【これからが】ゴキブリ対策 108G目【本番】 (785レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/21(木)00:36 ID:5tlcvdcw(1) AAS
Gとの戦いは年中無休です!!

【注意】
Gを含む虫画像を貼り付ける際には
必ずその事を明記した一文を追加したり
httの部分を削る事でリンクしないようにしましょう
画像でも虫を見たくない人への配慮を忘れずに…

※次スレは>>980を踏んだ人が立てる事
省9
705
(1): 09/25(木)15:59 ID:tGaXdzWd(2/3) AAS
>>704
1日つけてるよ
掃除のとき確認してるけど糞もないと思う
706
(1): 09/25(木)16:25 ID:2gs3acTu(1) AAS
最近家にネズミに入られてえらいことになってるが
そんなネズミに比べたらゴキブリの可愛いこと
害なんてほとんどないようなものだ
スプレー一発で仕留められるゴキブリだよ
ゴキブリ対策だけに頭を使ってた頃が懐かしいわ
707
(1): 09/25(木)16:27 ID:??? AAS
>>705
そうなんだ、説明書に1日12時間稼働で2ヶ月持つって書いてあったから自分は寝る前だけにしてるけど、マモルームの詰め替えだけでも結構高いからコスパ面考えるとなかなか財布に優しくないよね。
708: 09/25(木)17:03 ID:uZDoDhMV(1) AAS
>>706
ネズミはかなり厄介だぞ
ゴキブリより遥かに賢い上に被害も大きいからな
709: 09/25(木)17:05 ID:tGaXdzWd(3/3) AAS
前にネズミがトイレから出てくる動画あったな
710
(1): 09/25(木)17:24 ID:cg9L1FgO(1) AAS
>>510,621だが一週間たってもシタイ見つからず。これは…どう判定したらいいのか
生活が一変してしまったよ
もうしんでると思う?
711: 09/25(木)18:38 ID:??? AAS
夜中にあなたの口から入ってタマゴ産んでますわ
712
(1): 09/25(木)18:51 ID:TFf6P8+/(1) AAS
しんでるって言ったら安心するの?
713
(2): 09/25(木)22:11 ID:jeoYs6Sd(1/2) AAS
前スレで色々質問してた者だけど、キッシュ使ってみたりマモルーム使ってみたけど継続的にチャバネ見るのでもうここはダメだと覚悟して引越し頑張る事にしたわ

タオル使おうとしたら潰されたやつ発見したり、夜は見ないけど昼間見るようになったりするし、ホイホイに新しいのかかってたの発見して心折れたわ
その前に情報共有だけ、マモルーム使ってたけど、風呂場の換気扇だけつけて使ってたら普通に出てきた。
ただ、換気扇を止めて使い始めたら使ってる間は見てないからでなくなるかもしれない。
というのも、日が落ちてからマモルームつけて、朝9:00くらいになったら消す使い方してたんだけど、そしたら使ってない昼間に見るようになった。

ずっとつけててもいいんだけど、湿気飛ばす時とか料理する時に換気扇回したらどうなるかわからんのが不安…
714
(1): 09/25(木)22:54 ID:O6CR5yti(2/3) AAS
おれもかなり対策書き込みしたけど前スレと今スレ全て見て実行してからだろ
マモルームwなんか置いて安心してるやつは虫コナーズ置いて蚊がこないと思ってるやつと同じだよ
そんな気休め道具なんぼ使ったって何の対策にもならんよ
715
(1): 09/25(木)23:29 ID:jeoYs6Sd(2/2) AAS
>>714
キッシュも隙間に3週間間隔で使って、bcとホイホイは年に2回買い換えて、使ってないコンセントはテープで塞いで、ってやってるけど、築30年だからスキマ全部を塞ぐ事は無理そうだし、いい機会だから…
何回かやってもらってる業者にお願いしてとも思うけど、結局引っ越すなら無駄になるしな…

