この画像のアニメタイトル教えてください! (20レス)
1-

1: 2021/05/20(木)22:04 ID:9EG08Trv(1/17) AAS
友達の気になる人がこの画像をLINEのトップ画に設定しているようです。
誰か教えていただけないでしょうか?
2: 2021/05/20(木)22:09 ID:9EG08Trv(2/17) AAS
外部リンク:imgur.com
すみません。
これが、画像です。
3: 2021/05/20(木)22:12 ID:9EG08Trv(3/17) AAS
私の数少ない友達なんです。
誰か教えていただけないでしょうか?
4: 2021/05/20(木)22:18 ID:9EG08Trv(4/17) AAS
ここしか頼れるところがないんです。
どうか、どうかご助力を。。
5: 2021/05/20(木)22:23 ID:9EG08Trv(5/17) AAS
アニメ名が分からなくても、
・ロボットアニメ
・最近やってたアニメ
とか、そういうレベルの情報でもあるとありがたいです。
6: 2021/05/20(木)22:25 ID:9EG08Trv(6/17) AAS
少しでも情報が集まるように見られた方はコメント残していただけるとありがたいです。
私の方でも探して見ますし見つかったらすぐにsageますので。
7: 2021/05/20(木)22:33 ID:9EG08Trv(7/17) AAS
この画像のアニメを見て話を広げるんだと意気込んでいます。
どうか、どうか、困っている若輩者にご指導・ご鞭撻のほどをお願い致します。
8: 2021/05/20(木)22:37 ID:9EG08Trv(8/17) AAS
画像検索してもインゲニウムばかり出てきてこの画像のキャラが出てきません。
メインキャラじゃないのかもしれません。
9: 2021/05/20(木)22:38 ID:9EG08Trv(9/17) AAS
見たことあるとかでもいいのでコメントいただけますと幸甚です。
10: 2021/05/20(木)22:43 ID:9EG08Trv(10/17) AAS
この「ご利用ありがとうございました」はギャグとかでもありそうですし、感動する場面でも使われそうですね。
個人的には光の描写がとてもきれいなので、感動する場面で使用されていると推察しております。経緯は不明ですが、このロボットが動かなくなって、この旗が出てくるような感動シーンではないかと。
11: 2021/05/20(木)22:58 ID:9EG08Trv(11/17) AAS
このロボットの頭は元々何かしらの弾が出てくるような銃身のような設計となっており、それを使用して人を虐げるように作られた量産型の機体ではないかと。
そのうち一体が主人公(もしくはヒロイン)と出会い、すったもんだあり一緒に過ごすようになる。その際主人公の純真さに触れることで優しい心を持つようになる。
しかし、ある時主人公がピンチになる。それを身を呈してこのロボットが助ける!だが、それによって深いダメージを負ったロボは動けなくなる。そこで主人公はロボに寄って行く。
「大丈夫か?」だがその時、何故かロボは弾を発しようとする。。それはかつて主人公を苦しめたものであった。それを見た仲間は主人公に危険を知らせる
「危ない!」
だが、主人公は全く焦らない。
「ポン!」
省4
12: 2021/05/20(木)23:19 ID:9EG08Trv(12/17) AAS
周囲に響くのは、主人公とその仲間たち泣き崩れる音だけである。ロボと仲の良かったアレックス(仮)は、ロボを叩いて言う。
「早く僕を肩に乗せて歩いてよ!君がいないと僕は歩けないんだぁ!」

誰もが物言えず、数刻時間が経った。
「私のことは気にせず早く行ってください。折角の機会が全くの無駄になってしまいますよ。」
どこからか、そうしゃべるロボの声が聞こえた気がした。
「泣いている場合じゃない、行くぞ!」
主人公はすぐさま泣き止みそう言うと、颯爽と進んでいく。その姿を見て、一人また一人と主人公の後を追い仲間が進んでいく。だが、アレックスは動けない。
省8
13: 2021/05/20(木)23:22 ID:9EG08Trv(13/17) AAS
こんな感じだと思ってますが、どうでしょうか?
14: 2021/05/20(木)23:28 ID:9EG08Trv(14/17) AAS
この世界観だと、ファンタジーバトルものに分類されるかと。
所謂転生ものの多くも、大分するとこれに含まれるようになるのかと思います。問題となるのはロボの存在ですね。ファンタジーもののなかでも、やや現代より時代設定であることがうかがえます。またこういったロボットが製造できる設備インフラが整っている時代となりますと我々の生きている世界で言うところの産業革命以降の時代感だと推察いたします。(だが、全てを魔法などで製造できる場合を除く)
15: 2021/05/20(木)23:34 ID:9EG08Trv(15/17) AAS
ロボの額部に存在するロゴを見てみましょう。一見すると錠剤のようなマークに「S」とアルファベットがあります。「S」に関しては製造した会社 or 個人の略式記号であると推察できます。しかし、錠剤マークはどうでしょうか?これは
・医療用途で製造されたロボを意味するのか?
・ただその会社が表向きは薬の製造販売を行っている会社というだけなのかは不明ですね。
ただ、この薬マークからだとあまりバトルもののイメージは湧きません。先ほど妄想を書かせていただきましたが、その内容とは異なっているかもしれませんね。
振り出しに戻りそうです。
16: 2021/05/20(木)23:43 ID:9EG08Trv(16/17) AAS
このロボットの構造を見てみましょう。顔の中心部の丸い空洞部はまるで弾を発射できるように出来ているような形ですが、全体を見るととても戦えるような形状には見えません。全体的に円状のパーツで形成されております。腕と胴体を繋ぐ稼働部は非常に細いパーツとなっており戦闘はおろか、重量物の運搬ですら厳しそうなほどの細さです。(魔法などによる強化を考慮外とする。)またこの写真からは見えませんが、見えないがゆえに胴体が過剰に細いということがうかがえます。こうしてみると医療用補助ロボットと考えるのが妥当な気がしてきました。
そうなった場合気になるのが、顔中心部から出ている旗です。しかも手書きで「ご利用ありがとうございました」と記載あり。
17: 2021/05/20(木)23:56 ID:9EG08Trv(17/17) AAS
誰もわからないんですかね。
このようなめんどくさいスレをたててしまい、申し訳ございません。
私は明日の仕事に向けて今から就寝します。明日朝までのレスポンス期待しております。
大変申し訳ございませんが、引き続きよろしくお願い致します。
18: 2021/05/21(金)04:05 ID:IHImAWWC(1) AAS
はたらく細胞というアニメのステロイドというキャラクターです
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
19: 2021/05/21(金)12:23 ID:0lfbTqvH(1) AAS
ありがとうございますm(_ _)m
お陰さまで上手く行きそうと連絡ありました。
ご迷惑をお掛けして本当に申し訳ございませんでした。
20: 2023/09/09(土)13:21 ID:7AelqHQi(1) AAS
( ゚д゚ )
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.963s*