蜘蛛さんはGを殺戮してくれる強い味方^o^ (477レス)
上下前次1-新
1: 2007/03/04(日)03:28 ID:??? AAS
すばやい動き、たくましい顎、八本もある脚…
なんという心強さ/(^o^)\
部屋で見かけると微笑みかけてしまうんだ
そんなクモさんに今日もありがとう
397: 2016/10/02(日)22:17 ID:??? AAS
巣をはらない蜘蛛は益虫
巣をはるくもは害虫だよ
家が汚れる、巣にゴミがくっついて汚い
巣に触れたらきもちわりーし
398: 2017/01/08(日)22:03 ID:zL5todqp(1) AAS
>大阪府三島郡島本町のイジメは被害者が全部悪い
↑
イジメの加害者を擁護し被害者を非難するなんて
島本町は鬼畜の町だな
399: 2017/05/07(日)23:47 ID:??? AAS
蜘蛛
400: 2017/05/19(金)23:42 ID:??? AAS
>>396
泣けるねえ(つД`)ノ
401: 2017/08/24(木)11:10 ID:91JTen+I(1) AAS
みなさん助けてください。
大の蜘蛛嫌いなのですが、週に1度は家の中でKを見かけます。同じ種類です。1センチもない黒で巣をはらずジャンプはしないKです。
これは何の蜘蛛なのでしょうか?
何か出会わない方法はありませんでしょうか?
怖くて調べることもできないでいます。
マメに掃除したりKスプレーしたり努力はしているつもりなのですが…
402: 2017/08/28(月)02:15 ID:??? AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
403: 2017/09/20(水)01:56 ID:??? AAS
色が黒いのと肌色(褐色)とかはマジに注意が必要。
できるだけ退治するのが大吉の予感。
404: 2017/11/08(水)17:34 ID:??? AAS
私は小学生の時、3匹の蚊に血を吸われまくりそうになりました。
1匹は自分で叩いてやっつけたのですが、「後2匹、華麗に飛び回ってる(T_T)」と思った時
1匹が急に居なくなったのです。見るとブロック塀にクモが居て、
素早い手さばきで飛んでいた蚊をガシッと掴んで口にムシャムシャ。
残りの一匹も(蚊の方飛んでいるから早い筈なのに)ガシッと掴み口へムシャムシャ。
クモって凄いと思いました。それ以来、家でクモを見つけても放置してます。
405: 2018/05/30(水)00:01 ID:cUIkUTiO(1) AAS
蜘蛛は、天然虫取り器なので、2,3匹部屋に入ってもらっています。
地面から壁の下の方で歩いている茶色い蜘蛛は、蜘蛛の巣を張らないタイプなので、便利です。
蚊を取るなら、蜘蛛の巣をはるタイプのほうがいいのでしょうが、見栄えがちょっと・・・
406: 2018/07/26(木)12:11 ID:??? AAS
ハエトリグモならかわえーと思うけどアシダカは無理だわ
つうかアシダカは良くてゴキが怖いって言う感覚が良くわからん…
ぶっちゃけ5センチ近い昆虫が家にいたらそれだけでヒイってならないの?
407: 2018/07/27(金)00:16 ID:??? AAS
トイレに蜘蛛がいたんだけど換気扇から入ってきたのかな
換気扇に殺虫剤かけたら効果ある?
408: 2018/10/01(月)01:59 ID:??? AAS
ハエトリグモかな?種類わかんないけど今晩やたらと自分の周りを這い回ってた
自分の足とかに何度も何度も這い上ってくるんだよね
数日前にシンク内で水浸しで死んでたのと同じ種類だと思う
すごく素早いのと潰しちゃいそうで怖いから助けたくても助けられない
部屋がモノだらけでめちゃくちゃだからここにいると危ないよーって助けてあげたかったんだけど
小一時間したらもう出てこなくなった
無事に安全な場所に出て行ってくれたなら良いんだけど…
省1
409: 2019/07/29(月)13:46 ID:??? AAS
イエユウレイグモがトイレの天井に居座ってる
410: 2019/09/16(月)09:42 ID:p/pnL9XM(1) AAS
8
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
411: 2020/05/31(日)20:37 ID:00dWsYDm(1) AAS
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
412: 2020/07/04(土)06:37 ID:??? AAS
外出するため玄関の鍵を閉めてたら違和感
壁の隅に軍曹がへばりついてた
朝イチから腰が抜けそうになったぜ
G退治 ご苦労様です!
