[ファミ]ドラクエ4[コン] (94レス)
[ファミ]ドラクエ4[コン] http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1250575697/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
71: 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 [] 2022/07/15(金) 12:29:50.68 ID:xls69HwZ >>1 ◎ドラクエ4が再評価される理由 = キャラクターの強さ 〇シリーズで初めてキャラクター性を前面に押し出したドラクエ ・堀井雄二「IVでは、仲間もキャラクター性を高めることにしました。」 (物語のつくりかた 第3回 堀井雄二さん(ゲームデザイナー) 小説丸) 〇キャラクター性を押し出すことに特化した異色のゲームデザイン ・シリーズ初にして唯一のオムニバス形式 ・章ごとに主人公が存在 ・章ごとにパーティが最大3人の少人数で物語を盛り上げる必要(第三章に至ってはトルネコほぼ一人) →その為どの人物もキャラクターが強め ・転職システムを排しキャラの職業を固定。キャラ同士で職業が被らず、キャラ独自の個性が強い 〇シリーズ屈指のキャラ立ちした個性豊かなキャラクターたち ●1〜3の勇者像を変えた4勇者 ・シリーズ初の青年風デザイン(1〜3は少年風) ・シリーズ初の美男子。歴代勇者で未だ上位のイケメンさ ・シリーズ初の女性人気が高い勇者 ・シリーズ初の恋愛が描かれた勇者 ●シリーズ初の女性勇者が誕生 ・当時のRPGで珍しい女性主人公をFFより一早く実現 ・4以外ではリメイク版3・9のみで希少 ●シリーズ初の仲間モンスター『ホイミン』が誕生し人気に ・好評を受け5はモンスター仲間システムを導入→ 更に5がモンスターズに発展 5のシステムやモンスターズ誕生に影響を与える偉大なキャラに ●トルネコを主人公にしたシリーズ初のスピンオフ『トルネコの大冒険』が誕生し大ヒット ・当時一般ユーザーに根付いてなかったローグライクを認知させ普及させた偉大なキャラに ・この成功を受けシレン チョコボ ポケモンなどローグライクゲームが次々に誕生。多大な影響を及ぼす ・シリーズ化され三作制作。スピンオフが三作も作られたキャラは未だトルネコただ一人 ・その後『テリーのワンダーランド』など脇役を主人公に据えたスピンオフが次々に誕生 ●アリーナもスピンオフが制作される予定だった(『レディストーカー 〜過去からの挑戦〜』) ●シリーズ初のイケメン仲間キャラ クリフト ・某雑誌の読者票でドラクエ4キャラ一位になる程の人気を博す(i.imgur.com/OLQ6TwE.jpg) ・AIがザキ系呪文を連発する行動は未だネタにされる語り草に ●従来の魔王像を覆したデスピサロ ・シリーズ初の美男子な魔王 ・シリーズ初の女性人気が高い魔王 ・シリーズ初の単純な悪ではない魔王 ・シリーズ初のバックボーンが描かれた魔王 ・シリーズ初の恋愛が描かれた魔王 ・シリーズ初の仲間になる魔王(リメイク版) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1250575697/71
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.599s*