ゼルダ、マリカ、3Dマリオ、スマブラ、どう森←こんだけ揃えてたGCがPS2に勝てなかった理由 (180レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(4): 09/21(日)16:39 ID:NQNnzhOy0(1) AAS
FE、メトロイド、ポケモン外伝、エフゼロ、バイオ、マリテニもあったのに

今だとこれで売れない理由が無いと思うんだが

何故なのか
100: 09/21(日)20:51 ID:M6QzD9gB0(1) AAS
任天ゲーが発売されるたびにクソゲー!爆死!と言ってるから現実と矛盾がでてるだけで実際には任天堂IPは着実に成長してきてるからな
101: 09/21(日)21:02 ID:0yKw8X4B0(1) AAS
>>66
ドラクエとDBと太鼓(安定)ぐらいか
鳥山明界隈が最強なだけ…?
102: 09/21(日)22:15 ID:Qmc2o9PM0(1) AAS
>>1
そのマリオゼルダマリカがシリーズ中だと糞寄りってのが痛かった
103: 09/22(月)00:54 ID:+3D5VVfI0(1) AAS
ハードの質はいいけどソフトが出なすぎたからなぁ
104: 09/22(月)01:00 ID:WJckmJay0(1) AAS
もはや勝ちハードに出さないとサードに人権はないみたいな風潮だったから。
だからハードとしてはクソオブクソのPS2にクソゲー化してまで売り上げの為にソフトを出したサードが続出した

そんでもってその後、その風潮が自分の首を締めると気付いたクソニーが金をバラまいてサードを誘致
お陰でゲーム業界は負けハードの為に身を滅ぼす愚かな状況になって、この時にだいぶ弱体化してしまった

その状況にようやく耐えられなくなって、音をあげて来たのが今。
しかしクソニーのせいでゲーム業界を弱体化させられた後遺症はまだ終わってない。
105: 09/22(月)01:04 ID:a3bzQFiB0(1/2) AAS
>>1
「今だと」

答え出ちゃってるじゃん
DS時代からだよ任天堂タイトルがこれだけ一般に絶大な効果を誇るようになったのは
それまでは「分かる人にはわかる老舗の味」というポジションだった
106: 09/22(月)01:06 ID:a3bzQFiB0(2/2) AAS
むしろ携帯機の方で絶大な人気があったからそっちの方へ伸ばしていったという面もある
107: 09/22(月)01:11 ID:j9o9SJLUd(1) AAS
鉄拳で開拓して、FFでダメ推しという布陣の前ではどうしようもなかった
それを崩す為のスマブラも、鉄拳ほどの初心向けを実現出来なかったし、当時のスマブラは現在のように鉄拳のとこで作るものでもないのでね?
108: 09/22(月)01:38 ID:BWGNU/v00(1) AAS
>>33
6で兆しはあって7で確信したわ

7でみなが良いとこ褒めるとこがムービームービーだったからね
109
(1): 09/22(月)01:42 ID:K2trCTX00(1/3) AAS
DVD以外の理由挙げてる奴は後追い世代の後付け
只のエアプな
110: 09/22(月)01:45 ID:+e0uOsp+0(1) AAS
>>89で傑作として挙げられたタイトル、Wiiで軒並み駄作化してるんだよな
スマブラX、スペマリ、FE暁、街森のどうしてこうなった感
111: 09/22(月)04:25 ID:btJXr6Y10(1) AAS
>>109
流石にドラクエFFはそれ以上の理由ではあるだろ
当時のこの2タイトルの影響力はマリオやポケモンに匹敵してた
112: 09/22(月)04:26 ID:9fb3JF7K0(1) AAS
64が負けハードで任天堂の抱える3Dゲームの傑作群に触れる人が少なかった

