中華ゲーム機99 (853レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/01(月)14:16 ID:/sYXB/hi0(1) AAS
次スレ立てるときは本文一行目に必ず
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/3
をつけること
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
※ゲーム機発着報告、スペック差によるマウント等は不快に感じる人もいるのでほどほどに
※前スレ
中華ゲーム機97
省12
771: 09/15(月)08:42 ID:cbo59mI00(1) AAS
版権ものもあるが結局メーカーのゲーム機なんていつか終わりが来る
最初はwiiのバーチャルコンソール集めようとしたがゲーム機の世代交代とwiiUのズッコケを見てPCでアーカイブ化することにした
772: 09/15(月)09:06 ID:CohDS57E0(1) AAS
泥版CEMUが2画面対応したらしい
WiiUゲームパッドは16:9だからThorは3.4インチ、PocketDSは4.6インチ
流石にThorはゲームによるけど厳しそう
ちなみに3DSだとThorは3.7インチ、PocketDSは5インチ
773: 09/15(月)09:48 ID:6Ivz0vnM0(1) AAS
gamehubいつの間にかクラウドセーブ対応したのな
いいね
774: 09/15(月)11:17 ID:q3djLiOO0(1/3) AAS
GameHubアプデ早すぎる
セーブデータ移行させるの手間だったからクラウド対応は神アプデやね
Game native使う理由がもうないかも
775(1): 09/15(月)13:11 ID:ulhY3yC40(1/3) AAS
Odin2アプデしてやっとRDSの表示が横向きになったけど、>>703のパッチを使ったせいかRDSのタッチパネルが効かなくなった。
まあDS・3DSの上画面に使うつもりだから良いんだけど。
てかやっぱら重いな。
776(1): 09/15(月)13:59 ID:b+E2JDu+0(1) AAS
>>775
タッチ自体が死んでる?
もっかい横向きタッチファムウェア焼いてもダメそう?
777: 09/15(月)14:08 ID:vwRiA4+i0(1) AAS
レトポケクラシックの電源が急に入らなくなったんやけど、どないしたらいいでしょう?
電源長押しや、音量大小+電源長押ししても、うんともすんとも言わんようになり。
778: 09/15(月)14:21 ID:dmJhMDKM0(1) AAS
完全放電じゃないの
充電させっぱでしばらく放っておくといい
779(2): 09/15(月)15:09 ID:ulhY3yC40(2/3) AAS
>>776
今触ってみたら何もしてないけど反応してわ。
何で効かなくなってたんだろう?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
780: 09/15(月)15:21 ID:+pR3l/tC0(1) AAS
う~んやっぱださいなぁ
781(1): 09/15(月)15:54 ID:ulhY3yC40(3/3) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
下画面のサイズを調整してみた。
勿体ないけど上画面(RDS)とサイズ感を合わせるとこうなるわな。
ちなみに後ろはこんな感じ。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
本体下のケーブルはクリップに収まる様になってるけど本体とRDSの間のケーブルがめっちゃはみ出る。
省1
782: 09/15(月)16:11 ID:MjquLZlE0(1) AAS
これ系重心偏り過ぎて30分くらいプレイしたら疲れるよな
783: 09/15(月)16:14 ID:F/iwNjsS0(1) AAS
もう俺はモニターつないでやってるもん
784: 09/15(月)16:17 ID:01J8zf830(1) AAS
>>779
あらよかった
早く機種別専用コード欲しいね
785(2): 09/15(月)16:25 ID:fMLerDbB0(1) AAS
>>779
>>781
やっぱりモニターの間が空きすぎるな。音量ボタンも挟むせいで普通に押せなくなってるみたいだし、もう少し設計どうにかならんかったんだろうか
2画面一体型を別に買ったほうがよさそう
786(2): 09/15(月)17:05 ID:/GaFa3y10(1) AAS
trimui brickのUI周りの操作感とかの不満をAndroid機のXU20 V32なら感じなさそうな気がするんだがどうだろう
デザインはbrickの方が圧倒的に良いんだけど…
787: 09/15(月)17:22 ID:cXYv12GA0(1) AAS
>>785
PlayストアにあるVolume Control入れるといいよ
上スワイプ項目に追加できる「ボリューム」タイルが出来るから便利だよ
788(1): 09/15(月)17:35 ID:+keykXx10(2/2) AAS
RDS大満足してるマジで多くの人に進めたい
THORとかAYANEODS買うやつは亜保だよ
みんなRDS買った方が良いよ
789(1): 09/15(月)18:51 ID:z7tZ0hR00(1/4) AAS
俺もodin2でRDS使ってるけど結構気に入ってるな。
OLEDなので本体よりも発色がいいから、本体液晶OFFにして上画面だけで1画面のゲームやるのも悪くない。
画面サイズは気持ち小さいけどね。
視線を上にしてコントローラーが下なのも意外と悪くないと思った。
ただおま環なのかもしれんがmelonDSのsavestateが効かないのは何故なんだろう。
790: 09/15(月)19:44 ID:hq2N960X0(1) AAS
>>786
不満って何?
