【悲報】IGNJが大絶賛したサイレントヒルfのストーリー、普通にゴミ (156レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

24
(1): 09/23(火)12:12 ID:uf2tQ8Pe0(1/8) AAS
ネタバレ食らった
と言うか、出だしのぼんやり具合や霞がかった表現演出、幻覚の様なうねうねした表現
急に現れたクリーチャーがなぜ人型なのか
全部にすごく納得がいった

そりゃぁ・・・ああ見えるわなと言う感じ
26
(3): 09/23(火)12:15 ID:uf2tQ8Pe0(2/8) AAS
>>25
Yes
34: 09/23(火)12:25 ID:uf2tQ8Pe0(3/8) AAS
俺の食らったネタバレエンドで判断すると
オーストラリアで発禁は正しかったかもしれんと感じた
発禁理由が全然別なんだけど、このエンドはまずいだろと・・・
逆に啓発としていいのでは?と思う人も居るかもしれんが、これ逆にこうなるのか興味持たれる方がまずいだろ

これ・・・昭和時のミステリー小説で散々ネタ(面白いという意味ではなく、事件の小道具と言う意味)として使われたやつだろ
51
(2): 09/23(火)12:41 ID:uf2tQ8Pe0(4/8) AAS
>>37
解ってる2つのENDから想像すると
frantic(血迷った、気が狂った)とか
forbidden(禁じる、許さない)
とかの方がしっくりくる
65
(1): 09/23(火)13:20 ID:uf2tQ8Pe0(5/8) AAS
>>57
おそらく薬中のそれ

赤いカプセルは麻薬、時代背景、設定からして、おそらく成分は
この時代のミステリー小説で頻繁に使われて今でも入手可能な朝鮮朝顔
鎮痛効果もあり、麻薬特有の体力が上がる事からもおそらくこれ

よくミステリー小説でこれを女に使い、薬漬けにして囲って犯すなんてのに使われてた
主人公はこのカプセルを誰からもらってたっけ?ってのもあるわな
74: 09/23(火)13:45 ID:uf2tQ8Pe0(6/8) AAS
>>72
時代の先駆者だったから
今となってはこのジャンルで沢山のフォロワーがいて在り来たりだけど、当時には無かったから
116
(1): 09/23(火)18:16 ID:uf2tQ8Pe0(7/8) AAS
>>98
真エンドも流されててなんだかなぁだが
全体的に京極夏彦の京極堂シリーズをあちこちかじってて、舞台装置や小道具、設定もそうだなと感じたな
「塗仏の宴」もそうだけど、信仰の狂気さは「胸骨の夢」っぽいし、赤いカプセル飲み続けて幻覚、倒錯、狂気化して行く所は
「姑獲鳥の夏」の犯人のトラウマ体験オマージュまんまだし
何となく、これら京極堂シリーズで事件解決に中禅寺秋彦、榎木津礼二郎が現れなかったら、どうなっていただろうって話っぽく見える
132: 09/23(火)21:11 ID:uf2tQ8Pe0(8/8) AAS
>>125
表に出せる内容じゃないもんよ
宗教的洗脳、薬物による洗脳と操作、人間の機械化、エログロ、異端宗教あれこれ、
狂信者、犯罪教唆、過敏症等の病気の揶揄、強姦、輪姦、サイコキラーの心情…
それらのどれもさらっと流すじゃなくどれもこれも深掘りする

表の映像作品として色々カットしないと無理だし、しすぎて映画なんかトンでも物になった黒歴史だし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.528s*