青森県の淡水魚 (59レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/01(月)21:19 ID:ynZFJq3P(1) AAS
無いので立ててみました
しかしタナゴの生息地がいまだにわかりませぬ
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/01(月)21:58 ID:F5qiHC4E(1) AAS
くそスレ乙
3
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火)10:17 ID:ptYAUbU5(1/3) AAS
>>1
俺は常盤村の用水路で採取した。
メダカも多い。
4
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火)10:58 ID:SU27XK00(1) AAS
>>3
まじですか!
ちなみにタイリクバラタナゴですかね?
ヤリタナゴなら貴重なんだが
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火)15:22 ID:ptYAUbU5(2/3) AAS
>>4
すまん!
見分けかたが分からん。
ちなみに他には浪岡、黒石市で少しだが捕まえた事がある。
6
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火)17:26 ID:ptYAUbU5(3/3) AAS
今図鑑と家で飼ってるやつで確認したらヤリタナゴっぽい。
間違えてたらスマン。
黒石市で見たのはタイリクバラタナゴかも知れん。
浪岡は何年も前なのでタナゴだと言う事以外は不明。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/02(火)23:33 ID:wt9irPQj(1) AAS
美人杉る市議
8
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水)19:58 ID:8zUFhCfN(1/3) AAS
>>6
マジか
いいな〜
こっちは弘前なんだがタナゴはいないなぁ
昔弘前公園にタナゴがいるって話は聞いたんだが釣っても釣ってもクチボソばっか
でも公園の水超汚いのにオイカワいるんだぜ・・・
9
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水)21:37 ID:x10oWRZh(1/3) AAS
>>8
用水路だから夏の終わり頃になると水が干上がって5〜30mmのタナゴ、メダカ、ナマズや鮒の幼魚が全滅するんだぜ。
正確には完全に干上がる前に鳥かなんかに喰われるらしいから、その前にギリギリの所で採取して逃がしたり何匹か水槽にいれている。
当然用水路の水を取り込んでいる元の水路にもいるはずだが深そうなんで採取した事はない。
いる場所もごく狭い範囲なんで詳しく教えなきゃ分からんと思うんだが、他人の田んぼに挟まれた小さな用水路だし、ここで不特定多数に晒すのはちょっとね…

君が部屋飼い程度の人なら教えてやりたいんだが。
取り敢えず三年位ご無沙汰だが書き込みしていて気になったんで今週暇なら見てくるよ。
10
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水)21:45 ID:8zUFhCfN(2/3) AAS
>>9
タナゴの生息地は晒さないほうがいいな
用水路かぁ
弘前じゃ魚がいそうな用水路はないからなぁ
俺は魚の分布を調べてるんだ
飼ったりはしてないんだ
岩木川も昔に比べてだいぶ魚影が薄くなったなぁ
11
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水)23:29 ID:x10oWRZh(2/3) AAS
>>10
そんな事情なら大丈夫だから連絡取って直接教えようか?
土日になるけど。
12
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水)23:34 ID:8zUFhCfN(3/3) AAS
>>11
じゃぁ捨てアドやるよ
でも3年ご無沙汰だからなぁ
干上がっていなくなってるかなぁ
13
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/03(水)23:58 ID:x10oWRZh(3/3) AAS
>>12
多分大丈夫。
歳がバレるが、おれがそこを知ったのが30年近く前からだからな。
冬にそこを通ったが周りの環境は変わってなかったぞ。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木)00:04 ID:l+/VsZBW(1) AAS
>>13
aomorikentanago@yahoo.co.jp
捨てアド
こちらによろしく
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/06(土)02:18 ID:XRtPlJET(1/2) AAS
ヤフーの捨てアドだからログインするのにパスワードとか忘れてしまってメール見れんくなった
黒石の人このスレみたらメールくれ!

