パット名人への道パート5 (588レス)
上下前次1-新
1(1): 05/06(火)08:22 ID:JoAdrgwL(1) AAS
前スレがいつの間にかなくなっていたので新しく立てました
スコアアップに一番大事なのがパットですが、一番練習しないのもパットです
スコアアップのために、皆さんが実践して役に立ったことなどの情報を共有してみんなで上手くなりましょう
508: 09/03(水)11:09 ID:??? AAS
単純にストロークの軸(首の付け根)より左にボールを置けばアッパー、右ならダウンってだけの話だろ
変に手を使わない限り
509: 09/03(水)14:00 ID:??? AAS
古い人黙っちゃったなぁ
510: 09/03(水)16:38 ID:??? AAS
やっぱり新しいあなたの意見が聞きたいですね
511: 09/03(水)17:01 ID:??? AAS
目が悪いのか頭が悪いのか
両方か
512: 09/03(水)18:33 ID:??? AAS
くだらね
みつお
513: 09/03(水)20:23 ID:??? AAS
くだらねえと呟いていいのはエレファントカシマシだけや
514: 09/04(木)09:32 ID:??? AAS
古い人いなくなっちゃった
515(1): 09/06(土)11:01 ID:??? AAS
AI君の元ネタサイト見つけたわ
ワンチャン本人かな?
笑える
516: 776 [age] 09/07(日)10:52 ID:??? AAS
>>515
AIではないしサイトでもないし、昔買った有料情報の中からためになりそうな情報を抜粋しただけ
俺は金を払って買ったのに、ただで見れるだけでも良いと思うわ
もう、だいぶ昔の有料情報だから著作権の侵害で訴えられることもないと思うわ
517: 09/07(日)14:50 ID:??? AAS
著作権の期限は70年だから相当昔の情報なんだろう
技術も道具も進化してるからそろそろ頭の中アップデートした方が良いぞ
518: [age] 09/10(水)09:07 ID:??? AAS
パットの下手な人は最初にラインから考えるが、パットの上手い人は最初にタッチから考える
519: 09/10(水)14:53 ID:??? AAS
ジャストタッチでのシャイニングロード見えないの?
520: 09/10(水)20:10 ID:??? AAS
みつおカレンダーみたいなスレ
521: 09/11(木)15:07 ID:??? AAS
パットの下手な人は才能がない
522: 09/11(木)16:07 ID:??? AAS
パター下手の才能があるのでは?
523: [age] 09/11(木)18:11 ID:??? AAS
このスレでしっかり勉強すれば、パット下手からパット名人になれること間違いなし
524: 09/11(木)18:58 ID:OMpxVqa5(1) AAS
プロでもトッププロとの差はパターだって言う人結構おるからな
どんだけ練習しても埋まらん才能みたいのはあるやろね
525(1): 09/11(木)19:24 ID:cmnY20Qh(1) AAS
軽いパターで練習すんだよ。木材のパターでも良い位。
重いパター使うから、手がこわばり疲れて再現性や感覚狂うんだよ。
重い筆や鉛筆で上手な書けるかよ。
字が上手い人ほど、軽く握ってサラサラ書くもんだよ。
526: 208 [age] 09/13(土)06:20 ID:??? AAS
昨日のラウンドはアプローチがいまいちで、1.5mくらいの入れ頃外し頃の距離が良く残ったけどこれが入りまくって28パットの73
やっぱり入れ頃外し頃が良く入るとスコアも良くなるね
しかし、これも毎晩のパット練習の積み重ねだと思っている
このコースは2グリーンでグリーンが砲台で小さくパーオン率が低く、スコアはアプローチとパットの出来次第になっているけど、最近10ラウンドの平均が28.6パットと好調を維持している
527: 09/13(土)09:33 ID:??? AAS
>>525
軽すぎるペンも描きにくいよ
パターもほどほどが良い
528: 09/13(土)17:53 ID:??? AAS
軽すぎても重すぎてもパンチが入ったり減速して引っ掛けたりするからな
自分の感性とあった道具を使うのが一番
誰にでも最高の道具は無い
自分に合うか合わないかだけで良い
529: 09/14(日)21:59 ID:??? AAS
昔のパターはヘッドが軽かった
しかし短いシャフトにし、ヘッドは重めが好きって人もいたはず
ピンあたりが同じモデルでも、
ヘッド310gノーマルバージョン
330gのヘビーバージョンという2種類展開をやっていればよかった(今から見るとそれでも軽めだけど)
ピレッティは365gと375gを同ヘッドで出していたような
530: 09/14(日)22:50 ID:??? AAS
重くするのは鉛貼るのはアカンの?
