CGI Perl総合 (461レス)
CGI Perl総合 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
89: Name_Not_Found [] 2001/04/11(水) 21:59 UNIXはサーバーなのか。それともサーバーになる資格があるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/89
90: 1 [] 2001/04/11(水) 23:36 Telnet is a shell access type program. Most "free" services do not offer this option. Try a telnet session and use the command whereis perl Good Luck http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/90
91: 1 [] 2001/04/11(水) 23:42 http://www.webprovider.com/ 今は知らんが前は使えたような気がするナ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/91
92: 1 [] 2001/04/11(水) 23:46 http://www.nurs.or.jp/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/92
93: 名無し [] 2001/04/13(金) 23:43 元気球 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/93
94: 名無しさん [] 2001/04/23(月) 17:28 優良スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/94
95: 名無しさんば [] 2001/05/02(水) 03:10 下がりすぎ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/95
96: aaaa [] 2001/05/03(木) 15:04 トクトクはTelnet使えなかった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/96
97: 774 [] 2001/05/04(金) 16:04 >>96 使える http://tok2.com/image/rg05.gif http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/97
98: 確か [] 2001/05/12(土) 21:17 >>96 独自シェルなり、コマンド制限されてるとかなんとかだったと思ふ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/98
99: どきどき名無しさん [] 2001/05/20(日) 02:03 ふむ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/99
100: あ [] 2001/05/20(日) 03:47 ↑死ね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/100
101: 注棒 [] 2001/05/26(土) 17:07 http://chinux.virtualave.net/cgi-bin/day.cgi チャンコロ狩用スクリプト http://chinux.virtualave.net/cgi-bin/day.cgi?view=unko これでアクセスログ見れるよヽ(´ー`)ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/101
102: 名無し [] 2001/05/28(月) 00:37 クリックしたらヤヴァい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/102
103: 注棒 [sage ] 2001/05/28(月) 01:50 http://chinux.virtualave.net/cgi-bin/miru.cgi サビース このアドレスは教えちゃ駄目よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/103
104: 名無し [sage ] 2001/05/29(火) 00:04 クリックしたらヤヴァい? クリックしたらヤヴァい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/104
105: 名無し [] 2001/05/31(木) 00:09 perl・CGI板何処行った?あげ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/105
106: sage [sage ] 2001/05/31(木) 00:54 >>105 WEBProgramingにGO! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/106
107: 仕様書無しさん [] 2001/06/07(木) 19:43 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/107
108: ななし [] 2001/07/13(金) 03:43 ID:FVnLTC8k あげてみれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/108
109: 名無し [] 2001/07/13(金) 18:27 ID:ttcTKupI http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/ http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/megu/ (秘) http://www.toohardteen.com/?id=mika http://www.l-lentai.com/index.cgi?siteid=A1675 http://www.looze-sex.com/index.cgi?siteid=A0838 http://210.189.77.38/~maki602/cgi/ranklink/ranklink.cgi?action=rank&id=watashi http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/109
