【法律】ガサガサなどで注意すべきこと【寄生虫】 [無断転載禁止]©2ch.net (618レス)
1-

1: 2017/07/05(水)21:50 ID:g0wXTeeu(1) AAS
法律とか寄生虫とかあるよな?
538: 2024/06/14(金)10:32 ID:??? AAS
スーパーの品出ししてるけど地獄
空気悪くて仕事中誰一人喋らず一心不乱にやる
そんで個々の担当場所が出来てないと上長がミーティングで怒号が飛び皆が萎縮
欠勤出ると他がカバーするが、その人の事でひそひそ話始まる
疑心暗鬼にもなるが大概、勘違いなだけw
539: 2024/06/14(金)22:24 ID:??? AAS
>>526最近入った新人が前の職場の奴の事をバカにして言いふらしてた
皆はこの人余所の事まで話すんかと関わらん様にとしてたがその内の1人はそのバカにしてる人の親戚なんだよね
私はその人の上司だから知ってるが自分の通勤可能距離内で前職の人を貶す発言をするとかバカに付ける薬無し
確実に親戚が集まった時に○○さんって知ってる?○○さんがこういう話ししてたよとか伝えてるだろうな
ほんで前の職場でアイツ今●●に勤めてるが職場の悪口言ってるらしいとか噂されるオチ
540: 2024/06/15(土)04:40 ID:??? AAS
精神論じゃなく因果関係を示せ
でなければ無意味
541: 2024/06/15(土)10:42 ID:Vv56byV7(1) AAS
Eテレ 寄生虫
542: 2024/06/16(日)23:18 ID:??? AAS
去年は結局数回しかガサ行かなった
風が強い雨が降りそうとか理由付けてたら⋯⋯
最近は暑さで出掛けるのも億劫に⋯⋯
543
(1): 2024/06/18(火)17:40 ID:??? AAS
情けないのぉ
儂の若い頃は台風でも大雪でも休みの度出かけたのにぃ
若い頃から出来ない理由付けするとろくな大人にならんぞぉ
もっと努力しろぉ
544
(1): 2024/06/21(金)01:43 ID:??? AAS
ガサーに人権は無いのか?
プライバシーは無いのか?
マイナーだから仕方無いのか?
545: 2024/06/25(火)17:33 ID:??? AAS
>>544
何が言いたいのか分かりませんがガサの認知度は低いのは事実です
が、もしかすると大化けするかも知れません。十年前までアニメやゲームも良い大人がやってたらキモヲタ扱いで隠れて見るとかが普通でした。
それが今や日の当たる所で話せるしプロもゴロゴロいるご時世。
今はガサは日陰ですが普及すればいずれは、、、、とは期待しているのですが。
546: 2024/06/26(水)11:27 ID:??? AAS
ガサガサでリアルに危険だと思うのはのめり込み過ぎる事かと
周りが見えず突っ走った結果土壺に嵌る
自分も欲しい魚見付けて追いかけた挙げ句ずっと道路が川沿いに続いてると思い込んで走ってたらガードレールに激突して用水路に吹っ飛んだ
一瞬何が起きたか分からないし体は痛いしで混乱したよ
擦り傷打撲で自転車を引いて帰った…
547: 2024/06/29(土)04:30 ID:??? AAS
信じらんないだろうが僕も戯れに巨鯉を自転車乗りながら(片手にタモ)追い掛けてたらガードレールに衝突して近くの田んぼに落ちた事ある
幸いにも無傷でしたw
548: 2024/07/01(月)12:07 ID:??? AAS
大物ってガサで捕る意味ある?
水草ガサってまぐれで捕れる事はあるが狙って網壊すリスクまで背負って捕る気にならん
549: 2024/07/03(水)05:44 ID:??? AAS
意味は無くてもロマンが在る‼
550: 2024/07/04(木)08:12 ID:??? AAS
>>543
今の若者は仕事でも初日から平気で来なかったり注意すると不機嫌になり途中で帰ったりする
その癖20代の男が両親と共に会社に来て文句言うんだぜ
昔ならそんな態度取ったら殴られても文句無しだったな
親が甘やかすからそんなのに育つ
551: 2024/07/04(木)18:51 ID:??? AAS
耄碌爺が呆けたか?今の年寄りも時間守らず遅刻して.仕事内容と時給が合ってないから合わせいるとか言って平気でサボったりしてるだろ?