791: 09/15(月)19:46 ID:ia9ELwqH0(1) AAS
>>721
海外はアニメや漫画も割れがあればこそだし
792(1): 09/15(月)20:00 ID:CLftySIU0(1) AAS
海外はフェアユースを御題目に好き勝手やっていいみたいなそういう根性が染み付いてるから
そこだけは権利主義の日本とは絶対に相容れないかなって
793: 09/15(月)20:21 ID:z7tZ0hR00(2/4) AAS
>>785
ちなみにOdin2だと隙間から音量ボタンは押せるし電源ボタンもSDスロットも塞がないので問題ない。
794(1): 09/15(月)20:28 ID:q3djLiOO0(2/3) AAS
>>789
melonのsave stateはコントローラー反応しないんじゃない?
795: 09/15(月)20:28 ID:L2GBzHcH0(1) AAS
>>786
適当なCFW入れてみればいいんじゃね
俺はMuOSでつこてる
796(1): 09/15(月)20:29 ID:z7tZ0hR00(3/4) AAS
>>794
メニューから保存しても保存されてないんだよね。
797(1): 09/15(月)20:34 ID:q3djLiOO0(3/3) AAS
>>796
Save state開いてから各スロットにタップでしかセーブできなかったと思うけど試した?
コントローラーからだとエミュのpauseかbackになってしまうかと思うけどそういうことじゃなくて?
798: 09/15(月)20:44 ID:z7tZ0hR00(4/4) AAS
>>797
ありがとう!タップでセーブできたよ!
コントローラーでできると思ってたので盲点だった。
本当助かりました!
799: 09/15(月)21:03 ID:3mvyZZ7K0(1) AAS
なんだODSだったのか
800: 09/15(月)22:38 ID:lKtv7OUM0(1) AAS
確かにASDのような人も多い
今書いて気付いた、キーボードのキーも左からASDと並んでる覚えやすいね😋
女性は魅力の高い男性に対してだけ強い感情でSEXを求める
笑顔でニコニコくっつこうとしてきますテロのように問答無用で
本能ですから理解する優しさが人として大事になりますね💕
801: 09/15(月)22:54 ID:8sxPKyJe0(1) AAS
>>792
オレなら相容れそうだ
802(1): 09/16(火)06:28 ID:HErmMux80(1/2) AAS
初心者の質問なんだけど
今までLinuxしか触った事無い奴が
泥機扱えるかな?泥機って難しい?
