【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net (680レス)
【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
348: 投球者:名無しさん [] 2015/03/29(日) 08:24:18.61 ID:BmF6Jm8H >>345 >側面って書いた意味はわかってもらえない 側面の意味も分かっているよ。 普通に真っ直ぐに膝を曲げてもああはならないよ。市原プロの動画で膝横を通す時に一瞬右に身体が傾いているのがその証拠だね。 それに二歩目の曲げた膝を伸ばすことが、ボールを引き上げるための反動に使われている。 だから低いプッシュ・アウェイ(ダウン)でもボールが高く持ち上がるのではないのかな。 >>347 内ミスしているようにみえるのはクロスにボールがでているからだね。 普通クロスで投げるならもっと外側から投げるでしょ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/348
351: 投球者:名無しさん [] 2015/03/29(日) 18:58:34.19 ID:BmF6Jm8H 原点は、なぜ膝を左側に倒すのを矯正しようとしているのか? という問いに右側に身体を倒すのが良くないという話だよね。 俺の主張はいろいろなプロがテクニックとして膝を内側に曲げているし、 それはスイングラインの通り道をつくるためのテクニックということだ。 >使用前のほうと撮影日も違えば立ち位置も全然違うし、ミスかどうかなんて判断できないよ。 クロスの様に見えるが遠近法がかかっているから平行にでているようにも見えてきたよ。それでいいかな。 でもね、その一投が内ミスかどうかなんてあまり意味がないよ。 このような矯正の直後にトップの感覚のズレがでて、スイングごとアウトサイドインになってもおかしくないということ。 あなたの書いていることへの疑問があります。 膝を左側に倒すのを矯正する必要があるのは櫻井真理子プロに限ったことなのかという疑問。 望月プロの動画を見てどう思うのだろうか。矯正の必要があるのか答えてほしいな。 望月プロ https://www.youtube.com/watch?v=6v1mYt6NzsE あなたは有元氏支持派なのかな? 俺はアンチでも支持派でもない。 気になる話をしているから意見を書いているだけです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/351
356: 投球者:名無しさん [] 2015/03/29(日) 23:21:34.29 ID:BmF6Jm8H >>355 351だけど、もはや誰がどの意見を書いているのか何を言いたいのかが分からない状態のようだ。 ハンドルネームでもつけなければ話にならないな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/356
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s