Google Sites (145レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日)07:08 ID:IVjMB+wF(1/2) AAS
440 名前:Trackback(774)
投稿日:2011/12/24(土) 14:05:43.45 ID:x4VXd3Os
Google Bloggerも良いけど、Google Sitesもいいな。
記事によって使い分けて上手に連携させれば、けっこう綺麗なサイトになりそうだ。
447 名前:Trackback(774)
投稿日:2011/12/24(土) 21:03:56.04 ID:CvCcZ49o [2/2]
省6
65: 2014/02/05(水)20:36 ID:7KnKHidB(1) AAS
それな
greaderは影響が大きすぎた
66: 2014/03/24(月)16:52 ID:+SpaAdtu(1) AAS
>>62
bloggerはすぐ引っかかってたけど
Google Sitesは自分でウェブマスターツールで登録するまでひっかからなかったわ
67: 島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ 2014/08/10(日)18:04 ID:pkjqnn3E(1) AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
省2
68: 2015/01/29(木)16:12 ID:8ZeoK3cj(1) AAS
賀正
69(1): 2015/02/13(金)00:03 ID:4o26kmlL(1) AAS
>>1
懐かしい。
これ、俺のレスだよ。
Google Sites いいよな。
Google+とBloggerを紐付ければSEOも強いぜ?
マトモな内容ならAdSenseだってできる。
Wordpress使うためにわざわざ鯖借りなくても良い。
省2
70(1): 2015/02/15(日)10:04 ID:UrO+Y5Oj(1) AAS
>>69
Google+とBloggerを紐付ける行為と、Google Sitesとの接点というかつながりが理解できないっす。
Google Sitesも、Google+かBloggerのどちらかと結びつけるという意味でしょうか?
もしそうなら、そのやりかたを教えてください。
71(1): 2015/02/15(日)12:38 ID:gXRsEIDp(1) AAS
>>70
細かくはGoogle公式ヘルプに書いてあるけど、Google SitesにGoogle+のガジェットない?
少なくともbloggerなら手取り足取りで紐付けてくれるよ。
あと、プライバシー気になるなら、別途Google+ビジネスページ作ると良い。
ちなみに、Google+はふつーのWebサイトともバッジのコードを貼り付けて紐付けできる。
72: 2015/04/18(土)19:45 ID:LVemdsO5(1) AAS
DAT落ち予防アゲ
73: 2015/07/31(金)20:53 ID:bW1YbKpy(1) AAS
AA省
74: 2015/10/03(土)01:08 ID:4wbnTRws(1) AAS
Google sitesは一般公開すると言うより、内部での活用パターンが大きいかもね。
でも、誰もやってないことを綺麗に仕立てあげると、ヒットする。
まぁ、一番重要なのは中身。
すなわち記述されたテキスト。
これが良ければ、なにサイトでもアクセスはあつまる。
そして、Google siteはテキストの編集がやりやすい。
ストイックに学術研究やら、ノウハウサイトやらを作りたい人向け。
75: 2016/01/11(月)17:57 ID:5u08Hx8h(1) AAS
>>71
亀レスだが、なるほど!
76: 2016/06/06(月)16:40 ID:kotB3+Ew(1) AAS
保守
77: 2016/06/15(水)05:49 ID:0EdkSOT/(1) AAS
本日の第二の発表は、Google Sitesのデザイン新装だ。このプロダクトは
ユーザー企業の社内的情報ポータルみたいなもので、そこに決算報告と
かニューズレターなど、いろんな情報を収める。今度の新しいデザインに
より、ユーザーはドラッグ&ドロップによる編集や、リアルタイムのコラボ
レーションなど、Googleのそのほかのサービス、Google DocsやGoogle
Sheetsなどで標準になっている機能が導入された。
またプレゼンテーションを便利にできるために、Google Sitesのコンテンツ
省3
78: 2016/06/15(水)18:38 ID:aD4FgsBa(1) AAS
google appsスレに書き込もうと思ったらサイト専用スレなんて存在してたのか
リニューアルはちょっとだけ期待してるけど記事読む限り自由度は低そうだから結局微妙そう
79: 2016/06/15(水)23:59 ID:BuIAj7tp(1) AAS
せめてPHP使いたいけど無理そうだよな
80(1): 2016/09/14(水)22:27 ID:e5RzuQlU(1) AAS
せめてまたAdSense貼れるようにしてくれんと
サイト作っても、そこから拡張していこうって
モチベーションに繋がらんな…
81: 2016/09/15(木)07:48 ID:5NSviQlk(1) AAS
金儲けしたい奴は月数百円の鯖借りてそれ以上の金を稼げばいいよ
82(1): 2016/09/15(木)19:37 ID:PQEYCBv3(1) AAS
>>80
> せめてまたAdSense貼れるようにしてくれんと
あれれ?貼れなくなったの?
