【地上の】りらいあコミュニケーションズ 【楽園】9 (277レス)
1-

1: 2023/03/18(土)13:37 ID:+B60q2Vt0(1) AAS
地上の】 りらいあコミュニケーションズ 【楽園】
1
2chスレ:haken
ID:RIOXAMWIaNGラブガイジ死ね
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:livejupiter
前スレ
省14
197: 2024/07/14(日)19:57 ID:zOht5ASj0(1) AAS
原作者
ミーハーなのかなw頑張れマネーフォワード
198: 2024/07/21(日)13:26 ID:5targh6j0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
外部リンク:callcenter-japan.com
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
199: 2024/07/28(日)17:33 ID:WPrfyosZ0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
200: 2024/08/04(日)10:24 ID:6rsovoz20(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
外部リンク:biz-journal.jp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
201: 2024/08/11(日)17:40 ID:gfwqY5GT0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
外部リンク:www.sankei.com
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
202: 2024/08/18(日)10:55 ID:d9xpAWoF0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
203: 2024/08/22(木)08:30 ID:jReGsIPl0(1) AAS
>>138
そこふつうに職場見学って名目のりらいあの人との面接があったけど
204: 2024/08/22(木)08:43 ID:MzPLdWkf0(1) AAS
面接とかやっちゃダメなのにね
205: 2024/08/23(金)04:05 ID:WC5hJk0N0(1) AAS
この会社が消えてしまって短期のコールセンターの仕事が減った
短期の仕事が好きだからとっても残念
206: 2024/08/25(日)10:53 ID:/2Hih0he0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
外部リンク[html]:www.asahi.com
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
207: 2024/08/25(日)12:02 ID:UPR92KR/0(1) AAS
栞菜智世・ 天国のドア

地味に凄い
HEAVEN'S DOOR〜陽のあたる場所〜

動画リンク[YouTube]
208: 2024/09/01(日)10:45 ID:cscF0gAM0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
209: 2024/09/08(日)08:35 ID:kvd7Pa5N0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
210: 2024/09/15(日)08:50 ID:Q/fDOxhT0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
211: 2024/09/22(日)08:34 ID:UCB+xCXv0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
212: 2024/09/29(日)10:06 ID:75KsLIli0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
213: 2024/10/06(日)09:13 ID:NcRJWkol0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
214: 2024/10/13(日)10:21 ID:TXOFS/vm0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
215: 2024/10/20(日)10:29 ID:kgKhzjzY0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
216: 2024/10/20(日)17:36 ID:TpjBZ1jb0(1) AAS
結局バンドマンが勝ち組だったな
217: 2024/10/27(日)10:25 ID:YQGT4ln50(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
218: 2024/11/03(日)09:05 ID:TOsYoGWp0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
219: 2024/11/10(日)08:56 ID:31+ZAAt+0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
220: 2024/11/17(日)13:49 ID:vrQTpgF50(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
221: 2024/11/24(日)09:03 ID:3bo/1owA0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
222: 2024/12/01(日)11:14 ID:njupKj7K0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
223: 2024/12/08(日)11:30 ID:cLdljOTx0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
224: 2024/12/15(日)13:08 ID:Q+8jo4zf0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
225: 2024/12/22(日)06:41 ID:CC597tOe0(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
226: 2024/12/29(日)13:06 ID:7/yEhfSD0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
227: 01/05(日)11:47 ID:e8qiu6Tn0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
228: 01/12(日)12:16 ID:CYmsmDim0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
229: 01/19(日)13:03 ID:SNKOsdSJ0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
230: 01/27(月)14:17 ID:M0qgPtou0(1) AAS
電力の仕事のメールばかり来るんだが
231: 02/02(日)09:48 ID:PtsuBQQa0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
232: 02/04(火)15:24 ID:uFT7a6Ju0(1) AAS
潰れた?
233: 02/09(日)11:36 ID:ijjHvvqL0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
234: 02/09(日)16:11 ID:F6CwIunP0(1) AAS
でもここの人達って多分すごく誇りを持って仕事してるよな
コールセンターのスキルはどこも似たりよったりだから何が違うのか判らんけど本人達がその給与で満足ならば良いのだと思う
まあただ自分の嫁がこの仕事してたら複雑だけどな
別に仕事せんでもええのちゃう?とか言いそう