こっちが下手で話してるのに昔は仕事さえやればルールを守らなくても大丈夫だったので守らない.とか超絶理論出してルール無視したり
都合悪くなると昔は〜それは誰が言ってる〜ワシには分からんから適当にするわ〜って感じだろ?
呆けてるから自分が何言ったかとかそれにより発生した責任をどう取るか考えて無いだろ?
昔みたいに辞めれば終わり何て考えてたら甘いよw
552: 2024/07/05(金)13:22 ID:??? AAS
オレなんかは子どもの頃から魚捕りしてたから人通りの多い川でガサっても羞恥心とか全然ない
むしろ魚が捕れれば本望
553: 2024/07/07(日)21:30 ID:??? AAS
それは羞恥心云々より常識外れな行動では?
流石に人が多い場所は通報リスクが高すぎる
罪ではないのに犯罪者扱いしてくる馬鹿阿呆もいますし
554: 2024/07/08(月)15:27 ID:??? AAS
ガサじゃないけど注文した魚が届かない
注文して明日までに振り込んでとのことで慌てて振り込んだのに
それで連絡しても繋がらない
騙されたか‥‥
他より半値で安くて頼んだのに‥‥
555: 2024/07/16(火)14:45 ID:??? AAS
俺もたまに生体買うが極端に安いとこと振り込み急かすとこは詐欺っぽいから外すね
大概はガサで自分で採ったのを飼育してるよ
556: 2024/07/21(日)03:42 ID:??? AAS
私は馴染みの店でしか買わない。
もし欲しい魚が店頭に無い時は取り寄せて貰う。
557: 2024/07/24(水)00:10 ID:??? AAS
無駄遣いしたらあかん
と、言いつつ車に網を3本乗せてる
折れた時用の予備とその予備
普通に考えれば1本で充分なのに心配性でガサ中に折れるかもとか破れるかもと思い増えてった
千円ぐらいなので折れても近くで買えば良いだけのことなんですけど
558: 2024/07/25(木)08:21 ID:??? AAS
俺の友達も5万〜10万の釣り竿5本持ってるが新作が出る度に購入しようとする
古いの売ればと言うんだけど中古を安値で売るのは嫌だとかサブとして使うとか言うが新作購入してから使用してるの見たことない
折れてから新しいの買うか安物と良い竿1本づつで良い気が…
給料半分位を無理して竿代に当てるってどうなんだ?
10万の竿で防波堤で鰺子釣りw
559: 2024/08/16(金)02:14 ID:??? AAS
わたしは運が無く久し振りに海釣り行って車から竿を出しドアに立てかけて磯の様子を見に数本歩いた瞬間ドアが風で閉まり竿が挟まり慌ててケースを開けると折れてた
その日の釣り終了
保証期間も過ぎてたから店に修理出来ないか持ってったら中古で買い替えた方が安いと言われた
当時はそれなりに値の張る竿だったのに
560
(1): 2024/08/20(火)07:12 ID:??? AAS
某企業で面接官をしてた私が教える.こんな方は跳ねられる。
先ず見た目や受け応えが出来ているかどうか.面接では履歴書と見た目でしか貴方の事分かりませんので重要です。
何曜はNG何時はNGと要求ばかり伝えられる方も取りずらいです.要求は良いのですが短時間の方より長時間の方等優位性は出します。
履歴書で能力的には良くても長期間定職に着かない.就職しても長続きしない等は落とします。
一応理由は聞くのですが.理由が正しい保証も無いですし理由より定職.早期退職等の事実要素が勝つからです。
底辺の会社なら緩いかもしれませんが難ありの問題児ばかり集まるでしょう。
以前.仮に君の上司が間違った判断をしたとして君ならどうする?と言う質問をしました。
省4
561: 2024/08/22(木)12:21 ID:??? AAS
海釣り用の玉の柄は川でも使用出来ますか?
