タカラダニが大量に発生 Part2 (166レス)
上下前次1-新
1: 2023/04/15(土)22:41 ID:ZMZdHyxh(1) AAS
タカラダニへの不平不満愚痴、対応策を語り合いましょう
前スレ
2chスレ:goki
86: 警備員[Lv.12] 2024/05/27(月)18:06 ID:??? AAS
駆除して減ってきたのなら良いんだけど、そうでなければ卵を産んでいる
無性生殖だから1匹で産む、ネット情報だと最大20個、まあ平均5個としても放置して減っているだけなら来年、、、
雨では卵は死なないからね、雨が当たりにくい縦の壁じゃなくて水平面でも沸いているからね
87: 警備員[Lv.13] 2024/05/28(火)09:16 ID:??? AAS
>>82
雨が降ったら泡だらけになるかもだから、薄めるなら水性の殺虫剤、薄くてもタカラダニは死ぬよ、弱いから
88: 2024/06/02(日)22:12 ID:??? AAS
雨が増えたからか、かなり減ってきたなぁ by千葉市
89: 警備員[Lv.22] 2024/06/03(月)21:31 ID:??? AAS
雨が当たるところにいるやつらは卵産んで死ぬから出て来なくなるけど
尼が当たらない所に巣くってるやつらは晴れて乾燥すると夏でも出てくるぞ、少ないけどね
90(1): 2024/06/05(水)11:06 ID:??? AAS
今年はもう東京オワタ
91(1): 2024/06/07(金)20:05 ID:??? AAS
>>90
今年は梅雨でも雨が少ないようだからまだまだ出るぞ
92: 2024/06/13(木)00:31 ID:??? AAS
うわーまた谷間だ…
人生で10回以上刺されてるわ…
93: 2024/06/21(金)09:46 ID:??? AAS
ここはダニと言ってもタカラダニのスレなんだが
大雨の後、晴れたけど見ないな、とりあえず終わったかな
94: 2024/07/09(火)19:53 ID:hSyoURkE(1) AAS
それなら信仰と支持で国民馬鹿にされて使い道ない
95: 2024/07/09(火)20:54 ID:x+tWOLXg(1) AAS
なんや色々上がってきた
96: 2024/07/09(火)21:14 ID:xiPKs33n(1) AAS
道の駅SAのご指導ご鞭撻のおかげで土竜ww
97: 2024/07/09(火)21:36 ID:??? AAS
おもれいみむろくしゆれねくあせぬこいむのくへさへさてゆてのわやしけそくえまくつりほきす
98: 2024/07/09(火)21:37 ID:PR2EOwfG(1) AAS
【3レス用】
インターネット上の想定外な姿を見ているかどうか決まるんだが
99: 2024/07/09(火)21:53 ID:QwP4MyFy(1) AAS
>>91
投手陣はコロナ組が戻ってるね
じゃあ今シーズン辺りからそろそろ他のバスなら
外部リンク:hzyv.f5lm
100: 2024/07/09(火)22:24 ID:??? AAS
昔は眠気に耐えつつデイトレしちゃいかんのか、レーティングを下げているが、その理屈はおかしい!
101: 2024/08/02(金)14:01 ID:??? AAS
チェックリスト増やして元のコンセプト破壊するイメージしかないから知らぬ存ぜぬだよ
102: 2024/08/02(金)14:14 ID:??? AAS
>>54
親米派は
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
103: 2024/08/02(金)15:00 ID:??? AAS
正常性バイアスの権化
登録しましたとか
104: 2024/08/02(金)15:17 ID:MNU9mthj(1/2) AAS
インフルエンサーとタレントのファンを増やせよ
105: 2024/08/02(金)15:22 ID:82L62arl(1) AAS
少子化が進むと、マイナスの銘柄が買い頃!って買うのもいいかもしれないけど共演が実現するか?
106: 2024/08/02(金)15:29 ID:MNU9mthj(2/2) AAS
という
ネットリンチ被害者続出して死んでる
いくか
出やすいし
配信は?
