[過去ログ] 【独自】『スーパー戦隊』50年の歴史に幕、後継番組は刑事モノ設定の特撮ヒーローに! (198レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 11/04(火)07:11 ID:UOJjKNNR0(1) AAS
「放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が50周年をあまりに前面に出した名前だったので、珍しいなと思っていたのですが、もしかしたらここでひと区切りという思いが制作サイドにあったのかもしれませんね」(テレビ局関係者)
10月30日の夜に突如として報じられた『スーパー戦隊シリーズ』の終了。テレビ朝日系列で50年にわたって放送され、多くの子どもたちに愛されてきた。それだけに報道の衝撃も大きく、ネット上では、
《じゃあ子どもたちは朝何を見ればいいの?》
《役者を一年かけて育てるとても大切な番組。テレビ局が変わっても続けてほしい》
《本当に終わらないで、悲しい》
《孫にもワイワイ楽しんでほしかった》
と、終了を惜しむ声が相次いでいる。
省6
118(4): 11/04(火)16:34 ID:Se5d5f0F0(1) AAS
宇宙刑事って刑事なのに逮捕じゃなくて殲滅前提でええんか、と子供心に思ってた
119: 11/04(火)16:43 ID:pxToJQqy0(6/9) AAS
>>118
振り向かずためらわない事だからな
120: 11/04(火)16:43 ID:bXTmhiEy0(2/2) AAS
>>118
機動刑事のジバンはバイオロン法みたいなので
自己判断でバイオロンは処罰できるみたいな事を毎回言ってたけど
そういう人用だったんかな
121: 11/04(火)16:53 ID:zEJuDLZ70(2/2) AAS
>>118
全てを隠滅、もとい消滅させた方が派手でよくね?という制作側の判断(´・ω・`)
122: 11/04(火)17:20 ID:qcRBSDue0(1) AAS
よし、カブタック~ロボタックの系列復活で頼む
123: 11/04(火)17:35 ID:ZcOpIQs10(3/3) AAS
>>118
スペースシェリフだから実際は保安官なんだよね(保安官は独自に撃ち殺すこともある
124: 11/04(火)17:51 ID:TJIrha9v0(1) AAS
レーザー・ブレード!!
125(1): 11/04(火)18:15 ID:lYApPqXI0(1) AAS
仮面ライダーも警察+クルマの
ドライブやっちまったから何とも…
126: 11/04(火)18:23 ID:pxToJQqy0(7/9) AAS
>>125
そもそも滝がFBIだし主人公の1人のG3システムとかもあった
127(1): 11/04(火)18:25 ID:nZ+UCQMP0(1) AAS
最初からロボ乗ればいいじゃん
128(1): 11/04(火)18:32 ID:Cf3NnInn0(1) AAS
怪傑ライオン丸や変身忍者嵐みたいな特撮時代劇またやらないかな
鬼滅の刃のヒットでちびっ子にも時代劇の需要があるだろ
未来忍者やZIPANGみたいな世界観で頼む
129: 11/04(火)18:50 ID:pxToJQqy0(8/9) AAS
>>128
石ノ森章太郎の変身忍者嵐はもう仮面ライダー響鬼でやったんだ……
外部リンク:dic.pixiv.net
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
130: 11/04(火)18:57 ID:H88s0Tdw0(1) AAS
>>78
戦う前に読み上げるの好き
131: 11/04(火)19:13 ID:D8vr6hZxH(1) AAS
これからは警察の時代だ
132: 11/04(火)19:20 ID:yTQXorPd0(1) AAS
特撮ヒーローだらけの特捜最前線やるのか
133(1): 11/04(火)19:21 ID:80mgJUJ50(1) AAS
ギャバン系統になるってことか?