562: 2024/08/23(金)08:21 ID:??? AAS
>0561
使用は出来るが個人的にはメリットが少ないと思う
海用は、安いのだと6m5000円ぐらいで買えるが魚を垂直に引き上げるのに特化していて伸ばした状態で水草をガサると折れてしまう恐れもあるし網目が大きいのである程度以上でないと採れない
勿論、海用でも値段次第で使い易いのはあるが余程拘りが無ければ普通のショップの網が使い易い
563
(1): 2024/08/25(日)03:51 ID:??? AAS
うちの子どもコンビニで働いてるけどとにかく大変みたい
話しを聞く限り5日で全仕事を教えられてそこから毎日6時間くらい1人で勤務3交代制
在庫の管理や品出し接客に配達手配や揚げ物を死に物狂いでやってると話してる
これって普通なのかな?このご時世で労働者が居ないのは分かるけど⋯⋯
前に子どもも店長に改善要求したらしいけど売り上げが上がらないと人も増やせないし職業上こういう仕事だから仕方ないと説得されて帰ってきた
私が思うに仕事量からして最低賃金の倍は貰っても良さそうなのに現実は+300円くらいなもの
発注在庫を多々出すと自分の責任なのでと買い取ってくるし⋯
564: 2024/08/27(火)06:35 ID:??? AAS
>>563
未だに「言ったもん負け」の会社は多いのでこんな5chでの発言になるんでしょう
別にその場の空気だけで合わせるのはしゃいな日本人気質に合っているので悪い事では有りません
しかしながら言いたい事があるなら労働組合や労働基準監督署に言うのが筋だと思いますが‥‥
565: 2024/08/30(金)21:41 ID:??? AAS
台風10号反れて良かった〜
前みたいに停電で水槽全滅なんて御免だからね
さすがに反れても大雨にはなったからガサは当分お預け
昔は九州の外側から日本海を通るルートだったのに最近のは読めんから怖い
566
(1): 2024/08/31(土)17:41 ID:??? AAS
恐怖体験談
皆さんアニサキスという寄生虫はご存知か?そのアニサキスを見付けるライトが釣具店等で売られている
釣りをされる方は自分で釣った魚で確認するのではないか?然し実はスーパー等の鮮魚コーナーの魚にもアニサキスは潜んでいるのだ
それどころかお寿司等の加工品ですらライトを照らすと光る事があるのだ
流石に寿司に光る糸が見えた時は食べれなくなって棄てた…
567: 2024/09/02(月)10:13 ID:??? AAS
>>566アニサキス心配なら魚喰うな!
>>560自分が選んだ仕事で文句言うな!その程度当たり前の事!
568: 2024/09/04(水)00:17 ID:??? AAS
台風で少し温度が落ち着いた?
この前まで川の水がお湯みたいな温度で友達と泳ぎに行ったのに風呂と変わらないと話してたwwww
それと、5chって表示システム変えた?
凄く見ずらい書きずらい、日淡板また人口減るね
569: 2024/09/10(火)11:32 ID:??? AAS
川で泳ぐ時は気を付けてな
今年も何件も川で事故が起きてるしニュースにならないのも含めると相当数ヤバめのもあると思う
俺も子どもの時に友達と川に泳ぎ行って遊び疲れて流れの無い場所で休もうと移動したらいきなり足が届かず一気に水深5m底まで落ちてテンパってるのと息が続くかの瀬戸際で何とか助かったけどそれ以降川では泳がなくなった
今もガサはするけど川には絶対入らないし川岸もコンクリの足場の所でしか安心出来ない
570
(1): 2024/09/15(日)18:59 ID:??? AAS
あなたの周りにもこんな人物居ませんか?
上司に気に入られようと媚び売って仕事は出来ないのに昇進してく奴
・口が上手い奴は総じて仕事を真面目にする奴よりも気に入られるが仲間内からは嫌われる

以前同じ職場で働いてた奴からもっと良い仕事が有ると引き抜きに応じて転職した結果キツ過ぎで紹介した奴が先に逃げ出す
・簡単に言うと辞める為の生贄

他人の悪口を言っては人のせいにして貶め仲違いをさせて排除しようとする奴
・古参が減れば昇級するが自分の手に余る仕事を押し付けられるし裏工作がバレると一気に信頼無くす
省5
571: 2024/09/28(土)19:08 ID:??? AAS
うちの家の近く用水路だらけでガサには困らないので夏場の深夜とかでも夜ガサ行ったりしてたが少し前TVで軟弱地盤の特集してたので調べたら家が最大級の軟弱地盤の上に建ってる事が分かった
せめて私が亡くなるまでは大地震起きないでくれw
572: 2024/10/04(金)13:23 ID:??? AAS
無人販売所に決まった時刻に売上回収するバイトしてた時にお困り事・改善点用紙投函箱ってのを設置してある店では客から無理難題を記入されて上司に伝えたらもし客に直接言われたら上に伝えておきますで良い。
用紙なら適当に理由付けて無理にしとけば良いと言う教えだった。客のガス抜きが目的みたいだだが、クレーマーは逆に意見したのに無視された嘘付かれたと思うのだろと思いながら従った。何故なら全ての意見なんて聞いてたら営業成り立たないです。
規則を守った結果客にそぐわないのなら一度働いて見るかもう来なくて結構と突っぱねるだけ。弱腰だと更に客は増長しますので。他にも商品を運び易い様に荷台が設置してある販売所では客が外に荷台を放置して帰り風で飛んで他車に当たり店長が呼びつけられると言うのが発生した事もあったが駐車場の事故等は当店では責任を負いかねますと貼り紙あるので警察の方に連絡して防犯カメラ映像から放置した人見つけられ客同士で修理代の話し合いしたとか。
後で店長から戻すの面倒だけど商品が五千円で修理代が四万円ってリスク残せる金持ちで羨ましいと皮肉ってた。
573
(1): 2024/10/10(木)20:01 ID:??? AAS
最近気付いた事なのですが、今年初めて夜ガサをしてとある工場から白色の濁った水が川に流れ出てました
朝昼は工場から透明な水が流れ出てるのは見た事ありましたがコレってヤバめの液体を闇に紛れて流してるとかですかね?
