[過去ログ] 政府「アニメとゲームを自動車産業級にする。とりあえず2033年には海外売上高20兆円目指す。」 (241レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17
(1): 11/06(木)15:29:55.60 ID:zGZ4Wf1D0(1/8) AAS
国が絡むとろくなことにならない。『こんな作品が混ざると、応援する政府の印象が』みたいになるから。
でもバタフライエフェクトみたいに、年齢指定のエロやグロで生まれた技術が商業作品に波及していき
大ヒットに繋がる事もある。鬼滅も呪術もグロあるけど、そういうのを作者が単独で生み出したとか
サザエさんやちびまる子ちゃんから生まれたとか考えるのは違うわけで。
クマを絶滅させると生態系が〜と言う割に、文化においては乱暴に特定の種族を消そうとする。
26
(2): 11/06(木)15:34:21.60 ID:zGZ4Wf1D0(2/8) AAS
>>13
国内で1兆円、海外で2兆円の3兆円市場。もちろん3兆円の大半を鬼滅だけで稼いでるわけじゃない。
Netflixで言えば世界中のランキング上位にダンダダンが君臨したりとか、アメコミ作家が集団で日本の漫画や
アニメの悪口を言いまくるくらいには脅威になってる。海外の本屋も日本漫画のコーナーが拡大されてるし。

外国人も不思議がるが、世界で拡大する日本のサブカルの現状を1番知らないのが日本人。
だから外人が今の日本のサブカルの勢いの秘訣は?と聞いても「それよりアニメーターの生活改善が〜」とか
しょっぱい答えしか無いのだとか。誰も世界侵略に成功してる感覚がない。それも当然で、別に誰も世界を狙ってない。
136: 11/06(木)19:04:29.60 ID:dnwClB9H0(1) AAS
作り手の待遇良くしろ
168: 11/06(木)22:18:02.60 ID:Wc+u7fB50(1) AAS
国が介入するとロクなことねえんだよ
そんなことよりクレカ会社が介入してくるのなんとかしろや
237: 11/08(土)11:17:42.60 ID:kWvG8LCX0(1) AAS
>>224
dアニメ強化やな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s