JPBA女子公式戦について語るスレッド34 (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
168: 08/01(金)14:34:30.50 ID:N4xqapCX(2/2) AAS
新しモン好き
熱しやすく冷めやすい 嫌いだな
313(1): 08/06(水)16:13:19.50 ID:0w7m3FER(3/4) AAS
>>294
ここをみたらわかると思うが数年間で数千万なら知れてる
税金対策の意味わかってるか??
外部リンク:catr.jp
391(2): 08/12(火)22:31:58.50 ID:dFTXfBCA(1) AAS
大岡産業がスカイAでやってたけどピンが汚すぎるわ
テレビ映えするようにきれいなピンを使えって思う
512: 08/31(日)10:20:21.50 ID:X+bRWHZf(1) AAS
定期的に定期的にリサーフェスしてほしい
580: 09/06(土)09:09:55.50 ID:4dfupq6f(1) AAS
アスリートと言う人達の事もとことん容姿に拘りたい奴がいるなw それもスポーツボウリングとしての人気に影響がある事も間違いない。方向性を見失う原因の一つ。
あと現状打破で言えば、中々難しい事ではあるが営業努力を惜しむ事のない経営をする事だろう。
とあるセンターが女子公式戦を開催するに当たり、社長の談話でこんな話がローカル紙ではあったが掲載された。
...ボウリング界を取り巻く状況は日に日に厳しくなる状況です。そんな中で公式戦を開催する事は大変な事であり、レーンやアプローチの整備、マシンのメンテナンスなどは特に気の抜く事は出来ません。それからアルバイトの人員も通常よりも増やしていかなければとても手が回りません。故にお金もかかります、そこでどうするのか?支配人はじめ従業員と討議を重ね開催に至る事に。
最初は懸念をする人もいましたが、こう言う厳しい状況だからこそ後ろ向きにならず、背を向ける事なく開催に踏み切るべきではないのか⁉親会社やクラウドファンディングにばかり頼っていてはいつまで経ってもボウリング界の発展は望めない。自立出来る、ボウリングだけで食べていける将来を見据えての経営努力がなければ生き残っていけません。...
との談話だった。
正にその通りだと思う。これは普段の会話の中での話だが、チェーン店を持つつもりはない❗との事。
省2
731: 09/14(日)17:56:17.50 ID:828EuSUM(1) AAS
>>729
:
МKざまあ亜矢負亜wwwwwww
決勝8人に残れずなんと9位wwwwwww
悔しい脳悔しい脳wwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s