531: 09/14(日)23:24 ID:??? AAS
鉛ベタベタ貼りは不恰好な気がする
532: [age] 09/15(月)17:20 ID:??? AAS
今日のラウンドも魔法の呪文で好調継続
今季ベストタイの73(29)ですがまだまだパッティングで伸ばせそう
正しい練習の継続が実を結んでると実感
皆さんもこのスレでしっかり勉強すると良いですよ
533: 208 [age] 09/15(月)17:42 ID:??? AAS
やっぱり毎晩の練習を継続するのが大事ですね
最近は傾斜の途中に穴が開いていてそれにボールを止める練習機でゲーム感覚で毎晩練習しています
534: 肉 [age] 09/15(月)17:55 ID:??? AAS
傾斜読むのが下手で足元の傾斜しか分かんない;;
目悪いねん
535: 09/15(月)21:58 ID:??? AAS
エイムポイントをやればいい
536(3): 09/15(月)22:17 ID:??? AAS
極論距離感さえ完璧に合えばどんなグリーンでもそこそこのパット数になるんじゃね?
3パットは大体ファーストパットの距離を失敗した時かと
ものすごい傾斜は流石にわかるだろうし
微妙なライン読みは1パット取るための武器かと
537: 09/15(月)22:30 ID:??? AAS
>>536
距離感が合う、ものすごい傾斜はわかる、ってとてつもなくいい加減で漠然としすぎてる。
傾斜って言っても、止まってショート、止まらずオーバーなんてある。
その境界線はどうなってんだよ。
538: 09/15(月)22:42 ID:??? AAS
距離感があう=ピンハイに打てる
凄い傾斜=曲がる方向が確実にわかる
539(1): [age] 09/16(火)05:37 ID:??? AAS
>傾斜って言っても、止まってショート、止まらずオーバーなんてある
これは距離感が合っていませんね
もちろんここのレベルなら1mぐらいによればOKです
しかし、1mも出来たら登りの易しい1mに付けて、横からや下りの難しいラインを残さないように狙うのも3パットしないコツです
後は傾斜の読みはプラムボビングがお勧めです
540(2): 09/16(火)07:17 ID:??? AAS
>>539
であるならば>>536は「パターが上手いやつは距離感がある」ということになるわけで、わざわざ書くほどのことなのか?
541: 09/16(火)07:28 ID:??? AAS
>>540
お前は一体何が言いたいのか
542(1): 09/16(火)07:36 ID:??? AAS
パッティングで一番大事なのは距離感
当たり前の話
543: 09/16(火)08:15 ID:6LTu+Fpf(1) AAS
女の子にナイスタッチと言われたい
544(1): 09/16(火)12:19 ID:??? AAS
>>542
このスレだけでも一番大切なのは
1.自信
2.インパクトのフェースの向き
3.人差し指
と別の意見が多数出てるんだが
545: [age] 09/16(火)16:01 ID:??? AAS
>>544
1は大事だと思いますね
2はショートパットでは大事だと思いますね
3は少し違う気がしますね
546: [age] 09/16(火)16:04 ID:??? AAS
>>540
>>536は多分3パットしないためには距離感が一番大事と言いうことが言いたいのだと思うわ
547: 09/16(火)16:50 ID:??? AAS
一番重要なのはイメージだぞ
正直これがでてこない時点でお察しです…
548: 09/16(火)17:13 ID:??? AAS
何がいちばん最初に来るかという話
距離感が合わなければタッチも出ないしラインも変わってくる
例えば10mのパッティング
よほど曲がるラインでもなければ横に2mずれてしまうのはかなりの下手くそ
一方上級者でも前後2mの距離感のズレは生じることがある
パッティング巧者の谷原は朝の練習グリーンでロングパットの練習をしろと言う
これはその日のグリーンの距離感を掴む事がいちばん重要だから
549(1): [age] 09/16(火)18:18 ID:??? AAS
だからそれはみんな分かっていると言う話では???