110: [] 2001/07/14(土) 18:16 ID:rLRPrk4E ファッキンジャップくらいわかるよ馬鹿野郎 http://odin.prohosting.com/giko4/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/110
111: ななし [] 2001/07/29(日) 02:19 ID:4zbNM0Jg が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/111
112: ☆ [hehehe] 2001/08/04(土) 23:18 ID:??? 別スレにもちらっと書いたけど、 TELNET+FTPもどきのCGI作ったけど、どうよ? WebProg板よりはこっちの板の方がしっくりしそうな気配。 http://rain.prohosting.com/ayaka/cgi-bin/omoikane_demo.cgi HTMLが表示されたら guestlogin と入れれば使えるようになりやす。 とりあえずデモ版なんで View Directory View Directory -R Show History Show USAGE Environment Variable 以外は使えない、というか、ルーチン自体消してあるけど。 鯖側のコマンドはlsのみ通す状態。 使い方はログイン後、 Show USAGE見てけれ。整理してないから長いよ。 需要ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/112
113: あひゃひゃ [0] 2001/08/05(日) 09:41 ID:??? >>112 それ欲しいっす。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/113
114: Socket太郎 [] 2001/08/05(日) 11:09 ID:3m7GiOTQ 蓮入れるのコハヒヨ-- (;´Д`) つかプロホス今月になってからソケット使うと全然駄目なんだけど 速攻消されるたり動かなかったりで、、odinは駄目なんか?? ソースみせちくり〜〜 しょぼい垢鳥ソフツ書いてんだけど慣れないもんで漏れの萌え萌え ローカル鯖はバイオハザーヅ状態なんだよ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/114
115: 注棒 [sage] 2001/08/05(日) 13:13 ID:??? 懐かしいな(ワラ いやぁ、もっとプロクシ集まると思ったんだけどダメだね(ワラ >>112 漏れも参考に見たいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/115
116: ☆ [hehehe] 2001/08/05(日) 20:04 ID:??? >>114 別にアクセスログ取ってないし、串規制なんかしてないれすよ。 せめて標準機能のコマンド履歴が残る程度。 それからこのCGIはソケット使ってるわけじゃないよ。 何か外部へ接続する際、connect()でコケるっぽい。 で、外部に出ないでrain鯖からrain鯖へ接続を試みたところ、できた。 http://rain/account/index.html みたいな感じでHEADしたらちゃんと HTTP/1.1 200 OK が取れたよ。 今何となくやってみたことだから、rain鯖からodinとかの他鯖へはどうか、 とか試してないから不明だけど、 挙動からしてソケット間通信は可能だけどFire Wallとかで外出不可、 同じネットワークなら可能、なんじゃないかな、と。多分。 つーか、外に出させろや( ゚Д゚)ゴルァ CGIスクリプトのあぷはちと待ってちょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/116
117: い [rい] 2001/08/05(日) 22:50 ID:??? 偽装メールボムスクリプト あるんだけど欲しい人います? 動作確認済みだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/117
118: [0] 2001/08/06(月) 03:28 ID:??? 偽装ってどこまで偽装するの? Fromフィールド変えるだけじゃないんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/118
119: [0] 2001/08/06(月) 05:10 ID:??? ironにころがってるちゃんころフェイザーってもう使えないのな。。 2ちゃんも対策とったみたいだな。昔はがんがん撃てたみたいだけど、、 つまんに〜。 誰かkent系をかたっぱしから撃てるいいフェイザーのプトンもってない〜。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/119
120: [0] 2001/08/06(月) 05:33 ID:??? なるべくならperldukeを改造した強力なやつきぼー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/120
121: [0] 2001/08/06(月) 06:09 ID:??? http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/864.txt ここにいいのあげておいたんニャー これってなにか足りなくて動かないみたい。 わかる人アドバイスをおくれ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/121
122: 名無しさん [sage] 2001/08/06(月) 06:37 ID:??? Perl Duke初めてみたけどこの程度のものだったのか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/122
123: [0] 2001/08/06(月) 07:15 ID:??? >122 いやオリジナルはもっと簡単にかかれているよ でも1997にできたんだからすごいと思うが・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/123
124: [sage] 2001/08/06(月) 08:08 ID:??? CDのレールガンとかブラスターって何よ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/124