83: 2016/09/26(月)22:58 ID:rAgIszuy(1) AAS
これ、存在する(おそらく削除済も含む)Googleアカウントの分は
自動で持ち主に予約されていてサイトURLとして登録出来ないっぽいのな
Gmailなんか誰でも使ってて10億や20億は既存アカありそうだし
パッと思い付くような言葉は出尽くしていて取れないっていう…
適当に数字を付け足したりしても
結局思い入れの無いURL前提だと尻すぼみ一直線、みたいな
こんなのマイナー過ぎて誰も使ってないんだから空いてるURL全部解放すりゃあいいのにね
84: 2016/11/03(木)23:01 ID:1VBpVSov(1) AAS
>>82
貼れないよ。
俺は大昔に貼っておいたやつを今になって衛星サイトとすべく更新しまくってる。
この前100円ほど収入発生w
85(2): 2016/11/11(金)20:16 ID:aCJNdGr8(1) AAS
新しいGoogleサイトが作れるようになったのかと思ったらまだだった
一般公開はまだかー
外部リンク:support.google.com
86(1): 2016/11/12(土)19:43 ID:0KtBfcxT(1) AAS
>>85
なんか・・不便になってないか?
以前のサイトと新しいサイトの比較 - サイト ヘルプ
外部リンク:support.google.com
87: 2016/11/12(土)20:44 ID:HVb56suy(1) AAS
>>86
そう?
AdSense貼れないなら物販サイトにするか、衛星サイトにするか…だな。
もしくはガチンコのテキストサイトか。
88(1): 2016/11/13(日)06:47 ID:dcCp6LKh(1/3) AAS
アドセンスは貼れなくても、楽天やアマゾンが貼れるなら、
それはそれで使えそうだが。
89: 2016/11/13(日)06:48 ID:dcCp6LKh(2/3) AAS
>>85
作れるみたいだが
90: 2016/11/13(日)06:50 ID:dcCp6LKh(3/3) AAS
ああ、すまん。まだ作れないみたいだ。
91: 2016/11/13(日)10:47 ID:6Sv/wbBW(1) AAS
>>88
モバイル対応してるのがいいね。
古参でAdSense貼ってあるsitesならなおよし。いろいろできそう。
楽天やらは普通に貼れるだろ。
特にblogger使ってる人は連携プレーでアクセス伸びそうだ。
92: 2016/11/23(水)17:25 ID:VUCOb7Ab(1) AAS
「忘れられたサービス」、ウェブサイト構築ツールのGoogle Sitesが
全面リニューアル
TechCrunch Japan
外部リンク:jp.techcrunch.com
93(1): 2016/11/23(水)21:14 ID:8x+Zr89O(1) AAS
どう頑張っても新しいサイトの作成画面にたどりつけんぞ
94(2): 2016/11/24(木)00:30 ID:LMdZY/7i(1/3) AAS
新sitesってドライブ内の1ファイルとみなされるのかこれ?
機能的な部分は今後拡張されて増えて行くんだろうけど
強制的にurlが無駄に長ったらしいランダム英数字になって
旧みたいに自分で決めたurlを付けられないんじゃ
使い道が思い付かんなこれ…
>>93
外部リンク:sites.google.com
省1
95: 2016/11/24(木)00:40 ID:LMdZY/7i(2/3) AAS
今後、正式な1年間程度の告知期間を設けて
行く行くは 旧→新 に完全に置き換えるらしいから
色々と細かい部分のマッシュアップを急いで欲しいな
html埋め込みも無理っぽいし
旧→新で既存のAdSense剥がされたりしてな笑
96: 2016/11/24(木)07:54 ID:V0uLz6yW(1) AAS
>>94
行けたよサンクス!
でもちょっといじってるだけでエラーが発生しました再読み込みしてくださいの嵐で使い物にならんわ・・・
97: 2016/11/24(木)22:15 ID:LMdZY/7i(3/3) AAS
帰って来てまたちょこちょこイジってたら
公開ボタンをクリックすると
サイトurlのとこ自分で打ち込めれたわ
なので >>94 は訂正しとく
ちなみに旧サイトでは取れんかったurlも開放されとるで〜
早いもん勝ちやで〜
98: 2016/11/24(木)23:45 ID:0JWk3Wtk(1) AAS
背景色すら自由に決められないなんて自由度低すぎ
レスポンシブデザインの動きが明らかにおかしい
どう考えてもβの域を出てない
99: 2016/11/25(金)01:49 ID:XNQj4VpA(1) AAS
いいね!
