[過去ログ] 【ゲハ悲報】Mod製作者が権利を主張出来ると支離滅裂な事を言い始める (450レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272: 09/20(土)17:52 ID:nPKdv62U0(1/13) AAS
Modは同人と一緒で基本的にグレーというか真っ黒な存在なんだから
権利者にいいよって言われて初めてそのゲームだけで権利主張した方がいいよ
権利者相手に開き直った同人作者とか広めてやってるとか言ってる配信者と変わらなくなってきたな
284(1): 09/20(土)18:14 ID:nPKdv62U0(2/13) AAS
>>278
CounterStrikeはHalf-LifeのModだったがValveと協力してパッケージまで出し
その後に新作のConditionZeroまで出してるよ
286: 09/20(土)18:18 ID:nPKdv62U0(3/13) AAS
>>285
だから公式に認められて協力体制を作り、その後パッケージを出して続編まで作り
Sourceエンジンを提供してまでもらってCS:Sを出したゲームの話をしてるんだけど
ちなみにHalf-LifeがMod作成ツール配ってたのとか知らんのか?
291: 09/20(土)18:25 ID:nPKdv62U0(4/13) AAS
Modだのマップ作製ツール、特にマップの方はCSやL4Dでも大活躍してたな
HLServerはログインと同時にマップのダウンロードも出来てたから
簡単なマップなら広めるのに大活躍だった
TF2当たりでGarry’sModでごっこ遊びする風潮になって流れは大分落ち着いたが
それでもペイロードの亜種ゲーとか色々出てきて面白かった
あの頃はシングルゲーとかのHLModとかいっぱい出来てたもの
They Hungerとか3くらいまであった
省2
294: 09/20(土)18:28 ID:nPKdv62U0(5/13) AAS
Half-Lifeの発売日って1998年だぞ?
298: 09/20(土)18:32 ID:nPKdv62U0(6/13) AAS
>>293
ごめん、普通に持ってるんだ……
画像リンク[png]:i.imgur.com
305: 09/20(土)18:39 ID:nPKdv62U0(7/13) AAS
>>302
IDつけてみたよ、押し入れの浅いところに転がってた適当なゲームとマニュアル
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
307: 09/20(土)18:41 ID:nPKdv62U0(8/13) AAS
つうか怒られたらごめんなさいして一旦引っ込めて
双方で交渉してOKが出たら出せばいいだけの話なんだよ
309: 09/20(土)18:46 ID:nPKdv62U0(9/13) AAS
佐川って日記の事か?あれはあんまり好きじゃないから安心しとけ
313(1): 09/20(土)18:50 ID:nPKdv62U0(10/13) AAS
つうかHLModの野鯖ですらスキン変えてたらNGの設定出来たろ
昔から肯定される閾値ってのはあったんだよ
322: 09/20(土)18:57 ID:nPKdv62U0(11/13) AAS
>>316
HLModのゲームで透明スキンにしたら自分が見えなくなるだけだろ、軽くするためのノーテクスチャモデルってんならわかるが
あれ大きいカスタムスキン入れるとはみ出て見えるんだよ
まだそんなに規制が強くなかった頃、テロリストのメガネをガンダムWにしたらスゲーはみ出ててこれでいいのかと思ったわ
343: 09/20(土)19:48 ID:nPKdv62U0(12/13) AAS
PCもIDで割れかどうかわかったぞ
Half-Lifeもなんか有名な割れIDがあったような気がする
54~みたいな数字
373: 09/20(土)22:16 ID:nPKdv62U0(13/13) AAS
まあこの社長、ゲーム業界荒らし終わったら他の業界で同様の事をやるだろうしな
つうかもう別のところでなんかやりだしてるんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.982s*