懐中電灯で川を照らさない限り分からないだろうし・・・・
574: 2024/10/12(土)19:47 ID:dhsQDfMN(1) AAS
そうでしょ そういうのはザラにある
塗装工場とかじゃね?
575
(1): 2024/10/16(水)23:14 ID:??? AAS
あなたの周りにこんな人物居ませか?PART?
上司に注意を受けても教え方が悪い等の反論してくる奴
・はっきり言って反省しないどころか揶揄って責任逃れしようとしてる

会社でPC使用する作業で出来ない奴を見下す奴
・出来る奴にとっては当たり前なので一度教えて何故出来ないかの方が分からない

どなたでも丁寧に一から教えますという求人
・面接しても落ちる可能性大ですし彼等が求めてるのはスキルが有って尚且つ低賃金で働いてくれる奴隷
省10
576: 2024/10/22(火)20:25 ID:??? AAS
>>573
心配なら市役所に相談しな。大概、昼勤と夜勤で扱う薬品が違うとかだろうから。川に流しても問題ない薬品か夜に機材を洗った水が白く濁ってるとかのオチだろ。
577: 2024/10/28(月)04:44 ID:??? AAS
海釣りで良く朝マズメ、夕マズメが良く釣れると聞きますが川でも同じように捕れたりしますか¿
578: 2024/10/31(木)20:05 ID:??? AAS
あくまでも餌を食い付きが易い刻であって採るだけなら夜の方が断然良い
ちなみに僕の経験上だが川魚は日が昇ってからの方が活性が高く釣れる
夜行性のは別でねw
579: 2024/11/01(金)14:54 ID:??? AAS
ボクも>>575みたいな事あった
パチンコ店で掃除していたら客からEV充電の所に普通車が停まっていると言われて管理に伝えておくと言ったら店のもんだろアンタが注意しろとか言うんで注意は管理の仕事でボク達は掃除と店内業務でしてと断ったら急に逃げるなとか訳の分からない事言ってきたので店長に連絡して対応して貰った従業員の安全とお客様とトラブルを避ける為に管理と警備で対応をしていると説明しているのに客は納得いかないのか
注意ぐらい誰にでも出来る儂の言ってる事が違うか、手出されてから警備でも呼べば言いとか言って1時間無駄な問答してた
しかもその客EVとは無関係な徒歩で来店だし関係無いならほっとけよ
580: 2024/11/09(土)08:21 ID:??? AAS
私の会社は風邪気味と言えば休んだ方が良い、仕事をしてると常に先輩方が助けに入る、困った事が有れば相談に乗るという何ともお節介な会社
ただ最近転勤してきた社員には合わなかったのかホワハラでは?と嫌がられてた
手伝ってあげ様としていた側も助け様としてるのにハラスメント扱いって何様だと激怒してた
おじさん世代にはホワハラやマルハラは難しいよww
581: 2024/11/10(日)16:34 ID:??? AAS
もう年末調整の時期ですね
私の会社では申告書は個人で作成して提出するのですが年寄りには難しいようで人事部で前の会社ではハガキを出せば会社が全部やってくれたとか言って困らせてた
人事部の人もその会社ではそうでも此処では自分でやってもらいます
やらないと困るのはアナタですよと言ってた
少々言い方に棘があったのか爺さん怒って、そんな会社有り得んとか言って辞めてしまった
まぁ本人の都合なんで知ったこっちゃないですがその程度の事で辞められるのですね
582: 2024/11/15(金)15:15 ID:??? AAS