異業種から見たらスマホ持込ないとか有り得んし
今どき銀行本部みたいな金融機関や中央省庁でも普通に持込出来るし
出来ないのって下層の仕事であるコールセンターの象徴だと思う
省2
235: 02/16(日)12:00 ID:yugghAN20(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
236: 02/23(日)13:37 ID:zb5q38GW0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
237: 03/02(日)11:52 ID:yF7ULpVG0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
238: 03/09(日)11:34 ID:D2JqSlQD0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
239: 03/16(日)11:04 ID:oEg4aT3X0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
240: 03/23(日)14:22 ID:e5YVNdKU0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
241: 03/30(日)13:29 ID:Eye/SGvV0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
242: 04/06(日)11:14 ID:GUjyZZT80(1) AAS
4年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
243: 04/13(日)14:11 ID:ilda/3oG0(1) AAS
祝!4周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
244: 04/20(日)07:22 ID:SK7CSFrb0(1) AAS
もう4〜5年前だけど東北にある県と同じ名字の若い男の管理者、めちゃくちゃ性格悪かった。人によっ
て態度変えすぎだしパワハラ気質で最悪だった。
毎日スーツで見た目は悪くなかったけどね。
なんせ中身がダメダメ。
まだお山の大将やってんのかな。
245: 04/20(日)11:59 ID:jIlMAuaT0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
246: 04/20(日)14:24 ID:WChabaGZ0(1) AAS
管理者とリーダーめちゃくちゃ威張ってるよね
コルセン以外の会社では絶対勤まらなそうな人たち
247: 04/27(日)09:23 ID:cXgXYhmQ0(1) AAS
暇なときの会話のレベルが低かったセンターあるが
今どうなってるか?
248: 04/27(日)10:21 ID:gmVBJMXu0(1) AAS
旦那の入れ墨の話をするリーダーがいた
ここで話題のセンターだけど
249: 04/27(日)12:48 ID:2cIgrk5h0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
250: 04/29(火)13:11 ID:+P+qRyTJ0(1) AAS
ミャンマーやカンボジアにも支店あるんですか
251: 05/03(土)22:16 ID:QlDhBTs70(1) AAS
楽園手当は、おいくら?
252: 05/04(日)14:00 ID:zuKdNal90(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
253
(1): 05/06(火)15:47 ID:KwalsFD10(1) AAS
昔、後楽園だかヘッドホンも貸さないセンターあったな。レギュラー?直雇用は使ってたと思う。
254: 05/07(水)02:13 ID:MhFHu9CL0(1) AAS
>>253
他社弱小センターで俺もあった
iPhone5/6/7用のピンプラグのマイクイヤフォンがコンビニで売ってるからと

ただそれなりの目的と効果で用意させてたんだよな
淘汰されていくこの会社とは真逆な体質と言うか
255: 05/09(金)22:39 ID:dFCNDL040(1) AAS
「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
2chスレ:newsplus
256: 05/11(日)04:30 ID:vG7+BWnb0(1/2) AAS
新種の精神感染症が見つかりました。

名称:アルティウスリンクウイルス
症状:
・「おれは神さまだ」
・「俺が正しい」
・「指導してやってる」
・「法律より上司が正しい」
省10
257: 05/11(日)05:07 ID:vG7+BWnb0(2/2) AAS
名ばかりの管理者がオペレーターに扮して自作自演。声でバレバレ、まさにアルティウスリンク劇場。

• 「うちの管理者、自分でオペレーター名乗ってるけど…声、バレてます。」
• 「アルティウスリンク劇場、本日も開演。主演:上司。役:新人オペ。」
• 「声変えてるつもりなんだろうなぁ…って空気が全員に伝わってるの、地獄すぎて哀れ。」
258
(1): 05/11(日)15:00 ID:qJqGOi9y0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
259: 05/13(火)07:13 ID:1YkR83To0(1) AAS
>>258
でもシレっとお仕事は続けてるんだよなあ東電

外部リンク:imgur.com
260: 05/18(日)12:56 ID:oCb0esXO0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
261: 05/24(土)06:15 ID:0kCTclIF0(1) AAS
私は、かつて「アルティウスリンク」またはその関係先で勤務していた者です。
本件は極めて重要な内容につき、記録・証拠保全を前提として正式にお伝えいたします。

現在、私は退職後に以下のような被害を受けており、これは一部関係者の関与が疑われています:
• 退職後も続く執拗な監視・付きまとい
• 威圧・恫喝的な言動
• 個人情報の不正利用とプライバシーの侵害
• 虚偽情報の流布
省13
262: 05/25(日)12:38 ID:9ZqfceFp0(1) AAS
もうすぐ5年だね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
263: 05/25(日)18:47 ID:sBrlKDkK0(1) AAS
アルティウスリンク 福岡支店

反社会勢力 まぬけ組へ

明日、2025年5月26日の運勢をお伝えしてまいりましょう。周囲の人との関わりを大切にする心がけを忘れてはいけません。ニックネームさんの中で「こうしたい」と思うことがあっても、それを実行して誰かに迷惑をかけたり、あるいは人と話をしていて相手の話を聞かず、自分のことばかり話してしまったり、といった独りよがりにはならないように気を付けましょう。明日は悪い感情が増幅しやすく、その感情が態度に表れやすいので、「人に対して気をつかえない自分勝手な人」と見られてしまいます。一度悪い評判が立つと、なかなか悪いイメージから抜け出せません。