やってない事といえばテープ以外での隙間埋めとホウサン?団子を作る事だけど、チャバネにも効くのか?
アパートだから結局他の部屋で生まれたやつが来そうだけど…
716
(2): 09/25(木)23:37 ID:wcjvP5Jq(1) AAS
寝ようと思ったところにバカみたいにでかいのが壁に張り付いててかなりビビった
電気ハエたたきで抑え込んでキンチョールで弱らせて捕獲したけどあまりにでかいとやっぱなんか怖いな
何かする虫じゃないのはわかってるのに瀕死状態をティッシュ5枚重ねで掴むのにもドキドキ

何がブラックキャップだクソ役に立たねぇ、何個置いてたと思ってんだよ
かわりに電気ハエたたきからの殺虫剤コンボはかなり使えると感じた
717: 09/25(木)23:48 ID:O6CR5yti(3/3) AAS
>>716
でかいって事はクロゴキだろ
クロゴキは家の中で湧いてるんじゃなくて外からの侵入だから玄関やベランダを開けたと同時に侵入したか服やカバンに付いてたんだろう
ブラックキャップは関係ない
718
(1): 09/26(金)00:01 ID:yrouGksh(1/3) AAS
>>713
ゴキッシュがブラックキャップにかかると食べなくなるから併用はやめたほうがいい
あとそんなにゴキ出るんだったら3日置きにバルサン3回炊いて(ここまでやれば現時点で部屋にいるゴキは0になる)それからブラックキャップ(自分はタニサケのゴキブリキャップ派だけど)とかの毒餌を置けばいい
あとは玄関とベランダの出入り時のゴキ侵入チェックの徹底と風呂対策(風呂はゴキの巣窟だからバルサン炊くのと入浴後の排水溝への薬剤投入を欠かさない事)で見なくなる
719
(2): 09/26(金)00:31 ID:CjqrQdaj(1/2) AAS
>>718
バルサンか、それくらいならやってみるかな
バルサンを使う前に今設置してる毒餌とホイホイは撤去してバルサン後に新品を再設置ってことよな?

入浴後の薬剤は聞いた事ないな…
調べてみます
720: 09/26(金)00:36 ID:RkdqV9Y+(1/4) AAS
イオン版ブラックキャップ 12個430円ぐらい
正規版ブラックキャップが12個800円とかするのに
半額で買える 個人宅のゴキブリ対策は100円均一のバルくんか
イオン版ブラックキャップでいいぞ 100円均一にはホウ酸団子も売ってるぞ
外部リンク:www.topvalu.net
721: 09/26(金)00:36 ID:RkdqV9Y+(2/4) AAS
ダイソー版ブラックキャップ6個330円もあるぞ
外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp
722: 09/26(金)00:37 ID:RkdqV9Y+(3/4) AAS
ダイソー版 ホウ酸団子8個100円
外部リンク:jpbulk.daisonet.com
100円均一セリア ホウ酸団子 6個100円
外部リンク[html]:100kin-blog.seesaa.net
723: 09/26(金)00:37 ID:RkdqV9Y+(4/4) AAS
個人宅のゴキブリ対策はバル君で充分 100円均一で売ってる
これ1つ4個入りだから 
外部リンク:jp.daisonet.com
724
(1): 09/26(金)00:57 ID:yrouGksh(2/3) AAS
>>719
風呂の排水溝からチャバネゴキブリが上がってくる(排水トラップは越える)から、入浴後には排水溝にかんたん洗浄丸とかの錠剤を流し込めばいい
バルサン炊いた後に毒餌を置き直しはそれでオッケー
前スレと今スレにいろいろ書いたし他の人も書いてるから再度熟読してみたらよいと思う
725: 09/26(金)01:04 ID:CjqrQdaj(2/2) AAS
>>724
ありがとう!
726: 09/26(金)05:18 ID:mjzfiWHr(1) AAS
>>712
経験則が知りたかった。
なんせ、Gなんて家にいなかったから…もし入ってきても即座に仕留めてた