私の昔から行ってた海釣りポイントに久しぶりに子供連れて行ったら管理釣り場になってて1日で千円払った
10年前は普通にタダで釣れたのに…
近くのおっちゃんに聞いたらルールを守らない釣り人が多くいて苦渋の決断でそうなったみたい
車を釣り場の周りに停め道路が通りにくい 深夜でも釣り人が騒いだりして迷惑 立ち入り禁止区域内で釣りをしたりゴミを置いて帰る等のルール違反で近隣住民と漁業連が動い行政も動いたそうだ
普通にルール守って釣りを楽しんでる者からしたら違反者のせいで迷惑極まりない
もし川で同じようになったらその川は行かなくなると思うしそんな迷惑な者が居たら喝を入れてやりますよ
583
(1): 2024/11/19(火)02:19 ID:??? AAS
釣りに限らずルールを守らないのは最低ですね
うちの上司も問題起きたら必ず報告と言ってるので伝えたが重要な事だけ報告しろとか言うので同じ事起きてもほっといたら上から注意があったようで何故伝えなかったと叱ってきたり
いつもはこっちが多少ルール違反してても効率が良いので見て見ぬ振りなのにこっちが事故起こしたら急に上には身勝手に個人判断で規則違反した結果事故を引き起こしたと報告した
あのハゲ部長め、自分がルール蔑ろにしてるだろうが!!と激怒はするがその程度で会社辞めたら社会不適合者かww
584
(2): 2024/11/22(金)09:53 ID:??? AAS
>>583 俺の上司も普段は気兼ねなく飲みに行って話しする間柄だけどこちらが失敗したら上への報告は無慈悲に淡々と事実のみ証言するよ
それって当然の判断だし権利でしょ?
例えばガサしてて立入禁止の場所に魚が沢山いて入って怒られました
立入禁止の場所に入ってはいけないがルールで魚が沢山いてが理由となるが如何なる理由でも入った事に違いは無いので言い方や正論並べてとか思うかも知れないが結論としての事実は変わらないのでルール(規則)を破って勝手な行動をした以外の何者でもない
はっきり言って怒られる理由があるのだから自業自得としか言いようがない
585: 2024/11/25(月)06:24 ID:??? AAS
あーあ、対人トラブルは殺し合いになって無実の善人が巻き添えが出てからが楽しいのに
はやく日本人はクズだけになあれ

白人なめんな
586
(1): 2024/11/26(火)00:45 ID:??? AAS
どこにでも言う事聞かない野郎はいるさ
現にうちの会社にも注意すると直ぐ厚生労働省に通報するとか言って脅してきたり指示を伝えても指示が適切かどうか常にマウント取ろうと手帳に一文字一句記入したりボイスレコーダー持ち歩いたりしてる人いる
さぞ仕事に熱心に取組む人かと思いきや指示すると毎回反論から入り自分が納得しなければルールも破る
うちの主任も最初に仕事は大変だから適度にしてを仕事もルールも適当にして良いと自分で解釈して都合の良く曲げてる
仕舞には他の従業員にも仕事は適当で良いと唆したり主任の指示でなく自分の考えで他の従業員に指示を出し失敗したら言い訳するから皆その人の前では従う振りして野郎の陰口言ってる
主任も手に負えなくて会社を辞めようとしてる
順当にいけば次の責任者って俺なのでそんな野郎の責任取りたくないので俺も辞めるか人が足りないとほざく部署に押し付けようかと思っている
省6
587: 2024/11/27(水)05:21 ID:??? AAS
>>586
人数少ない部署で思い出したが本当に人増やす気あるの?