125: 太郎 [] 2001/08/06(月) 09:41 ID:BGOldbAU haha そりゃ分かってるって w しかしプロホス変だよな・・・・タブンJoveはまともに使えると思うよ Logeさんだっけ? あの人のファイルマネージャ超えるcoolなヤシ作ってくれ ftpのログインセション丸ごとでっち上げて片っ端からぢょーアタするヤシ作ったけど居る? ワラ つか再起処理があほ丸出しで死ぬ程遅い上にセッションがタイムアウチしたら そのまま親が死んじゃうっつー駄目っぷり w ネットワークって自分の思うように動いてくれる訳じゃ無いからエラー処理とか 全然わかんねEEEEE!!! perl板じゃあんまり変な事書けないから、ここが溜まり場んなればいいね ヽ(´ー`)ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/125
126: 太郎 [0] 2001/08/06(月) 11:47 ID:??? ↑ スレ違いゴメソ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/126
127: らっぱ [sage] 2001/08/06(月) 23:31 ID:??? Perlの書き方について質問させて。 「メモリの浪費」を抑えたいんだけど、いったい具体的にどういうことを すればいい?そもそも「無駄に食う」ってのはどういう書き方をしたものなの? 初心者でスマソ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/127
128: ☆ [hehehe] 2001/08/06(月) 23:35 ID:??? http://omoikane_sv_01.tripod.com/omoikane009c.lzh とりあえず、>>112のやつ、あぷしたよ。 真性厨房的行為には使わないでねん。まぢで♥ マイナーな鯖の動作状況報告きぼん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/128
129: ☆ [sage] 2001/08/07(火) 00:09 ID:??? ありゃ? Prohostingのodin鯖、tripodとHTTPしようとすると"Operation timed out"だけど IBMに行ったらファイル取ってきた・・・ でもやっぱりrain鯖は腐ってるんだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/129
130: [sage] 2001/08/07(火) 00:38 ID:??? るせえなぁ マルチしてんじゃねえよ バーーカ 解ったからってお前にどうこう出来ねえって 初めはアホみたいに効率悪いコード書くしかないんだよ それでもやりたいんならundefしまくって逝け w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/130
131: 名無しさん [] 2001/08/07(火) 01:09 ID:9.kCQ8h. まぁPerlはあんまりメモリ効率とか気にするようなもんでもなし。 どーでもいーんでないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/131
132: い [rい] 2001/08/07(火) 02:00 ID:??? みんな偽装メールボムスクリプトいらないの? ヘッダも偽装してあるんだけど ていうか、みんな持ってるの? きっと、こんなもん簡単に作れるからいらないんだね ごめん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/132
133: 名無 [sage] 2001/08/07(火) 02:16 ID:??? >>128 portland.co.ukはソケット使えない模様。 sendmailも送ったフリして届かない模様。 SuEXEC使ってないしほとんどのアカウントのホームディレクトリがrwxな模様。 死ぬほど重い模様。 まともにソケット使える鯖はねぇのかゴルァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/133
134: 名無 [sage] 2001/08/07(火) 02:21 ID:??? はぁ・・・他人のアカウントにアレなCGI置いて使い放題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/134
135: あぶろん [] 2001/08/07(火) 02:48 ID:8vHZTMh2 とくとくってどうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/135
136: 名無 [sage] 2001/08/07(火) 02:52 ID:??? >>133追記。 2時間後にメールが来た模様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/136
137: [sage] 2001/08/07(火) 03:37 ID:??? >>135つかえねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/137
138: 名無し [] 2001/08/07(火) 04:41 ID:IMlriAcw >>132 ってゆうか、ボムることには興味はないんだけど 偽装には興味があるんでスクリプトかもしくは 送ったメールのヘッダ部分だけでも書いてよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/138
139: ☆ [hehehe] 2001/08/07(火) 05:10 ID:??? >>133 了解でやんす。 CGIは所有者権限で実行させて欲しいのかも。 特にこれは。 http://omoikane_sv_01.tripod.com/omoikane009d.lzh 古い無駄なところ残したままだったんで微修正。 そしてもう一眠り。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/139
140: いt [rい] 2001/08/08(水) 00:14 ID:??? >>138 とりあえず、スクリプトといっしょに送信するから メールアドレス教えてよ その時ついでに、ヘッダも見ればいいじゃん SMTPサーバーも自由に選択できるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/140
141: うう [うう] 2001/08/08(水) 00:27 ID:??? みんな、自宅鯖立てればいいのに。 sendmail.cgi.php.ssi.何でも使い放題だよ それに、WINDOWSならperlと鯖ソフトをインストールするだけで簡単に出来るのになあ セキュ関係はゾーンアラーム入れとけばOKじゃない 1時間くらいで簡単に鯖立てれるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/141
