[過去ログ] pcgamer『任天堂の主張はMOD制作者の創造性を侮辱するだけでなく彼らを危険にさらす行為だ』 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 09/22(月)20:12 ID:ybSby3vn0(1/4) AAS
昨年、任天堂はPalworldの開発元Pocketpairに対して特許訴訟を起こしました。それ以来数ヶ月、ポケモンのパブリッシャーである任天堂は、あらゆる機会を捉えて、口ひげをひねりながら知的財産権を悪用する悪行を繰り返す構えを見せています。
Pocketpair訴訟における最新の展開は、任天堂にとってこれまでで最悪の事態となるかもしれません。
なぜなら、同社はMOD開発者のアイデアを無効と判断したと報じられているからです。

すごいですね!
※前スレ
cgamer『任天堂の主張はMOD制作者の創造性を侮辱するだけでなく彼らを危険にさらす行為だ』 ★2
2chスレ:ghard
922
(1): 09/24(水)06:27 ID:Kg2E40jB0(2/2) AAS
パルワの件って結局デザインの方向性がポケモン思わせるからっていうイチャモンなのよね
デザインじゃ勝ち目ないから細かいとこネチネチと責め立ててる
任天堂も別に勝てるとは思ってなくて二匹目のドジョウを牽制するためだろ
923
(1): 09/24(水)06:31 ID:ucZXC2j20(1/3) AAS
>>922
任天堂としてはもう目的はかなり達成しとんのよね
キャラ商売の邪魔もできてるし
924: 09/24(水)06:44 ID:0UjPf1Wp0(1/2) AAS
洋ゲーだと公式がMOD制作支援ツール配布してたり
製作者側の人間が、個人でMOD公開とか普通にやってるからな
そういう文化の連中に、MODは違法改造!という固定観念押し付けようとしたら
そりゃ反発するだろうよ
925
(2): 09/24(水)06:53 ID:5biXdvhY0(1/2) AAS
>>923
邪魔するまでもなくオワコン化しちゃったけど、まあやる事はやらなきゃって感じか
926: 09/24(水)06:57 ID:ucZXC2j20(2/3) AAS
邪魔するまでもなくオワコン化→steam同接3万維持
927: 09/24(水)06:57 ID:gF8B36Sua(1) AAS
🐷パルワオワコン化してクレクレ💢テタイテタイ💢

もうゴキブリと同レベルまで落ちてるんよ
928: 09/24(水)06:58 ID:fp6x+23U0(1) AAS
そんなにMODの権利を主張したかったらロビイング活動でもすりゃいいのに
同人誌や二次創作と同じでMODに理解のある政治家がいないと誰も賛同してくれんよ
やってることはハッキングデータの流布だし
929
(2): 09/24(水)06:58 ID:5n3SkX040(1) AAS
>>925
3200万本達成して本家ポケモンのSVより売れちゃったけどどこがオワコンなの?
930
(1): 09/24(水)06:59 ID:0UjPf1Wp0(2/2) AAS
>>925
Steamだとプレイ人数でその「オワコン」にすら勝てる国産ゲーム皆無という惨状
931: 09/24(水)07:02 ID:vVVJHPa10(2/4) AAS
外国人は割るのも文化と言ってるけど
そんなもん日本人と日本のメーカーが配慮することはないからな
932: 09/24(水)07:13 ID:T2T/FxaY0(1) AAS
>>929
公式発表を自ら否定して3,200 万本とい言い張るほん豚

211: 名無しさん必死だな 2025/09/23(火) 15:30:44.05 ID:GI1foWKq0
>>202
『Palworld / パルワールド』が発売から約1年で総プレイヤー数 3,200 万人を突破! | 株式会社ポケットペアのプレスリリース 外部リンク:share.google
933
(1): 09/24(水)07:46 ID:tFG54be60(2/3) AAS
>>929
それ売上本数じゃない上にSVだけに限定しての勝負かよw
934
(1): 09/24(水)07:48 ID:mFzdLtBjd(1) AAS
>>933
比較するなら本編ポケモンのSVが適当だろ?
それにSwitch2の本編ポケモンはSVから大幅に売上落とすと思うぞ