自分の働くとこも良く有る話しですが社長が人件費を削る為に従業員辞めても補充は無し。減った人数で今の仕事を要求される。人数減り過ぎて部署の仕事が保てなくなると他の部署と統合してお互いの仕事を補う形式になった。
人数は増えるが統合先の作業も覚えなければならない。人数が増えた事で社長から別の仕事まで押し付けられると良い事ばかりでもない。失敗すると常に纏め役が叩かれる事になる。
ありきたりだがどこもそんなもの。
588: 2024/11/28(木)22:10 ID:??? AAS
それなー こちらもリーダー格の方が辞めてしまい残った者にそれまでその方が行ってた仕事が割り振られて会社に反発する者続出
仕方なくリーダー格を1名くじ引きで決めたところ不手際がある度に同僚からは非難され上司と親しくすれば媚び売ってると噂され
それまで親しかった上司からも皆の纏め役になったのだからしっかりしろ
同僚が勝手な行動するのを叱咤激励したり的確に指示出してやらせろと本人は何気なく言ってるのだがリーダーなんて選ばれて余裕無いとこに精神抉る言い方されるワケよ
纏め役になったら自分の仕事も増えるし毎日退職の二文字がよぎる
589: 2024/11/30(土)07:12 ID:??? AAS
私も立場上何か作業を行う都度上司に報告を上げるね
報連相が上手くいかないと問題が起こった時に>>584の様になるからね
少なくとも報と相だけでも行えば問題が起こっても上司にも伝えてありますと言えるし
上司が余り積極性が無い人でも上司より上の人にいきなり相談は行っては絶対駄目
上の人から上司に連絡が行くので上司は自分を蔑ろにされたと思ってその人への風当たりが強くなるから
まぁ社会人としてのマネジメントは普通だよね
後は気を付ける事は他の人への連絡の仕方
省1
590: 2024/12/03(火)03:18 ID:??? AAS
>>570
先ず隗より始めよ
591: 2024/12/08(日)18:57 ID:??? AAS
オレは会社の上司と良くガサ行くけどな
当たり前だが会社と趣味は違うので仲が良いからと上司より上の方に指示されたら上司の意見よりもそちらを優先させる
仕事とプライベートは分けないとな
因みに最近は上司の誘いで海釣りも始めたが楽しい
道具とか釣り竿の使ってないのをどんどんくれる
592
(1): 2024/12/08(日)21:43 ID:??? AAS
魚捕りの危険性に付いて教えて下さい。良くある光景かも知れないが鷺に糞落とされて服が汚れて萎えて帰宅。
593: 2024/12/14(土)17:32 ID:??? AAS
やっぱり悪天候の時はガサに行かないこと
無理して死亡なんてシャレにならん
594
(1): 2024/12/16(月)10:32 ID:??? AAS
パパママ助けて会社で変なこと言われた
ムカついたから同僚にもLINEで知らせてやるぅ
!誰かが本人に内容チクったせぇでぼくが悪くされたムカつくぅ
犯人探してLINEでソイツの失敗談流してやるぅ
今までうまく人を誘導してたのにコイツのせいでぼくまでめちゃくちゃだ仕返ししてやるぅ
という器の小せぇヤツが会社にいる件
595: 2024/12/16(月)13:19 ID:??? AAS
>>584
立ち入り禁止で思い出したが今年の夏休み友達が近くに良い感じの池があるから釣り行こと言うので着いて行ったら危険立入禁止の看板があったが釣り人もいたので入ろうとしたら作業員に入ったら駄目だろ、看板見えないの?と怒られた
中の釣り人の事言うとあの人は工場長の孫だから良いとか私有地だから君らはダメだとか取って付けたような理由で話しにならなかった
危険で立入禁止してるなら孫でもダメだと思うと理不尽に思いつつ帰った
権力に物を言わせて釣りとか楽しいのかねー
ただこう言う話しってごろごろ転がってそうwww
596: 2024/12/19(木)12:10 ID:??? AAS
>>594
結託しようが上手く操ろうが他人を悪く言ってるそいつの因果応報。それに同僚も馬鹿じゃないから操られてるの分かった上でそいつを利用してるだろ。都合が悪くなれば切り捨てらるだけ。気付いてないだけで同じ様に陰ではそいつの事悪く言ってると思うw
まあ人事だから別にドロドロでも問題無し。
597: 2024/12/25(水)01:06 ID:??? AAS
毎年、忘年会や新年会の参加が憂鬱
何が好きで休日に集まらにゃならんのか、いっそ勤務扱いにしてくれたら業務と思って我慢出来るのに
