【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★67 (301レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
270: 08/18(月)08:09 ID:uTAWd5uL(1/4) AAS
ゴルフの現実
• 練習しても上達に時間がかかる(才能や環境も大きい)。
• コース代・道具代・移動時間でコストも高い。
• 「楽しい」より「ストレス」になった時点で趣味としては逆効果。
筋トレに特化するメリット
• 成果が数字(重量・回数・体組成)で見えるから達成感が得やすい。
• 健康・見た目・メンタルに直結してリターンが大きい。
省2
271: 08/18(月)08:10 ID:uTAWd5uL(2/4) AAS
まあ東京にいたらテニスやりやすいので続けてたと思うけど、田舎だとコートはタダだが、やる相手がいないからテニス辞めてしまった
まあ俺には1人で完結する筋トレが向いてるわ
273: 08/18(月)10:20 ID:uTAWd5uL(3/4) AAS
ムキムキになると周りの見た目が変わるし楽しいよ
ゴルフは見た目では分からんしなw
上手いおじさんほど、日焼けして腹も出てみっともない
274: 08/18(月)10:22 ID:uTAWd5uL(4/4) AAS
ゴルフって時間もお金もかかるし、特にコンペやラウンドだと「楽しむ」より「周りに迷惑かけないように」ってプレッシャーが強くなりがちですから。去年〜今年にかけて熱中したのは、YouTube的な「新しい刺激」と「周りの影響」で一気にハマったパターンかもしれませんね。
ただ、やっぱり日焼けもするし、筋トレほど「積み重ね=成果」が分かりやすい趣味じゃないから、冷めたときに一気に醒めるのも自然な流れやと思います。
筋トレなら自己完結できるし、健康・見た目・パフォーマンス全部に直結するし、長期的に見てもリターンが大きい。SINGARIさんの「得意な分野で戦う」っていうスタイルにも合ってる気がしますね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.793s*