Switch2はサードタイトルが爆死まみれで悲惨な状況だしファーストのマリカワも過疎っててハードに勢いが無いし
935: 09/24(水)07:50 ID:vVVJHPa10(3/4) AAS
妄想に妄想を重ねるほん豚仕草半端ねえっす
936: 09/24(水)07:59 ID:tFG54be60(3/3) AAS
>>934
ポケモンは他にも色んなゲームを出してるんだからもっと総合的に見るのが妥当だよ
937
(1): 09/24(水)08:02 ID:rY5cHb5n0(1) AAS
>>930
国産ゲーム死んじゃったか
悲しいな
938: 09/24(水)08:20 ID:LU4fUNkZ0(1/7) AAS
>>937
パルワールドに勝てる国産ゲームがほとんどないってだけだね
これでパルワールドがオワコンは無理があるよ
939
(1): 09/24(水)08:23 ID:vVVJHPa10(4/4) AAS
国産PCゲームとかまあオワコンだしな
940: 09/24(水)08:26 ID:LU4fUNkZ0(2/7) AAS
>>939
まーた豚のPC叩きが始まった
941: 09/24(水)08:37 ID:Bd0IN/cR0(1/3) AAS
パルファームも全然興味持たれてないし
942
(1): 09/24(水)08:38 ID:ucZXC2j20(3/3) AAS
昨日、トレンド1位取って結構な時間残ってたよ
943: 09/24(水)08:42 ID:jHk7mDUs0(1/3) AAS
それで新しい技術なんですかね?そうは見えないですけど
944
(3): 09/24(水)08:44 ID:Bd0IN/cR0(2/3) AAS
>>942
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
945: 09/24(水)08:49 ID:LU4fUNkZ0(3/7) AAS
>>944
それがどうしたの?
まだPC叩き足りないの豚は?
946: 09/24(水)08:53 ID:B6C3N3uf0(1) AAS
>>944
パルファすくねww
947: 09/24(水)09:24 ID:GqM4vdz80(1) AAS
>>944
SwitchにはSteamライクなニュース機能がないからな
Xやつべに依存するからそうなる
むしろ少ないまであるぞ パルファもそうだが、外伝商品の宿命だな
948
(1): 09/24(水)09:29 ID:Z3c99kHM0(1) AAS
家ゴミって、なんでコミュニティやストアをチンカスレベルで放っておくのかね
Switchに至ってはDL移行全然進んでないんだろ
それであのソフト売上って、純粋に市場縮小してるじゃん
949: 09/24(水)09:33 ID:LU4fUNkZ0(4/7) AAS
>>948
Switch2のサイバーパンクとかDL比率が25%って出てたからね
そりゃSwitch2のサードタイトルが爆死まみれであんな悲惨な売上になる

【悲報】Switch2「サイバーパンク2077」DL比率25%
2chスレ:ghard
950: 09/24(水)09:53 ID:bf6LFZdS0(1) AAS
このスレがまさに証明してるように、任天堂以外を蔑み拒否するように躾けてしまったからな
サードなんか要らない!っていう暴論がSwitchでは当たり前に嘯かれる
951: 09/24(水)09:59 ID:AGZMa8aF0(1/2) AAS
modを容認することとmodが権利を取得できることを認めるのは全然違うからな
ここを一緒に考えてるから意見が極端になる
952: 09/24(水)10:01 ID:jHk7mDUs0(2/3) AAS
Switchユーザーなんて任天堂のゲームをまず買うのに任天堂はゲームソフト値上げしてるからサードはもっと苦しくなるだろうな
Switch2レベルのゲームをPCでに1万で出しても売れるわけないし
953
(1): 09/24(水)10:03 ID:k5zcFmiH0(1/2) AAS
本来ゲームはMOD無しでも楽しめる物だしMODはゲームのプログラムを弄って出来たツールだからそれで不具合が出ても保証出来ないんだけどそれを理解出来ない馬鹿が増えた
どうしようもないから管理出来る様に公式でMODを扱う洋ゲーの会社も出来た位
ゲーム制作者としたらバグ同様頭抱える案件なんだけどね
それで金銭取ったら普通にグレーがブラックになるだろ
954: 09/24(水)10:05 ID:pf434aVZ0(1) AAS
>>795
932: 名無しさん必死だな 2025/09/24(水) 07:13:39.74 ID:T2T/FxaY0
>> 929
公式発表を自ら否定して3,200 万本とい言い張るほん豚

