水槽に一緒に入れても良い魚・悪い魚 (82レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/04(木)14:27 ID:9XKvUnRM(1) AAS
水槽にこの魚とこの魚は入れても良い、入れるとまずい魚を教え合うスレです。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/04(木)17:41 ID:nOGdcQ2f(1) AAS
水槽にこの・・にこの・・2ゲット(゚∀゚)
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/04(木)17:45 ID:dkFc3t0z(1) AAS
ベタは単独で
4
(1): 鰐 ◆WANIvSPbAo [春日歩ちゃんは俺の嫁!!] 2010/03/04(木)20:00 ID:LpT+05TX(1) AAS
肉食魚と草食魚がダメだってのはわかるが
肉食魚同士、草食魚同士でダメってのは何があるかな
5
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/04(木)21:28 ID:SG8fFUqm(1) AAS
ネオンテトラとブラックネオンテトラが先程から追いかけあってる。。
沈殿タイプ(コリ用)もつっつくし怖すぎる
6
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/04(木)22:55 ID:C+dBDL2v(1) AAS
>>4
どういう事?
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/05(金)00:29 ID:/pd78WHZ(1/2) AAS
混泳と書くべきだった・・
8: 鰐 ◆WANIvSPbAo 2010/03/05(金)00:54 ID:HEuIg5Xu(1) AAS
>>6
草食魚同士でも相性悪いのいるかなって
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/05(金)01:57 ID:BxsG5Rfg(1/2) AAS
いや、なんで草食と肉食が混在しちゃいけないの?
極端な話、アロワナとソウギョが一緒に泳いでても問題ないと思うんだけど
10: 鰐 ◆WANIvSPbAo 2010/03/05(金)11:54 ID:jsRaMKtw(1) AAS
あぁいやそりゃいい場合もあるけど
肉食魚と草食魚はダメってのは普通だけど同じ食性でもダメなのは何がいるかって話をしたかったわけで
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/05(金)12:32 ID:BxsG5Rfg(2/2) AAS
だめだこいつw
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/05(金)18:46 ID:iIVczueB(1) AAS
フロントーサ
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/05(金)21:25 ID:/pd78WHZ(2/2) AAS
>>5
面白いじゃないか
俺の魚は100種類以上買ってるけど皆元気だ
14
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/08(月)00:26 ID:22lEXgXO(1/2) AAS
12Lの水量に小赤10匹買おうと思ってるけど大丈夫かな?
他のコリドラス、アカヒレ、メダカ、ネオンテトラ、ミナミエビらと仲良くしてくれると良いんだが・・。
15
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/08(月)21:25 ID:22lEXgXO(2/2) AAS
>>5
テトラは温厚じゃないのか。
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/09(火)00:23 ID:F/ooNTEp(1) AAS
ほぼ同じ大きさのカワアナゴとボウズハゼ混泳してたらボウズ食われた・・・
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/03/12(金)23:51 ID:TJKzgODA(1) AAS
今日はあえてベタとスマトラと金魚を混泳することにした
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/10(火)21:59 ID:1M4+AMru(1) AAS
ビワヒガイの混泳は難しい・・・
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/12(木)00:46 ID:EMnx9a6a(1) AAS
ドンコって貪欲な魚だよな

少し大きいのと稚魚5匹一緒に飼ってたら
大きいのが全部食っちまいやがった
おまけにメダカまで。。やめときゃよかった
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/20(金)05:04 ID:HXIgH9zC(1) AAS
デカいドンコを二匹捕まえたからチビピラニア水槽に入れてたんよ…

朝ドンコ頭だけになっとった。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/13(金)07:09 ID:LsEgLQ70(1) AAS
AA省
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/07(火)00:02 ID:ccbJNvDe(1) AAS
>>5>>15
ネオンテトラとカクレクマノミ一緒に飼おうとしてたわ。
23
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/06/19(日)21:39 ID:dOBnNqYw(1) AAS
オイカワを飼ってたら飛び出したり水槽に激突して死んだ