まあ安心したいのもあるw
727: 09/26(金)05:40 ID:8/B7Jbw+(1) AAS
>>707
健康のためにも出かけてる間の昼間のがいいよ
728: 09/26(金)05:41 ID:SBjv1VOx(1) AAS
>>703
これだから食紅黒混ぜたホウ酸団子じゃないとダメなんだよな
もしくはフマキラーかどっかの黒っぽい絵さ
729: 09/26(金)05:42 ID:sRXPSPYr(1) AAS
>>710
もういない
730: 09/26(金)05:43 ID:mTC1g+i2(1) AAS
>>713
なんで出かけてる間につけないの
換気扇つけてたらそりゃ意味ないだろ
731: 09/26(金)05:45 ID:wa3u0syB(1) AAS
>>715
だからベランダとかに設置するんだろ
732: 09/26(金)05:53 ID:/XfEXsmT(1) AAS
>>716
黒は外からの対策しかない
733: 09/26(金)05:55 ID:tdyJZDOL(1) AAS
>>719
チャバネは耐性あるので、ゼロのナイトしかだめだぞ
734
(1): 09/26(金)05:56 ID:CfDYPvp/(1) AAS
1年間きき続けるこれ以外はチャバネには効果なしな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
735
(4): 09/26(金)06:11 ID:G18Ulgyr(1) AAS
Amazonのゼロのナイトのグエンのレビューやばすぎ
日本の部屋でこれ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
736: 09/26(金)07:44 ID:t4tqg+iX(1/2) AAS
>>735
最強ちゃんと戦えるのはグエンだけだなwww
737: 09/26(金)07:55 ID:LsjWJk9N(1/2) AAS
>>734
グロ
738: 09/26(金)07:56 ID:LsjWJk9N(2/2) AAS
>>735
グロ
739: 09/26(金)08:25 ID:0gdTN/IF(1) AAS
最強ちゃん今あの部屋追い出されてるみたいだが
なんか頭にそれっぽいのが這いまわってる時あるんだよね……連れてきちゃったのか
740: 09/26(金)08:58 ID:t4tqg+iX(2/2) AAS
しかし外国人が住むと大量のG湧くの
衛生観が日本人とかけ離れてるのかね
しかもソイツらが居なくなるとGも居なくなるからな不思議だわ
741: 09/26(金)09:08 ID:eCE+mgIf(1) AAS
>>735
こりゃこれから外人増えていくし地獄だな
742: 09/26(金)09:10 ID:f4vIhYx9(1) AAS
ゼロのナイトがチャバネに最強なのはよくわかる
743: 09/26(金)09:28 ID:u1kiCG+l(1) AAS
トイレ修理やゴキブリ駆除等の「レスキューサービス」、日本の成長産業だった! 「見積もり無料」の広告で依頼も、数十万の請求に [452836546]
2chスレ:poverty
744
(1): 09/26(金)12:33 ID:cMmDXPiM(1) AAS
まじでチャバネは増えるのは困る
745: 09/26(金)12:36 ID:tFrbmCCR(1) AAS
ゴキってうざいけど、庭に捨てたお菓子とかは食って綺麗にしてくれるから確かに自然には必要なんだよね
746: 09/26(金)12:39 ID:aSuwekv0(1) AAS
>>735
ゼロのナイト最強であることはわかる
747: 09/26(金)15:43 ID:mGGV+VF2(1/2) AAS
※2025年9月24日(水) 18:19
CBC news

今月ハエが混入した小学校の学校給食。今度はゴキブリの混入が明らかになりました。

24日午後0時過ぎ三重県南伊勢町にある町立南勢小学校で、給食の配膳をしていた小学4年の児童が、福神漬けの容器に長さ約8ミリのゴキブリが混入しているのを見つけました。

福神漬けは学校内の給食調理室で調理されたものではなく業者が搬入したもので、1年生から6年生のクラスごとに分ける際の目視確認で異常はなかったことから、そのあとに混入したとみられます。

