ADSL 4Km以上で開通したヨ! (108レス)
上下前次1-新
1(4): 田舎モノ。 [age] 02/04/03 01:14 ID:??? AAS
我町にもADSL受付が始まりました。
しかしながら局から5010mで損失63と表示。
書籍などで4Km超えは繋がればマシみたいなの書いていましたが、実際は
どうなんでしょうか?
余談だが、みかかに確認したところ損失表示はメタルの材質、距離から
計算しているとの事でした。
4Km超え、損失が大きい方が開通したという情報を公開してください。
省2
28: 初心者 [age] 03/03/12 20:56 ID:??? AAS
初心者質問ですみません。
私はADSLにしたいのですが、サービスエリア範囲内ではありません。
ですが、だいたい4km先の所はADSL1.5mが開通しています。
このスレタイを見ますと、範囲外でも4km以内なら開通できるということなのでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
29: 世直し一揆 03/03/12 21:25 ID:??? AAS
範囲外なら駄目です。
30: 計れない!? 03/03/13 15:05 ID:YAR+o4ut(1) AAS
路線情報開示システム つかっても測定できない距離にいますが・・・。
一様ADSL開通してます、速度はISDNの2倍強くらいです。
31: むむ 03/03/29 09:14 ID:yUBg6tak(1) AAS
基地局から300M程度で
12Mタイプで7.5Mって普通なんでしょうか?
引っ越してきたばっかりなんで、NTTによればdbがまだでないらしいから、目安がわからんが。
みんなどれくらいでてる?
10Mぐらいを期待していたんだが・・・
32: 03/03/29 20:59 ID:lo8nGFpY(1) AAS
500m以内なら、12Mほぼそのまま出るはず。
33: だめぽ・・・ [0] 03/03/29 21:09 ID:??? AAS
うちは、5kmも離れてるから止めろってNTTにいわれた。
光って何時くるのかわかんないからなぁ。町はだめぽ・・・
34: 03/03/29 22:19 ID:gmyD+150(1) AAS
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:69.41kbps (8.677kByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
速度:42.04kbps (5.255kByte/sec) 測定品質:80.2
省5
35: う 03/03/29 22:52 ID:/6xVmiu0(1) AAS
外部リンク[cgi]:www.info-ntt.co.jp
インターネット上でフレッツADSLやBフレッツが申し込めるよ。
便利な世の中だよね。
36: [sage] 03/03/29 23:40 ID:??? AAS
AA省
37: o 03/03/30 00:47 ID:adVIEbHt(1) AAS
友人が言うには12Mがほぼそのまま出ることはないって言てたんです。
基地局から近くて9MがMAXとかいってたんですが本当ですかね?
あと自分のPCにも問題があるのかもしれないですね。
メモリが128Mしかつんでないし
HDDがヘボイですし。
38: 加速 03/04/12 01:06 ID:??? AAS
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 4180m
○伝送損失 40dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/12 00:06:18
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
省5
39: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:10 ID:??? AAS
(^^)
40: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 06:18 ID:??? AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
41: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 02:20 ID:??? AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42: age2ch [age] 03/05/27 23:53 ID:??? AAS
>>1
黙れヴァカ
43: 孫正義 03/05/28 07:38 ID:51pFD4ni(1) AAS
NTT局舎から遠くても、Yahoo! BBが使える所だったら、リーチDSLで
最大960kbps出るらしいよ。
外部リンク[php]:bb.softbankbb.co.jp
44: 動画直リン 03/05/28 09:10 ID:ajd6hXPf(1) AAS
外部リンク:homepage.mac.com
45: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:20 ID:??? AAS
AA省
46: なまえをいれてください 03/07/24 12:46 ID:??? AAS
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
47: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 05:04 ID:??? AAS
AA省
48: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 23:24 ID:??? AAS
AA省
49(1): ん 04/02/16 15:07 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/02/16 15:03:37
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/zero/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 680kbps(264kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 700kbps(333kB,3.9秒)
推定最大スループット: 700kbps
省1
50: _ 04/02/22 02:44 ID:??? AAS
>>49
距離の割に速いな。
ラッキー。
51: うぉりゃっ 04/05/15 21:31 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/05/15 21:26:17
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/-/宮城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.7Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.7Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット: 1.7Mbps
52: おそい 04/09/22 14:00 ID:qX7iQ4gd(1) AAS
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 4750m
○伝送損失 36dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/09/22 13:55:37
回線種類/線路長/OS ADSL/5.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/ocn/茨城県
省3
53(2): 速い 04/09/28 15:18 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/09/28 15:17:20
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 8Mbps/dion/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.6Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.4Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット: 5.6Mbps
54(1): おそい 04/09/28 22:45 ID:iGboGSZi(1) AAS
>53
52なんですが羨ましいですね!
