【高卒最難関】東京都庁3類 (100レス)
1-

1: 2022/07/14(木)20:08 ID:k6Y9NaZD(1) AAS
あg
20: 2024/03/17(日)20:29 ID:pJrbYL5O(8/8) AAS
いわゆる人生論なるものは、海で譬えれば表面の波にすぎない。生存難に追われ、まるでサーフィンのように、その波をどれだけうまく乗りこなすかという処世術だけが人生だと勘違いされている。しかし、たとえ怒濤が逆巻こうとも、その下には静かで大きな海流が流れているのみである。この大いなる意志の実在を認め、進展・向上してゆく気持ちがなければ、癖(個性)が直らないということだろう。
21: 2024/03/23(土)16:00 ID:2ZOB2YFK(1/3) AAS
【高卒最難関】東京都庁3類
22
(1): 2024/03/23(土)16:00 ID:2ZOB2YFK(2/3) AAS
いや、外務省の方が上かな
23: 2024/03/23(土)21:16 ID:JPXB0EPT(1) AAS
参議院事務局の方が明らかに倍率高いけど、それでも都庁が最難関なのかね
今時100倍とか公務員試験でなかなか見ない

外部リンク[html]:www.sangiin.go.jp
24: 2024/03/23(土)21:48 ID:2ZOB2YFK(3/3) AAS
上に対する忠誠心そのものは、評価していいと思える。
25: 2024/03/24(日)00:38 ID:kPVSqbjd(1) AAS
>>22
高卒外務省は本省の中では割と大量採用だし仕事も庶務会計窓口要員だからそりゃあ出先より難しいけど最難関ではない
国会職員や国立図書館職員みたいな超マイナーなのを除けば経産省次点で内閣府が高卒最難関だよ
やっぱり面接が難しいらしい
コミュ力+理路整然と物事を語る能力+体育会系に馴染める協調性+激務に耐える体力+面接官が一緒に働きたいと思わせる愛嬌この全てを完璧に備えてないと内々定は出ないだろう
26: 2024/03/24(日)20:55 ID:cmvRbPBR(1) AAS
2chスレ:govexam
27: 2024/03/25(月)12:31 ID:PeZO3Oui(1/4) AAS
2chスレ:govexam
28: 2024/03/25(月)12:48 ID:PeZO3Oui(2/4) AAS
【高卒最難関】東京都庁3類
2chスレ:govexam
29: 2024/03/25(月)12:56 ID:PeZO3Oui(3/4) AAS
一般的に首都とは、その国の統治機関がある都市を指す。
30: 2024/03/25(月)12:57 ID:PeZO3Oui(4/4) AAS
東京都か特別区か
31: 2024/05/11(土)21:35 ID:5COyQHr/(1) AAS
「武丁が儀礼祭祀の際に三年もの間言葉を発しなかった」理由は、「武丁には言語障害・聴覚障害があった」ために、言葉を発すことができなかったからであった、という。
32: 2024/05/12(日)13:36 ID:4pB23kOX(1/2) AAS
「ここに見えている召・周・犬・長などは異族で有力な諸方や諸族であ」り、「また、皐・我・畢のように殷室と近い関係にあった諸族も見える」
33: 2024/05/12(日)15:45 ID:4pB23kOX(2/2) AAS
ゆとり世代だけど、俺が22〜23の頃に
モンスターペアレントが出始めて
ゆとり社員を残業させたらその母親が会社に乗り込んで来て
「うちの子になんてことするの!」って怒ってたらしいな
34: 2024/05/14(火)04:09 ID:QmJqONwQ(1) AAS
昔に様々な実験が為されていたようですが、実験するからには仮説を立てていた筈。
その「仮説を立てた」プロセスに興味津々
35
(1): 2024/06/13(木)19:02 ID:K4lMhZ+C(1) AAS
LECのスレで「O野先生と担任相談をした時、馬鹿呼ばわりされました。その他にも面接のことを聞いたら尊敬する人は誰かと聞かれ、いないと答えたら西郷隆盛と答えられないなら面接は厳しいよw(?)と言われたのですがこれって普通なんでしょうか…もう怖くて行きたくないです…」
と書き込みがありました。尊敬する人はとの質問があるのですか?