他の人を自分の思い通りに動かそう、考えさせよう、とは思わないこと。あなたに意志があるように、周囲の人たちにも自分なりの考えがあるので、尊重して初めて良い人間関係が生まれるのです。
264: 05/26(月)05:15 ID:qmT9zaMr0(1/2) AAS
アルティウスリンク 福岡

犯罪を繰り返す病的な集団

そう、私たちは「自分が悪人のままだったら、きっと良くしてもらえない」という恐怖心を持っています。自分の悪を正さなければ、このままどんどん悪くなる、もっと悪い目に遭ってしまう……そんな不安に駆られます。

この状況をもたらしたのは、いったいどんな罪なのか、早く突きとめ、直さなければ! そう思って、焦る人だっているでしょう。

あのときのことが原因なら、なぜ自分だけこうなるのか? この前のことがきっかけなら、なぜこうしても治らないのか? 心を入れ替え、態度を改め、あらゆる罪を反省しても、良くなる兆しが全然見えない人もいます。
省2
265: 05/26(月)06:56 ID:qmT9zaMr0(2/2) AAS
アルティウスリンク 福岡
反社会勢力 カルト信者の特徴

カルト信者の特徴は、自己の思考や行動が、集団や指導者の意向に支配されることです。その結果、集団や指導者に対する絶対的な服従を強いられ、批判や異論を言えなくなる傾向が見られます。また、周囲からの異論や忠告を拒否し、集団内の情報しか信じなくなることも特徴の一つです。

集団や指導者への絶対的な服従:
カルト信者は、集団や指導者の言葉を絶対的な真実として受け入れ、その指示に従う傾向があります。

思考の停止:
省9
266: 06/01(日)12:53 ID:f9kll++j0(1) AAS
祝!5周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
267: 06/08(日)17:09 ID:RiKM6Zyy0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
268: 06/15(日)15:58 ID:EZPCLmwU0(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
269: 06/22(日)14:31 ID:1l2QSoY80(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
270: 06/29(日)11:27 ID:ommAQzdH0(1) AAS
決して忘れてはいけない

東電の販売委託先が電話勧誘の音声データを改ざん(20/06/11)
電気やガスの電話勧誘を行っていた東京電力の委託先の会社が顧客との
会話の音声データを改ざん、捏造(ねつぞう)していたことが分かりました。
 東京電力の電気やガスを販売する子会社が電話勧誘に関する業務を委託していた
「りらいあコミュニケーションズ」は、電話でのやり取りを録音した音声について
不都合な部分を削除したり社員が顧客になりすますなど改ざん、捏造を行っていました。
省4
271: 06/29(日)21:26 ID:yn0NhX1Q0(1) AAS
エボルバスレはもうないの?
272: 07/06(日)08:22 ID:eyIw/RJq0(1) AAS
研修ブッチ、SNS退職、当日欠勤多数
こんなセンター↓ そりゃイヤだよね、、

りらいあコミュニケーションズによる東電EP受託業務の不正発覚
callcenter-japan.com/article/4596/1/
不正が行われた業務は、電力自由化に伴う新規参入業者のサービスに移行した消費者に対する「勧誘業務」だ。他社に切り替えた顧客に対し、アウトバウンドを実施し、東電が提供するサービスのメリットを伝えたうえで、再契約を勧誘するというもの。その業務において、「契約を優先した不適切な勧誘が行われた」
りらいあコミュニケーションズによると、同業務を担当するブースの「現場管理者1名」が部下に指示、不適切な勧誘を行っただけでなく、電話勧誘時の録音音声を不正に編集、東電EPに提出したという。
コールセンターに導入されている音声録音システムは、そのほとんどの製品において、本体に録音されたデータに直接、手を加えることは極めて難しい。東電EP、りらいあコミュニケーションズともに、編集部が求めた改ざんプロセスに関する質問には、明確な回答をしていない。しかし、りらいあコミュニケーションズのプレスリリースには、「本件現場管理者が当該PC(業務に活用しているPC)端末を用いて音声編集ソフトをダウンロード・インストール」と記載していることから、音声録音システムからファイルを汎用形式のファイルに変換、ダウンロードし、改ざんを加えたと推察される。
273: 07/13(日)13:04 ID:9Q/m6Vvr0(1) AAS
5年経ったね

