COOKIEってなんぞ (513レス)
1-

1
(21): BB 01/12/31 21:57 ID:cIXnFMHd(1/2) AAS
なんでしたっけ?
2
(10):   [???] 01/12/31 22:07 ID:??? AAS
コテハンがキモイので死んで引きこもり
3
(10): 秘密 01/12/31 22:09 ID:??? AAS
なんで、cookie て名称にしたんだろ..
学生のノリでそのまんま
4
(10): BB 01/12/31 22:12 ID:cIXnFMHd(2/2) AAS
コテハンはてきとーにいれただけなんだがなぁ
5
(8): a [sage@data-file,com] 01/12/31 22:44 ID:??? AAS
つかそのハンドルずーーーーーーっと
使ってなかったらそりゃ捨てハンだろ

ポッと出の奴に向かってコテハンとは、
使い方間違ってる気がするのだが
6
(1): うんこ 02/01/01 18:00 ID:u0LuxiTr(1/2) AAS
コテハンって、何の略?〜ハンドルネーム?
7:   02/01/01 20:40 ID:Uh3kUruh(1/2) AAS
 これは本当の話です。知り合いの方に是非回して下さい。

  ダラスにある百貨店、ニーマン・マーカスのレストランで、娘と私はサラダ
  を食べた後何か甘いものが欲しくなり、クッキーに目のない私たちは、"ニーマ
  ン・マーカス・クッキー"を注文しました。そのクッキーがとても美味しかったの
  で、ウェイトレスにレシピをもらえるかい、と聞くと、彼女は眉をしかめ、
  それはできません、と言うので、それならお金を払うからレシピを売ってくれ
  るかと尋ねると、ウェイトレスはにっこり笑って"イエス"と答えました。値段を
省24
8
(1):   02/01/01 20:40 ID:Uh3kUruh(2/2) AAS
<<<<< 250ドルのクッキーの作り方 >>>>>

 バター 2カップ(1カップ240cc)
小麦粉 4カップ
ベーキング・ソーダ 小さじ2
 砂糖 2カップ
オートミール 5カップ
 チョコレート・チップ      680グラム
省15
9: ドコ? ((゚д゚≡゚д゚)) ドコ? 02/01/01 20:46 ID:??? AAS
↑それほんまに美味しい?(ゴクッ
10: うんこ 02/01/01 21:12 ID:u0LuxiTr(2/2) AAS
つくってみよ!
11: 森林公園どっと混む 02/01/01 21:26 ID:gDg02dzP(1/2) AAS
クッキーって何ですか???

本当に知りたいんですが・・・。
12
(2): 森林公園どっと混む 02/01/01 21:30 ID:gDg02dzP(2/2) AAS
皆さんのIDはナゼ『???』なんですか???

これも本当に知りたいんですが・・・。
13
(2):   [age] 02/01/01 22:16 ID:??? AAS
fusianasanって名前の最後に付けるだけ>>12
14: いい ◆j.xXQAUE 02/01/01 23:11 ID:??? AAS
aaaa
15: うんこ 02/01/02 01:59 ID:l4fPgk4B(1/2) AAS
>>13
嘘おしえちゃいかんよ
16: ドコ? ((゚д゚≡゚д゚)) ドコ? 02/01/02 02:21 ID:??? AAS
250ドルクキー・・・
(本気で食べたくなってきた)
17
(1): 親切な人 [sophia_uramono@yahoo.co.jp] 02/01/02 02:41 ID:??? AAS
ネットサーフィン中に、凄い人気掲示板、発見!!!

「はにちゃんねる」↓
外部リンク:www.isn.ne.jp

ネット内では、現在、この掲示板の話題で、持ちきりです。
18: ドコ? ((゚д゚≡゚д゚)) ドコ? 02/01/02 03:03 ID:??? AAS
>>17
( ´_ゝ`)<フーン

親切な人(・A・)スキクナイ!!

