【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net (680レス)
【日本の】有元勝【トップコーチ】 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 投球者:名無しさん [sage] 2015/02/08(日) 10:57:36.58 ID:sqh7sGzd ボウマガの連載以来、ボウリング業界各方面より注目を浴びる有元勝コーチ。 セミナーの開催等、情報を交換しましょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/1
22: 投球者:名無しさん [] 2015/02/18(水) 21:36:51.62 ID:4PG0zBQl スイング起動の確保はアメリカでも言ってること。 有元氏が日本の理論では、スイング軌道を重視して身体をよけ、PBAはそうではないといったことを書いてるのは俺も疑問に思ったよ。 あと盛んに「日本の理論」というんだが、それがどこに書かれているのか、誰が言ってるのかがちっとも書かれていない。 これでは、アメリカの理論との違いがあるように、有元氏がでっち上げた理論だと思われても仕方ない。 連載は初めの数回以外は全部読んで、ムックも買って読んだけど、全体に文章がうまいとは言えず何を言いたいのかはっきりわからないところが多い。 川添Pを日本で最もPBAに近いと持ち上げているが、川添Pのスタイルはアメリカの新しいスタイルや理論とは程遠い。 むしろ古典的なスタイルの延長と言った方がピッタリするスタイル。 一番気になるのが、有元氏はアメリカのボウリング理論を学んだことがあるのかどうか。 PBAのビデオをたくさん見て、日本との違いに気がついたということだけど、有元氏よりもよほど多く詳しくPBAのトッププレイヤーを見て動画を分析しているケーゲルトレーニングセンターのスロビンスキー氏と言ってることが違いすぎる。 USBCのシルバーインストラクター資格持ってる日本の下地コーチとも違うこと言ってるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/22
66: 投球者:名無しさん [] 2015/02/23(月) 23:59:12.73 ID:EPp7TUFL >>65 礼儀をわきまえないやつに払う礼儀んどないということだ。 お前みたいに中身のないやつにこれ以上付き合ってる暇はない。 相手にして欲しければ>>22 に対して具体的に反論してみろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/66
263: 投球者:名無しさん [] 2015/03/16(月) 12:12:45.17 ID:IqcNuoeG >>261さん リフト&ターンをイメージして欲しい。 サムが抜けてフィンガーにボールの重みがかかった時、重さに負けまいとフィンガーがボールを「引き上げる」。 これによって回転が生まれるのが、引くボウリング。昔はフォースドフックとか言われていたけど。 女性のように手首の力が弱くて重みに抗えない場合には、メカテクター系のリスタイを着ける。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/263
287: 投球者:名無しさん [] 2015/03/21(土) 17:33:34.97 ID:y97Rlm0A ちょっと面白い記事&動画発見 http://www.namiashi.net/category/2003940.html かねてから噂に聞いていたシューズだが、これは面白いものが出来上がったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/287
384: 投球者:名無しさん [] 2015/04/12(日) 23:44:55.16 ID:/O1C3Rbs こんなこと書く奴らしかいないのか。 がっかりな奴らが集まっているスレだということがよくわかった。 お前ら有元氏をどうこういえるようなレベルじゃないな。 こういうノリに付き合う気はないのでw さようなら。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1423360656/384
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s