ブルーギルとめだかを一緒に飼ってたら めだかが居なくなった
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/21(金)20:18 ID:VhaUJnjO(1) AAS
アカザとアユカケはあかん
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/30(月)09:56 ID:KgKARAKw(1) AAS
>>14
それはむちゃくちゃやな。
26: カルメル 2012/02/04(土)12:02 ID:P+8t3ldp(1) AAS
イカおやじ殿と底もの殿を一緒にすると子供ができるのであります。
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/11(土)14:02 ID:Xz1fzJCQ(1) AAS
>>23
犯罪じゃねーか。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/25(水)16:38 ID:bj6/YdKc(1) AAS
60cmの水槽で混泳させてるんだがアマゴ、イワナとヨシノボリ、シマドジョウは今のところ相性いいが
オイカワはエアレーションのところに追いやられた
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/22(火)14:09 ID:oaU+dP9+(1) AAS
サメはまずい
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/27(日)11:06 ID:EF0b0r/8(1) AAS
AA省
31
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/03(日)13:11 ID:B2NxjN09(1) AAS
アブラハヤと金魚を一緒に入れておいたら金魚の目が食われてた
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/06(水)00:23 ID:NG1je8QG(1) AAS
カワムツ、オイカワ、ヤリタナゴ、メダカ、カマツカ、シマドジョウ、モツゴ、ビワヒガイで飼ってる
モツゴ、タナゴ、オイカワあたりはたまに小突き合うけどなんとかなってる
混泳は個体の性格と大きさを上手く組み合わせないとね
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/06(水)11:29 ID:1dTbQuyU(1) AAS
バスとギル
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/09(土)21:41 ID:uIPVCfMh(1) AAS
>>31
金魚の目は金魚同士でも食われるよ。とれやすいんだろう。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/25(月)14:05 ID:mZ2rb3L/(1) AAS
既出だがドンコ・・・。
一日家を空けた日にオイカワを一匹喰って以来それが旨い餌だと認識したようでいつ見ても喰おうとしてる。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/07(火)20:52 ID:EW6FpWq6(1) AAS
ヌマチチブと手長エビと筋エビ
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/21(木)02:19 ID:xYIY3coL(1) AAS
金魚とミナミヌマエビを一緒に入れても大丈夫でしょうか?
ちなみにランチュウです
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/28(木)21:30 ID:8J9MjxXo(1) AAS
多分、ミナミが脱皮のたびに数を減らして全滅する。
隠れる場所があれば大丈夫かも。
うちでは金魚もいる混泳水槽で一年近く生き延びてる個体がいる。
バイカモと浮いてるリシアの隙間がお気に入り
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/04/28(日)15:53 ID:vOpdQ/wP(1) AAS
カツオノエボシはまずいよね
40: 風神レイン ◆AmrxKrymxGfh 2013/04/28(日)21:33 ID:ZHK50t9j(1) AAS
鰐神コテじゃないじゃん
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/05(日)20:48 ID:tzX9amKF(1) AAS
メダカにザリガニってどう?
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/05/05(日)22:00 ID:SNlyGGdS(1) AAS
テクサナスなら大丈夫だな
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:S9o9pcNE(1) AAS
ドンコとモロコは大変だったな
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/27(日)10:44 ID:ROBBHfUQ(1) AAS
明らかに食えないでかさの魚とならドンコは同居平気だけどな。
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土)19:31 ID:zzt1k8rB(1) AAS
あげ
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/25(月)16:19 ID:7zO6WOiB(1) AAS
ウキゴリ、チチブはダメって言うよね

ヨシノボリも厳しいかもって聞いてたけどうちのカワヨシは割と何とかなってる
ヨシノボリ同士のが厳しいのかねやっぱり
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/09(火)19:20 ID:xQYwDXRs(1) AAS
シマドジョウは今んとこ自分より小さいカゼトゲに悪さしてない
ドジョウってホトケ以外は割と何とでも混泳できそう
(ドジョウが食われるパターンは別)
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/23(火)04:42 ID:aztyq91b(1/2) AAS
タカハヤが他個体に攻撃的って感じでもないんだけど貪欲すぎて
他のチビ魚が餌探してうろつくたびに負けじと追い掛け回してやばい
ドジョウとかめっちゃ迷惑そうで別居も考慮せんといかん状態
逆に追い払うぐらい強気なヨシノボリみたいなんじゃないと同居厳しそう

