【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net (680レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
257(2): 2015/03/15(日)18:17 ID:mqvuq83b(2/2) AAS
>>252さん、別に礼には及ばないよ。
色々言いたいことがあるが、また改めて。
ところで話しは逸れるけど、有元氏が叩かれる原因って、理論云々以前のものが大きいと思う。
フェイスブックやブログを見ると、自分が教えた選手が優勝したり好成績を挙げる度にマンセーの書き込みをする。
それが「自分が教えたからこんな成績でした」的な自画自賛に見えて、鼻に付くのではないかな?
『○○大学○名合格!』のような予備校の広告ではないのだから、指導者たるもの黙して語らずの気持ちは大切だろう。
258(1): 2015/03/15(日)19:56 ID:9aDKWkVA(3/3) AAS
>>257
俺は有元氏の人格や態度と言ったことは知らないんで、
むしろ、日本のボウリングが世界で通用するためにはという有本氏の思い、熱意、行動には敬意を表するし期待もしている。
だからこそ、氏の理論のお粗末さが気になるというか、これで大丈夫なのかと心配になる。
故人のことを悪く言いたくはないが、有本氏をボウマガ誌に推した、すみ御大も現代的な投球スタイルについてはわかってるとは思えない。
それでも連載として掲載されてしまえば、正しいと信じてしまうボウラーはいるだろう。
259: 2015/03/15(日)21:32 ID:b7knTso8(1) AAS
>>258さん
IDが変わっているが、mqvuq83bです。
>>257はただの与太話と思って聞き捨てていただきたい。
正直言って、有元氏の理論は木を見て森を見ない感が否めない。
「PBAのスタイルはこれ」と決め付け、それ以外は邪道とする有元氏、それを盲目的に信じる信者の皆さん。
僕に言わせれば、むしろPBAのプロのフォームこそ多種多様ではないかと、一昨年ジャパンカップを観戦した時に思った。
自分の体格や体型等に合わせたスタイルをそれぞれ追求した結果、それぞれの形が作られた。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s