107: 2024/08/02(金)15:59 ID:q1Lxk0Uc(1) AAS
アイドルオタからは学校行こうぜ
108: 2024/11/03(日)18:28 ID:6NgPI/wq(1) AAS
まだ出ている人いる? 今年は暑いから秋も出ていると思われ
109: 2024/12/10(火)10:59 ID:??? AAS
さすがにもうおしまい、また次の春のお楽しみ
110: 03/20(木)14:59 ID:??? AAS
やばいな東京来週から20度超えが始まってしまう
20度超えるとあいつらが目覚めてしまうぅう
111: 03/25(火)19:23 ID:2cqIGOd+(1) AAS
もう出ているところあるん? 南のほうは出てるの?
112: 03/25(火)23:50 ID:??? AAS
東京はまだかな、でも月曜から金曜まで25度前後が連チャンするからもう産まれてもおかしくない
土曜から10度とかにズドンと気温落ちるがもう4月なので例年通りくる筈
人の建物に居ないでどっかいけやー
113: 04/01(火)17:58 ID:??? AAS
きっとくるー、やがて来る―、でも粉剤撒いちまえば何とかなる、最終兵器なような気ガス
卵は死なないからふ化したころを見計らって何度もまけば効果的
114: 04/08(火)10:45 ID:??? AAS
まだだまだだ
115: 04/12(土)10:50 ID:??? AAS
東京まだ見かけない3月末に雪降ったから遅いパターンかな
116: 04/14(月)09:04 ID:??? AAS
ここんとこ雨が多いので出てないね、雨が終わったら出てくるだろう、今から手ぐすね引いて待ってるぞ
117: 04/18(金)21:09 ID:kOsoS+a0(1) AAS
ツバメが飛び出す時期に出てくるけどツバメが連れてくるってことはないよな
118: 04/19(土)11:59 ID:??? AAS
はい、出ましたよ 東京練馬区
腹が立ってつい指先でプチッとしてしまい
物に赤い跡が付いてしまったぁあ
119: 04/20(日)12:05 ID:??? AAS
今年の記念日は4月19日か orz 粉剤撒いとけば東京だったら夜に雨の天気予報のようだから丁度良いか
でもまだ早いかな、もっとたくさんふ化して出てきた時を狙う方が良いだろうな
120: 04/21(月)18:02 ID:??? AAS
今日も1匹室内でコンニチワ
121: 04/27(日)20:51 ID:OB+CjbtS(1) AAS
今日ガレージにおったけど明日雨だから流されていくな
122(1): 04/28(月)12:55 ID:??? AAS
1週間前に3匹見つけてそれ以降見たくなかったから避けてたベランダ・・・
久々に見たら居ない、昨日強風だったせいかぁ?だが1匹も歩いてないのは変だもう増殖しててもおかしくないのに
室内には偶にコロコロ掃除でくっつくくらい
だが毎年GWがピークだから安心はできないぃいい
123: 04/30(水)14:53 ID:??? AAS
ピークに向けて順調に増えてますわー
124: 05/02(金)07:54 ID:??? AAS
>>122
湿気があれば出てこないから毎日ベランダに水蒔けばどうでしょう?