何かやったんですか?
55: 53 04/09/29 02:58 ID:??? AAS
>>54
DIONのセットアップディスクに入ってたBBチューナーを使った以外には何もしてませんよ
田舎でノイズが少ないからかと…(汗
56: いなか 04/09/29 18:16 ID:??? AAS
7kmはさすがに断られた
57: 鬱 04/09/30 04:16 ID:k5IbM3QC(1) AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/09/30 04:14:04
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/その他/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 740kbps(264kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 780kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット: 780kbps
省2
58: イラネ 04/10/29 20:25 ID:4GLsJG3i(1) AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/10/29 20:20:19
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/bb.Excite/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 600kbps(195kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 560kbps(333kB,4.4秒)
推定最大スループット: 600kbps
省2
59(1): 04/11/29 00:47 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/11/29 00:26:47
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/ocn/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 510kbps(195kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 520kbps(264kB,4.1秒)
推定最大スループット: 520kbps
省1
60: 名無しさんに接続中 05/01/23 21:41 ID:LnLbfd0X(1) AAS
4Kとは凄い挑戦者だ。
でもそれが最速の手段なんだろ。
とにかく都会へ引っ越せ!!
聞いていて気の毒すぎる。
光という物を見せてやりたい物だ。
61: orz 05/01/24 01:09 ID:ESFxQ35G(1) AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2005/01/24 01:03:02
回線種類/線路長/OS ADSL/5.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB/山口県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.9Mbps(1441kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.9Mbps(2244kB,3.3秒)
推定最大スループット: 5.9Mbps
省3
62: _ [_] 05/01/24 15:37 ID:??? AAS
>>59 笑った>根元が死んでる
63: ナナシさん 05/01/24 16:20 ID:vMUQy9fn(1) AAS
59楽しーワロタワロタ
64: @ 05/01/25 21:51 ID:+fN1gErL(1) AAS
みかかから5km離れてるから、100kbしか出ない…orz
65(1): まぁこんなもんだ [光にしようorz] 05/01/25 22:27 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2005/01/25 22:26:05
回線種類/線路長/OS ADSL/6.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 その他ADSL/-/長野県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 480kbps(195kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 470kbps(264kB,4.5秒)
推定最大スループット: 480kbps
66: 65 05/01/25 22:37 ID:??? AAS
線路長間違えた。
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 6060 m
○伝送損失 72 dB
でした。リーチ使ってます
67: ・・ 05/02/04 02:41 ID:f7IP7jJ+(1) AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2005/02/04 02:36:27
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB/福島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 300kbps(124kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 340kbps(195kB,4.6秒)
推定最大スループット: 340kbps
省2
68: 光使いたい! 05/02/06 01:44 ID:BwsMZmL0(1) AAS
光化しよう!
69: CATVマン 05/02/07 12:46 ID:YBEOCwnb(1) AAS
皆やばいね・・・CATVとかはどうなの?うちはCATVで8M契約してるんだけど
ホスト1: WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(2244kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 6.7Mbps(2244kB,2.7秒)
推定最大スループット: 6.7Mbps
↑こんなカンジ。今見ると鬼だな・・・。
70: test 2005/06/01(水)22:05 ID:??? AAS
test
