【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net (680レス)
【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
259: 投球者:名無しさん [] 2015/03/15(日) 21:32:49.21 ID:b7knTso8 >>258さん IDが変わっているが、mqvuq83bです。 >>257はただの与太話と思って聞き捨てていただきたい。 正直言って、有元氏の理論は木を見て森を見ない感が否めない。 「PBAのスタイルはこれ」と決め付け、それ以外は邪道とする有元氏、それを盲目的に信じる信者の皆さん。 僕に言わせれば、むしろPBAのプロのフォームこそ多種多様ではないかと、一昨年ジャパンカップを観戦した時に思った。 自分の体格や体型等に合わせたスタイルをそれぞれ追求した結果、それぞれの形が作られた。 「引く」「押す」については、確かノコギリの例を挙げて日米の民族性を絡めて論じていたな。 日本人はノコを引くから前傾が難しいとか言っていたが、大工をやっている伯父に聞いたら、むしろしっかり腰を入れないと引けないと笑われた。 その伯父に西洋のノコギリについても聞いてみたら、腰をしっかりと伸ばして押してやらないと切れないと言っていた。 そこから僕が導いた仮説は、PBAの前傾は押すより寧ろしっかり引く為に生まれたものである。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/259
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s