攻撃的というより食欲に支配されて空気読めないって感じだなアレは
吐くまで食ってもまだ餌奪いに行ってるあたり食欲がおかしい
49
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/23(火)11:14 ID:ScHTERpF(1) AAS
水流強くして餌がすばやくばらけるようにするってのはどうかな
水槽大きくないとダメかもしれんがうちのタカハヤはそれで他の川魚とうまくやってる
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/23(火)18:23 ID:aztyq91b(2/2) AAS
>>49
なるほど良いかもしれない
水槽小さいから浮餌では厳しそうだけど底に構造物多いし沈下性のならいけそう
サンクス
51
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/24(水)13:12 ID:QsWJvSq1(1) AAS
ヨシノボリとミナミヌマエビを一緒に飼うことは可能ですか?
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/24(水)23:27 ID:R37B5Zr2(1) AAS
>>51
エビとヨシのサイズ差、水槽の規模、障害物の多さ次第
ヨシの種類ももしかしたら関係するかも・・・?
(種類によって性質もアダルトのサイズも異なる)

ちなみにうちでは共存してる
ミナミヌマエビ3匹とカワヨシ二匹(エビもヨシもアダルトサイズ)
45cm水槽で水草(人工の安物)が水槽の1/3占めてる
省1
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/26(金)00:12 ID:UBX23M9U(1) AAS
チビウキゴリをヨシノボリ、バラタナゴと混泳させてるんだけど
ある程度でかくなったら水槽移さんと不味いんだろうなぁ
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/24(金)21:52 ID:yTF/F+28(1) AAS
30cm水槽に黒メダカ3ヒド2モロコ1
カワバタモロコが3cmだから今のところ平和を保ってる
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/08/13(木)21:58 ID:NimCYG3/(1) AAS
金魚(琉金)とカマツカは×

入れた翌日、カマツカの頭がなくなっていた。
琉金にかじられたらしい。
56
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/26(月)22:33 ID:h+BybM6G(1) AAS
混泳の良し悪しの基準が分からん・・・
ゴクラクハゼとそれより小さいタモロコが混泳できてるのに、ゴクラクハゼよりちょい大きいハヤ入れたえらいことになった
一日でハヤのひれボロボロにされて隔離するはめに・・・ゴクラクハゼがチチブに見えたわ
自分より小さいのよりも大きいのに集中攻撃って理由は何なんだ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/27(火)20:31 ID:LlL2cFmS(1) AAS
餌が少ないからか三ヶ月全く成長しない、タカハヤちゃん。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/11(水)21:48 ID:FBEBtrWP(1) AAS
>>56だけど
今度はゴクラクハゼいる水槽にカワヨシ♀入れてみたらスルーした・・・
念のためカワヨシが逃げられるように隠れ家多数配置してたのにいらん心配だったレベル
ヨシノボリ同士が一番喧嘩に発展しやすいんじゃなかったのか・・・
とかいってドジョウとかで混泳慣れしたのかと回復したタカハヤ入れたらまた攻撃して即避難・・・

うちのだけかもしれんけどゴクラクハゼって頭上を泳ぎ回る連中の方が気に入らんのかな
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/28(土)16:30 ID:V8EauX/Y(1) AAS
ウキゴリもヨシノボリもドジョウをスルーするのが本当不思議
タナゴと同居できなかったハゼの口の横でも平気で餌にたかってる
小さかったらツルンと食われちゃうんだろうけど

喧嘩っ早いハゼは同居相手に困るけど何故か上手く行く奴もいるんだよなぁ
せめて同一個体のだけでも法則を見つけたい
60
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/28(土)20:17 ID:QQZHv+bU(1) AAS
>>55
あんなドンくさい体型のやつにやられるのか?
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/28(土)21:18 ID:ySGEqnRu(1) AAS
うちもヨシノボリとドジョウは争った事ないわ一
どっちかが真横にいたりドジョウがヨシノボリの体つかって休憩してても知らん顔って感じだ
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/10(木)17:57 ID:o/7wkjlG(1) AAS
水槽入れたての時大型ヨシの攻撃にビビりまくってたボテが慣れてきて同居のモロコにも強気になってきた
でもヨシノボリの圧力も無くなってないからボテの一人勝ち状態にもならなくていい感じに噛みあってきた