803: 09/16(火)06:30 ID:zIpMMK+g0(1) AAS
個人的にはAndroid機の方が扱いやすいかな
804(1): 09/16(火)07:04 ID:xwht1J/V0(1) AAS
Linuxしか触って来てないってそれただのArch LinuxのCFWでしょ
それを触ったなんて言わない
805: 09/16(火)07:09 ID:YPCBQw0+0(1/2) AAS
>>802
基本的にエミュを機種別に集めなきゃならん。しかも、google playにはないから、apkで入れなきゃならん。
あと、パケ+スクショ+ロゴ+プレイ動画みたいなリッチなスクレイプができんと思っていい。
ES-DEは一応EmulationStationなんだけど、LinuxのESのサブセット感はぬぐえないかな。
806: 09/16(火)07:09 ID:1kkYau2e0(1/2) AAS
linuxだとコマンド叩くのが普通だけど泥だとGUIのアプリになった同期やファイラーで良いのがあるからな
x-ploreとかSMBSync2が個人的オススメ
807(2): 09/16(火)07:20 ID:oD2xA9tv0(1/3) AAS
>>804
ごめんね、表現の仕方が悪かった
Linux搭載?系?のエミュ機を2台持ってて
rocknixを入れて適当に遊んでるユーザーレベルが
泥のエミュ機使えるかなぁって話だったんだ
みんなありがとう
Linuxと違って綺麗な感じにロムを並べたりするのができない感じなんだね
省1
808(2): 09/16(火)07:24 ID:oD2xA9tv0(2/3) AAS
ちなみにDS専用機としてMagicX Zero 40を買おうとしている、慣れて、いけそうならTHOR買ってDSと3DS専用機みたいにしたい
連投すいません
809(1): 09/16(火)08:58 ID:58QR/4Yu0(1) AAS
>>808
動画リンク[YouTube]
大丈夫だよ、Thor(8gen2)いっちゃいなよ(無責任
810(1): 09/16(火)09:10 ID:TgOkdvnN0(1) AAS
>>807
linux機みたいに起動したらランチャー画面が出てエミュレータのアプリ意識しないで使える感じではないけど、泥機もランチャーあるから、ランチャー上ではじめにどの機種のROMはどのアプリで起動してROMの置いてあるフォルダはここと指定するだけだから大した事ない
エミュアプリはGoogleストアにないのもあるけどapkダウンロードして実行するだけだしレトロイドとかは主要アプリはプリインストールしてくれる
ただエミュアプリごとの操作感が違うのでめんどくさいことはある
ランチャーもプリインストールされてるが、使いにくいならこのみで他のもいれられる。dashijo(ストアにあり無料)とESDS(paetronで有料)使ってる人が多いと思う。私はbeacon(ストアで400円)
811: 09/16(火)09:18 ID:G4hpfUit0(1) AAS
だんだん泥ゲーム機が高機能、高価化してきてるのだけれどもDSとかの二画面やるならゲーミングスマホに縦持ちでコントローラーつけるのが一番いい気がしてきた
812: 09/16(火)09:45 ID:1kkYau2e0(2/2) AAS
>>807
rocknixならランチャーがemulationstationだから、同じ系統のES-DSが使えるよ。
ただし810が言うように有料だけど。
813: 09/16(火)09:49 ID:L2wZD3gD0(1) AAS
スマホ+コントローラーは誰もが通る道
付け替えが面倒だったりフィット感の悪さで専用端末に戻るか
ちょうど機種変えして余ってたそれなりの性能のスマホなどの再利用としてハマるかは人それぞれ
ちなみに自分はズルトラが余っててハマった
dsは上下画面が同じサイズだから
スマホやタブレットで問題なし
3dsは上下画面比率の見た目から
省3
814(1): 09/16(火)09:59 ID:8G3tqBlB0(1) AAS
そこまでのめり込んでゲームやる?って話
環境を整えたいって欲はわかるが
815: 09/16(火)10:05 ID:5Gceuol30(1) AAS
環境を整えて満足して実際にはろくにゲームしないというのは、ここのスレ住人あるあるでしょ
ゲームに時間割くなら新作の積みゲー消化の方が優先するし
816: 09/16(火)10:35 ID:p2G4rd9F0(1) AAS
新作も買い込んだレトロゲーもやりきれてないから、3DSエミュ機は後回しでいいかなと個人的に思ってしまう
さらに出来が不安でEBも怖い
817(1): 09/16(火)10:41 ID:B7wVxeLm0(1/2) AAS
ベンチ回して環境整えてニッコリしながら
小脇において最新ゲーム機で遊ぶ
818: 09/16(火)10:45 ID:ZodNFaYa0(1) AAS
DS系は実機で遊んでる。中華機はPS系で毎日遊んでるよ
819: 09/16(火)10:49 ID:7/zFI9YN0(1) AAS
快適に遊びたいならPCのエミュでやるしな
820(2): 09/16(火)11:04 ID:Y2enmGG20(1) AAS
旅行とか入院したらがっつり遊ぶんだって想像だけする
821: 09/16(火)12:04 ID:oD2xA9tv0(3/3) AAS
>>809、810、812
ありがとう、なんとなくは理解できました!