550(1): 09/16(火)18:30 ID:??? AAS
>>549
分かってないから自信だのフェースの向きだのって話してるんだろ?
551: 09/16(火)18:34 ID:Ja8ux/Ja(1/2) AAS
自信やフェースの向きをよくするにはどうするかというところが肝では
まあ結局練習して自分で掴むしかないけど
552: [age] 09/16(火)18:46 ID:??? AAS
>>550
当たり前の事をどや顔で話されても?
553: 09/16(火)18:52 ID:??? AAS
あと出しジャンケンw
554: [age] 09/16(火)19:17 ID:??? AAS
ここは、100切りスレではなくパット名人への道だからねw
555: 09/16(火)19:25 ID:??? AAS
あと出しジャンケン最強w
556: 09/16(火)19:27 ID:??? AAS
プロが朝のロングパットの話をするのはショートパットは練習で仕上がってるからという説
出来る準備は全てしてあと何を足すのが良いのかと
全く土台が無い人が何をしたら良いかは当然異なるだろう
557: 09/16(火)20:30 ID:??? AAS
ショートパットで一番大事なのは距離感ではなくフェースの向きだね
558: 09/16(火)21:04 ID:??? AAS
スパイダー トラスTB1 を買った
予備のヘッドカバーが欲しい
良さそうなの紹介して欲しいな
559: 09/16(火)21:48 ID:??? AAS
パターとか大半のアマチュアが打ち方間違ってるからな
正しい打ち方してればまっすぐなんて当たり前に打てるんだよ
パターはそういうふうに作られてるから
打てないのは道具を間違って使ってるでしかない
560: 09/16(火)22:55 ID:??? AAS
では正しい打ち方講座どうぞ
561: 09/16(火)23:15 ID:Ja8ux/Ja(2/2) AAS
なるほどプロも使い方間違ってるからわりと外すのか
562: [age] 09/17(水)06:36 ID:??? AAS
パット名人になれば狙ったところには大体は打てる
後はライン読みとタッチを合わせるのが難しいところ
563: 09/18(木)08:20 ID:??? AAS
読みもタッチもできて名人だろw
564: [age] 09/18(木)22:15 ID:??? AAS
あくまでここのレベルのアマの名人の話だべ
ま、プロでも読みとタッチがあっても入らない時は入らないからね
565: 09/18(木)22:18 ID:??? AAS
タッチだけは合わせとかないとダメ
566: 09/18(木)22:48 ID:??? AAS
H2の方がいま風で好みなんだが
567: 09/18(木)23:21 ID:??? AAS
H2の連載期間は1992年32号から1999年50号まで
すごく今風だね・・・
568: 09/18(木)23:22 ID:??? AAS
タッチはさすがに昭和のマンガ、H2はまあなんとか平成の作風なので、読みやすいかなと
569: 09/23(火)22:45 ID:??? AAS
ロングパットで普通に打つと、下を叩きすぎてバックスピンしてショートするイメージある
わざとトップ気味を意識するようにしてるけど、ロングパットのセオリーみたいなのはあるもんなんだろうか?
