金魚をどうにかしたい (217レス)
金魚をどうにかしたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/21(土) 21:45:42 ID:4eeGt5b6 金魚すくいでゲットした、小赤がデカくなり過ぎて困っている。 メダカは全部食べられるし、ドジョウは背中を食いちぎられた。 退治してやりたいのだが、殺すのは気持ち悪い。 どうすべきだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/1
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/31(月) 14:36:14.40 ID:83J60PC2 タイ焼きみたいな小赤いるけどどうすればいいの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/05(土) 13:46:49.57 ID:5PDht66J ジャンボ小赤気持ち悪いよぉ・・・ 小さい頃に病気になった時、なんで治療しちゃったんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/11/13(日) 16:02:06.29 ID:a+iWpdUo いいこと思いついたよ! 飼育環境が悪そうなホムセンの金魚・水草・貝などを購入 一切トリートメントせずに水槽に店の水ごと投入し 病気を蔓延してもらうってのどうだろうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 16:18:36.16 ID:NqCOKQDe 責任持って飼えよ馬鹿 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/09(金) 16:58:13.50 ID:zvtlcBze 意外とそういう乱暴な奴の水槽に限って病気が発症しないんだよな なんなんだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/01/24(火) 10:52:50.65 ID:hMDlpO4f 悪い奴ほど長生きをする それと通じるものがあるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/27(金) 21:10:06.96 ID:Q7zyrAax mixiの金魚コミュ腹立つのお〜。どいつもこいつも上から目線 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/28(土) 16:32:14.85 ID:F8w0nZ+5 鯰釣りの餌にすればいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/28(土) 16:33:25.58 ID:wFYv/DSO >>143 あそこは教えて君多すぎるから荒むのも仕方ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/145
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/30(月) 09:49:55.08 ID:KgKARAKw >>139 そこまで大きくなった個体は強いんじゃねー。 それぐらいでは生き残りそうだが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 01:13:40.15 ID:QSpgABKQ 夏に会社の錦鯉が20匹くらい居る池にお祭りですくった金魚10匹放流したら 今はたった一匹だけしか居なくなりました コイに食べられたのか、或いは鳥に食べられたのかな〜 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 16:32:46.14 ID:JO760nWu >>147 トロい金魚は放流してすぐに鯉に食べられてしまう 少し生き延びでも鳥に食べられてしまう 生き残った1匹が末永く生きられるように見守ってやれ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/01/31(火) 21:44:46.52 ID:QSpgABKQ >>148 ありがとう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/31(火) 23:40:13.26 ID:KsDLBxYR 社長がモリで突いたとは考えないのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/150
151: カルメル [sage] 2012/02/02(木) 11:26:03.05 ID:WJxv1fMf 焼いて食べるのであります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/08(水) 20:15:03.06 ID:7r0B8603 夜店で掬った金魚、次々お亡くなりに 何で、餌食べさせてもあんまり太らないし 底に残ったえさは水が悪くならない様に スポイトでいちいち取ってる。 まだ一ヶ月しか経ってないのに 下手くそな自分が恨めしい、 皆さんみたいに、何十年も生かしておきたいな〜。うらやまし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:00:37.56 ID:Xz1fzJCQ >>152 水道水そのまま使ってない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:00:53.26 ID:0Iz5t1J/ >>152 過密飼育してたり、水量が少なかったり、ろ過たりてなかったり、餌やりすぎてたり、ゴミを取るだけで水換えが足りなかったりしてない? まあ↑みたいなのは、うまく飼育するとか関係なく最低限のことだけど 餌も、残ったのを拾うより、残らないようにやるようにしないと。。。 金魚一匹に10Lって言うけど、すぐ殺す人って、たいてい飼育方法あまり調べずに小さい容器に入れて餌だけわんさかやるよね そりゃ死ぬわって思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:02:39.60 ID:RzTXKJf+ まあ水道水そのままでも生き残る強い個体もいるけどね。 うちはトレビーノつけてるからそのまま水換えしてるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/17(金) 01:27:39.72 ID:JuVHuoeJ 探偵ナイトスクープにでてた巨大金魚は水道水そのままぶっこんでいたが元気だった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/17(金) 11:30:47.35 ID:/xSCKq8q 井戸水なんじゃない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/17(金) 22:48:38.86 ID:JuVHuoeJ >>157 水道水だったよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/19(日) 07:26:45.80 ID:5dx5MTnr まあ水道水でも大丈夫だろ。 場所によるだろうけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/24(金) 16:55:01.89 ID:FaGS1OHA いや、ここはハッキリさせよう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 01:57:45.11 ID:jT6o8yZL 水道水だったよ。いきなり水道水突っ込んで水換えしだしたじいちゃんに、そんなのでいいんですか!? て突っ込んでいたよ。いつもこれやとじいちゃんいってたよ。それも水全変えしてた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 03:21:19.28 ID:p1iNB5Pm でも、水道水に突っ込めば必ず巨大化するわけでもなけりゃ、 水道水入れて必ず全部問題がないわけでもないんだから、 大事だったらやるなよとしか言えない 本体の大きさが大きけりゃ、カルキや多めの塩にも耐えるけどさ だからって、わざわざやらなくてもいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 06:43:39.25 ID:jT6o8yZL >>162 誰もやれとは言ってないんだが?個体の大きさは小さい頃から飼ってたらしいよ。祭りでとってきたものらしいから。 こんな例もあったといっただけなんだけどな。 その爺ちゃんいわくその水槽には藻が繁殖しててこれがいいんですわと言ってた。 もう20年以上このやり方で飼ってるらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 07:05:45.32 ID:p1iNB5Pm 藻にはいいかもね カルキで枯れるのかな 両生類の水槽は、サイズもあって丈夫だから、消毒兼ねて水道水しか入れてないけど あまりコケがつかない 金魚はコケだらけなんだけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/25(土) 15:57:35.11 ID:jT6o8yZL >>164 これみてみ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/mayuri/syoku/4.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/20(火) 22:49:13.58 ID:HAju1CWo 水道水は地域差がかなりあるからな。 