質問スレ5 (763レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

703
(2): 2019/05/15(水)15:06 ID:33u33GgV(1/3) AAS
書き込みも初めて、金魚飼うのも初めて

初めてだらけで迷惑かけるかもだけど助けてくれ

旦那がアクアリウムやりたいって始めたけど、このままじゃマズイ気がする
既に1匹星になったし、尻尾が千切れてきてる子が2匹いる
黒い出目金の尾ひれに白い点が1箇所ある、最初からあったか、ゴミなのかはわからないが私が手入れしないと全滅する気がしてきた

旦那は手入れしなくてもバクテリアが〜循環するから〜なんたらかんたら言って水の入れ替えもフンの掃除もしない
水が少なくなったら足してる
省29
704
(1): 2019/05/15(水)16:48 ID:??? AAS
>>703
底面で砂利九センチは厚過ぎ
せめて其の半分以下にしないと
あと店で売ってる様な貝は水質が悪いと動かないのが多いから入れると水質の一つの指標にはなって良いんだけど死んだら水が傷むから毎日観察して死んだら直ぐに取り出して
其れと水換えの頻度は良いんだけどただ上澄みを取って交換するだけでなく燈油のポンプみたいなやつが百均とかアマゾンに売ってるからそれで糞も一緒に取ってあげて
病気かに関しては見てみないとわからないからなんとも言えないけど尾腐れ病っぽいから薬浴とかした方が良いかもね(やるなら貝はちゃんと隔離するんだゾ!)
705
(1): 2019/05/15(水)17:00 ID:??? AAS
>>703
初心者なら水質検査試薬も使ってみたら?アンモニア、亜硝酸なんかは目に見えないから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*