211: 名無しさん必死だな 2025/09/23(火) 15:30:44.05 ID:GI1foWKq0    
>> 202
『Palworld / パルワールド』が発売から約1年で総プレイヤー数 3,200 万人を突破! | 株式会社ポケットペアのプレスリリース 外部リンク:share.google
955
(1): 09/24(水)10:14 ID:SgTnrH/s0(1/2) AAS
MODて合法なの?
勝手に他人の製品を許可なく改造してるんでしょ
Youtubeに腐るほどある著作権侵害動画と根は同じなんだろうなあ
956
(1): 09/24(水)10:18 ID:LU4fUNkZ0(5/7) AAS
>>955
こういう豚ってSteamがゲーム業界の発展にどれだけ寄与したか理解してないの?
カウンターストライクもModなんだぞ?
957: 09/24(水)10:21 ID:X+dvxHsnd(1) AAS
>>956
寄与とか言い出すと
その過程で違法性が出てくるならきっちり処さないと公平ではないよね
958
(2): 09/24(水)10:22 ID:OHzas2ANa(1) AAS
MODを持ち出して任天堂の特許無効を主張してるのはポケペア側なんだから任天堂を叩くのお門違い
任天堂はMODを規制しろと言ってないしMODに公知性があるかどうかが裁判の肝というだけで勝手に勘違いして暴れてる
959
(1): 09/24(水)10:25 ID:SgTnrH/s0(2/2) AAS
寄与なんて言い出したら任天堂は遥かにゲーム業界の発展に貢献してるからパルワの負けでいいね
960: 09/24(水)10:34 ID:LU4fUNkZ0(6/7) AAS
>>958
任天堂が何の先進性もない特許とってゲーム業界を引っ掻き回してるからポケットペアは先行事例としてModを挙げざるを得なかっただけだろ

任天堂の自分の事しか考えてない身勝手な訴訟でゲーム業界にどれだけ迷惑かけてるか分かってるの?
961: 09/24(水)10:40 ID:OyQSaQlW0(1) AAS
>>959
もうゲーム開発者がそう考えてないからな
Dia2プロデューサーみたいなレジェンドまで怒ってるのは致命的
962
(2): 09/24(水)10:43 ID:VJThFMtF0(1) AAS
MODを持ち出さざるをえない程苦しく見えるけど
どこだかのプロデューサーが怒ってることと裁判の判決何も関係ないし
963: 09/24(水)10:46 ID:ebeMFarg0(1) AAS
>>953
妄想が根拠ではただのバカだよ
TripwireやGearboxは会社のデビュー作がMODだ
Valveの稼ぎ頭も元々MOD
964: 09/24(水)10:46 ID:jHk7mDUs0(3/3) AAS
>>958
お前任天堂馬鹿にしてるのか?任天堂がそんな事言うわけ無いだろ
公知性なんて誰でも触れられるかどうかで決まるのに、たとえ図書館の片隅で誰にも知られずに置かれてた技術だとしても特に何の制限もなく一般人でも利用可能な時点でそれは世に知られた技術なんだよ
965: 09/24(水)10:46 ID:zAvbRNfe0(1) AAS
>>962
任天堂はゲーム業界のためにやってる説が
崩れるからだろう
966
(1): 09/24(水)10:48 ID:IVu3fUws0(1) AAS
先行発表があるかどうかだから、MODでも全然構わないし苦しくもないわな
むしろMODはノーカン!と言わざるを得ないほど一致してるんだなと
967: 09/24(水)10:48 ID:7GA/cq6Vd(1/2) AAS
違法性があるならその根拠を示せばいいのに違法違法と喚けばそれが真実になるとでも思ってのかね
テロ組織だと言えばファシズム正当化できると思ってるどっかの頭のおかしいおっさんみたい
968: 09/24(水)10:49 ID:7GA/cq6Vd(2/2) AAS
>>966
それ
MODだろうとなんかのアプデだろうと堂々とそれらと違う先進的な技術ですと言ってればよい
969
(1): 09/24(水)10:52 ID:AGZMa8aF0(2/2) AAS
mod自体は違法ではない
modが作品元の想定する各種権利や著作権等を侵害しているなら違法
でもその判断基準は法で一律じゃなく各版権元の規約や裁定なんでまぁ実質版権元が認めないと言えば全部違法
970: 09/24(水)10:53 ID:LU4fUNkZ0(7/7) AAS
>>962
苦しくなってるのはこんなメチャクチャな主張しなきゃいけないところまで追い詰められてる任天堂だろ?