aomoritanago@yahoo.co.jp
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/06(土)02:51 ID:XRtPlJET(2/2) AAS
すまん!やっぱりログインできた
メルアドはそのままでおk
17: メダカ ◆CSZ6G0yP9Q 2009/08/05(水)19:38 ID:iXEEjg5m(1) AAS
tes
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/18(火)17:38 ID:Mr2KRFYP(1) AAS
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
省14
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:14 ID:Z6ABO3kv(1/8) AAS
AA省
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:15 ID:Z6ABO3kv(2/8) AAS
AA省
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:16 ID:Z6ABO3kv(3/8) AAS
AA省
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:18 ID:Z6ABO3kv(4/8) AAS
AA省
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:19 ID:Z6ABO3kv(5/8) AAS
AA省
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:21 ID:Z6ABO3kv(6/8) AAS
AA省
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:22 ID:Z6ABO3kv(7/8) AAS
コアの性能はともかく、メモリアクセス性能は苦しいだろう。
K7からK8への改良時の速度向上要因のうちで最大のものが、この、メモコン統合だったんだし。
モデルナンバーへの影響(実動作時の速度向上)への影響が極めて大きいってことだ。

それから、少なからぬアプリに影響するSSE対応の面でもAthlonXPは苦しくなってきている。
初期のSSEにはどうにか対応しているとはいえ(少し速度面で弱い)、SSE2以後には対応してないだろ。
環境追加で
M/B:NF7-S V2.0
省25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/02(金)19:23 ID:Z6ABO3kv(8/8) AAS
コアの性能はともかく、メモリアクセス性能は苦しいだろう。
K7からK8への改良時の速度向上要因のうちで最大のものが、この、メモコン統合だったんだし。
モデルナンバーへの影響(実動作時の速度向上)への影響が極めて大きいってことだ。

それから、少なからぬアプリに影響するSSE対応の面でもAthlonXPは苦しくなってきている。
初期のSSEにはどうにか対応しているとはいえ(少し速度面で弱い)、SSE2以後には対応してないだろ。
環境追加で
M/B:NF7-S V2.0
省25
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/21(水)20:02 ID:kMvEckJQ(1) AAS
画像リンク[jpg]:long.2chan.tv
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2009/11/27(金)10:43 ID:KTvVdFIC(1) AAS
素晴らしい学会ですね!!
29
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/13(金)07:11 ID:LsEgLQ70(1) AAS
AA省
30: 名無しさん@お腹いっぱい 2011/05/22(日)20:27 ID:4apf4EXL(1) AAS
sage
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/24(火)07:54 ID:t6Enru4s(1) AAS
>>29
一年半かクソワラタwww
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/08(火)22:42 ID:z+/JisL7(1) AAS
保守
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/22(火)08:35 ID:wM8GjWz6(1) AAS
 
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/09(日)00:07 ID:/51GGI81(1) AAS
保守
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/18(木)17:03 ID:OlORYBYM(1) AAS
タナゴ、トゲッチョ、とかイワナとかわんさかいるとこしってるよ。
俺むつ市在住だが十和田市に嫁の実家行ったときはバカスカヤマメ、イワナがガサガサで取れてクッソわろたw

ちなみに場所は赤沼地区、沢田、切田ってとことまでしか言えない。
嫁の家の横に幅1mないくらいの小川でバカスカだぞwwwww

しかもどこいってもバイガモ生えてるしあそこは日淡マニアには天国だ。
地元のジジババも何も言わんし興味ないらしいね。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/09(土)09:24 ID:H98qoDwr(1) AAS
この図のように東日本全域に放射性物質が降り注ぎ 画像リンク[jpg]:sorakuma.com

この図のように東日本全域が汚染され 画像リンク[jpg]:blog-imgs-55.fc2.com

この図のように当該地の食品の安全性が評価され 画像リンク[jpg]:tabemono.info

この図のように放射能汚染の概要が示され 画像リンク[jpg]:papajuku.sakura.ne.jp

呼吸するだけで体内に放射性物質が蓄積され内部被曝してゆく。
そのうえ大地震や津波の危険が高い地域もある。
省18
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/19(火)17:16 ID:UiF2pBKV(1) AAS
AA省
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/01(火)15:05 ID:FnptHwke(1) AAS
青森のアカヒレタビラって県外からの移植種でタイバラと同じく存在をよく思われてないらしいね
39: ここ ◆V4ShtQG/r. 2013/12/05(木)16:57 ID:UlMcl0Ko(1) AAS
奥入瀬川にカラフトマスが遡上するって本当?
40
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/05(木)17:21 ID:EtzDgx16(1) AAS
ID:UlMcl0Ko ←馬鹿
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/13(金)20:36 ID:iF9O23dz(1) AAS
カラフト上がるよ。
奥入瀬川に釣り行くけど去年カラフト釣った。メスだったけど
42: ここ ◆V4ShtQG/r. 2013/12/14(土)18:47 ID:Im5PNH7Z(1) AAS
バカって言ってるけど本当のバカが>>40でした。