福神漬けを食べた児童はいなかったということです。
省2
748: 09/26(金)17:51 ID:Xn3va9u1(1) AAS
クロの大きさとチャバネの群れて増える習性を併せ持った最強の存在、それがワモン
749: 09/26(金)19:36 ID:yrouGksh(3/3) AAS
>>744
タニサケのゴキブリキャップを置いたらいい
あれは高いけど効果は間違いないから
750
(1): 09/26(金)19:41 ID:kaz5IZN5(1) AAS
風呂場の排水溝に100均の茶こしを被せたらGが出なくなった
と思ってたら浴槽の水抜き栓を開けてたらまた出た。ここ繋がってたんだよな
うっかりしてた
751: 09/26(金)20:05 ID:U84vrV2V(1) AAS
うちのはブラキャもゴキキャも食わんよ
焚くか探して直接処理するしかねぇ
752: 09/26(金)21:24 ID:??? AAS
浴槽の栓、洗面台の栓、キッチンの栓は寝る前に全部蓋してるわ。
753
(1): 09/26(金)21:39 ID:mGGV+VF2(2/2) AAS
洗面台はオーバーフロー部分にテープ貼っとかないと栓しても無意味になる
754: 09/27(土)11:01 ID:L/bDAtIC(1) AAS
ホワイトキャップなんで無くなったんだろ
めっちゃ食い付き良かったけど売れなかったのか?
755: 09/27(土)11:31 ID:GQOyZ4py(1) AAS
黒いバルサンがゴキブリ用なのかと思ったら違うじゃねーか
クソ紛らわしい
756: 09/27(土)16:33 ID:B1jWuons(1/2) AAS
>>753
これは本当に大事なこと
オーバーフロー防止穴はかなりの大きさだからパテで埋めるなどして塞がないとね
757: 09/27(土)23:29 ID:B1jWuons(2/2) AAS
いつも入浴後の排水溝には簡単洗浄丸とサンポールを一緒に流す(混ぜるな危険の有毒コンビ)けど今さっき流し終わった直後にゴキがその排水溝から這い上がってきたよ
しかもピンピンしてた
あいつらには塩素系錠剤も有毒ガスも効かないということだな
758
(1): 09/28(日)05:21 ID:IunDov3F(1) AAS
ゴキはそういうのよりただの界面活性剤のが効く
なので食器洗剤とかちょっと垂らしておくだけでいい
759: 09/28(日)05:22 ID:KcBa4127(1) AAS
排水口に網系のつけとけよ
シールでもなんでもあるんだから
760: 09/28(日)05:23 ID:yaCKTWgT(1) AAS
>>750
一軒家なら外の排水関係見てこないと駄目だよ
そこに水を溜める工夫あるから
このスレの動画にもあったはず
761: 09/28(日)09:23 ID:9BjfrKnO(1/4) AAS
強烈な薬剤を投入した風呂の排水トラップを軽く越えてくるってことはトイレの便器なんて余裕だろうからな
風呂は排水溝に金網かネットで物理的な対策ができるがトイレもその都度便座の上に袋などを被せるしかないな
不便だが
762
(1): 09/28(日)09:43 ID:9BjfrKnO(2/4) AAS
>>758
食器用洗剤や洗濯用洗剤の界面活性剤は20%ちょっとしかないからそれを水に垂らしてもわずか数%にしかならず致死量には程遠いかな
763: 09/28(日)09:44 ID:QLkJLQVx(1) AAS
トイレも古くなると色んな汚れがこびり付いてて
水位が低くなるからあがって来れるらしいな
764: 09/28(日)09:48 ID:9BjfrKnO(3/4) AAS
水位関係なく上がってくるよ
いろんなところのトイレで這い上がってくるところを現認してしまった
765
(1): 09/28(日)12:55 ID:JApCTfvF(1) AAS
>>762
いや足りるよ
ゴキは腹の横にある気門を界面活性剤で窒息させることで死ぬから
それが一番効く
毒や水ではすぐには死なない
766: 09/28(日)12:56 ID:Twq61vC+(1) AAS
なるべくドボン入れたほうがいいな