もはや任天堂に勝ち目はないだろうし
971
(1): 09/24(水)11:02 ID:Bd0IN/cR0(3/3) AAS
>>969
他人の著作物に手を加えて公開しちゃったら違法、個人で楽しむ分には問題ないんだけど
972
(1): 09/24(水)11:04 ID:2mtJwrlV0(1) AAS
>>971
MODってさ、オープンソースコードでも無い限りそのゲーム自体を改変内包して配布したりはしないんだぜ
973: 09/24(水)11:05 ID:KsqsD7Qs0(1) AAS
例えばGTAのMODってたくさんあるだろ
でも、その中にGTA自体が含まれてはいないんだよ
だから手を加えて公開した事にはならないんだよね
974: 09/24(水)11:07 ID:bvj9aAaz0(1) AAS
なーんで豚は黙ってりゃいいのに、俺はくわしいんだしちゃうのかね
975: 09/24(水)11:16 ID:DKhpdv250(1/2) AAS
そりゃゴキブリはFF14のMODを擁護しないといけないから大変だよね
976: 09/24(水)11:17 ID:h7yn1N4u0(1) AAS
今日のほん豚の妄想捏造発狂スレはここか
977: 09/24(水)11:21 ID:r4p+L7jw0(1) AAS
今回の件でお怒りな海外のプロデューサーにはそんなの関係ないもん!と泣き言を言いながら、マジで関係のないFF14を突然口走る
978: 09/24(水)11:24 ID:DKhpdv250(2/2) AAS
そもそもボダラン4のMODで同じオンラインに入っただけで勝手にLvMAXにされるとかいう被害出てるし

MOD自体の存在の良し悪しを無視して特許がどうのとかでニンテンドウ!なんて言ってるのが脳死アホなだけ
979: 09/24(水)11:26 ID:Kt/3mcDrd(1/2) AAS
人を傷つける可能性があるので自動車や包丁の販売はやめるべきみたいなこと言い始めたぞこいつ
980
(1): 09/24(水)11:27 ID:ZyLH6AOO0(1) AAS
たしかカプがMOD反対なんだっけか
981: 09/24(水)11:32 ID:S56onY7X0(1) AAS
>>980
いや、実装ロジックはチートと同じく外部からの添付です、という話をギガジンだかが悪意満載でショートカットした
そもそも例の公演でカプコンはMODの良し悪しを語ってない
982: 09/24(水)11:35 ID:C4/nVnAB0(1) AAS
なんならオンラインでもデディケイテッド鯖の奴は好きにしろだったりするしな
983: 09/24(水)11:36 ID:Nd1TJJ/e0(1) AAS
KF2とかオンゲだけど、鯖接続時にMODガンガン読み込むよねw
984: 09/24(水)11:37 ID:1gOtrDcw0(1) AAS
豚をゲームの歴史棒で撲殺するスタイル
985: 09/24(水)11:38 ID:Kt/3mcDrd(2/2) AAS
法律、技術系のスレって毎回豚が恥をかくだけのスレになるのおもろい
笑えはしても恥じて学習するならともかくアーアーキコエナイして学ばないから害悪でしかないんだが
986: 09/24(水)11:51 ID:eqDzZRoUd(1/2) AAS
次スレ