64の3Dゲームの傑作群はハード毎に焼き直しするだけで良いほどの完成度だった

Switchになって主要タイトルでもゲーム性を変えていってるけど
113
(1): 09/22(月)04:31 ID:PvaS9Bf80(1) AAS
PS2って三國無双とか鬼武者とかゴミみたいのがミリオン売れてたからな
DVDプレーヤー需要がとんでもなかったのとゲームの質へのこだわりが極めて薄かった時代なんだろう
114: 09/22(月)05:46 ID:hGqATMh90(1) AAS
GCのほうが高性能だったからな
それなら今のPSの凋落とも結びついてるし納得ですな
115: 09/22(月)06:28 ID:/RhWi/o00(1) AAS
>>113
まだまだグラフィック信仰が強かった時代だから
116
(3): 09/22(月)07:00 ID:nCqrrZVa0(1) AAS
最近のFFスレとかで誰も聞いてもいないのに「俺は7(6.8)からおかしいと思ってた!」みたいな後出し孔明・後知恵の例みたいなの連呼してる勢力増えたけどどっかで流行ってるの
117: 09/22(月)07:30 ID:XwnnCY4K0(1) AAS
>>6
wiiwiiuは低性能チップにニュースや天気にsnsとかいろいろぶっこんでやらかしてたな
118: 09/22(月)08:01 ID:HvqLkMxF0(1) AAS
>>116
10と7が人気1位2位なのにな
没落の原因はどう考えても12以降がクソゲー続きだからだろうに
ドラクエも劣化してるとはいえまだマシだけどIPを安売りしすぎ
119: 09/22(月)08:37 ID:BAzRzZyE0(1) AAS
3DSも主要タイトルは揃ってたはずのにDSの半分
120: 09/22(月)08:58 ID:ABy5DrFF0(1) AAS
高校生以上はPS2で見られるエロDVDが最強のコンテンツだしな
その伝統をエロ動画視聴媒体としてPS45が売れている
121: 09/22(月)09:44 ID:K2trCTX00(2/3) AAS
PS2は別人種だがDSと同じようにゲーム人口を爆発的に拡大した
まじでそれまでゲームなんて見向きもしなかった人らがこぞって手を出した
龍が如くやパチンコシュミレーター、キャバクラシュミレーターあとホラーか
当時の成人男性はほぼ持ってたんじゃないかな
全部DVDのおかげ
122
(2): 09/22(月)09:59 ID:rLJHj5yn0(1) AAS
DVDがどうこうじゃなくて、PS2がとっくにシェア取ってたから相手にされなかったんだよ
自分も当時今更GC買う気にはならなかった

この頃の任天堂タイトルは言うほど強くない
123: 09/22(月)10:16 ID:IEs5K+wz0(1) AAS
当時はrpg が流行ってたからね
今はアクションゲームの方が流行ってるから任天堂が動向より従来のゲームから買われなかったゲームが落ちてる感じ
124: 09/22(月)10:34 ID:39llPqH00(1) AAS
殆どPSO専用機だったわ
125
(1): 09/22(月)10:37 ID:p+wxk9680(1) AAS
ガキの頃はPS2 の方が性能高いと普通に思ってたわ
実際はDVDに詰め込んだプリレンダムービーに誤魔化されてただけなんだけど
126: 09/22(月)10:43 ID:mYjo5v2AH(1/2) AAS
>>122
DVDはPS2がシェア伸ばした主要因だよ
GC及びDVD付きGCが売れなかった理由としては
PS2が既にシェアとってたってのはその通り
127: 09/22(月)11:01 ID:mYjo5v2AH(2/2) AAS
>>125
バイオ4でどちらのverもやったから
その時初めて明確に
PS2の方が劣ってる事に気付いたな
128: 09/22(月)11:11 ID:K2trCTX00(3/3) AAS
>>122
DVDは標準搭載なんだが?
因果が逆だ
DVDプレイヤーがとんでもなく安価で手に入っておまけでゲームも出来る
だから売れた
129: 09/22(月)11:37 ID:EzRygNf60(1) AAS
>>116
7.8のアンチは昔からけっこういた気がする
8.9でFFを卒業したファミコン世代がそのあたりで飽きたんだろ
130: 09/22(月)13:21 ID:Dv+kDI+O0(1) AAS
同時期にDCとXBOXも出てたから4機種マルチのゲームとか出てたな
日本ではともかく世界的に見たらXBOXにはシェアで負けてたんかな
131: しおづけくん 09/22(月)13:29 ID:bW/ZKlCM0(1) AAS
PS2のDVD機能は世代新しくなるごとに糞になっていったな
爆音がすごかった
あんな糞ハードでDVD見てたなんてIT機器に精通してる今から考えたら
あり得ないわ
132: 09/22(月)13:40 ID:m2EaZa+C0(1) AAS
PS2のお陰でDVD再生機市場も盛り上がったんだろうな
パナからDVD-RP91の様な名機も生まれた
133: 09/22(月)13:43 ID:e8qbTCtX0(1) AAS
PS2は音量が低くて無理だった
あとズーム機能もない
134: 09/22(月)14:10 ID:et78bIeu0(1/2) AAS
スーファミ→PS1後期以来ゲームから離れてたけどバイオ4(その後にトワプリ)が出るって知って後期だったけど購入して中古ソフトとか買って結構遊んだ思い出
ぶつ森もGCでやって面白くて3DSでも買ったわ