71: test 2005/09/27(火)12:57 ID:??? AAS
ブロードバンドスピードテスト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.4.0
測定時刻 2005/09/27 12:54:03
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 50Mbps/dion/栃木県
サーバ1(さくらインターネット) 6.09Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 6.12Mbps
下り受信速度: 6.1Mbps(6.12Mbps,760kByte/s)
省2
72: 羽生南羽生地区 2006/11/16(木)03:38 ID:??? AAS
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
外部リンク:www.bspeedtest.jp v3.0.0
測定時刻 2006/11/16 03:35:39
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:フレッツADSL モア3系(47Mbps)/biglobe
サーバ1[N] 759kbps
サーバ2[S] 759kbps
省3
73: 2006/12/12(火)00:03 ID:??? AAS
距離だけじゃなくて伝送損失も書かないと参考にならないだろうんこども
74: @ 2007/06/17(日)13:11 ID:??? AAS
うちは距離3880mで伝送損失40dB
FAXの調子が悪いっす。
75: @ 2007/06/17(日)13:22 ID:??? AAS
因みに、速度測定結果は下記の通り
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:1.800Mbps (224.9kByte/sec) 測定品質:94.7
上り回線
省7
76(1): 2007/09/08(土)21:11 ID:??? AAS
以前は同じ建物に引いてある別の新しい回線でやってたんだけど、家族全体で
ネットをやるようになったので、モデムや無線LANなどの設置の都合で
古い方の回線に変えてもらったら、メチャクチャ不安定になった。
元はもっと早かったんだけど、雷が鳴らなくても積乱雲出ただけでブチブチ
切れる。回線を変える前はそんなことは無かったのに・・・・・
仕方なく帯域調整してもらったら殆ど切れなくなりました。
だけど、大きなファイルをダウンロードするときに時間かかるようになったorz
省10
77: 2007/10/14(日)10:06 ID:??? AAS
>>76
私も雷が鳴るとリンク切れしまくりました。
モデムのランプが点滅状態で・・・繋がらない!なんて。
現在はBフレッツに移管するのでそれはもはや過去の話に・・・
78: ?? 2007/10/16(火)20:42 ID:L4fWUNlR(1) AAS
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
外部リンク:www.bspeedtest.jp v3.0.0
測定時刻 2007/10/16 20:25:53
回線種類/線路長/OS:ADSL/5.0km/Windows 2000/-
サービス/ISP:Yahoo!BB ReachDSL/-
サーバ1[N] 575kbps
サーバ2[S] 570kbps
省9
79: ?? 2007/10/16(火)20:48 ID:??? AAS
書き忘れ 伝送損失 51dB
80: 2007/10/17(水)08:30 ID:??? AAS
test
81: 2007/10/25(木)09:38 ID:??? AAS
Bフレッツに移管した。
平均通信速度は40Mbpsと速い。
ダウンロードの際、サイトがあるサーバによっては、
1.5MbpsのADSLとは変わらない転送速度しか出ないものもある。
それはサーバの帯域の問題。
たとえば、スループットが2Mbps程度のサーバだと、それがボトルネックとなり、
光回線や専用線の通信速度を生かすことが出来ず、無駄になる。
82: 名無しさん 2007/10/31(水)20:37 ID:??? AAS
プロバイダー
2ch板:isp
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ5
2chスレ:isp
83: (´・ω・`) 2009/03/06(金)12:54 ID:6zlVzZV7(1) AAS
午前中に停電がおきたんだが、急に速度がうpしたぞ???
4.6kmあるせいか、普段1Mなのに今計測したら2.2Mに跳ね上がってた…
やっぱり誰か上流でなにかやってるんだろうか?
84: 2009/05/24(日)16:00 ID:??? AAS
4Km超えで電話局調べの損失が47dbでモデム表示が63dbあって
ADSL50Mで通常1.2-1.5Mぐらいは出て接続は安定してる
たまに2M以上に速度が跳ね上がってる事あるけどほんと何なんだろうなぁ
85: 2009/06/24(水)01:06 ID:??? AAS
喜びのあまりのカキコ
今までモデムはNTTレンタルのMSタイプを使用してたんだが
これまたひどい奴で
線路長4.120 伝送損失
ちょくちょく繋がらない状態及び400kbps程度しか出ない状態(MAX1.5M)で
不満爆発だったんだが
MS5をに変えたところ2M付近で安定
省1
86: gbL 2009/06/30(火)10:12 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:f13.aaa.livedoor.jp
87: 2009/09/21(月)15:42 ID:??? AAS
局からの距離約4100mで損失が50dBくらい。50M契約して
下り4Mbps 上り700kbps出る。非常に希なケースだとは思われるが
88: 2010/04/23(金)16:30 ID:gidrLcNJ(1) AAS
あげ
89: 2011/02/04(金)18:23 ID:??? AAS
使ってるとすぐに重くなるんでモデム再起動すると、トレーニング中のログが
20回以上続いて繋がるまで時間かかってたけど、違法行為承知で自分で
モジュラーコンセント(抵抗付き)を交換したら治った。
この際ちゃんとした通信工事業者に頼んで40年物の宅内配線も変えて貰う予定。
光やケーブルにしなくても400kbpsの呪縛から逃れられそうだ。
90(1): [age] 2011/02/04(金)21:25 ID:??? AAS
抵抗だって(クスクスッ
91: 2011/02/04(金)23:23 ID:??? AAS
そらMJが錆付いてたら速度落ちるっしょ
92: 2011/02/04(金)23:49 ID:??? AAS
MJって消耗品なの?
