迷惑メール対策 (299レス)
上
下
前
次
1-
新
4
(2)
:
みっちぃ
2001/08/04(土)17:53
ID:YJR5rwgA(1/2)
AA×
[
240
|
320
|
480
|600|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
4: みっちぃ [] 2001/08/04(土) 17:53 ID:YJR5rwgA 現状では、解約以外に手段はありません auなのにcメールが来るというのは、料金がどうとかという問題 が無いので、メールがうっとうしい以外問題なし 迷惑メールと呼ばれる物で 利害関係では、ドコモが一番利益を得ています。 (テレビで盛大に宣伝しても痛くも痒くもないくらい スパムのおかげで日々数億の収支がある) しかもその対策が子供だましの愚策 ドコモ側も無駄な対策である事は、あらかじめ想定できていたでしょう つまり利益を得るために、これからも子供だましで上辺だけの対策が でてくるでしょう 勿論アドレス変更は、特効薬にはなりません 拒否アドレス増加を言い出しましたが、これなどお話になりません そもそもスパムメール自体ドコモが発信しているのではないのかと 疑わしいものです。 ユーザーがeMAILを受信するだけで料金を取られるというシステムは、 ドコモが資金薄になったとき、ドコモは、いつでも資金を 好きなだけユーザーから徴収する事ができまる。 これからどうしてもNTTドコモを使いたいというのであれば、 その事は理解しておくべきでしょう 特にドコモは、奇抜な特徴のある電話でもないので、他社に乗り換えても 全く問題は無いと思いますけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/996913720/4
現状では解約以外に手段はありません なのにメールが来るというのは料金がどうとかという問題 が無いのでメールがうっとうしい以外問題なし 迷惑メールと呼ばれる物で 利害関係ではドコモが一番利益を得ています テレビで盛大に宣伝しても痛くもくもないくらい スパムのおかげで日数億の収支がある しかもその対策が子供だましの愚策 ドコモ側も無駄な対策である事はあらかじめ想定できていたでしょう つまり利益を得るためにこれからも子供だましで上辺だけの対策が でてくるでしょう 勿論アドレス変更は特効薬にはなりません 拒否アドレス増加を言い出しましたがこれなどお話になりません そもそもスパムメール自体ドコモが発信しているのではないのかと 疑わしいものです ユーザーがを受信するだけで料金を取られるというシステムは ドコモが資金薄になったときドコモはいつでも資金を 好きなだけユーザーから徴収する事ができまる これからどうしてもドコモを使いたいというのであれば その事は理解しておくべきでしょう 特にドコモは奇抜な特徴のある電話でもないので他社に乗り換えても 全く問題は無いと思いますけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 295 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s