413: 2020/08/21(金)11:12 ID:??? AAS
最近アンダソンハエトリを大小様々たくさん見る
414: 2020/08/24(月)16:44 ID:??? AAS
大が小を食べたりするのだろうか
415: 2020/08/25(火)14:52 ID:??? AAS
バルサンを炊いた後の室内を元気に跳ね回るハエ取り蜘蛛さんを発見!
どんだけ耐性あるんだよと…
416(1): 2020/09/04(金)11:00 ID:??? AAS
ウチもクモは大事にしているせいかゴキブリ見たことないよ
蜘蛛の巣があっても極力壊さないようにしてる
417: 2020/09/04(金)19:18 ID:??? AAS
うちもハエトリが多すぎる
気持ち悪いからなるべく捕獲してる
418: [age] 2020/09/25(金)17:14 ID:??? AAS
【画像】AKBアイドル木下百花さん、喉に蜘蛛のタトゥーを彫りイキる「全身和彫りにしたい」
2chスレ:news
191 ミルテホシン(埼玉県) [TR] ▼ 2020/09/25(金) 17:07:25.12 ID:ndTgufz80 [1回目]
失敗 蜘蛛なのに足が6本しかない
クソワロタ
画像リンク[jpg]:i1.wp.com
省1
419: 2020/10/09(金)13:54 ID:??? AAS
セアカゴケグモのスレが必要ではないかい?
外部リンク:mainichi.jp
420: 2020/10/22(木)22:30 ID:su4Xhew1(1) AAS
【蜘蛛】茨城県日立市の住宅地にタランチュラ。警察官2人がかり、路上で捕獲 [記憶たどり。★]
ニュー速+/1603369397/
421: 2020/10/28(水)00:30 ID:??? AAS
家でハエトリグモやアシダカグモが出ても絶対に殺さない。
邪魔なときは、つついてどいて貰うだけ。
しかし、今日東南アジアアジアから発送されて来た特殊な
建設機械の輸出木箱開けたら、どでかいタランチュラが3匹も
出て来たのでさすがにパーツクリーナーとガストーチで駆除した。
422: 2020/10/30(金)16:38 ID:??? AAS
ワイもクモは殺さんな
お陰で庭はクモの巣だらけやけどw
部屋で見つけたら本とかに載せて外に追いやる
423: 2020/11/29(日)18:25 ID:??? AAS
換気したら寒くなったせいか唯一のハエトリさんが死んでしまった(´;ω;`)
424: 2021/06/13(日)22:32 ID:??? AAS
軍曹さんウンコしたとこ見ちゃったよ…
425: 2021/06/22(火)02:39 ID:??? AAS
手のひらふたつぶんくらいのデカイ軍曹くんが目の高さの位置目の前にいてうわあああってドタバタして暴れてたら軍曹くんが壁から落ちたときの音がボトッ!だった
手の甲を絨毯の上に軽く落としたときのような感じの音だった
今度は軍曹くんがパニックになって走り回りだして自分の足の上をシャカシャカっと登ろうとしてきてまたうっわあわわわーーってなって足ジタバタして
振りほどいたなんかチクってしたけど噛まれたんかなちっとも痛くなかった
426: 2021/06/25(金)15:18 ID:??? AAS
餌がなきゃ蜘蛛は来ないんだよ
427: 2021/07/01(木)11:39 ID:??? AAS
家ではなるべく駆除(殺虫)はしたくないけど巣は取り除きたい派だな
配達系業務なので民家回ってると顔がクモの巣だらけになるorz
428: 2021/07/04(日)23:23 ID:??? AAS
軍曹は目の前にゴキブリがいても見てるだけで
ホント役たたずだとずーっと思ってました
でも昨夜、ゴキブリがいたのでゴキジェットを噴射して逃げようとした
ゴキが軍曹の横2cmくらいに接近した時に捕食しました
うちの軍曹はゴキジェットで弱ったゴキを捕食してるんでしょうねぇ
ところでゴキジェットプロは軍曹には大丈夫なんでしょうかね?