有料ってのは買い切り?買い切りなら高く無いし
使ってみようかな!
個人的には実機以外の
小型機で置いときたいんだよね
>>817が言ってる感じになりたい
822: 09/16(火)12:21 ID:YPCBQw0+0(2/2) AAS
>>814
スクショとか環境をきっちり揃えた上で、ゲームウォッチのファイヤーを大画面でプレイするのはいいぞ。
テストプレイのつもりが1時間遊んでたり。テストプレイのつもりががっつり遊んでることは多いな。
88/98とか、その時代のゲームは意外にしっかり作り込んであって驚かされることが多い。
823: 09/16(火)12:33 ID:PX6PCxbY0(1) AAS
RG40XXHがすごく気に入っていて長く使って行きたいと思うんだけど、中華機って新型でたら再生産とかなくなるかな?
それかマイナーチェンジ版のようなほぼ同じのでたりする?
824: 09/16(火)12:33 ID:ANpAZXAR0(1) AAS
magicx zero40は縦シューにすごくいい
けどスリープ関係なんとかならんかなぁ
825(1): 09/16(火)17:58 ID:RNX9TZGB0(1) AAS
アンバは昔の機種も売ってるし、まだ心配はしなくていいんじゃ無いかな?
レトロイドやaynは新作出たら前の機種は消えてくイメージある
826(1): 09/16(火)18:41 ID:eXah59Zd0(1) AAS
>>788
RDSってなんですか?教えてくださいませ
827: 09/16(火)19:12 ID:PhEsgGoG0(1) AAS
>>810
自分も気になってたからこのレス丁寧でわかりやすいありがとう
828: 警備員[Lv.18] 09/16(火)19:23 ID:KQ7nZi7Z0(1/2) AAS
>>820
すごいわかる!
もしもの為にと思ってプレイ環境万全にしておくのが楽しい。
829: 警備員[Lv.18] 09/16(火)19:25 ID:KQ7nZi7Z0(2/2) AAS
今度出る◯◯◯を買ったら中華き卒業だなと思い早5年。
830: 09/16(火)19:27 ID:DbW4D3OJ0(1) AAS
>>820
一ヶ月近く入院した事あるけど何故かゲームはやる気起きなかったな
ずっとドラマ見てた
831: 09/16(火)19:39 ID:Oh4VFctR0(1) AAS
もう末期だな放置してたらバッテリー膨らむから気をつけろ
832(1): 09/16(火)19:50 ID:V9dah0JV0(1) AAS
MODを入れまくって環境整えるのに時間かけてプレイせずにやめるSkyrim
833: 09/16(火)20:45 ID:mbu0fkem0(1) AAS
>>832
超わかる
nolvus (超大型MODセット)入れたくてPC組み直してさらにすごい時間かけて細かいところまで日本語化したのだけどゲーム自体はちょっとしかしてない
別に新しいシナリオが出るわけでもないし、綺麗な景色を見て歩いて終わり
834: 09/16(火)21:34 ID:5J4CttSD0(1) AAS
>>826
Retroid Dual Screen Add-on
835: 09/16(火)21:56 ID:olC/5ioq0(1) AAS
うああ
gkd pixelめっちゃ安いやん、、、買いたかったんやけど今じゃない感がなぁ
836: 09/16(火)21:58 ID:N7TsEcxF0(1) AAS
>>825
アンバは前のRG35XX売ってないべ
型番同じなのにCPU変えおって
837: 09/16(火)22:47 ID:Wzr68fyQ0(1) AAS
なるほど確かにASDのような人も多い
今書いて気付いた、キーボードのキーも左からASDと並んでる覚えやすいね😋
女性は魅力の高い男性に対してだけ強い感情でSEXを求める
笑顔でニコニコくっつこうとしてきますテロのように問答無用で
本能ですから理解する優しさが人として大事になりますね💕
838(1): 09/16(火)23:14 ID:HErmMux80(2/2) AAS
アス比って気にする?