室内はまさか室内発生ではないだろうから侵入している場所を見つけて効果が残る強力スプレーするべし
125: 05/02(金)15:34 ID:??? AAS
床に赤が
126(1): 05/12(月)01:20 ID:??? AAS
夜掃除機かけたのに就寝前に床コロして赤いのが何故いるのか
127(1): 05/12(月)09:32 ID:??? AAS
>>126
それ本当にタカラダニ? 普通は日の当たる乾燥して暖かいところを求めて上へ上へと昇る
日が陰ると巣に戻る、部屋の中だとちがうのかなぁ? ともかく発生源を探さないと
見つけたらずっと追いかけて、どこかの隅に消えたらそこが巣穴かも、殺虫剤を注入汁
128(1): 05/13(火)13:40 ID:??? AAS
大量発生中
129: 05/13(火)21:54 ID:??? AAS
>>128
粉剤で一発勝利、とはいえまた出てくるけどね、卵は死なないから効果落ちた後に孵化した奴らが出てくる
130(1): 05/13(火)22:33 ID:??? AAS
林や空き地に引っ越して欲しいわ何故人間の建物に棲み着くのか早よ梅雨入りしてぅれ
>>127
コロコロで潰れて赤いのがプシャーってなってるから多分タカラダニかと
ここまで柔らかくて赤い虫って室内で見かけないし
昼間天井這ってるの掃除機で捕り漏れたのがどっかに潜んでたのかな
ワンルームだから巣になりそうなところは無いと思う(切実)
131: 05/14(水)11:05 ID:??? AAS
初めて見かけた、これマジでやばいヤツ
132: 05/14(水)14:40 ID:??? AAS
奴等は屋根を目指して上へ上へ登って行くよ。
133: 05/15(木)09:48 ID:??? AAS
>>130
部屋の片隅に住み着いているのかなぁ? わからんけど、一般的に考えると、どこか外に通じるところから入り込んでいる
窓の部分とか、配管が壁に出ているならその所からとか、あるいは排気・吸気口とか
畳があるなら畳と畳の隙間とか、畳の目とかから(畳のありとあらゆる目のところからだとちょっと恐ろしい)
134: 05/17(土)09:08 ID:??? AAS
畳の目のありとあらゆるところから赤いのがわさわさと出てきたら、、、
135: 05/19(月)06:13 ID:??? AAS
風呂場に侵入された…
136(1): 05/20(火)13:08 ID:??? AAS
東京30度超えたからか一旦姿を消してるな日陰に潜んでんのかな
明日も超えるからもう夏だと思ってこのまま居なくなってくれ
137: 05/21(水)19:57 ID:??? AAS
>>136
午前中と夕方に出ているはずだよ、30度をこえるような暑いときはお休みしているはず
夏だって生きているよ、梅雨になっても雨が当たらないところでは生きている、雨が止むと出てくる
138: 05/22(木)09:21 ID:??? AAS
フマキラーのカダンてスプレーやったけど乾いたら平気で歩いてるな。
139(1): 05/23(金)12:34 ID:??? AAS
自分はアース製薬のダニアーススプレー使ってる
フェノトリン製剤だから忌避じゃなく殺虫でフェノトリンは殆どの虫を殺れるから何年もこれかな
ただ液体が乾くと粘着性の跡が多少残るのが難点
今日は20度台前半に戻ってるのに数匹しか見てない終わりに近づいてるぅう
140: 05/25(日)13:36 ID:??? AAS
>>139
1匹逃したら来年10匹(最大20匹)になって帰ってくるぞ、数匹だからと安心しないでxxすべし
居なくなるのは真冬だけかな、雨の当たらないところは暑くても死なないみたいだね
141: 05/25(日)20:01 ID:??? AAS
今日は少なかった。うちの方は梅雨になればほとんど見なくなるよ。
142: 05/26(月)09:52 ID:??? AAS
雨が降ったらお別れ、なのだけど、雨が当たらない場所もある、庇の下とかは生き延びる
見なくなったと安心しても翌年は倍返しというか数倍返しかもしれないよ
梅雨の前に卵を産むのかな、湿気が増えてくるとやばいと思って産卵するのかな?
143: 05/26(月)09:57 ID:??? AAS
なので卵を産む前に一気に殺虫するのが良いね、粉剤まいてじょうろでシャワーをかける
粉剤が溶けて住処に直撃、壊滅という図式、住処がわからないと効果薄いけどね
全部は一気に溶けないけど、残ったやつが雨で溶けるなり、数日後に第二弾のシャワー、全滅
144(1): 05/27(火)13:17 ID:??? AAS
自分ちだけじゃ無いから隣も隣の隣もだからこの時期は諦めてる。
145: 05/27(火)17:30 ID:??? AAS
>>144
隣もその隣の隣も気にしない人たちなんでしょうね
夜中にこっそり3軒またいで殺虫剤撒いて昼間はしらーっとすればどうでしょうか?