釣り好きなら結構有名だよね。
管理室?にカラフトマスのオスの魚拓あったはず去年見た
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2013/12/14(土)22:08 ID:rsvLiaD1(1) AAS
バカかどうかなんてこのスレで日にちとIDで確かめれば済む話
外部リンク:hissi.org
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/15(日)17:05 ID:PLW1hVai(1) AAS
AA省
45
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/19(木)00:20 ID:BrAomR0f(1) AAS
青森の三八上北周辺でウナギ釣れる場所知らない?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/22(火)19:31 ID:yBqntxdD(1) AAS
■地震にもっとも強いのは岡山県。政府発表「予測図」で判明。
外部リンク[php]:www.tax-hoken.com
どの地域にもある軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)を回避すれば地震災害リスクが一番低く国内で最も安全な岡山であることが判明。

■移住するなら岡山へ。無料で予約不要の移住相談会、東日本在住者及び北日本出身者は安全な岡山へ。今なら間に合う。
平成26年8月9日(土曜日)12時から15時半まで(東京都千代田区有楽町2−10−1東京交通会館6F) 外部リンク[html]:www.city.okayama.jp
その後も『移住相談』随時受付中。市役所の開庁時間ならいつでも相談可能。
外部リンク[html]:www.city.okayama.jp
省14
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/21(土)21:24 ID:9l8MnnY/(1) AAS
板柳 工藤◯治 氏ね
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/06/24(水)20:48 ID:j2uOwQMl(1) AAS
トゲッチョってどうやって釣るの?
餌はなに?
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/15(火)21:43 ID:pz5+eFDa(1) AAS
やっぱり岩魚釣りは楽しい。
50: 2016/02/23(火)00:16 ID:R3joaAR5(1) AAS
青森といったらイトウだわ
51: 2016/08/17(水)22:44 ID:c7VD+D/F(1) AAS
恐山の蔦金は?
52
(1): 2016/08/27(土)23:17 ID:fm9sm+XX(1) AAS
岩木川にウナギ居る?
53: [age] 2016/08/28(日)11:28 ID:UJPHxTyz(1) AAS
スギノコヤマメって遺伝子てきたには他のヤマメと変わらないの?
54: 2016/09/23(金)11:32 ID:??? AAS
>>52
たんげいる
55: 2017/02/15(水)08:08 ID:??? AAS
保守ついでに体験談。
岩木川の増水のあと、十三湖の岸辺ですごい数の魚が浅瀬でバシャバシャしてたから捕まえてみたら全部小さな雷魚。
岩木川にいるのは知ってたけどあんなにいるとは思わなかった。
56: 2018/10/04(木)17:58 ID:??? AAS
世界救世教・東方之光・MOA

の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。
省11
57: 2019/11/19(火)20:03 ID:??? AAS
リンゴウオの祟り
58: 2020/05/15(金)17:53 ID:jRZJScTw(1) AAS
>>45
馬淵川の水管橋から上には生息しているし、水も綺麗
ミミズの他、水管橋下のゴロタ石下からサワガニを採取して餌にしろ
罠仕掛けるなら場所を十分吟味すれば
数はそれほど出ないけどまだいける
尻内橋までくるとダメ
59: 2020/05/16(土)22:11 ID:??? AAS
“医療用麻薬”データ消去でうその報告 札幌ひばりが丘病院と薬剤師ら3人書類送検

北海道厚生局麻薬取締部は、医療用麻薬の管理が不適切で、虚偽の届出などをしたとして、麻薬取締法
違反で札幌市厚別区の病院と当時の薬剤師らを書類送検しました。
外部リンク:www.dailymotion.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.550s*