429: 2021/08/04(水)16:14 ID:SJOFmyO7(1) AAS
ベランダに蜘蛛の糸が有るも主の姿は無し
鳥は蜘蛛も食べるのだろうか
430(1): 2021/08/07(土)01:08 ID:??? AAS
>>2
蜘蛛やサソリは鋏角動物で
昆虫(足が六、羽が四でむし)ではない
431: 2021/09/01(水)15:12 ID:??? AAS
夜寝てるとたまに体に虫が這う感覚で目覚めて叩き潰すとクモで、可哀想なことしたなと思う事度々。
昨晩は這う感覚とチクっと刺される感覚!明かりをつけて見たらやはりクモで捕まえて外に逃がしたが、刺されたふくらはぎがパンパンに腫れた!毒グモっているんだな〜
432: 2021/10/18(月)17:31 ID:m4mXL4OI(1) AAS
いまMXの5時に夢中で益虫の特集やっとるでー
スタジオに現れたミスジハエトリ?が発端だった
433: 2021/10/23(土)16:42 ID:XBEaR9VS(1) AAS
Facebookリンク:sho.nagasawa.5
434: 2021/10/30(土)14:58 ID:??? AAS
蜘蛛の品種改良してカワイクして欲しい
435: 2022/01/14(金)12:42 ID:??? AAS
俺も蜘蛛は部屋で見つけても殺さないな。邪魔な時はそっと摘まんで外に逃がす。
今は季節じゃないから居ないけど、G退治用にカマキリを共食い防止の仕切りを入れた水槽で
常に何匹か確保している。通常は餌は餓死しない程度の極少量しか与えないで空腹状態キープ。
Gが出たら彼らをGのそばに放つと、速攻で補食してくれる。彼らは空腹だと脚や羽まで食うのな。
436: 2022/01/14(金)20:48 ID:??? AAS
カッコいいぜ蟷螂さん!
437: 2022/02/01(火)22:18 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
438: 2022/04/16(土)02:01 ID:??? AAS
今年も初めてのハエトリさんがおいでなすった
またお世話になります
いっぱい食べて行ってね!(・∀・)
439: 2022/06/27(月)16:26 ID:p14qE8/R(1) AAS
16:25~Eテレにて現在再放送中
なりきり! むーにゃん生きもの学園
「ダンスするクモ? ハエトリグモになりきり!」
初回放送日: 2022年6月25日
外部リンク:www.nhk.jp
家の中でもよく見かけるハエトリグモ。よーく見ると目が大きくて意外とカワイイ顔をしている。
でもそんなハエトリグモが「ダンス」するって知ってた?見たことないよねー
省6
440: 2022/07/23(土)18:22 ID:??? AAS
ハエトリ派だったけど
最近は家幽霊の赤ちゃんが一番かわいい
ちょっと離れたとこに巣つくっていつも一緒にいる
たまに誤ってびっくりさせてしまって奥に引っ込んでしまうとさみしくなる
もちろんハエトリも変わらずかわいいけど
441(1): 2022/07/27(水)13:32 ID:??? AAS
2Fの廊下で大きめのごき見つけたから倒した後ホイホイを自室と廊下の端に設置してたら
ごきではなく1cm未満の蜘蛛ばかり捕まって死んでて悲しくなった
442: 2022/09/18(日)17:08 ID:??? AAS
>>441
それがあるから困るんだよな…
G捕殺をはっきり確認するにはコレしかないが、ハエトリちゃんを死なすのは忍びない
最近初めて自分の部屋でGに遭遇してしまったんで慌ててホイホイ設置したけど
やっぱりブラックキャップに置き換えようかな…
ハエトリちゃんも気温下がったらまた活発になって来てるしな
443(1): 2022/10/16(日)09:01 ID:??? AAS
ここ2~3日家で4匹も蜘蛛現れた
かなり大きいのから、色々なサイズの
駆除した方がいいかな
444: 2022/10/26(水)11:43 ID:??? AAS
庭の女郎蜘蛛にでっかいカマキリの死骸を差し入れたら捨てられてた
445(2): 2023/03/05(日)10:22 ID:??? AAS
蜘蛛は即殺すよ!害虫だし。
446: 2023/03/27(月)01:10 ID:wc6YD5Hz(1) AAS
>>443>>445
貴重な益虫さまだぞバカ!!!