むしろギャバンシリーズが3作で終わってしまった方が悲しいぞ
人気あったろうにな
134: 11/04(火)19:27 ID:pxToJQqy0(9/9) AAS
>>133
いちおう東映のメタルヒーローの系譜として平成時代はしばらく続いてた
135: 11/04(火)22:43 ID:9dfTUYa90(1) AAS
映画で新ギャバンあっただろ
ブレバンかどこかでレーザーブレード買った重いでがある
136: 11/04(火)23:26 ID:ptSyXWHS0(1) AAS
先輩AI刑事と後輩装甲刑事のバディで
バックに宇宙警視総監ギャバンで
太陽にほえろ!路線なら面白そうだな
137: 11/05(水)08:27 ID:tMLCaJdV0(1) AAS
特捜最前線なら藤岡弘を隊長にできるな
138(1): 11/05(水)14:42 ID:fXuCwgVs0(1/2) AAS
>>117
ギャリバンって何よ
139(2): 11/05(水)18:46 ID:ztOGXLlD0(1/4) AAS
>>138
「コズモポリス ギャリバン」ってのがあったのよ ゲームで。
140: 11/05(水)18:48 ID:ztOGXLlD0(2/4) AAS
>>127
Gロボやワンセブンみたいな等身大戦闘廃止の特撮ヒーローも今後やるかもしれんな
刑事ネタ+ロボ戦だったら実写版パトレイバーっぽい奴かも (ニチアサなので主人公は男になるかもしれんが)
141: 11/05(水)18:49 ID:gdWB0YpE0(1) AAS
>>139
ニチブツのゲームだな
142: 11/05(水)19:36 ID:ztOGXLlD0(3/4) AAS
ゲームでの、ガチな宇宙刑事パロだったら
SD刑事ブレイダー
GALAXY刑事ガイバン
なんてのも
143(2): 11/05(水)20:52 ID:fXuCwgVs0(2/2) AAS
>>139
ごめん、ゲーム自体は知ってるんだけどギャバンと関係あるものだったのか…そのゲームをやったことはなくて
シャリバンをわざと変えてるのかと思った
ありがと
144: 11/05(水)21:30 ID:ztOGXLlD0(4/4) AAS
>>143
一番ありそうな理由はタイプミスだろうけどもな
145(1): 11/06(木)00:32 ID:6+XvjpU80(1) AAS
>>143
ニチブツだぞ?勝手に作ったに決まってるだろw
著作権表示はニチブツだけだし
146: 11/06(木)07:11 ID:WlRa512k0(1) AAS
宇宙刑事はシャイダーまでか
147: 11/06(木)07:53 ID:oL8OR9oy0(1) AAS
>>145
あぁ、ごめん明確な繋がりはないのか…
そうなるとギャバン→ギャリバンとか意味わかんないな、やっぱりシャリバンのタイプミスっぽいね
重ねてありがと
148: 11/06(木)08:20 ID:JfcpF90V0(1) AAS
ギャバンとシャリバンの名前パクった完全オリジナル作品ってことでしょ
149: 11/06(木)09:56 ID:pRIHwy8M0(1) AAS
シャイダーにも触れてください
150(1): 11/06(木)09:58 ID:5+lbHUSX0(1) AAS
アニメーターの越智 一裕が昔あったモーションコミックという漫画誌で
「宇宙刑事ギャリバン」を連載してた。
(もちろん東映無許可)
オリジナルアニメ化の際に商標か東映への配慮かしらんが
「学園特捜ヒカルオン」になった
151: 11/06(木)18:44 ID:39Yb6yYq0(1) AAS
>>150
ヒカルオンの映像ソフトが出たのは、
前述のギャリバンが稼働開始どころかファミコン版発売もしてる頃だから、商標抵触の可能性もあるね
152(1): 11/07(金)03:59 ID:6ACa/BuW0(1) AAS
刑事ものって言ってるだけだから完全新作の可能性もありか
153(2): 11/07(金)07:27 ID:LsMFtWDI0(1) AAS
宇宙刑事ではなく、ワイルド7みたいに現実的な地球社会の警察に架空の部署があるという設定の可能性もあるのか?
