【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net (680レス)
【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
298: 投球者:名無しさん [] 2015/03/22(日) 23:33:08.21 ID:anKy/zf1 >>297 よく読んだよ。 膝が内側に倒れ込む動作は望月プロの膝の動きとかわらないよね。 膝が内側に倒れ込む動作を問題視しているみたいだけど。身体が右に振られるからという理由で…。 ノーム・デュークや多くのプロボウラーが同じような膝の動きを使っている。 それを否定しているのかな?直したした方がいいと…。 俺が誤解している部分があるなら分かりやすく説明してもらえませんか? 多分、あなたは分かっていないのかな。誰でもいいですよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/298
300: 投球者:名無しさん [] 2015/03/23(月) 00:31:15.52 ID:94jRZTk4 >>298 >それを否定しているのかな?直したした方がいいと…。 この疑問は有元氏に聞くべきことだが、 俺の意見をいっておくと、有元理論が間違ってるのではないかと思う。 有元理論に基づけば、この膝の倒れこみは身体の「右軸」のブレであり、 良くないもの、直すベキものということになる。 有元氏の考えによれば、「日本の理論」は身体の軸がブレてでもスイングを 重視するもの、 逆に「PBAスタイル」は身体の軸の安定を重視してスイングを身体のほうに合わせる。 しかし、有元氏のいう「日本の理論」は有元氏がでっちあげたもので、 しかも有元氏のいう「PBAスタイル」は実際にPBAで言われていることと違っているのではないか? この疑問を何度かこのスレで書き込んだが、まともな反論や説明は全然出てこない。 有元理論を良く知りかつ正しいと思う人がいればぜひ反論や説明をお願いしたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/300
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s