一応出たい人だけみたいに言ってるが半ば強制みたいなもので社長も月間のほにゃらら賞の発表とかで平均一、二万円の金一封を12名に年間努力賞十万円1名に出すとかしてる
だから参加する人もいるけど今時ノミニケーションとかホワハラ紛いに参加する人は居ない
この金欲しさに社長の前だけで良い格好する人も居る
然し友達は年末年始ずーっと仕事だとか言ってた、せっかく有給取ったのに人が居ないとかで全員その期間の有給取り消されたとか悲惨
598: 2024/12/28(土)11:09 ID:??? AAS
えっ、オレの会社9連休なんやけどwww
此のご時世コンビニやスーパーさえ三が日は休みなのに底辺なんやねww
ほんで酒飲んでも自転車に乗るなよ、11月〜自転車の酒気帯び運転と自転車運転中にスマートフォン等の使用の罰則が強化されたから直ぐ其処までが通じなくなったw
そんで自転車の検挙率も上がったとかww
このスレでも自転車で事故ってるバカ複数人いるしwww
599: 2024/12/30(月)20:47 ID:??? AAS
>>592安全第一 事故や怪我をしない様に魚が居ても無理はしない
他はこの板を読み返せば大抵対処可能
600: 2024/12/31(火)15:38 ID:??? AAS
今年のガサはとにかく暑かった事しか記憶にない
夕方行っても汗だくになり一度川近くの日陰で体力使い果たし寝てたら倒れてると勘違いされて救急車呼ばれかけたり来年の干支の蛇に噛まれたりツいてない
皆さんも来年も無理せず楽しくガサろうぜ‼
601: 01/19(日)06:50 ID:??? AAS
自分は25日仕事納めで5日までの休みだった
休み中は仕事仲間と初詣行っておみくじ引いたら吉で誰にでも当てはまる事しか書いてないの……
長期の休み空け超だるい
仕事が土木関係なんで体力的にも精神的にもな…
建築解体が主なんで近隣住人から音が煩くて寝られん、埃が舞うと連日クレーム
会社からも音を下げろと無理言われて板挟みの日々…
先輩の話では昔は、じゃあ余所に頼めば?文句なら会社に言えで良かったが今やると社長に怒鳴られながらの説教
省4
602: 01/24(金)03:41 ID:??? AAS
今年はスレチな投稿が減ります様に()
603
(1): 02/06(木)23:14 ID:??? AAS
ちょい趣旨とは違うがガサって健康的な事に気付いた
魚を探して歩き回り体力も付き水草や砂をガサり筋力も付く
時にはハラハラする様な事もあるが趣味で健康的になれるなんてお得感有り有り
604: 03/13(木)21:58 ID:aO5Ncij9(1) AAS
>>603
水の流れにさからって歩くからかなり体力使う
605: 03/22(土)10:23 ID:??? AAS
ガサとか釣りに行きたくて最近かなりタイパ生活送ってたのに仕事の方に無理が出だした
社長が社員が減ったので新卒採用すると言ってたので安心してたら売り上げも下がっているので募集中止であまつさえ何人かリストラするとか言い出した
一応私はリストには入ってないがそれまで夜勤だったのが日中に回すとか言われた
これでは昼趣味して夜仕事の生活が崩れる
去年何人か雇うとか言って社長の知り合いの爺入れて終わり、しかも使えねー
検討する、考慮するみたいな曖昧な表現されると駄目だな結局社長の中ではその時点で結論は出てるだろうし
いくら慣れた仕事でも趣味や生活犠牲にして働きたいかと問われると、、、転職活動しますと言える
省5
606
(1): 03/23(日)12:15 ID:??? AAS
夜ガサが出来るようになったと開き直るしかないねw
俺の友達は大企業勤めてるが上司に相談して部署移動したみたい。勿論最初は前部署の人達からボロクソ噂流されたりしたらしいが会社にハラスメント相談して新部署でも活躍してほざいた奴等を黙らせたみたい。
転職するなら個人的には大企業より中小企業の方がお薦め。大企業みたくルールやマニュアルに縛られたり問題起こすと直ぐ規制やら禁止それらを守った上での効率化を求められたり。
うちの会社も人件費や光熱費削減を他部署が命令してきてコピー用紙ですら枚数制限され超えると自腹。月の会議で本当に必要な物か消費量の検討され削減案の提示求めてきたり。会社も人件費削減した分を開始終了時間を短くしたり作業効率の為にIAを導入してIAの指示で作業効率化してる。
因みに俺も大企業だが厳しい代わりにリストラや倒産のリスクが低いからって理由で中小に行けない。
607: 04/01(火)22:59 ID:??? AAS
夜ガサって今は禁止のところが多いんじゃないの?