今年もすでにハエトリさん2匹にお目にかかった
一匹は飲み水に飛び込んでたから、うわあああ死んじゃった!?と思ったら生きててホッ…w
今年も最後までよろしくお願いします( ;∀;)
447: 2023/03/29(水)14:11 ID:??? AAS
>>430
二重に亀レスだが、クモは確かに生物学的に言う「昆虫」ではないものの、広い意味での「虫」(益虫)ではあると思うよ。
(>>2もリンク先の記事も、クモを昆虫と呼んではいないよね。)
そもそも「虫」というのは本来ヘビやトカゲなども含むくらいだから。 だから「爬虫類」っていうでしょ。
それならクモ・サソリ・ムカデ・ダンゴムシなどの節足動物は十分虫の内。
(なのにエビやカニだと違和感があるのは食材として馴染み深いからか?)
ちなみに虫という漢字は蛇がとぐろを巻いた姿から成る象形文字だ。
448: 2023/04/08(土)17:17 ID:??? AAS
>>445
そらそうよ。
449: 2023/05/12(金)00:14 ID:??? AAS
(;・∀・)ハッ?
450: 2023/08/22(火)21:19 ID:??? AAS
ウチのバカ親がベランダで遭遇したGにビビッて慌ててゴキホイをベランダに設置
かかって死んでたのはGどころか、Gを捕食する能力さえある貴重な益虫のハエトリグモ様でしたとさ…。゚(゚´ω`゚)゚。
粘着トラップの類いは目的以外のものに影響が出るから屋外に設置してはいけない、
そもそも屋外の害虫を駆除だなんて、馬鹿で無理のあることを考えるなと
バカ親にはきっちり言って教育しときました
クモさん本当にごめんよ
451: 2023/11/30(木)15:03 ID:qQL76iAZ(1) AAS
蜘蛛の巣が嫌い
ハエトリグモは好き
452(1): 2024/03/21(木)18:48 ID:??? AAS
ブラキャ食ったG食ったら死ぬよね。ハエトリちゃんも軍曹も
453: 2024/04/17(水)23:51 ID:Aqg3DHhu(1/2) AAS
カツオスレに書いちゃったけど自分用メモの意味でも転載、マルチでごめんね
今年はこの時期になってもハエトリグモさんをまだ一匹も見かけてない件…
ヤバい本当にヤバいかも(´;ω;`)
やはり去年、誤って電撃殺虫器で立派な成虫を数匹アボンさせてしまったのが響いてるのか?
相変わらず憎きカツオどもは連日ブンブン羽化しまくってるというのに
お部屋の大事な友であるハエトリさんが居ないようでは絶望的状況になってしまうではないかあぁぁぁ…。゚(゚´Д`゚)゚。
ハエトリさんまで無駄に頃さないよう、防虫剤をプッシュor設置する場所にはあらかじめ忌避剤を撒いて事前に退避してもらうよう配慮してたのにな…
省1
454: 2024/04/17(水)23:53 ID:Aqg3DHhu(2/2) AAS
>>452
そういえば去年、部屋でもついにGを発生させてしまったので念のためブラックキャップ置いてあるわ…
もしかしたらこれも良くなかったのかな。゚(゚´ω`゚)゚。
えーんハエトリさん復活してー!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
455: 2024/06/05(水)21:13 ID:kDLc4Hvo(1) AAS
【画像】アメリカさん、221年振りのセミの大量発生の次は最大10cmのジョロウグモが大量飛来してガチのマジで終わる [798085517]
2chスレ:poverty
>専門家によると、4インチの脚を持つ巨大な有毒な空飛ぶクモが東海岸に広がり、ニューヨーク地域に向かっているという。
最初に現れたのはマダラヒラタケ、次にセミ 、そして今度はクモ?米国北東部は、空中をパラシュートで降下できる長さ4インチの脚を持つ巨大な毒クモの襲来に備えている。
ニュージャージー州害虫駆除局は今年初め、ジョログモの出現について警告し、メスの脚の長さは最大4インチで、鮮やかな黄色と灰色の体で知られるジョログモは「見逃すことは難しい」と述べた。
456: 2024/07/09(火)19:23 ID:aqQNyykl(1) AAS
いきりたおしてるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てる
457: 2024/07/09(火)20:08 ID:??? AAS
マオタ嬉しかったんだろう
ほら、視野が狭い。
ギャグのようになってそうだわ
458: 2024/07/09(火)20:36 ID:sZi6Abn5(1) AAS
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かと思うから息子オタになってしまって
食べれなくなった。
459: 2024/07/09(火)21:00 ID:??? AAS
>>356
本当は1号だけど