142: ☆ [hehehe] 2001/08/08(水) 00:39 ID:??? >>141 結構動かしてる人多いと思うけど・・・公開するか否かは別として。 Apacheなんかは標準装備としてbindとsquidは案外と個人利用でも重宝するよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/142
143: ☆ [hehehe] 2001/08/08(水) 00:47 ID:??? http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=996966367 いろんな人が集まってるなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/143
144: 1 [sage] 2001/08/08(水) 01:12 ID:??? ありゃりゃ、久々に来たら意外に漏り上がってるネ。 この板も人増えたみたいダシネ しかし時代は和製httpdダヨ(オプ まぁ、ネタ無いし消えるわ(ギコオプ #前にホシイと言ってた人が居たのでこっそりともっさりと揚げときます。 アンマばら撒くと怒られるので(わらぇ members.tripod.co.jp/kusareopu/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/144
145: 名無し [hage] 2001/08/08(水) 01:56 ID:??? >>140 darkmoon@milk.freemail.ne.jp でよろー 捨てメアドとは言え、ボムっちゃだめよ。 ふりーめーるが怒るから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/145
146: 〜〜〜 [] 2001/08/08(水) 02:36 ID:CB/dqvJY あの〜〜 知らないうちに画像の部分が赤、青、緑の四角、三角、丸の小さなマークになっていました!! 右クリックの画像表示でやると、その部分だけ表示されすのですが、リロードすればもとにもどっています。 どうすればもとにもどるのでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/146
147: [sage] 2001/08/08(水) 02:46 ID:??? >>146 何故多重投稿しますか? 1・構って欲しい 2・マルチポストに対する人々の反応を調査中 3・一杯書けばどれかでちゃんと答えてもらえるから 4・早く直さないとPC所有者のお兄ちゃんにいぢめられちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/147
148: 名無しさん [sage] 2001/08/08(水) 03:22 ID:??? >>144 人は増えていないと思われ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/148
149: [0] 2001/08/08(水) 07:00 ID:??? セキュリティ板に流れていったからね・・・ 煽り厨房と共に・・・ 賑わってノイズだらけ、寂れてマターリ、どっちがいいのか謎。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/149
150: 厨房 [] 2001/08/08(水) 20:00 ID:oubDlzUw PJ2.34を自分のサイトに置いてるんだけど、 ここみたいに http://3nopage.com/~v12/cgi-bin/p234.cgi SNMPチェックができない。そもそもその項目が表示されない。 どうしたらいいか教えてたもれ。 ./snmp.txtにして、その名前のテキストを置くのじゃダメなのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/150
151: 工房 [] 2001/08/08(水) 20:14 ID:hb0UPetQ 良く解らんけどSNMP見るって事はuse Socketするのでわ? んでもって3のパゲはソケッツ使えるのかにゃ? ソース見てエラーコード2を見てたもれ つーかそんな悪いことすなってば ヽ(´ー`)ノ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/151
152: ☆ [sage] 2001/08/09(木) 00:39 ID:??? お、>>139のやつミスってる。 2回 use Socket してるから evalしてない方消してね。 んで、 socket(SOCK, PF_INET, SOCK_STREAM, getprotobyname('tcp')) をevalしてね。 じゃないと意味がない・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/152
153: ■ [] 2001/08/09(木) 07:51 ID:ESTpK3Ic 了解あげ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/153
154: 工房 [sage ] 2001/08/09(木) 17:22 ID:??? オイコラ150の厨房 白痴におしえてやってんだからレスぐらい しろやぶち頃すゾコラ とっとと師ねや 生き返ってもう一回師ね お前の親も師ね!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/154
155: 注棒 [sage] 2001/08/10(金) 02:55 ID:??? あぁ、気合入ったスクリプトン作ってるね >メモリがどうのこうの open(unko,"unkolist.txt"); @unkoiro=<unko>; close(unko); while(@unkoiro){print;} ################# open(unko,"unkolist.txt"); while(<unko>){print;} close(unko); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/155
156: 注棒 [sage] 2001/08/10(金) 02:57 ID:??? 意味無いな・・・(鬱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/156
157: [sage] 2001/08/10(金) 05:19 ID:??? >>150 snmp.txtがあれば項目は表示される もう一度パスを確認してみろ >>151 Socketは使ってない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/157
