 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/75
76: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/12/02(月) 09:06:11.72 ID:ECiRwDGI0 かぁ不必ず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/76
77: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2024/12/05(木) 15:04:55.77 ID:Uw+pBkUS0 ↑何て書いてあるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1710067698/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s