コンソールがどんどん値上げされ、あれ?グラボ買った方が安いなと皆気づき始めてしまった件 (437レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
161
(2): 09/23(火)16:28 ID:a0QkvH/pM(1/8) AAS
>>157
ゲーム以外に使うことはないなら大出費でしかないな
高性能PCをゲーム以外の目的で使うヤツなんて少数しかいないのが現実
166
(1): 09/23(火)16:41 ID:a0QkvH/pM(2/8) AAS
>>163
そんなことのためにワザワザ30万円のPCを買うヤツなどいない
ってことだ
198
(1): 09/23(火)17:05 ID:a0QkvH/pM(3/8) AAS
>>184
しないでしょ
オンライン代って年間6千円とかだぞ10年使ったとしても
20万円ってけっこう安めなゲーミングPCの方がまだ高いわな
チートがほぼないとか安全性とかの恩恵もオン有料だからあるしな
206
(1): 09/23(火)17:09 ID:a0QkvH/pM(4/8) AAS
>>195
昔、PCはパーツを取り替えて使い続けるヤツはほぼ居なくて
結局丸ごと買い替えてるヤツがほとんど
って調査結果があったな
ゲームマニアほど性能アップしたいときはそうしてるだろうな
よくゲーミングPCのメリットで言われるパーツ交換で長く使えるなんてのは
絵に描いた餅な想像の産物でしかないのだろうな
209: 09/23(火)17:10 ID:a0QkvH/pM(5/8) AAS
>>207
8千万台売れてて買うヤツが居ないとか
おかしな分析だな
218
(1): 09/23(火)17:13 ID:a0QkvH/pM(6/8) AAS
>>214
一般人が普通に持ってる普段使いのPCって
5万円とか6万円のノートPCだろ
どうやってグラボを付けろと?
233: 09/23(火)17:26 ID:a0QkvH/pM(7/8) AAS
>>222
「高性能」PCでやることなんてない、だな
235
(2): 09/23(火)17:32 ID:a0QkvH/pM(8/8) AAS
>>234
CSはそのおかげでゲームがものすごく最適化されて
カタログスペック値が同性能なゲーミングPCよりゲームがはるかに高クオリティで動くし
世代の後期になればなるほど高クオリティになる恩恵がある
PCにはそんなものないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s