綺麗な河川から取水してる水道ならまんまで逝けると思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/23(金) 22:22:25.96 ID:R8W5LDyj >>166 どうなんだろうねー。個体差あるからなあ。 うちはトレビーノ蛇口につけてんだけどそれでじゅうぶんだな。 ほとんど塩素残らないし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/30(水) 00:58:39.88 ID:fw7Nh4ml つがいの和金…いつの間にか10?を超え、水槽を一回り大きなものに変えることにした。 その際よく見たら、白点病が・・・ただ今色つきのお水で治療中。 ・・・死ぬまで付き合ってやる。 ただし、水槽にはこれ以上金をかけるつもりはないw これ以上大きくなったら、でかい半透明の衣装ケースに入れて玄関⇒庭先に引っ越しだ。 ただし、蓋はつけたまま(穴は少し開けておく)・・・・近所に猫がいるのでしょうがないw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/31(木) 08:31:09.18 ID:aruoCo17 昔NHKで放送した金魚番組で飼育30年越えの金魚を紹介してた。水温の寒暖差が緩い室内飼育の方が長寿化するみたい。普通に飼えば10〜20年は生きるみたいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/13(金) 00:32:41.48 ID:MsIAbAyG 金魚すくいで貰ってきたので、ホムセンで飼育セットを買ってきて説明書通りにしたのに なぜか水が白濁する http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/07(火) 21:10:05.36 ID:EW6FpWq6 >>170 水槽の容量と金魚の数 砂利を引いているかおせーて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 02:15:08.09 ID:Lf+/T/jg お祭りの金魚が育って 産卵するようになりました 最初は放っておいたら自分達で食べていました。 孵化させよう!と育てたこが今死にそう。最初から 奇形でした。 同じ兄弟は、5倍位デカい。 助けてあげたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/13(木) 07:52:59.54 ID:ZpEkQmnr 先程、卵から育てた金魚が召されました…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/14(金) 08:16:43.22 ID:DxgcN71Y 金魚の色が1匹だけ色が錦鯉のようになった。他のは朱色一色なのに、個体により成長すると変わるものなの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/174
175: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/175
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 02:32:10.18 ID:gxUrhOsN だから寿命も体長も程々な上に愛嬌のいいタモロコにしておけと… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/176
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/27(木) 02:53:25.01 ID:XLKwQGZw >>175 通報しました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/177
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/01/19(土) 10:29:36.45 ID:X2Tb66Gs せやな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/17(日) 20:38:04.52 ID:/UI+edXX 家の金魚が病気になりました。 横っ腹に穴が開き、片方の目の回りが腫れ上がったようになってます。 これは治せるのでしょうか?病名などを知ってる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/179
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/19(火) 14:02:30.61 ID:Qim4Mwuy エロモナス! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/03/19(火) 15:49:10.03 ID:eJASfPx3 金魚 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/181
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:yG++Eg3z >>174 そういうのもいる。 昔育ててた青文はどんどん退色して羽衣になり、とうとう白鳳にまで行き、 更にこれに黒や赤も出てきたりして生きてる間中見た目に退屈しなかった。 まあ病気がちだったけれどもね。 でもその姉妹魚は死ぬまで全く退色しなかったから、個体差あるんじゃないかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/182
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/14(土) 20:26:32.65 ID:TuYmzH/W >>170 バクテリアの生態系過渡期って奴じゃないか? そのまま様子を見てもいいかも。 エアポンプ式フィルタだったら、一回り大型のに変えて様子見てみ。 上部ろ過式だったら、そのまま様子見か、エアポンプ式フィルタを追加して様子見てみ。 いっそ、金魚はバケツ飼いにして、水槽は金魚なして運転し、安定するのを待ってみてもいいかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/07(月) 14:34:33.06 ID:Y4nu/Otv 金魚が水面でパクパクするたび ピチャピチャピチャピチャえろい音立てやがって http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/07(月) 17:01:22.32 ID:M26fU9D4 ブパァ、ジュボジュボ、ビチャビチャ、チュポォ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/185
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/12/19(木) 08:46:12.99 ID:ZqL0tXmt http://upro.tv/17835I8L992891C3/ 金魚は癒し。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/186
187: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/187
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/03(月) 13:59:34.39 ID:JmnjslmO 本気で引き取りたいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/15(木) 08:16:37.30 ID:u1xXOgpw 10?位の和金に酢をぶっかけたにすぐに死んだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/189
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 01:23:53.84 ID:kjgpTcfw 餌用の小赤の中の3匹をちょっと大きくしてみようかと試しに飼ってるうちに大きくなりすぎてしまった。 3匹の中の1匹位は落ちるだろうと思ってたけど3匹共15センチに達しました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/190
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 08:09:02.50 ID:/f+zQ4mE >>189 そんな事する前に日本語 勉強してこい池沼カス http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/191
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 18:58:08.76 ID:XZvdj1zf >>191 たかが金魚でムキになんなボケ死ねゴミクズ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/192
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/16(金) 19:01:41.85 ID:XZvdj1zf 今日はどうやって金魚を殺そうか(爆) 今いる金魚を全部殺したらまた餌用の小和金でもまとめて買ってきてまた殺すかw ストレス解消に金魚を殺すのは面白い(爆) 今度その模様の動画を貼ろうw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/193