608: 04/02(水)05:26 ID:??? AAS
夜がさって漁って感じだなw
609
(1): 05/12(月)09:49 ID:??? AAS
>>606
うちのとこは夜ガザ規制ないがたまに職質は受ける
私は朝昼は畑に田んぼして夜勤でコンビニで仕事
夜は暇なので気楽に出来て朝昼死に物狂いでやってる人達より時給が高いから満足
先月末店長が皆がサボってないかとか無駄を省く為に監視システム導入するとか言ってたな
何でも何の作業を何時どんな手順で行ったかとかデータで出るようになるとか
私が暇してるのバレるw
省1
610: 05/15(木)17:53 ID:??? AAS
禁止といえば割と知らずにお魚キラー、ビンドウ、セルビン、蟹篭などの仕掛けを使用していませんか?
安価で普通に販売していますが殆どの場所が使用禁止です
何故なら内水面漁業調整規則が関わってくるからどうしても使用したい場合は県に特別採捕許可の申請を行わないとならないです
意外とこの程度ならと高を括っていると罰せられます
611: 05/17(土)13:28 ID:5jivGUpH(1) AAS
>>609
お前月何時間働いてるんだ?
給与明細から過労運転がバレる事例は結構あるんだから、通勤には気をつけろよ
612: 06/08(日)03:11 ID:??? AAS
うちも田舎の方だからか町内の田圃の手伝いとか最低賃金以下なのw
あくまでも手伝いなんだよねw
町内の集会所にある網を誰か汚れたまま返す奴が居て、嫌がらせかよと思いつつも皆川掃除後は綺麗にして返してたら町長が集会所に来られ汚れに気付いて毎回洗わない奴叱られてたww
本当に良い気味ww
613: 米の値段が‥‥‥ 06/24(火)15:32 ID:??? AAS
米の値段が高い! TVや新聞でパン食がコスパが良いと言ってたので切り替えたらかなり生活に余裕が出来た
何でも麦の値段が下がってるそうでパン自体が安い
皆がパン食すればパン屋の廃業は減るし良いことだ
余った金で携帯エアーと収納バケツ買った
全く米農家も見習って安くする努力をせんと海外米に負けて廃業の未来しかないよ
614: 07/05(土)10:49 ID:yqTqGQCk(1) AAS
> 創価学会のいう事が正しければですが
> 在日居住地近辺の
>
> 緑高校
> 市原中学校
> 市原小学校
> 能満幼稚園
省3
615
(1): 07/07(月)07:47 ID:??? AAS
田んぼ付近でガサって農家に怒鳴られた口かな?
まぁ農家の横暴は今更だし
知人に近所の米農家に田んぼ貸してその見返りに米を安く買わせてもらう契約してる者が居るけど米の価格が高騰したら今年から値上げする、量もJAに卸すので少量しか売れないと一方的に言ってきたとか
んで、知人も田んぼ貸してるのにとイラッときて貸してた田んぼを埋立して安価なホームを建てる業者に売ったとか
近所の農家は今後毎年遠回りして田植えや見回りや稲刈りをする羽目になるとスッキリしてた
米は日本の主食でも現代の選択肢として麺類やパン食とか拘る必要は無いかも残酷だけど
616: 07/19(土)11:17 ID:??? AAS
土用の丑の日という事もあり予約してた国産特大鰻を受け取りに…
ん?このサイズで特大?良い値段する割に薄いし世間一般の普通サイズだな…
味は鰻のタレかけているので鰻なのだが誇大広告では?と言いたくなった…
来年は自分で釣るか海外産でも良いので特大鰻にするよ…
617
(1): 08/03(日)11:11 ID:??? AAS
>>615分かる。
俺のとこもすげー田舎で町内の農家から田圃遊ばせとくなら使わせて欲しいと頼まれて貸してあげた。勿論田舎なんで書類とかじゃなく口約束。数年後仕事の都合で土地だけ残して隣の市に移動したが今年になって急に町内の田圃を一本化して会社で管理する事になったと連絡が有って会社の1株を15000円で購入したら今まで同様コシヒカリ5k1830円で30kまで購入可能との条件で話された。
しかし翌月には同市内に住んでないと株の購入が出来ないとほざいてきて今後どうしようかと家族と悩んでいる。田舎なんで契約書作ってとか言うと変わり者扱いされるし今更田圃返せは今まで安く購入してた手前言えないし安易に貸すんじゃなかったと後悔した。
田圃の面積が増えると補助が受けられると言うから貸したのに。しかも収入増で家族で韓国旅行行くとか言うしいっそ俺ももう住んで無いし残った土地毎田圃も町内とは無関係な方に売り払ってしまうかw
618: 08/18(月)12:59 ID:ZbXGIqFj(1) AAS
>>617
は田舎エアプ
スマホとネットの普及でいまは古臭いやつほどハブになるし晒される
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.428s*