自由民主党総裁選挙Part12 (629レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
461(2): (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)18:49 ID:yEDFgdVu0(1/9) AAS
>>402
たぶん高市じゃないなら当分選挙はないと思うぞ
衆参ともに選挙やったばかりだし、保守票取り戻せる見込みがないのに選挙やっても仕方ないからな
そして1〜2年と選挙引き伸ばしてる間に国民民主や参政のブームが終わって失速することに期待してるんじゃないか?
どっちの党も急拡大した影響で危うそうな新人議員が多いからスキャンダルや内紛とかが頻発する可能性もある
既に保守党は絶賛崩壊中だしな
473(3): (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)18:57 ID:yEDFgdVu0(2/9) AAS
>>464
個人的には高市がダメなら進次郎ではなく林が最善だろうと思うけどね
そもそも高市や進次郎は即解散を打つ場合に切るカードであって、すぐ選挙がないなら林が無難
林で1〜2年は選挙をやらず連立拡大か部分連合かで耐え忍んで局面打開の時を待つ
国民や参政みたいな新興政党は1〜2年もすれば向こうから自滅してる可能性も高いからな
2年前に現在の情勢を予測することは不可能だったし、2年後も今の情勢が続いてるとは限らないからな
482: (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:01 ID:yEDFgdVu0(3/9) AAS
>>474
離党はしないだろ
離党したところで総理になれるような勢力を作れるとは思えないもん
まさか参政党や保守党と組むわけにもいかんだろうし
493: (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:07 ID:yEDFgdVu0(4/9) AAS
>>478
ただそのSNSポピュリズム新党はたぶん太く細くというか、次々と取って代わりしていくと思うんだよな
一過性のブームを引き起こしてブームが過ぎたら崩壊して新党に取って代わり…
…を繰り返すだけだろうから、政権を取れるほどの勢力に育つことはないと思う
だから少数与党の自民党政権がダラダラと続いていくんだろう
500: (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:10 ID:yEDFgdVu0(5/9) AAS
取り敢えず今は林総理を選出しておいて、1〜2年後また選挙が近づいた時に、
このまま林で行くか?高市が進次郎に変えるか?を考えたほうが良いと思う
高市や進次郎は明らかに選挙の顔として切るべきカードだから
まあ能力的には林でなく茂木でも良いんだろうが、伝えられてるパワハラの噂が事実なら、
総理就任後すぐにパワハラの逸話の数々が暴露されて、ヘタしたら進次郎総理より悲惨なことになる可能性もあるから茂木はダメかなと
504(3): (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:14 ID:yEDFgdVu0(6/9) AAS
>>487>>495
参政党は危うい要素が多すぎる
既に初鹿野が炎上しているが急拡大した影響で危なげな新人議員が多いから、今後も舌禍やスキャンダルが頻発するのではないか?
あと参政党は神谷以外の創設メンバーや大幹部を次々と放逐してきた経緯があるから、
議員数も増えて前職や元職の議員も取り込んだことで、また内紛や追放劇が再発する可能性もあるかと
そうなったら党の人気は一気に失速して、崩壊まで一直線だよ
まさに保守党が現在進行形でそうなってるようにな
518: (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:22 ID:yEDFgdVu0(7/9) AAS
>>510
参政党がなくなっても似たような新党が出てくるってのは同意
ただそういう新党がいくら生えてきても、1〜2回の選挙を経験したらすぐに別の新党が取って代わる…みたいなことが繰り返されるだけじゃないかと思うんだよな
そんなんだと政権を担えるほどの勢力にまではならないし、新興政党が政権まで握れるほどの存在になることはないかと思う
528(1): (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:26 ID:yEDFgdVu0(8/9) AAS
>>509>>521
神谷以外の創設メンバーや「ゴレンジャー」が次々と追放された経緯を見るとそこまでの人物とはとても…
国政政党じゃない頃なら内紛や追放劇やっても注目はされないけど、国政政党化したこれから過去のような追放劇をやらかしたら一気に世間に知れ渡るぞ
532(1): (ワッチョイ 8104-3LZR [2400:2200:4c1:834d:*]) 09/22(月)19:29 ID:yEDFgdVu0(9/9) AAS
>>525
神谷ってホントは今のれいわとか保守党くらいの規模程度に止めてお山の大将やってたかったのであって、
ここまでの急拡大は正直予想外というかむしろ不本意ですらあるのかなという印象もある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s