東京からボウリング場が消える日 [転載禁止]©2ch.net (35レス)
1-

1: 2015/03/21(土)01:08 ID:0UkhUvF7(1) AAS
ラウンドワン様は生き残るだろうよ!!

どーする耐震問題、どーするコスパ、
どーなるボウリング。
熱く語ろうよ!!!
2: 2015/03/21(土)15:37 ID:64ObV0dH(1) AAS
全てのボウリング場が日本国内から無くなっても何も困らない。
3: 2015/03/22(日)22:33 ID:iXNVwXYB(1) AAS
3ニカ?
4: 2015/03/23(月)13:03 ID:mIhjd+ZP(1) AAS
東京の競技志向ボウラーご用達のボウリング場が閉鎖多いね
地代が高いから仕方ないのかな
ラウンドは、スボッチャの利益が多いのかな、
5
(1): 2015/03/24(火)02:22 ID:FEZRDALM(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
外部リンク:archive.today
ボウリング聖地惜別 田町ハイレーン 老朽化29日閉館
2015年3月23日 夕刊

東京都心に残る老舗ボウリング場「田町ハイレーン」(港区芝浦)が二十九日、四十三年の歴史に幕を下ろす。
老朽化が進み、耐震性の確保が困難になったためだ。
一九七〇年代初めのボウリングブームが去った後もテレビの競技番組の中継会場となり、
省19
6: 2015/03/24(火)02:22 ID:FEZRDALM(2/2) AAS
>>5

閉館後に建物は壊されるが、跡地の利用方法は決まっていない。
ただ、ボウリング場としては再建しない方針。

経営するタツノレジャー社長の吉川方敏(まさとし)さん(66)は
「日本のボウリング界が二〇二〇年東京五輪の正式種目を目指して
署名活動をしており、閉館で水を差しては申し訳ない」と話す一方、
「生涯続けられるスポーツ。きっかけがあれば人気は復活する」と確信する。
省7
7: 2015/03/26(木)01:37 ID:osRxdplb(1) AAS
消えても困らないね

無くなっても困らない

それがボウリング
8: 2015/03/27(金)17:46 ID:pQdPoTHm(1) AAS
以前在籍した会社の社内ボウリング大会を開催したのが田町ハイレーンだったな。私が役員を押し付けられて主催する羽目になったんだが。
全く興味のなかったボウリングの楽しさを教えてくれた良いボウリング場だった。スタッフも温かい人が多かった。
ボウリング大会をきっかけにボウリング部に入ったことで今の嫁と出会った。
思い入れの強いボウリング場が消えるのは、非常に残念だ。
9: 2015/03/28(土)00:08 ID:rHpvc5nv(1) AAS
みんな田町で会おう。
10: 2015/03/31(火)22:46 ID:aFlf1Isa(1) AAS
田町終わったね

次は何処よ

東京のボウリング場が消える日
11: 2015/04/01(水)03:34 ID:RvSe5G+W(1) AAS
荻窪あたりヤバいかもね

ウッドレーンはともかく、
未だ液晶モニター入れてないあたり、
閉鎖を見越して無駄な投資を抑えようとしている感じ
12: 2015/04/01(水)14:05 ID:rvykCofJ(1) AAS
てすてす
13: 2015/04/02(木)02:16 ID:AnzBjNCj(1/2) AAS
あー、荻窪ね
あのビルも古いからね
1Fテナントさん、営業してましたかな?

イースタンの高尾や立川も耐震は大丈夫なのかな
頑張ってほしいね

東京の多摩地区にボウリング場は少ないですね
名門センターが次々と閉鎖になりましたね
省1
14
(1): 2015/04/02(木)02:28 ID:AnzBjNCj(2/2) AAS
田町42年で老朽化で閉鎖なら.....
耐震補強しても採算は見込めないからですよね、

ならば、東京のセンターでラウンドワン以外では、
皆築年数が大問題だな

ラウンドの府中本町店は、イトーヨーカドーでしたから
あの建物も築年数は40年くらいあるはずだな
15
(1): 2015/06/29(月)00:06 ID:cLFOzgq6(1) AAS
東京でボウリングはいずれ出来なくなる?
16: 2015/06/29(月)09:05 ID:Ju+2r2Pn(1) AAS
>>15
生き残れるとすれば
品川プリンスホテルボーリングセンター

休館を壊して規模を縮小し、10年程前からホテル内の地下施設として運営をしている。

田町が無くなれば東京ポートボウルはどうなるだろう?
荻窪、経堂、王子、四ツ木
こちらもどうかな?
省2
17: 2015/12/07(月)09:26 ID:CooWm5h+(1) AAS
これからはビルインを止めて
横田基地みたいに平屋の建物にすればなー

日本のボウリング場よりアメリカの方が良い
18: 2015/12/07(月)09:33 ID:cCmL6cZ6(1) AAS
日本のヨハネストンキン
19: 2018/01/15(月)13:01 ID:IMwd0wut(1) AAS
品川プリンスホテルボーリングセンター
20: 2018/03/03(土)18:26 ID:P4BZqUeX(1) AAS
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

3OQ7N
21: 2018/11/09(金)14:46 ID:L40Vi0Zj(1) AAS
ラウワン以外は残らねーだろ
南無阿弥陀(笑)
22: 2018/11/11(日)16:05 ID:NqgpFEcC(1) AAS
荻窪。3年前の書き込みでヤバイとありつつも、今なお健在。

ウッドレーンのせいか、個人的にすこぶる相性悪いんだけど、実は貴重な存在なんやね
23: 2018/12/23(日)19:40 ID:vrpRHcAF(1) AAS
品川とR1以外はもう余命が…
24: 2019/01/05(土)11:13 ID:P0qmmUXg(1) AAS
黄色いビルも長いことやってるね。
財力はあるだろうから新築するだろうけど、
果たしてレーンは作ってくれるだろうか…
25: 2019/01/25(金)18:57 ID:SH+P1qaI(1) AAS
スガモ、新宿、自由が丘。
後楽園はたくさん持ってたのにな…
26: 2020/04/15(水)12:56 ID:uJiymSdC(1) AAS
どう?
27: 2021/08/10(火)17:15 ID:KySqYXfR(1) AAS
どうもこうも…
28: 2021/08/10(火)21:52 ID:RPCB0+Wl(1) AAS
オメコ舐めたい
29: 2022/04/01(金)16:39 ID:Yz5liyNL(1) AAS
うるせえ
30: 2024/02/04(日)13:38 ID:2Gsa+/FD(1) AAS
Xデーが加速度的に接近!
31: 2024/02/05(月)14:05 ID:UG2GLXy/(1) AAS
>>14
馬鹿の一つ覚えwお前は霞ヶ関ビルが何年経っているか?東京駅が何年経っているか?赤レンガ倉庫が何年か知らんだろ
32: 2024/02/05(月)15:16 ID:AQCG955w(1) AAS
面白いのは明治大正の建物の方が丈夫で長持ちの印象
昭和戦後直後の建物は品質が最悪なんだろな
33: 2024/02/05(月)18:22 ID:1r39shDo(1) AAS
公的施設は高度耐震設計されているんだろうが
民間建設物は想定震度で崩れないと
逆に過剰設計責任を建築会社側が問われるんだよ
34: 2024/02/05(月)19:05 ID:FcxfyL8k(1) AAS
ああそうだ
ねぇ
はぁ
35: 08/23(土)22:46 ID:8ROfFaWy(1) AAS
うだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*