怪人課とかいう人外相手の部署があってそこの刑事はヒーローに変身して戦う能力を与えられてるという。
解決方法も逮捕して法で裁くリアリティがある形式だったり。
ワイルド7もテレビ実写版では特撮ヒーロー的な形で作られてたっけな。
ワイルド7自体は変身ヒーローみたいな改変はされてなかったと思うが、原作にはない非現実的な悪の組織が出てきたり。
それでも改造人間の怪人みたいなのはいなかったっけか。
漫画では逮捕なんてせずに捕らえ次第即処刑していい権限があったが、テレビ版もそこは同じだったよな。
省3
154: 11/07(金)09:39 ID:4S5c7UVC0(1) AAS
メタルヒーローでパンツ復活か
155: 11/07(金)09:56 ID:AwQd/Vl10(1/2) AAS
竹内涼真の仮面ライダードライブはダイの大冒険の三条陸がメイン脚本で出来もめちゃくちゃ良かった
156: 11/07(金)09:57 ID:AwQd/Vl10(2/2) AAS
仮面ライダードライブが警察ライダー
157: 11/07(金)11:30 ID:SCAWLQiQ0(1/3) AAS
>>152いや!刑事がモチーフの戦隊かも知れない
158: 11/07(金)11:35 ID:XeZCe2VB0(1) AAS
つまりギャバンだな!
159(1): 11/07(金)12:07 ID:q0j7n7rC0(1) AAS
ヒロインがパンチラしまくる宇宙刑事にしろ
160: 11/07(金)12:16 ID:jox62IKU0(1) AAS
ロボット刑事K
161: 11/07(金)14:09 ID:SCAWLQiQ0(2/3) AAS
てれびくんの今月号 ライダーの情報しかないってあったけど
162: 11/07(金)17:50 ID:p6Y7NLRs0(1) AAS
RPGで出してくれよブレイダーみたいなの
163: 11/07(金)17:53 ID:SCAWLQiQ0(3/3) AAS
>>159大炎上&クレームが
164(1): 11/07(金)19:40 ID:DckQb8mT0(1/2) AAS
>>153
今だったら
変身しない刑事はいくら異能持ってても番組はニチアサじゃなくて平日夜にやるだろうからなあ
165: 11/07(金)19:46 ID:fU2rkD9V0(1) AAS
氷川「ボクノデバンデスネ」
166(1): [age] 11/07(金)19:51 ID:8cfZk89l0(1) AAS
>>164
ロボット刑事K、ジャンパーソン
「「変身しませんが何か?」」
167: 11/07(金)20:13 ID:VvMdg3IB0(1) AAS
仮面ライダーと被ったりするからこの手の特撮辞めたんじゃなかったのか?
168: 11/07(金)20:34 ID:8oj62fggd(1) AAS
怪奇大作戦、サイコメトラーEIJI、SP、SPEC(とケイゾクの後期から)、テセウスの船と「異能が絡むサスペンス」の系譜は特撮とは別の系譜がある(怪奇大作戦は特撮寄りだが)
169: 11/07(金)21:03 ID:DckQb8mT0(2/2) AAS
>>166
屁理屈。
170: 11/07(金)23:16 ID:qdoHZxSF0(1) AAS
まだスケバン刑事のレスが無しか
あれこそ東映の正統派特撮番組なのに
171: 11/07(金)23:21 ID:Vtv/Qchx0(1) AAS
>>29
光るバイブとかエロコスチュームみたいなやつか?
172: 11/08(土)07:59 ID:Gubyw4Qp0(1/2) AAS
やっとパトレンジャー主役でやってくれるのか。スーパーパトレン1号以外も登場するのかな?
173: 11/08(土)12:07 ID:fOfU6/k20(1) AAS
メタルヒーローシリーズ復活?