pcgamer『任天堂の主張はMOD制作者の創造性を侮辱するだけでなく彼らを危険にさらす行為だ』 ★4
2chスレ:ghard
987: 09/24(水)11:51 ID:9iOdfwfO0(1/2) AAS
任天堂は正義の味方!とかいう狂った基準は絶対に動かさないからな
それを前提に都合の良い部分だけ選んで聞きかじるから、矛盾や誤情報まみれになって赤っ恥をかく破目になる
988
(1): 09/24(水)11:52 ID:eqDzZRoUd(2/2) AAS
進行中のPocketpair訴訟の訴訟ファイルを確認することができた東京の寄稿者の努力のおかげで、ビデオゲームの特許法サイトGames Fray(先週の任天堂の特許ニュースを報じた)は、Pocketpairが任天堂の訴訟に対して防御する一環として、MODの先行技術の存在に基づいて任天堂の特許請求を無効にすることを目指していると報じている。

知的財産弁護士のカーク・シグモン氏が昨年9月にPC Gamerに語ったように、実証可能な先行技術、つまり特許の請求項に記載された発明に類似する既存の著作物は、特許権者にとって悪い知らせです。
なぜなら、それはそもそも特許が付与されるべきではなかったことを意味するからです。
シグモン氏によると、日本の裁判所は、先行技術の例を提示できる特許訴訟の被告側に有利な判決を下すという長い歴史があるそうです。
外部リンク:www.pcgamer.com
989
(1): 09/24(水)11:57 ID:k5zcFmiH0(2/2) AAS
ちゃんとした根拠も擁護したいから妄想扱いするとかもうね…
モンハンの悪魔猫の事すら忘れてるか目を逸らしてるんだからどうしようもない
990: 09/24(水)11:57 ID:5biXdvhY0(2/2) AAS
>>972
同一性保持権には引っかかる可能性あるよ、チート関連がこれで敗訴した例もあるし
991: 09/24(水)12:20 ID:9iOdfwfO0(2/2) AAS
ときメモ裁判かよw
SWMOD裁判は非営利を理由に取り下げになったぞ
992: 09/24(水)12:21 ID:RewE6msq0(1) AAS
都合の良いところだけ殴り棒にしようとするから、恥をかくんだよぶーちゃん
993: 09/24(水)12:22 ID:hzqnZgGb0(1/2) AAS
ウエストサイドは著作物に手を加えてなくても負けちゃったんだよねえ
994: 09/24(水)12:23 ID:PCQbHQ310(1) AAS
>>989
ちゃんとした根拠(ID:k5zcFmiH0個人の感想です)
995: 09/24(水)12:25 ID:2HyiOrFH0(1) AAS
ウェストサイド裁判もちゃんと調べな
雑誌付録のCD-ROMだ 商行為なんだよ
996: 09/24(水)12:26 ID:DNxLaV5T0(1) AAS
マジでPCゲーマー相手に戦い続けるのかね
豚とIQ全然違うよ?
997: 09/24(水)12:29 ID:hzqnZgGb0(2/2) AAS
商売が焦点じゃなくて著作物の改変が問題なんだ
998: 09/24(水)12:29 ID:XZ65L/FS0(1) AAS
>>988
任天堂の特許は既に更新されていて、先行技術の組み合わせじゃ真似できないようになってるんですけど、というか意図して真似しない限り組み合わせても真似できないように具体的に特許内容書かれてるんだが
999: 09/24(水)12:30 ID:VsTsKxp9d(1) AAS
次スレ

pcgamer『任天堂の主張はMOD制作者の創造性を侮辱するだけでなく彼らを危険にさらす行為だ』 ★4
2chスレ:ghard
1000: 09/24(水)12:30 ID:qYqqkNPS0(1) AAS
ここまで続いてもまだ著作権と特許の区別がついてない任天堂信者って脳ミソ大丈夫なの?
教祖の任天堂すらMODの件で著作権には一言も触れてないのに著作権を侵害してるから無効なんだーとか言い出してるし
まあ「単体で動かないから技術として認めない」っていう任天堂の頓珍漢な主張よりはマシかもしれんが
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 17分 39秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s