(・∀・)カエレ ! 
19: 02/01/02 07:14 ID:l4fPgk4B(2/2) AAS
クッキー。
名前とか、パスとか記憶してくれるヤツ。うまく説明できん。

〓〓〓〓〓〓終了〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
20: ちんぴく 02/01/02 12:42 ID:??? AAS
掲示板とかチャットとかのCGIや、ページに書かれたJavaScriptが
自分のPCの中にデータを記録する方法

例えば掲示板なら、名前、メールといった入力情報などその人だけに
必要なデータをCookieとして記録する
で、次回その掲示板を訪れた際に"あらかじめ入力しておく"などの活用をする
21: 02/01/05 16:09 ID:??? AAS
わはははは
250ドルクッキー…懐かしいなあもう。
あのころ、Internetは平和だった(w
22: [0] 02/01/05 22:34 ID:??? AAS
さてと、気分転換させてもらおうかな。

Cookieだけど、これはブラウザの持つ機能として、
最初に、サーバからURLと内容を指定したCookieをブラウザに送り、
クライアント側に保存させておいて、
その次に、その指定されたURLのページを見に行く際に、通常の
リクエストに加え、Cookieに保存された内容を一緒にサーバに送る
ように指定されているもの。
省24
23: 親切な人 [sophia_uramono@yahoo.co.jp] 02/01/05 22:34 ID:??? AAS
ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
外部リンク:page5.auctions.yahoo.co.jp

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
24
(1):   02/01/05 23:44 ID:LHCV2U/J(1) AAS
結局、
HP管理者は、ユーザーのクッキーを読んで何が解るんですか?
よろしくおねがいします。
25:   02/01/05 23:50 ID:??? AAS
>>24
前回、ユーザがアクセスしたときにHP管理者が保存させた内容を読めるだけ。
特殊なことせんかぎり、他ドメインで保存されたクッキーは読み出せない。
悪いことはできないよ。
26: 名無しクン 02/01/06 05:01 ID:??? AAS
クッキー食べたくなってきた
27
(1): 02/01/06 18:14 ID:??? AAS
メ−ル受信で儲ける金額が大きいのはミントメール!
詳細はこちら。早ければ早いほど得するよ〜
1通のメールを読むだけで1250円!
メール1通を読めば1250円を差し上げます。下記を参照して下さい!

ミントメールとは?
ミントメールでは月10ドル分のメールが届きます。
確認すれば10ドルが積立てられます。
省43
28
(1): [age] 02/01/17 06:26 ID:??? AAS
インターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ、に進むと
クッキーについてのチェック項目があるときいてますが、自分のにはありません。
activeX,javaについてはあるんですが。
これはIE6.0だから? 任意設定できないんでしょうか?

ついでに下の2つはマメに削除しています。
それ以外にセキュリティのために削除してもいいもの、ありますか?

C:\WINDOWS\TEMP
省1
29
(1): 名前入れてちょ 02/01/17 20:24 ID:aC4voS5x(1) AAS
名前入れてちょ :02/01/17 20:23 ID:aC4voS5x
2chで新規スレッド立てて書き込みしたんですが、「クッキーを
オンにしてちょ」が出て、先にすすみません。
セキュウリティーを高から低にしなおして再試みましたが、今度は
スレッド立てすぎとかの表示が、どう対処すればいいのでしょうか
、すんなり行く新規スレッドもあるのですが
30: いってみなー [aab59710@pop12.odn.ne.jp] 02/01/17 20:36 ID:??? AAS
ここの説明がよいかもー
外部リンク[swf]:www.geocities.co.jp
31:   02/01/17 23:09 ID:YrXJbOTB(1) AAS
>>28
インターネットオプション→プライバシー
32:  dd [dd] 02/01/17 23:14 ID:??? AAS
>>29
ひでーな。1分でマルチポスとかよ。こんなやつに教えることはないな
33: ドコ? ((゚д゚≡゚д゚)) ドコ? 02/01/18 00:08 ID:??? AAS
マルチにはこれで解決しる!
外部リンク[swf]:www.geocities.co.jp
34: ? 02/01/18 18:17 ID:1vEFearu(1) AAS
age
35
(2): 100$ [1] 02/01/22 00:17 ID:??? AAS
Cookiesフォルダにあるテキストなんですが、
”@”より前にあるデータ(おそらくユーザーの名前)はどうすれば
変更できるのでしょうか?
ちなみに私は誤字なんです。どこかで変換を間違えて登録したのでしょうか?
どなたか教えてください。
36
(2):    02/01/22 04:06 ID:m6dUcK5+(1) AAS
>>35
俺は素人なんであまりよくわかりませんが、@の前に自分の名前は
いれないほうがいいんじゃないでしょうか。cookieをonにしていれば
相手側に@の前の情報(つまりあなたのもろ名前)が行くっていうことですよね。
誰か詳しい方いますか。
37: 100$ [age] 02/01/23 00:41 ID:??? AAS
”@”より前の情報を変更する方法をどなたか教えてください。
お願いします。
38:   02/01/23 01:46 ID:nGiqHGG1(1) AAS
36です。書くのを忘れてました。簡単にできる方法は俺もはっきり
いって知りません。でも手間のかかる方法で確実にできる方法は
知ってます。俺のOSはWINDOWS2000なんですが、まずHDDのバック
アップを取ってOSの再インストールをします。そしてその後に
パスワードの設定とかユーザーの名前とか書き込む画面が出てきますよね。
その時に絶対に自分のフルネームを入れないようにする。その時に
書いた名前があなたのいう@の前、つまりCookieの情報というか
省4
39
(2): 名無し~3.EXE 02/01/23 01:57 ID:??? AAS
>>36
あなた・・・ユーザー名にきちんとフルネームいれてたのね・・・(藁
でもさぁ、そこがユーザー名(アカウント)だってわかったんならクッキー全部削除した後に
他のユーザー作ってログインしたら?
もちろん環境は一から構築しないといけないけど再インストールよりはマシでしょ・・・
40: 見てられん・・・ 02/01/23 02:03 ID:??? AAS
>>35
ファイル名はIE(ブラウザ)が勝手に付けてるだけ。
@の前の部分ははただのユーザー名、
本名だろうが放送禁止用語だろうが気にするな。送信されないから