158: ☆ [sage] 2001/08/11(土) 23:26 ID:??? う〜ん、うまくSMTPできない鯖がある・・・ 修行不足だなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/158
159: ☆ [hehehe] 2001/08/13(月) 00:25 ID:??? yahooのSMTPサーバにCGIから直接SMTPしてメール出せた人いる? POP before SMTPだから認証受けた後にやってるんだけどそれでも怒られる。 MAIL FROMやった後に。 ちなみに同類のgeo.co.jpとかの鯖は問題なく出せるんだけど。謎。 521 Mail not accepted from this domain: 521 yahoo.co.jp closing transmission channel. You must be pop-authenticated before you can use this smtp server, and you must use your yahoo mail address for the Sender/From field http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/159
160: ◆R0iAf5vw [] 2001/08/13(月) 14:21 ID:Gopv8aIc Fromをyahooのアドレスにしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/160
161: ナナシサソ [] 2001/08/13(月) 17:45 ID:G7OZfkeA >>155 > あぁ、気合入ったスクリプトン作ってるね > >メモリがどうのこうの open UNKO, "./unkolist.txt"; while(read UNKO, $_, 8192) print; close UNKO; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/161
162: ☆ [hehehe] 2001/08/13(月) 23:50 ID:??? >>160 だめだねぇ・・・ HELOを外行きの216.113.198.34にしてもダメ。諦めムード。 こんな感じのログ Starting IZANAMI (OMOIKANE with IZANAMI [Ver 0.02l]) Current Server Address: xxx.vr9.com/216.113.198.39 From: xxx@pop.mail.yahoo.co.jp // To: xxx@pop.mail.yahoo.co.jp Connecting to SMTP Server: smtp.mail.yahoo.co.jp:25 220 smtp02.mail.yahoo.co.jp ESMTP [IZANAMI-INFO] <- HELO 216.113.198.39 250 smtp02.mail.yahoo.co.jp [IZANAMI-INFO] <- MAIL FROM: xxx@pop.mail.yahoo.co.jp 521 Mail not accepted from this domain VRFY出すと 252 send some mail, i'll try my best とかぬかすくせにちゃんとやれやゴルァみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/162
163: 163 [0] 2001/08/16(木) 17:57 ID:??? >>112 消えてるよー。 ぼくもほしいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/163
164: 163 [0] 2001/08/16(木) 18:05 ID:??? >>139 にあった。 ゴメソ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/164
165: ☆ [sage] 2001/08/17(金) 00:06 ID:??? ちなみに現在 Ver 0.10j だったりするけど・・・むぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/165
166: [] 2001/08/23(木) 04:06 ID:fZO15JoQ 何か落ちていくのはやいねー ちょっとシツモソなんだけど、fork使って外に接続するようなコードを いきなりレン鯖でテストするのってヤヴァイ?? 家のローカル鯖はCATVの鯖立て禁止規定とハカァさんがコハヒから閉じ込めちゃってるんだ 一応ソケット起こしてメール出す位なら書けます。 ただ子プロセス初めての体験なんで、、、やヴぁい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/166
167: ☆ [sage] 2001/08/23(木) 05:11 ID:??? >>166 というか、どんなCGIスクリプトでもそうだけど、特に自分で作ったやつなら 可能な限り設置を想定する鯖と似たような環境でローカル鯖立てて テストしてからやったほうがいいと思われ。 その方が作りやすいし、テストで無茶ができるから。 CATVでも使うときだけHTTPd動かしてアクセスコントロールすれば大丈夫かと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/167
168: 166 [] 2001/08/23(木) 19:26 ID:fZO15JoQ レスあんがと>>☆ それはもっともだね、なるべく鯖環境エミュレトしたいっていつも思ってる ただ漏れはゲイシ環境の開発に慣れきっちゃってるからNativeのbsdとか犬で 鯖立て&コーディングって風に中々ならないんだ。でもこれをキカイにもうちょと BSDに慣れてみるよ。。Vmware@NTに突っ込んでBridgeするってのも良いかな・・ ってまだ逃げてるよ、漏れ (ワラ さんきゅ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/168
169: ☆ [sage] 2001/08/23(木) 23:26 ID:??? 今じゃWin2kのVMwareでLinux動かすことが多かったりして http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/984669133/169
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 292 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s