146: 05/28(水)15:11 ID:??? AAS
3軒どころじゃ無いんですよ。周り20軒は侵略されてる感じ。洗濯干してる家もあるから気付いて無い家も多い。
147: 05/29(木)07:21 ID:??? AAS
粉剤にじょうろでシャワーで結界作るしかないね
148: 05/31(土)09:10 ID:??? AAS
卵産む前にせん滅するのが良かったんだけどもう遅いかな
全国的に雨なんで、もはやこれまでと卵を産んでいるかな
最大20個産むとか書いてあったけど平均5個として来年3個産まれたら今年の3倍になって帰ってくるよ
149(1): 05/31(土)10:06 ID:??? AAS
なにそれ怖い
10年くらいしたら敷地すべてが真っ赤になりそう
地球が埋め尽くされる日も近いな
150: 06/01(日)07:28 ID:??? AAS
>>149
条件さえ揃えばそうなるよ
古いコンクリートの床なり壁があるもしくは古いアスファルト舗装、近くに花粉をたっぷり落とす木がある
住まいと食料が確保される、人が寄り付かない、そういうところでひっそりと毎年真っ赤になっているはず
151: 06/02(月)06:15 ID:??? AAS
マジか…
152: 06/02(月)09:46 ID:??? AAS
マジだね、旗竿地の古い木造の横、日当たりそこそこある砂利交じりの土の部分
いやというほどいた、マンション建設で取り壊され土は掘り返された
でも、敷地ぎりぎりの部分は当然残された、翌年たっぷりと出てきたよ
駆除はしているものの築後数年たっているが完全駆除には至らない
フェンス、コンクリートブロックにいる、これが建物に移らないように願うしかない
移ったらガンガンと上に上る、ベランダに出現するな、今は抑えられている
153: 06/06(金)09:05 ID:??? AAS
雨が上がって晴れると出てくるな、ひつこいね
154: 06/06(金)10:39 ID:??? AAS
江戸っ子?
155: 06/06(金)10:43 ID:??? AAS
江戸:「ひ」が「し」
関西:「し」が「ひ」
だから関西の人だろう
156: 06/07(土)09:17 ID:??? AAS
今年はそろそろ終わりかな晴れたけど今朝はいないな、午後どうなるか?
しつこいをちょっと強調する意味でひつこいを使うね(東京もん)
157: 06/07(土)12:26 ID:??? AAS
へ~
158: 06/07(土)14:57 ID:bJfFfvC3(1) AAS
今年はすごくいっぱいいたがここ数日暑くなってきたら消えた
159(1): 06/07(土)15:13 ID:??? AAS
東京練馬6階はもう見ないな地上は分からん
今年は少ない感あったわ
160: 06/08(日)13:58 ID:xC/R/XdL(1) AAS
食い放題
161: 06/08(日)20:15 ID:??? AAS
>>159
地上から上がってきているんだろうね、暑くて6階までたどり着けないんだろうね
162: 06/10(火)00:23 ID:??? AAS
まだちょっと居るけどもう梅雨に入るし今年も何とか乗り切った。
163: 06/12(木)09:08 ID:??? AAS
雨が当たらないところに居る奴らはまだ出てくるだろうけどね、気温が上がらない朝と夕方だね
164: 06/16(月)07:07 ID:??? AAS
もう完全に居なくなった。お前ら来年までサラバ。
165: 06/16(月)11:57 ID:??? AAS
ちゃんと大量殺戮した? そうすれば来年は激減するよ
166: 06/18(水)08:39 ID:??? AAS
今年はもはやこれまでかな、卵の状態ではいくら殺虫剤まいても死なない
ものすごい耐性があるようだ、温度に関してもね50度の温度変化に耐えられる
あとは夏でも秋でも間違って孵化した奴が出てくるのを待つだけだね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*