過密にもならず、でも少数で一匹が他を圧倒して調子に乗る状態にもならないようにする工夫は難しいけど上手く行くと嬉しい
63: 2016/03/11(金)21:18 ID:vtMbUIIK(1) AAS
ベタ
64: 2016/03/12(土)00:12 ID:w8P4LqUx(1/2) AAS
ホトケドジョウとスジシマの同居が厳しいことが分かった
いつの間にかスジシマ全員の尻尾かじられてる
餌不足のはずはないんだけど・・・ヒラヒラが気になるんだろうか
隔離したけどもっと早く気付いてやればよかった・・・
65: 2016/03/12(土)15:16 ID:AdDvjLAL(1) AAS
約13センチの金魚2匹とマドジョウ4匹シマドジョウ2匹の計8体が60センチ水槽で暮らし始めてほぼ一年経過 いたって平和
66: 2016/03/12(土)20:40 ID:w8P4LqUx(2/2) AAS
見るからに平和そうな面子だ
金魚が大きすぎないのがポイントだな
67: 2016/03/13(日)21:23 ID:vbAII1JA(1) AAS
>>60
金魚のほうがでかかったらカマツカが食われることも
68: 2016/04/18(月)23:35 ID:5KcM+2PK(1) AAS
ボテ♂とヤリ♂の混泳はガチだな
一対一だったらどっちかがほぼ確実に死ぬ

ただ目隠し設置&その他大勢が多いと争いがすぐ中断するから割と何とかなるな
ヒヤヒヤするけど
69: 2016/04/23(土)13:54 ID:eLBnFaT0(1) AAS
カワムツだかヌマヌツと熱帯魚昆泳させてるよ。
70: 2016/09/21(水)23:26 ID:cVRgzB/Z(1) AAS
ナマズやウナギなどとその他
71: 2017/03/03(金)11:30 ID:kVcZj0ti(1) AAS
マナマズ なんでも食べます。
朝起きると何もなかったかのように眠っています。

日本の魚で最も可愛く大飯ぐらいで、魚ぽくなく、一見大人しく、夜だけ凶暴で、
ハムもチーズもウインナーもドッグフードも食い地震予知もしてくれる愛おしい生き物。
72: 2017/07/12(水)15:41 ID:pUYQC9e4(1) AAS
悪い組み合わせ

タナゴ系♂×タナゴ系♂
鯉系×カワニナ
ナマズ×その他
73: 2017/07/21(金)12:44 ID:vLp6NLUy(1) AAS
オイカワがメダカいじめてる。

そういえばここってオイカワのスレないよね?
74: 2017/07/21(金)18:30 ID:??? AAS
だってガサスレで話せば良いし
質問なら質問スレ行けば良いし
大概のスレ無くても困らないし
75: 2017/07/23(日)09:33 ID:??? AAS
ちんぽに練り餌を塗って鯉の水槽に浸したら結構痛かった
76: 2019/10/09(水)06:37 ID:??? AAS
オスカーとらんちゅうを小さいときから一緒に飼ってたら、オスカーの身体が大きくなってきた頃にらんちゅうの方がま
77: 2019/10/09(水)18:14 ID:??? AAS
肉食魚+小魚=餌
78: 2019/12/07(土)21:27 ID:9ogUZNDq(1) AAS
【色川高志の激白=東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青と103号室】
●宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者の宇野壽倫は低学歴で人間性が醜いだけでなく
 今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である/猛烈に口が臭い ドブ臭がする/自分の口の臭さで
 ゲロを吐いてしまったことがある
 
※無職である 近所の手前昼間は出かけているふりをしているが実際は部屋の中で息を潜めておとなしくしている
省7
79: ポテト 2020/07/12(日)06:54 ID:ux1o8gni(1) AAS
一年間飼ってる浮きごりが水槽に1匹います。
タナゴを捕獲したので入れてやろうと思いますが共泳できますか?因みに、メダカ、ミナミヌマエビは、秒速で食べられました。
80: 2020/07/17(金)16:37 ID:??? AAS
カワムツに金魚20入れたら2日に一匹消えていった
81: 2020/07/24(金)02:29 ID:??? AAS
ドジョウってでかくなると金魚を追い回すのね
82: 2023/10/06(金)20:04 ID:??? AAS
はーい。○○(なんか名前)ちゃん。至急、1階理科室に来てねー♪」(校内放送風)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*