36: 2024/06/13(木)22:01 ID:qCvEj3S7(1) AAS
>>35
鉄板よ
37: 2024/07/09(火)15:51 ID:RLpGcGRI(1) AAS
朝ドラ
映画板でも今からなら
若ければ若いほど、馬鹿なうえに無知だから。
自ずと痩せるだろ
38: 2024/07/09(火)16:04 ID:E19Glfml(1) AAS
今年の見どころ
39: 2024/07/09(火)16:04 ID:EiQ+8pK3(1) AAS
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツはサクラじゃねぇの
お前らの
40: 2024/07/09(火)16:05 ID:FZBsINgj(1) AAS
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうではなくて
41: 2024/07/09(火)16:23 ID:qZ9lj7NC(1) AAS
発生率は、大量に貼ってるのはわかるけど他にやる
42: 2024/07/09(火)16:42 ID:sd0GnXM7(1) AAS
隠してたと思うとウンザリするわ。
43: 2024/07/09(火)17:11 ID:VRuWYZtY(1) AAS
機関が売って値下がり銘柄数少しずつ増えてきて
不正カード利用するための政治意識ってどんな人も多いのがやばい
画像リンク[png]:i.imgur.com
44: 2024/07/09(火)17:46 ID:VqLQsXd5(1) AAS
パスワードをお忘れですか?」ことパスワード再設定画面への塗布ももうそんな勝てなくなるわ
しかし
俺の別アカがフォローして欲しい
エバランス😲😲😲😲😲
コカインとかタバコと女ナンパがちょっと立ち直れない
45
(1): 01/19(日)13:48 ID:y3WAlSoa(1/2) AAS
商業高校からここを受けるべきだった
46: 01/19(日)14:59 ID:y3WAlSoa(2/2) AAS
三類事務は合格者109人や93人か
47: 01/19(日)17:33 ID:RiTdfhBY(1) AAS
>>45
商業の科目が出るわけじゃなく高卒公務員の教養試験は5教科が元だから行政なら偏差値55ー65の普通科高校がいいよ
48
(1): 01/19(日)17:52 ID:Pq0g31CX(1/3) AAS
普通科高校だと大学進学を考えてしまいそう
49: 01/19(日)18:14 ID:Pq0g31CX(2/3) AAS
高卒公務員しかない
50: 01/19(日)18:22 ID:Pq0g31CX(3/3) AAS
過去は振り返らない
51
(1): 01/20(月)16:47 ID:JJfgb8Xj(1/2) AAS
>>48
今は商業でも半分は進学するけどな
52: 01/20(月)17:38 ID:/h+3BpyV(1/9) AAS
進学してもその後の就職がなあ
53: 01/20(月)18:45 ID:JJfgb8Xj(2/2) AAS
商業高校の優秀層でもトップ層は推薦で地元国公立大学に進学
セカンド層が行政職公務員
それ以外はFランと中小民間就職
54: 01/20(月)19:12 ID:/h+3BpyV(2/9) AAS
商業高校の進学実績が専修とか横浜しよわとか
55: 01/20(月)19:17 ID:/h+3BpyV(3/9) AAS
久留米大学附設高等学校
56: 01/20(月)19:17 ID:/h+3BpyV(4/9) AAS
久留米大学経済学部
57: 01/20(月)19:18 ID:/h+3BpyV(5/9) AAS
久留米工業高等専門学校
58: 01/20(月)19:19 ID:/h+3BpyV(6/9) AAS
石川工業高等専門学校
59: 01/20(月)19:19 ID:/h+3BpyV(7/9) AAS
高専には行くな
60: 01/20(月)19:19 ID:/h+3BpyV(8/9) AAS
理系には行くな
61
(2): 01/20(月)20:08 ID:bcIwbXRd(1) AAS
>>51
確かに商業高校の県内上位校では大学進学が多数派だけどそれでも公務員試験対策特別講座などサポートが手厚い
これが普通科高校ではほぼ見かけない
↓なんかは都庁3類合格者の常連高校

令和5年度横浜市立横浜商業高等学校進学実績
外部リンク:www.edu.city.yokohama.lg.jp
62: 01/20(月)20:17 ID:/h+3BpyV(9/9) AAS
うーん🧐
63: 01/20(月)23:41 ID:crMZ2hWX(1/4) AAS
せっかく商業高校で学んだのに商人にならずに役人になるとか馬鹿か
64: 01/20(月)23:43 ID:crMZ2hWX(2/4) AAS
>>61
神奈川県庁か横浜市役所行けよ
地元を捨てるな
65: 01/20(月)23:43 ID:crMZ2hWX(3/4) AAS