174(1): 11/08(土)13:15 ID:acE8skE20(1/4) AAS
そもそも変身しないかもしれんね
胸キュン刑事みたいなやつ
175: 11/08(土)13:40 ID:oVL3Oa+zd(1) AAS
>>174
大きなお友達をブチ切れさせるような真似はしないだろ。
176: 11/08(土)13:47 ID:acE8skE20(2/4) AAS
「西部警察」終了後の後番組「ゴリラ」が途中からカーアクションしなくなって人情劇路線になったようなもん
177(3): 11/08(土)14:12 ID:SSQX8Ilz0(1) AAS
今森茉耶 飲酒が発覚、所属事務所が契約解除 史上初の女性ブラック戦士で活躍中
外部リンク:news.yahoo.co.jp
178(1): 11/08(土)14:30 ID:mxDpydk00(1) AAS
仮面ライダーやってるのに戦隊モノの後釜で
刑事モノの特撮やっても差別化出来るのだろうか
179: 11/08(土)14:44 ID:qsVZCOkb0(1) AAS
子供の頃大好きで人気もあったのに2作で切られたビーファイター頼むよ
180: 11/08(土)14:56 ID:acE8skE20(3/4) AAS
>>178
だから「ヒーロー形態やらないんじゃないか?」「変身せずにロボに乗るだけじゃないか?」って説が出てきてる
181: 11/08(土)15:09 ID:jNp9NQ2Z0(1/2) AAS
>>177
未成年だとは思わなかった
20代に見えてたわ
182: 11/08(土)15:19 ID:JszZ+dXq0(1/3) AAS
>じゃあ子どもたちは朝何を見ればいいの?
仮面ライダーとプリキュア観ろよw
183: 11/08(土)15:21 ID:Gubyw4Qp0(2/2) AAS
>>177
これが去年のブンブンジャーで起きてたら神がかってた。
184(1): 11/08(土)15:21 ID:JszZ+dXq0(2/3) AAS
>>177
くっだらねえ
隠しときゃいいだろそんなもん
19なんてほぼ20やんけ
185: 11/08(土)15:22 ID:JszZ+dXq0(3/3) AAS
後継番組なんてやらずに仮面ライダーにリソース集中させて欲しい
186: 11/08(土)15:25 ID:0rVURGF70(1) AAS
特殊詐欺刑事?
187: 11/08(土)15:25 ID:acE8skE20(4/4) AAS
>>184
撮影終ってるのかな
188(1): 11/08(土)15:27 ID:PZpwoL600(1/2) AAS
少子化がーとか玩具の売り上げがーとか言うなら
大人向けに振り切ってしまうのもありなんだよな
アニメが大人世代を狙って古い作品のリメイクをしているように
戦隊も昭和から平成初期くらいまでのやつをリメイクすれば需要はあると思う
189: 11/08(土)15:38 ID:7Y+rkGdE0(1/2) AAS
もう公式ページから消されてるらしいなゴジュウユニコーン
玩具とかもあるし二代目に変更されるだけだろうけど
190: 11/08(土)15:40 ID:7Y+rkGdE0(2/2) AAS
前に二代目ユニコーンの単発ネタをやったと思ったら事実になってしまうとはな
ティラノも一瞬二代目になったし
191: 11/08(土)15:45 ID:PZpwoL600(2/2) AAS
不倫騒動もシリーズのイメージダウンになったな
今後の戦隊恒例のVSシリーズや何年後かに再び集結してもらうのに
ユニコーンの人は邪魔になるから早めに変えた方がいい
192: 11/08(土)15:53 ID:jNp9NQ2Z0(2/2) AAS
まぁ2代目は妹かブーケ嬢が無難だな
アッサム王子で男しか居ない戦隊化でも良いけど
193: 11/08(土)15:59 ID:jLtaAALq0(1) AAS
もう公式消されてるなw
画像リンク[jpeg]:tadaup.jp
194: 11/08(土)16:05 ID:292s0Y2e0(1) AAS
ラストは怪人が崖から落ちるんだろ?
195: 11/08(土)16:11 ID:6As+XwbK0(1) AAS
これはバンナムもおこですわ
196: 11/08(土)16:16 ID:BmmMMqy80(1/2) AAS
>>111
ジャンパーソンになる前のプロトタイプかな
197: 11/08(土)16:20 ID:BmmMMqy80(2/2) AAS
>>153
世界忍者戦ジライヤかな?
ジライヤやった人は本物の戸隠流の頭領を継いだ
198: 11/08(土)20:26 ID:mLPcNIRh0(1) AAS
>>188
任天堂しか生き残ってないゲハでそれ言ってんのが最高にあほ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*