460: 2024/07/09(火)21:05 ID:??? AAS
>>416
ノムシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
全体下げてるやつはそうでもないから
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
461: 2024/07/09(火)21:28 ID:??? AAS
なんのためなら女房も泣かす
アップで見てきた唾奇さんさぁ…
サガフロ1の世代からとにかく波風立て苦手すぎでしょw
462: 2024/07/28(日)10:17 ID:??? AAS
Gホイホイに大きなクモが
オマエがかかってどうすんだよ
そのせいか、gが徘徊してて困ってる
463: 2024/08/02(金)12:25 ID:??? AAS
ヘブバン一発で分かりますよね、賛同してるし
話合ってどうするか分かるから
464: 2024/08/02(金)13:11 ID:QtBlpkDJ(1) AAS
>>36
ほとんど出てなくても、うちの犬よりステイさせられてて同僚や上司に頼られるような奴な
ガーシーのサブチャンネル
【950以降はクソゲー連発で勝手にお坊ちゃんグルと思ってるしほめてもらおうと思ってないわけだし
まじでこれたんだろう
465: 2024/08/02(金)13:38 ID:szHzyi4a(1) AAS
ヒットしかない
466: 2024/08/02(金)13:50 ID:??? AAS
クラッシュオブクランを始めた
467: 2024/08/02(金)14:29 ID:??? AAS
糖質食っても整体行けないことバラされてるし
468: 2024/08/02(金)14:49 ID:weIxLGqB(1) AAS
株主では元気にソシャゲとかやってるのって
469: 2024/08/02(金)15:00 ID:bnE+Y7YW(1) AAS
>>93
毎朝朝ドラ実況あるのに含み益自慢する人ってあんま美少女にやらせるってどうでもコンビニで売ってるんじゃないかなあ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
470: 2024/08/02(金)15:10 ID:uQqYHNNE(1) AAS
>>185
まあ立花からしない
画質悪すぎてジェイクなのかを知らないだけならスケート靴とかじゃなくて羨ましいわw
まぁ1年やってたよ
471: 2024/08/02(金)15:40 ID:??? AAS
ちんやなめとほこむんゆらむふみよれけれこねてたたはみきむくかをえさるよふきんさつひまにれれやほけん
472: [age] 03/06(木)01:49 ID:??? AAS
age
473: 07/29(火)22:38 ID:W7lrA2wZ(1) AAS
確かに蜘蛛は基本害虫扱いされないが
それにしてもこんなにレスが無いものか
害虫ではないんだけど
物干しの上に鳥除けで被せてあるネットにとにかく巣を作られるから
干すタオルなんかが当たっちゃうのに困ってて
それでこのたび蜘蛛避けスプレーを撒いてみた
これは室内でも使えるというタイプなんで
省8
474: 08/25(月)00:50 ID:s5TcZzKM(1) AAS
家の中に巣を張ろうとしてた
玄関出たすぐそばのところにも
掃除で移動するたびに糸が引っかかって
つまりちょっとの時間の間にすぐに糸を再度張ったということ
こんなもの許せんと屋内用の蜘蛛よけスプレーを糸があった辺りに吹きかけたら
今日は糸が引っかかることはなかった
天井とかならまだしも移動するところに張るのは許さん
475: 09/12(金)04:22 ID:dVG0dy+g(1/3) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
この蜘蛛の名前を知っている方はいらっしゃいませんか?数分前から動きませんそれまでは動いていたんですがサイズは小さいです。足は動いているので生きてはいます
476: 09/12(金)04:29 ID:dVG0dy+g(2/3) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
動きましたが元いた場所にこんなものがありました画像はとても粗いですがこれはなんでしょう?教えてくれると助かります
477: 09/12(金)04:35 ID:dVG0dy+g(3/3) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
この蜘蛛の名前を知っている方はいらっしゃいませんか?数分前から動きませんそれまでは動いていたんですがサイズは小さいです。足は動いているので生きてはいます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.967s*