rgcubexxで画面いっぱいに表示したいからPSPもGBAも1:1なんやが、異端か?
839: 警備員[Lv.8] 09/16(火)23:44 ID:P5BDENJn0(1) AAS
IINE(良値いいね)のコントローラ
使いやすいのでGCカラーの2台目もゲット
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
840(2): 09/16(火)23:49 ID:B7wVxeLm0(2/2) AAS
みんな泥機のランチャー何使ってんの?
俺はライトニングランチャーでシコシコSwitch風のホーム作ってたけど
この数年でライトニングランチャーがお亡くなりになってから移行先を決めあぐねてる
色々触った感じdaijisho良さそうなんだがどうよ
841: 09/16(火)23:51 ID:uX2yLnKz0(1) AAS
>>709
え、どれよ
842: 09/16(火)23:57 ID:00IvsE250(1) AAS
>>808
ZERO40はAndroidではあるけど、Playストアには入れないしデフォで専用ランチャーが起動するので
Androidらしさと恩恵はZEROに等しいよ
843: 09/17(水)00:40 ID:m5/c/fCk0(1) AAS
モバイルboyってどうよ。ミニSDとか5000mAとかちょっと古臭いんだけど
844: 09/17(水)00:46 ID:WUvb3HRa0(1) AAS
>>840
そらもうESDEよ
linux機でも
845: 警備員[Lv.4][芽] 09/17(水)06:50 ID:BSM2bM1R0(1) AAS
>>838
自分が気にならないならそれでいいんじゃないかな
私はキャラが開発側の想定より太ったり痩せたりする(特に人が出てくるADVなど)のは嫌なので、実機通りのアスペクト比にするけど
846: 09/17(水)07:34 ID:fTBwMHZ20(1) AAS
確かに引き伸ばされた画面は違和感しか無いけど
それ以上に黒い余白が気になるんだよね
847: 09/17(水)07:41 ID:jDC0xuiV0(1) AAS
ブラウン管時代のゲームは4:3に引き伸ばして画面エフェクトかけるのが一般的?
ドッドバイドットだと実機より映像がちょっとスリムになっちゃうよね
848: 09/17(水)08:17 ID:xy21WSWM0(1) AAS
SFCは8:7のほうが綺麗に見えるゲームあるしPS2時代のゲームには10:7がしっくりくるゲームがあるよな
849: 09/17(水)08:51 ID:/X2gxP8e0(1) AAS
Pocket DSで原神を攻略見ながらプレイしてる動画見たけどコントローラー操作を切り替えるのが非常にめんどくさそう
2画面別アプリ立ち上げてるときはコントローラー操作上画面固定とかできたら良いんだけどね
850: 09/17(水)09:02 ID:28QD+L2X0(1) AAS
>>840
ぶっちぎりでESDE
何が何でも無料じゃなきゃヤダって場合のみdaijishoもアリかもなぁ
851: 09/17(水)09:20 ID:AnSD1KOy0(1) AAS
Android端末ならデフォの3ボタンナビゲーションで操作できるタイプの方が使いやすいと感じてしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s