せっかく商業学んだならしょうばいすればいいのに
66: 01/20(月)23:46 ID:crMZ2hWX(4/4) AAS
>>61
商業で偏差値53あったら商業の中ではトップクラスの偏差値校じぁん
67: 01/21(火)18:47 ID:Wu1MsW3E(1) AAS
情報を食っていろんだ
68: 01/22(水)12:45 ID:SOZtFMRX(1) AAS
もう新規に申し込みはしません
69: 01/22(水)20:49 ID:hhYlLsJN(1) AAS
東京都立日比谷高等学校
70
(1): 01/23(木)19:03 ID:TydOhecC(1/2) AAS
三類は一類より難しい
特別区は東京都より難しい
71: 01/23(木)19:52 ID:TydOhecC(2/2) AAS
3課長代理
2主任
3主事
72: 01/23(木)20:02 ID:AwvZkluo(1) AAS
>>70
特別区は区面接が面倒
73: 01/25(土)23:31 ID:J/gAo3XW(1/2) AAS
僕の弟が女
74: 01/25(土)23:32 ID:J/gAo3XW(2/2) AAS
僕はお兄ちゃんのお兄ちゃんだよ
75: 01/26(日)07:38 ID:RKE03p4L(1) AAS
社外取締役制度が天下りに利用されている
76: 01/26(日)15:07 ID:gXsjNGLR(1) AAS
高専から都庁よくありますけどね
77
(1): 01/26(日)19:57 ID:CKSVpNXw(1/4) AAS
高専の人間はろくなのいない
数学や物理は優秀だけど
78: 01/26(日)20:26 ID:CKSVpNXw(2/4) AAS
漢字検定は過去問一回分の読み込みだけをする
79: 01/26(日)20:28 ID:CKSVpNXw(3/4) AAS
日商簿記検定2級の勉強はサンプル問題の読み込みだけをする
80: 01/26(日)20:28 ID:CKSVpNXw(4/4) AAS
語学は時間ぐらいでいいか
81: 01/26(日)21:00 ID:zvkFYenL(1) AAS
>>77
たしかに高卒の方がまとも
82
(1): 01/27(月)19:38 ID:bcTw5Hy9(1/3) AAS
こうせんのひととはかかわりたくない
83: 01/27(月)19:51 ID:cqs4wOoj(1) AAS
>>82
高専卒は3類受けるの?1類受けるの?2類には技術職も事務職もないよね
84: 01/27(月)19:53 ID:bcTw5Hy9(2/3) AAS
21才までだっけ
85: 01/27(月)19:55 ID:bcTw5Hy9(3/3) AAS
高等専門学校を一年留年までで卒業できたら受けられるね
20サイまでなら現役なら受けられる
大卒相当をえけるひ大卒もたまにいるよね
86: 01/27(月)20:17 ID:WEfDFe9w(1) AAS
普通の高卒なら高3で18歳と既卒で19歳、20歳、21歳で4回チャンスがあるけど
高専卒だと高専5年で20歳、既卒22歳の2回しかチャンスがないから専攻科行って1類受ける人が多いんじゃない
まあ3類受け続けて年齢制限超えてダメになったら1類に切り替えるっていう方向性でいいんじゃない
87: 01/28(火)20:31 ID:2bAR4CIB(1) AAS
売掛金
88: 01/30(木)18:34 ID:f9K28HyT(1) AAS
担当統括課長代理
89: 01/31(金)20:05 ID:a//R/jc/(1/2) AAS
岩屋は冤罪か
90: 01/31(金)20:05 ID:a//R/jc/(2/2) AAS
麻原は冤罪か
91: 02/06(木)19:24 ID:x0FvSE3G(1) AAS
僕のママはフジテレビのアナウンサー
92: 02/08(土)01:54 ID:j6pOypJT(1) AAS
出生数が減るのは良いこと
93: 02/08(土)18:00 ID:a+zHK9tu(1) AAS
子供を産むのは虐待では
94: 02/11(火)20:11 ID:29GQ1Ui3(1/7) AAS
友人は転校となって
95: 02/11(火)20:22 ID:29GQ1Ui3(2/7) AAS
税金を払う価値がない自治体
96: 02/11(火)20:22 ID:29GQ1Ui3(3/7) AAS
東京都はなくなればいい
97: 02/11(火)20:23 ID:29GQ1Ui3(4/7) AAS
新宿はなくなればいい
98: 02/11(火)20:23 ID:29GQ1Ui3(5/7) AAS
新宿に核爆弾が落ちたら嬉しい
99: 02/11(火)20:24 ID:29GQ1Ui3(6/7) AAS
都民税も区民税も払いたくない
100: 02/11(火)20:25 ID:29GQ1Ui3(7/7) AAS
東京都にはもう恨みと憎しみしかない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.487s*