570: 09/24(水)07:15 ID:??? AAS
ロングパットはなるべくグリップの力を抜いてヘッドの重さを活かしてストロークするイメージだな
そうすると転がりが良くて距離感も合いやすい
571: 09/24(水)08:20 ID:??? AAS
パターでバックスピンがかかりすぎるのは流石に問題多すぎかも
とりあえずストロークは変えずにもっとヘッドを浮かせてみたら?
572: 09/24(水)08:46 ID:??? AAS
下を打ってるんじゃなくてむしろ上から打ち込んでしまってるんだと思うよ
573: 09/26(金)10:43 ID:??? AAS
ウェッジの刃でミドル〜ロングパットをやってみればいい
上から打ち込むとフェースに乗ってしまうし、かといってアッパーが強いとソールで打ってしまう
574: [age] 09/26(金)16:52 ID:??? AAS
ロングパットは目標を見ながらの素振り3回でボールスピードをイメージする
しかし、ロングパットは経験値が大事だから、コースの練習グリーンでグリーンの端から端までラウンド後にみっちりと練習すると良いぞ
俺は、20〜30ヤードの超ロングパットの練習をみっちりやっているから、10ヤードぐらいは長いと思わずロングパットは得意
575: [age] 09/27(土)05:49 ID:??? AAS
前々回のラウンドは、アプローチが全く寄らなかったのにパットが入りまくって78(28)
しかし、前回のラウンドはアプローチは1mぐらいに寄ったのに、ショートパットが全く入らずに81(33)
パットは水物と言うけど、本当になんでこんなことになるのか原因が不明
ま、魔法の呪文と唱えていなかったと言うのはあるかも?
576: 09/27(土)21:28 ID:??? AAS
ここはお前の日記帳じゃねえんだ
チラシの裏にでも書いてろな!
577: [age] 09/28(日)16:59 ID:??? AAS
批判する暇があるなら、役に立つ情報でも頼むわ
578: 09/29(月)00:50 ID:??? AAS
毛玉取りには食器洗いスポンジが効く
固い方を方を下にして使うといい
579(1): [age] 09/29(月)05:32 ID:??? AAS
荒すなボケ
580: 09/29(月)07:51 ID:??? AAS
昨日は1イーグル4バーディ、4ボギーの69(31)
チップインイーグルの後の3パットボギー2連発があったけどなんとか耐えた
581: [age] 09/29(月)10:20 ID:??? AAS
60台は凄いけど、このスレでは30パットを切りたいね
582: 09/29(月)14:37 ID:OWeF41Bp(1) AAS
>>579
黙れハゲ
583: [age] 09/29(月)19:09 ID:??? AAS
ショートパットで左に引っかけることが多い人は下記の点に注意してください
・両膝の角度を変えない
・右肩を下げる
・両目のラインを変えない
この3点を意識することで、ショートパットで引っ掛ける、胸が開く、左肩が引けるミスを激減させることが可能です。
584: 09/29(月)19:17 ID:??? AAS
ラウンドしながら3つのことを一度になんか出来ません
ひっかけ癖のある人はインパクト後に右足つま先を見る
これだけで改善されます
585: [age] 09/30(火)18:38 ID:??? AAS
俗にいう頭を残すと言うのを一歩進めた良い意見ですね
しかし、パットの下手なゴルファーがこれを意識しても実際のラウンドでは中々出来ませんね
どうしても、ボールを目で追ってしまう
ボールを目で追う弊害として、ヘッドアップで頭が起きることによって、前傾軸も起きて右肩が被ったり左肩が引けたりしがちです
そこで、前傾軸を保ったまま、顔を回転させてボールを目で追うの方がやりやすい気もしますね
アニカのルックアップと同じ理論です
586: [g] 09/30(火)20:54 ID:??? AAS
所詮再生回数多くもないざこやんな
587: 09/30(火)22:46 ID:??? AAS
壁に頭つけて素振りするとイイよ
588: 10/01(水)16:30 ID:??? AAS
右手の親指と人差し指の付け根をぎゅっと締める
そうすればフェース面は狂わない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.937s*