あれ詰まるからビニールコップとかに入れて横に穴開けて
767
(3): 09/28(日)13:48 ID:iARkx3xk(1/3) AAS
5月からブラックキャップ置いといたのに今月から幼虫大量発生したからワンプッシュしてゴキンジャム買って置いてたら今月だけで46匹幼虫出て本日ついにデカいのが死骸でひっくり返ってた
孵化してるって事は親もう1匹いたりするのかな
もう怖くて何も手につかないでやつがいないかずっと周り見回してるだけで休み終わる
768
(1): 09/28(日)14:11 ID:9BjfrKnO(4/4) AAS
>>765
界面活性剤の濃度が低すぎるすと死なないという事ね
769
(1): 09/28(日)14:16 ID:oKYNuzXR(1) AAS
>>767
なにそれこわすぎ
770
(1): 09/28(日)14:36 ID:4trcuCur(1/2) AAS
>>767
怪しい所にワンプッシュしてホイホイ置いとけよ
771: 09/28(日)14:57 ID:iARkx3xk(2/3) AAS
>>769
マジで辛いわ
772
(1): 09/28(日)14:58 ID:iARkx3xk(3/3) AAS
>>770
ワンプッシュで瀕死のやつもホイホイ入る?
去年ワンプッシュやった時瀕死のやつが寝室のドア登って落ちて繰り返してて出てこられるの嫌でなかなか使うの怖くて
773
(1): 09/28(日)15:03 ID:4trcuCur(2/2) AAS
>>772
入るよ
何処かで死なれるより
確実に捕まって死んでた方が気が楽じゃん
774: 09/28(日)15:24 ID:/tTI5jNp(1) AAS
>>768
充分だぞ
775: 09/28(日)15:25 ID:X0xQPM/4(1) AAS
>>767
ブラックキャップ置いても部屋が汚ければ他に餌あるし無意味だよ
776
(1): 09/28(日)17:04 ID:xNrlUWag(1) AAS
卵産み付けられてるってことは定期的に水分補給できるような場所が近くにあるんでない
どっか水出しっぱとか常に水たまりできてるようなとこない?
777
(1): 09/28(日)17:51 ID:??? AAS
確かに水回りはあり得る。
キッチンの水道管漏れとか定期的に水分補給出来る場所は調べてみた方がいい
778
(1): 09/28(日)23:51 ID:BcKWGB4J(1) AAS
今まさにチビGが数分置きとかちょっと目を離した隙に一匹二匹ともう10匹以上現れては処分現れては処分を繰り返してキツい
この戦いはいつ終わるんだ寝たい
779: 09/28(日)23:55 ID:YATTmqJm(1) AAS
そんなに現れるって何処か配管周りに問題があるのではないのか?
780
(1): 09/29(月)01:14 ID:LaMPrq0X(1) AAS
ここ数日大小・種類違いが立て続けに出た
さっき出たのはスプレーやったが下駄箱の奥に逃げられたが他のは全部殺した
あと昨日は外ででかいの見つけて靴だったから踏み潰した
あいつは屋内に入る種類だ
分かりにくいが屋外タイプは殺さない
781: 09/29(月)01:27 ID:mN9KsiGh(1) AAS
まだまだ甘い
部屋に侵入してきたら種類問わず殺すべし
782: 09/29(月)05:39 ID:KwbMV6Mq(1) AAS
>>778
ホイホイ置きまくれよ
783: 09/29(月)05:40 ID:D0PK7iXa(1) AAS
>>780
あーあ踏んじゃった
靴にゴキフェロモンついて入ってくるぞ
784: 09/29(月)07:16 ID:8GR2wK48(1/2) AAS
>>773
ありがとうワンプッシュして置いてみる
785: 09/29(月)07:19 ID:8GR2wK48(2/2) AAS
>>776
>>777
洗濯機の下かそこらへんの配管が怪しいと思ってるけど見る勇気がない…
今日の朝も瀕死の幼虫現れて今月48匹目GKB48
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s