でもAdSense貼れないとな…
俺はAdSense貼ってる古いサイトを大切にするかな。
100(1): 2016/11/27(日)22:33 ID:Gfg32lIV(1) AAS
Google Sitesで運営している個人ホームページを色々見てみたい。
101: 2016/12/21(水)17:43 ID:R6dMa0Ji(1) AAS
豆に更新してるとちゃんと人が来てAdSenseクリックされる。
いいよ。
Google sites。
102(1): 2016/12/28(水)19:06 ID:xBREindd(1) AAS
エディタの動作おかしいし、
全然レスポンシブじゃないし、
機能はダウングレードしてるし、
ダサいフッターが強制付加されるし、
なにこの糞サービス
103: 2017/01/10(火)11:07 ID:dlUzQDjb(1/2) AAS
>>102
お前の技術が問題。
104: 2017/01/10(火)11:08 ID:dlUzQDjb(2/2) AAS
>>100
it初め、専門的な領域にいっぱいいるよ?
テキストびっしりだが。
俺もそのクチ。
105(1): 2017/03/10(金)22:38 ID:+vAmUkUZ(1) AAS
新しいgoogleサイトで下の方に表示される「新しい Google サイトで作成〜」って消せないの?
独自ドメインでも無理?
106: 2017/03/18(土)20:55 ID:lvWYwMXX(1) AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
省6
107: 2017/03/20(月)22:47 ID:v5L/mrc+(1) AAS
>>105
cssでカラーリングすれば?
108: 2017/03/21(火)07:44 ID:gHzXZZrg(1) AAS
新しい方ってCSS使えなくね?
109(1): 2017/03/21(火)20:04 ID:j+eHNoJ3(1/2) AAS
新しい方って、もしかして特定の人だけサイトを公開する機能がない?
110(1): 2017/03/21(火)21:13 ID:K2RVYQ0F(1) AAS
ええ?
HTMLに直接書いてもダメ?
style=って。
111(2): 2017/03/21(火)21:31 ID:vYcjIXfB(1) AAS
>>109
ドメイン持ちならドメイン内限定公開機能があるけど
一般アカウントはたぶん限定公開機能はないね
>>110
とりあえず1度でいいから新しいgoogleサイト触ってから出直してきてくださいm(_ _)m
112: 2017/03/21(火)21:56 ID:j+eHNoJ3(2/2) AAS
>>111
サンクス。
気軽に限定公開できたらよかったのになぁ。
113: 2017/03/22(水)12:37 ID:1qy24ED3(1) AAS
>>111
そうなんかー。
俺はAdSense付きの超古参だから知らんかった。
114: 2017/03/22(水)18:57 ID:HHEFbzZG(1) AAS
絵に描いたような老害
115: 2017/03/30(木)21:51 ID:QVP3CPK8(1) AAS
1ヶ月ぐらいいろいろ頑張って最後にPayPal購入ボタンを貼り付けて完成だ!という段階で、
新しいgoogleサイトにPayPal購入ボタンを入れられない(HTMLコードを挿入出来ない)ことに気がついた。
俺の旅はまだ始まったばかりだ!
116: 2017/03/31(金)00:40 ID:jbkTuF21(1) AAS
というか、なんとかPayPalボタンを表示する方法はないかな。
PayPalのコード入りHTMLファイル作ってgoogleドライブにアップして
そのファイルへのリンク貼ってクリックしたらソースが表示されて泣いた。
117(2): 2017/06/09(金)23:31 ID:TZQd+x9L(1) AAS
ようやく新しいGoogleSitesで独自ドメイン使えるようになるっぽい
時期はいつになるのかわからんが
外部リンク:sites.google.com
118: 2017/06/10(土)16:40 ID:mSjEepl6(1) AAS
>>117
(・o ・)ほぉ!
119: 2017/06/11(日)03:45 ID:cRbPpbH6(1) AAS
新しい方の仕様もどうにかしてくれないかなあ…
120: 2017/06/11(日)09:07 ID:WXIowVvR(1) AAS
旧Sitesが移行できる適度には機能追加されるらしい。
121: 2017/07/01(土)06:32 ID:+Or+Lmwm(1) AAS
>>117
結局どうなった?