ゼルダも正直ブレワイより風タクの方が好き
135: 09/22(月)14:12 ID:wuIG1DlF0(1) AAS
カプコンが大々的に発表したゲームキューブ独占タイトルもほとんど移植されてしまった
残ったのはP.N.03だけだろ
136: 09/22(月)14:25 ID:lXNeJnIi0(1) AAS
>>116
8は7が比較にならんレベルで当時から物議を醸してた気がする
137
(1): 09/22(月)14:52 ID:sEDAANOL0(1) AAS
ゲームが下手な人ばかりだから少しでも複雑になると評価が落ちる
138: 09/22(月)14:54 ID:lcZIPeSZ0(1) AAS
当時の任天堂ソフトは今ほどの破壊的な人気は無かったのと、当時のゲーム人口はそんなに多くなかったから
139: 09/22(月)15:08 ID:hd86K+SU0(1) AAS
あの頃はPS2が強すぎた
あと任天堂タイトルも今ほどチカラをつけているわけでもなかった
それにポケモンなんかも携帯機だったしな

今はこれが全部ひっくり返ってる
140: 09/22(月)15:19 ID:vv3CK+mC0(1) AAS
>>6が言うようにDVDに負けたんだよな
岩田はかつて全ての娯楽がライバルと言っていたが、任天堂自慢のラインナップもDVDの数々の映像コンテンツには勝てなかったってわけ
世の中にはゲームよりも面白い娯楽がある
今だとショート動画にどうやって勝つか、業界人は頭悩ませてるだろうね
141: 09/22(月)15:29 ID:uEg8XOsO0(1) AAS
任天堂が店頭で配ってた冊子に付いてたDVDをPS2で見てた人
自分含めめいっぱいいたと思う
142: 09/22(月)16:26 ID:7JjURxRz0(1) AAS
>>39
ここまで任天堂タイトルが決定打になるとは思わなかった
任天堂ハードてしか遊べないのが凄い強みになっている
143: 09/22(月)16:35 ID:zeQP/Ty00(1) AAS
どれも当時はイマイチな出来やったろ
てか神ゲー連発の64が負けてる時点でなあ
144: 09/22(月)16:37 ID:iTjnvgCS0(1) AAS
任天堂は子供がやるゲームってなってたのはこの時期が一番強いかな
145
(2): 09/22(月)16:51 ID:et78bIeu0(2/2) AAS
64、GC時代に苦しい中で産み出したIPを大事に育てて結局大逆転でここまで持ってきてるのが凄いよな

まあもちろん潰れたIPもあるんだろうけど
146: 09/22(月)17:00 ID:KmMEjL5B0(1) AAS
>>145
動物番長「そうだな」
動物番長「いちおうマイクラよりは早かった」
147: 09/22(月)17:05 ID:/fdvjUdb0(1) AAS
ギフトピア
148: 09/22(月)17:55 ID:g4xeTB0E0(1) AAS
言われてるようにPS2ってDVD需要やらゲームにろくに興味がない客層に買ってたのに
PS3でゲームらしいゲームが大事、ライトは死ねとか言い出して見事に死んだ
ただその怨念みたいなのがまだPSに残って破滅の道を歩んでる
149
(1): 09/22(月)19:02 ID:16vS2OKXa(1) AAS
>>145
その潰れたIPを寄せ集めたキャプテンレインボーは見事に爆死した
150: 09/22(月)19:09 ID:PjZ1cjTrp(1) AAS
当時の印象としては良くも悪くも任天堂ファンしか買わないハードって感じだったな
151: 09/22(月)19:10 ID:yzQH71pz0(1) AAS
ゴキ👴『昔は良かった
152: 09/22(月)19:14 ID:1egYp60R0(1) AAS
GCと言えばピクミンとメトプラ
他はイマイチ
153: 09/22(月)19:43 ID:f/jsT6Ps0(1) AAS
GCがイマイチだったのは解った
154: 09/22(月)19:44 ID:h8qbVyUxd(1) AAS
DVDとかで負けるならDCが最強なわけで
単純にFF7、FF11、鉄拳〜3とか5〜が無かったことで決してしまってただけだろ
155: 09/22(月)20:49 ID:5tlNAuZLp(1) AAS
まあPS2にDVD機能無かったとしてそれでGCやDCが勝ってた未来は見えないからな
正直最初から勝ち筋はなかったよ
156
(2): 09/22(月)21:21 ID:HpOUzys3d(1) AAS
>>137
どう見てもRPG中心の当時のPSよりアクション中心の任天堂ユーザーの方が上手いです
3DアクションもFPSもN64からで馴染むのが早かったし
157: 09/22(月)21:30 ID:/aLxndLW0(1) AAS
DSや3DSと客を食い合うせい
携帯と据え置きで2重に開発するのも無駄手間
Switchでやっと完成形に
158: 09/23(火)00:29 ID:R1sPe2Xa0(1) AAS
ホームランドとナビトラッカーズ面白かったからSwitchのコンソールで出してくんないかな
オンラインプレイ対応で
YouTubeとかで配信映えするゲームだと思うんだけど
159: 09/23(火)00:32 ID:lfL35g410(1/2) AAS
PSの信用だろうな。今のスイッチ2がもろに1の信頼で成り立ってる
今からDLCだのソフト自体、アミーボの値上げだのでそれを吐き出して
信頼をカラにした挙句じゃあ次3ですってやるとPSみたいな結果になる
160: 09/23(火)01:44 ID:3nkEmVKt0(1) AAS
>>156
親指で歩行と視点移動しRボタンで攻撃という操作にPSユーザーが慣れるのはずっと後だもんな
161: 09/23(火)02:04 ID:s03+p5KI0(1) AAS
GCのコントローラーに全然馴染めなかったわ
任天堂大好きな子はそれでしか遊ばないから平気だったのか