衛藤消費者相「極めて問題」 顧客の音声データ捏造問題
2020/6/12 15:21
www.asahi.com/sp/articles/ASN6D4WM3N6DUTIL00P.html
東京電力エナジーパートナーから電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東証1部上場、東京)が、顧客に強引な電話勧誘をしたうえで音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)した問題について、衛藤晟一消費者相は12日の閣議後会見で、「消費者の同意なくして契約を変更することや虚偽の説明を行うようなことがあれば、極めて問題のある行為だ」と述べた。
特定商取引法は強引な電話勧誘販売を禁じており、電力小売りをめぐって消費者庁はこれまでも違反事業者を行政処分している。衛藤消費者相は一般論と前置きした上で、「違反する行為があった場合には厳正に対処していく」と述べた。
274: 07/20(日)10:15 ID:hUUaQQML0(1) AAS
祝!5周年

東京電力、高齢者への強引な電話勧誘、承諾なく契約切り替え…委託先が音声改ざん
biz-journal.jp/company/post_171920.html/amp
三井物産グループのコールセンター大手、りらいあコミュニケーションズ(東証1部上場)の不祥事は、朝日新聞の独占スクープで発覚した。6月11日付朝日新聞朝刊が「東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も」と報じた。東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘を請け負ったりらいあ社が、顧客との会話を改ざん・捏造していた。
 電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件の不正が確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だった。東京電力ホールディングス(HD)の完全子会社で小売り事業を担う東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、りらいあ社に電話勧誘を委託。不正はりらいあ社の鹿児島市にあるコールセンターで行われた。
 報道を受け、りらいあ社は6月11日、緊急会見を開き、東京電力HD系から請け負った電力・ガス販売をめぐり、顧客との会話記録を改ざんしていたことを認めた。不正は鹿児島市のコールセンターに所属するチームが行っていた。
 音声データの改ざんは、りらいあ社の従業員による内部告発で今年1月に発覚していた。同社は東電などに報告した後、改ざんの指示を出した管理者を処分。類似業務で同様の改ざんが行われていなかったかどうかを調査。他の業務では同様な不適切な事例はなかったとしている。
省2
275: 07/27(日)05:21 ID:AMyADTLA0(1) AAS
ここでコミュ力があるって評価されてる人間が起こした事件

電話勧誘の録音改竄 東電の販売委託先 不適切対応隠す
2020/6/11 10:37
www.sankei.com/article/20200611-SMHSAEN47JPCPPLZTR67KI3ZQ4/
東京電力エナジーパートナー(EP)から家庭向け電気・ガス販売の電話勧誘業務を委託されていた「りらいあコミュニケーションズ」(東京)が、顧客への不適切な対応を隠すため電話の録音音声を改竄(かいざん)、捏造(ねつぞう)していたことが11日分かった。東電EPが明らかにした。
 東電EPによると、改竄や捏造は2019年に計44件あり、りらいあ側からの報告で発覚した。りらいあも「一部の従業員において不適切な勧誘や音声データの編集があった」と11日発表した。改竄や捏造が見つかったのは同社の鹿児島センター(鹿児島市)としている。
276: 08/03(日)06:17 ID:sxyKOMK20(1) AAS
東電の仕事ってコレ?

野太い声、明らかに別人 高齢者へ不当勧誘、捏造の実態
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7FY8N6BUTIL01Y.html
「東京電力エナジーパートナー」(東電EP)から電話勧誘業務を受託した「りらいあコミュニケーションズ」による音声の編集手法は2パターンある。一つは、契約を得られなかったはずのやり取りなどを削除する改ざんだ。

オペレーター(以下、オ)「このお電話でご契約成立となります」
女性「成立ってことになっちゃうんですか?」
省5
277: 08/10(日)04:19 ID:haZzra6C0(1) AAS
東電委託先、電話勧誘の録音データ改ざん 勝手な契約も
2020/6/11 5:00
www.asahi.com/articles/ASN6B7363N6BUTIL01T.html
東京電力が家庭向けに販売する電気・ガスの電話勧誘業務を請け負った「りらいあコミュニケーションズ」(東京都渋谷区)が、顧客との会話を録音した音声データを改ざん・捏造(ねつぞう)していたことが、朝日新聞の取材で分かった。不正は、電力自由化で東電から他社に流れた顧客を対象に、44件で確認された。顧客が了承していないのに勝手に契約を切り替えたことなどを隠すのが目的だったという。
 朝日新聞は、鹿児島センターが2019年3月~12月に東電EPに提出した、71件の勧誘に関する音声データを入手。分析した結果、44件で編集の前と後のものが確認された。このうち33件は問題となる部分を削除して改ざんし、10件はりらいあ社の社員が顧客になりすまして一から会話を捏造していた。残る1件は、削除した部分に捏造した音声を加えていた。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.100s*