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/05/17(土) 20:35:28.91 ID:vkkr6+CP >>192 少し馬鹿にされただけでマジギレもどうかと思うがなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/194
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/08(火) 21:47:19.41 ID:capXK7pK >>67 こちらも一年くらいブクブクは入れてたけど、たまにしか餌やりしなかったら、リュウキンが白くなった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/195
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/09(水) 13:40:03.53 ID:CWzW127d うんこ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/196
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/10/27(月) 20:06:36.44 ID:VuI8aed2 >1 釣りに行ってたころは釣った魚を氷を入れたクーラーボックスに投げ込んでたな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/197
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/26(水) 07:28:39.76 ID:xDnbNNSa >>1 新しい水槽買ったら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/198
199: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/02/16(月) 01:32:09.94 ID:pUMNPBP9 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org168336.mp4 鱗全部剥がされるぞ〜www http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/199
200: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/02/24(水) 02:24:34.88 ID:JGBMHocW うちのベタは水草の上でいつもくつろいでるよ。 水が嫌いみたいだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/200
201: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/06/24(金) 14:44:24.92 ID:7/5QGLuq 不要な魚を引き取る仕組みがアクアショップにあるというが 病気の魚はダメみたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/201
202: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2016/07/13(水) 15:50:24.31 ID:oTu6sbqj そりゃそうだろ 肉食魚のエサにするのに病気じゃ困る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/202
203: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/09/21(水) 23:32:04.08 ID:cVRgzB/Z いっそ最初から高級金魚飼育するといいかもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/203
204: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2016/09/23(金) 01:48:05.06 ID:BDT3rJ4Q >>201 自分が見せの立場ならどうなのかを考えると答えは出やすい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/204
205: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2017/06/19(月) 10:16:56.78 ID:??? 小赤は一番かわいい金魚。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/205
206: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/04/30(月) 15:59:23.94 ID:??? うちの小赤は17cm あわいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/206
207: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/05/15(火) 09:14:50.60 ID:??? ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護 を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』 の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/207
208: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/12/14(金) 23:33:19.85 ID:??? お祭りで掬った金魚を川に放流 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/208
209: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2018/12/15(土) 01:04:05.83 ID:??? それはあかん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/209
210: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/03/16(土) 11:13:00.79 ID:8GPycc58 すげえなこのスレ。 もうじき10周年じゃん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/210
211: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sαge] 2019/10/10(木) 16:58:35.86 ID:??? 金魚板の名物スレ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/211
212: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2019/10/23(水) 11:03:53.85 ID:jYDY+wC7 おまいら金魚を水槽なんかで飼うなよ、狭苦しくてかわいそうだろ。 庭のある家に引っ越して池を造って飼ってやれよ。 貧乏人で庭付きの家買えないのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/212
213: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/10/23(水) 22:15:21.83 ID:??? >>212 どしたの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/213
214: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2019/11/03(日) 17:43:30.55 ID:??? 対策何もナシにそれやったらカラスかサギに喰われて即日ジエンド 大雨で水かさ増えて流されるってのもあるし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/214
215: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2023/06/10(土) 19:47:11.83 ID:84PkOcXn サンドウィッチマン&芦田愛菜の金魚博士ちゃん★ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/215
216: 名無しさん@お魚いっぱい。 [sage] 2023/10/14(土) 17:18:59.38 ID:??? あのカフェ、落ち着く空間やで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/216
217: 名無しさん@お魚いっぱい。 [] 2024/08/12(月) 23:03:38.08 ID:ZvacO/Zq 赤い金魚はあぶくを一つ、昼寝うとうと夢から覚めた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1237639542/217
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s