結局あのコントローラーあれっきりだったね
162: 09/23(火)02:37 ID:ZCaeJmZN0(1) AAS
当時どれもブランドとしては大したことなかったから
163
(1): 09/23(火)04:54 ID:5UE4ld4X0(1) AAS
当時は任天堂ゲーをやりたいやつなんていなかったな
164: 09/23(火)09:43 ID:Vc8VPyFy0(1) AAS
>>149
あれは単純につまらないから
俺のゲーム史歴代ワースト殿堂入りだわ
マジモンにつまらなたった
165: 09/23(火)10:43 ID:Q3Pkn9/o0(1) AAS
据え置きと携帯機の二正面作戦を取ってた任天堂は当時でも全然強かったよ
一強のPS相手に二つのプラットフォームを同時に展開して維持出来るのは任天堂くらい
166: 09/23(火)11:01 ID:AfrLHO5u0(1) AAS
動物番長亡霊は結構多い、巨人のドシン亡霊はあつ森で満足した
167: 09/23(火)11:35 ID:6VWz7Ges0(1) AAS
>>63
全然当てはまってないしさもゲームキューブとswitch2は共通点あるってしたそうだけどこじつけて個人の感想を勝手に当てはめてドヤっても寒いだけだぞ 
168: 09/23(火)12:28 ID:lV+4f3VHd(1) AAS
>>163
任天堂から国内ソフト売上シェアのトップ奪ったのは確か97年のスクウェアだけだからその認識は誤りだな
169: 09/23(火)12:34 ID:esJZILPp0(1) AAS
携帯機に関してずっと王者で結局スクエニも頭下げざるをえないくらいだったからな
170: 09/23(火)14:33 ID:0Iv1Ylqja(1/2) AAS
ようやく許してもらって出せるようになり、限定GBミクロまで出す優遇措置を得ておきながら不具合連発で散々だったけどな
171: 09/23(火)17:34 ID:IsmAOGA9p(1) AAS
動物番長を神聖視してる奴いるけどそんな持ち上げるほど面白くもなかっただろ
172: 09/23(火)17:57 ID:j9HSoK7h0(1) AAS
客層の大多数を占めるライトユーザーはゲーム機何台も買ったりしないから
大半がもうPS2あるから他はイラネ状態だった
マリオの変わりになるゲームなんてPS2には幾らでもあったしね
173: 09/23(火)18:26 ID:OEAJz5ag0(1) AAS
任天堂の強みはスレタイのIPを一つも置いていかなかったところじゃないのかな
今は勝てなくても育てておけばいいことあるってさ
174: 09/23(火)18:57 ID:MRbngxj70(1) AAS
エロdvd需要に負けた感じでしょ
175: 09/23(火)19:06 ID:8+Gpotgj0(1) AAS
確かにビデオが普及したのは
アダルトビデオだからな。
それと同じようにps2が普及したのも
アダルトdvdを安価なプレイヤーで再生できて
ついでにゲームって感じ
176: 09/23(火)19:14 ID:lfL35g410(2/2) AAS
あの頃のRPGはまだユーザーとの勝負みたいな所あったからな
今の介護されてるようなヒント満載ゲーじゃなかった
177: 09/23(火)20:05 ID:yRLz74Dq0(1) AAS
映像機器としても売り出していたから
マトリックスさんには足を向けて寝れないね
178: 09/23(火)20:14 ID:0Iv1Ylqja(2/2) AAS
エロUMDは勝てなかったね・・・
流石に天使大便はジャンル的にちょっと
179: 09/23(火)20:42 ID:jPW4ij0R0(1) AAS
>>156
なんでそこでPSと任天堂になるんだよ
180: 09/23(火)22:37 ID:JJEVlhtId(1) AAS
まぁ、PS2の勝因は安定の鉄拳とFF11てかインターネットだろw
ビルゲイツもそれ言ってるし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s