93(1): ADSL+従来の電話回線にも利点ありです(1) 2011/02/04(金)23:57 ID:hwO9n9bF(1/2) AAS
光ファイバー回線の100Mbpsの速度は魅力的ですよね。みなさん有線回線で使用していますか。
無線LANなら最近出はじめたIEEE802.11の「n」規格なら、公称速度600Mbpsで
実効速度が光回線の100Mbpsですから、光回線がかなり有効に使えますね。
もしくは、従来のIEEE802.11の「a:54Mbps」、「b:11、22Mbps」、「g:54Mps」
を常時複数回線接続するときにも光回線の方が便利ですね。「インターネットをする
ならば光ファイバー回線の方がいい。」という意見は十分わかります。しかし、じつは通信セキュリティに関していえば、
IP電話よりも従来の電話回線の方が安全性がたかいのです。下記『意外と大変? インターネット電話の盗聴対策』
省8
94: ADSL+従来の電話回線にも利点ありです(2) 2011/02/04(金)23:58 ID:hwO9n9bF(2/2) AAS
>>93のつづき
IP電話が盗聴しやすとなると、Skypeのような強力な暗号化を用いた通信需要が増えると
考えられます。違法・越権盗聴がないという保証が重要です。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
下記を参照してください。
外部リンク[html]:infowave.at.webry.info
また、今後、SkypeやFacebookでさえも盗聴される可能性があるようです。
省7
95: 長電話、室内からならIP電話 2011/02/05(土)00:00 ID:p1nKEZMK(1) AAS
みなさん、もうご存知かもしれませんが、NTTの光回線の「ひかり電話」
もIP電話です。NTT系列のプロバイダー各社では光ファイバー回線契約者
のなかの050番希望者に定額で050番のIP電話番号を付与している場合が
多いようです。参考にNTTのOCNをあげさせていただきます。
『ご注目!ひかり電話をご利用の方に』。(下記URL参照)
外部リンク:www.ocn.ne.jp
つまり、有料のIP電話である「ひかり電話(NTTの通常の電話番号)」に
省14
96: 2011/12/02(金)01:10 ID:??? AAS
ツイスト線にすると速度が落ちる
97: 2011/12/07(水)18:50 ID:??? AAS
ツイストシールド線ならな
シッタカ乙
98: 2011/12/07(水)18:51 ID:??? AAS
>>90
シッタカ乙
あの黒いやつにはコンデンサと抵抗両方内蔵されてるんだけどな
99: 2012/08/11(土)23:28 ID:??? AAS
1Mコース継続するより12Mコースのほうが月額安いんで乗り換えた
5キロ離れてるけど理論値ギリギリの1.2M出るようになったし雷でも
まず落ちなくなったから良かった
100: 名無しさん 2012/09/13(木)01:25 ID:??? AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
省15
101: ?????????????¢?????????¢?????? 2014/03/07(金)01:23 ID:??? AAS
DSLer=モンスターカスタマー
アメ(キャッシュバック)は終了しました
現在は既にムチ(大幅値上げ)で追い立てるフェーズに入っています
今年5月までにキャッシュバック受けなかった人は成田や普天間のプロ市民と同じ
完全に逃げ遅れです
102: て 2014/08/13(水)09:52 ID:??? AAS
(´● ●`)
(_人_)
103: 2014/12/21(日)06:39 ID:??? AAS
個別指導 「早優館」 塾講師今井善喜こと松坂雄二容疑者
104: w 2015/06/07(日)19:05 ID:M/wOxwNk(1) AAS
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
105: _ 2015/06/08(月)23:30 ID:??? AAS
sage
106: . 2015/09/24(木)08:05 ID:??? AAS
emobile(eaccess)無期限セット割
約4000m
測定だと2Mちょっとを表示していたけど、度々リンクが切れる。
帯域調整してもらって測定1.2Mほどで安定。
モデムはレンタルあつかいなので、一度不調になって交換したことあり。
つながってるだけましですな。
107: ばか 2015/10/31(土)10:31 ID:D1IAVP8d(1) AAS
4900m、43dBでこれ。光に変えなきゃダメかね。画像リンク[jpg]:i.imgur.com
108: 2019/05/27(月)18:47 ID:??? AAS
.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*