122: 2017/07/22(土)15:02 ID:EXJz9TDJ(1) AAS
再びAdSenseを貼れるようにしないと人気でないのではないかな?
123: 2017/08/26(土)11:28 ID:08qhJtu0(1/2) AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Update - New Google Sites - Custom Domain URL (G Suite)
外部リンク:www.steegle.com
124: 2017/08/26(土)11:47 ID:08qhJtu0(2/2) AAS
>It will take 15 days to roll out to all G Site domains
この変更が反映されるまで最大で15日かかるってことか?
喜び勇んで設定しようとしたらVersion選択が出来なくてションボリ
125: [age] 2017/08/26(土)20:02 ID:HQFgeGvy(1) AAS
グーグルが陳謝「ネットの大規模障害の原因は我々だった」 [無断転載禁止](c)2ch.net [597533159]
2chスレ:poverty
126: 2017/09/01(金)20:31 ID:5On+kh/q(1) AAS
新しいGoogleサイトでカスタムドメイン設定出来たけど
外部リンク:sites.google.com と 外部リンク:www.example.comの両方に同じ物が表示されるな
前者を非表示にすることは出来ないのだろうか
127: 2017/12/28(木)03:40 ID:R07UDL57(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
S74GCHDN12
128: 2018/02/25(日)22:31 ID:CIa6/s5N(1) AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
129(1): 2018/05/31(木)00:39 ID:Bvx/bA+o(1) AAS
winのchromeは肥大化の一途で年々重くなっていくので
最近は敢えて使わなくなったんだが
そろそろedgeでも自由に新siteイジらせてくれよ!
130: 2018/06/01(金)10:02 ID:gUlaHrhB(1) AAS
今日から新しいサイトに変換できるらしいがその変換がいつまで経っても終わらない
62%で止まったままだ
131: 2020/01/23(木)09:37 ID:Ingg+eCZ(1) AAS
age
132: 2020/01/23(木)20:12 ID:HGydxhfv(1) AAS
もはや切り替えがどういうスケジュールになってたか忘れてしまった
133: 2020/04/13(月)14:55 ID:KWL+HV85(1) AAS
旧サイトは結局どうなるの
134: 2020/08/07(金)15:11 ID:CnJv4EzA(1) AAS
ググルから英文メール来た。
仕様変更らしい。
135: 2020/08/07(金)19:19 ID:VZFRAn56(1) AAS
うちにはこないぞ
何が変わるんだ?
136: 2020/11/12(木)11:29 ID:WEiARD0e(1) AAS
>>129
禿同
Chrome重すぎだよね
メモリ使いすぎ
いったい裏でどういう作業をしているのかと心配になる
PC内のデータ全てGoogle Japanに送信している?
137: 2020/11/13(金)06:55 ID:o5mI0YP8(1) AAS
どんだけショボいPC使ってるとそう感じるのやら
138: 2021/01/10(日)00:09 ID:+P3isf5R(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
139: 2021/04/30(金)12:59 ID:wTWuAnvE(1) AAS
これサービスなくなるかな
ここですら過疎ってるもんね
140: 2021/06/14(月)16:04 ID:VQ5QsymH(1) AAS
古いサイトはもうすぐディスコン
新規に移行手続き中
独自ドメイン使えたり
少しはやる気出してるなGASと連携もあるかもだし
小規模静的ホスティングならここでいいじゃん
141(1): 2021/10/30(土)23:04 ID:LilWU4EN(1) AAS
トップページの名前をHomeに設定して他のページからトップページに移動するようにすると、URLがhttp(略).com/homeってなって糞ダサいんだけどhttp(略).com/にすることできないのかな?
カスタムパスでは何もなしは設定できないので無理だった
142: 2021/11/16(火)22:42 ID:NEk5qtYa(1) AAS
>>141
あーそれな。ちょっと不便やね。
新サイトスはノンプログラムでそこそこのサイトを作れるの良くない?
簡単なサイトならこれで良いやって人も出てくるんじゃないかな。
143: 2023/01/14(土)14:30 ID:chV9Q+c/(1) AAS
賀正
144: 04/28(月)20:36 ID:ia2YDPvf(1) AAS
今でも利用してるぞ
145: 04/29(火)12:19 ID:Dnkx+lUE(1) AAS
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業・広告屋・シリコンバレーの電通Google!解体されろ!皆殺しにされろ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*