>>36クッキーはファイルの中身だけを送信するだけ。

>>39他のユーザー作る必要ありますか?

そもそもそんな部分はいちいちこだわる必要まるでなし(藁
41
(1): 100$ [age] 02/01/24 00:11 ID:??? AAS
OS再インストールは面倒ですね。
レジストリも検索かけたのですが、ユーザー名の情報はありませんね。
”使用者”でも”コンピューター名”でも無いようですし・・・
Cookieを削除しても、同じ事だし。
うーん、難しい。
誰か教えてください。

>>39
省1
42: ぽん 02/01/24 00:51 ID:??? AAS
>100$
だから気にするなって。
***@はPCが管理してるだけなんだから。
43
(1): 02/01/24 01:13 ID:??? AAS
>>41
マジレスだったらOS環境くらい書こうぜ(あんたの)
それ以上は「ユーザーアカウント作ってログイン」以外にいいようがないYO!
44: ごんちち 02/01/24 01:17 ID:??? AAS
俺のPCは友達の名前が入ってた!なぜだ!いつからだ!
俺も変更したいぞ!!!!!
(本当はどっちでもいいが・・・)
45: 100& [age] 02/01/24 23:01 ID:??? AAS
>43
WinMe&IE6です。
宜しくお願いします。
46: たまご 02/01/25 00:26 ID:/8DqeAEA(1) AAS
外部リンク:www.i-chubu.ne.jp
47: [age] 02/01/26 00:49 ID:??? AAS

48
(3): SOS 02/01/30 12:50 ID:+h/h4Hhs(1) AAS
\Windows\cookiesのディレクトリに削除できないファイルがあるのですが
削除しようとすると
「アクセスできません。送り側のファイルが使用中の可能性があります」
このように表示されて削除できません。
回線切断して再起動しても同様です。
なにか、解決方法ご存知のかたおしえていただけませんか
49
(1): Win以外から消せ 02/01/30 13:20 ID:??? AAS
>>48
1.DOSから削除
2.PC-UNIXから削除

BeOSとかは試したことがないが、たぶんできると思う。
50
(1): 48 02/01/30 19:56 ID:k4mzpifI(1) AAS
>>49

ありがとうございます。
OSがMeなんですがDOSで再起動の項目がないのですが調べてもわからず
困っています。お知恵を拝借できないでしょうか
Win上からDOSモードにすると「アクセスできません」となります。
51: z 02/01/30 19:59 ID:s5/09GkN(1) AAS
☆★楽して金儲け★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
外部リンク:members.aol.com
52:   02/01/30 21:26 ID:??? AAS
>>50
Windows上からDOSを起動する、いわゆる「DOS窓」ではダメ。
フロッピーディスクからDOSを起動する「起動ディスク」が必要。
で、Meでの起動ディスクの作り方は↓
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
53: 48 02/01/31 09:16 ID:8fOliJ1w(1) AAS
お答えたすかります。
起動ディスクからDOS上でDELコマンドにて削除できたのですが
再起動するとファイルが消えていないのです。
もう、これは何らか他の原因なのでしょうか?
悪意のファイルということもあるのでしょうか。こんなことは初めてで
放置しておいてもいいものなのでしょうか。ウィルスチェックには
掛かりませんでした。
54: age2ch.pl [0.03.04] 02/03/10 08:24 ID:??? AAS
>>1 itteyoshi
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s