悲報、駿河屋がクレジットカードのセキリティコードも漏れてしまう… (483レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 08/08(金)23:32 ID:bcX1/HWt0(1/7) AAS
外部リンク:x.com

重要なお知らせ

「駿河屋.JP」への第三者不正アクセスによる個人情報漏えいとクレジットカード決済停止に関するお詫びとお知らせ

2. 漏えいした可能性のある個人情報
本件により漏えいした可能性のある個人情報は以下の通りです。

個人情報
- 氏名
省11
403: 08/11(月)10:17 ID:B54DW9RpH(1) AAS
海外へのインターネット接続料金は高いから、クレカで分割払いにしてる
404: 08/11(月)10:20 ID:HRU5tkKRH(1) AAS
セキュリティコードなんか要らんねよえ
カード番号の末尾4桁がセキュリティコードってことでOK
昔はそれでうまく回ってた
405: 08/11(月)10:49 ID:dXpgsPVL0(1) AAS
>>397
本物かな
406: 08/11(月)11:07 ID:KRhFSKwX0(1) AAS
>>397
こーいう奴を逸材と呼ぶんだろうな
407
(1): 08/11(月)11:09 ID:BARX5JRmH(1) AAS
セキュリティコードなんか要らんねよえ
利用客にその場で自筆サインさせればOK
昔はそれでうまく回ってた
408: 08/11(月)11:19 ID:J+cVWfuK0(2/2) AAS
恥かいたせいでIDコロコロし始めたやん
409
(1): 08/11(月)11:20 ID:cUaFUd0uH(1) AAS
この前、クレカ道端で落ちてたの見たら、カード裏側にセキュリティコードが堂々と書いてあんの
これセキュリティの意味ないだろw
持ち主の情弱度を疑がちゃうね
410: 08/11(月)11:22 ID:3gQZ3Xho0(5/7) AAS
おまえらすぐ釣られるな…
コピペだろ
>>397は昨日も見たし
411: 08/11(月)11:23 ID:HBl4i1HNH(1) AAS
駿河屋で恥ずかしいものを買ったせいで
住所と氏名と購入商品名がネットに出回ってる

IDコロコロで凌ぐしかないな
412: 警備員[Lv.5][新芽] 08/11(月)11:25 ID:ddg+Tmu30(1) AAS
今の時代、不正利用されたら大手なら絶対に対応してくれるしクレカ流出そのものはビビらないでも良いと思うけどね
どっちかというとメアドとかパスワードの流出の方が影響があるから変更はしとけ
413: 08/11(月)11:26 ID:93wxnPv/0(1) AAS
7月末に頼んでたけど何故かPayPay払いしてた
普段はクレカなのにな
414: 08/11(月)11:28 ID:Kov2G107H(1) AAS
今の時代、キモオタ性癖グッズ購入者くらい普通にいるし購入者名簿流出そのものはビビらないでも良いと思うけどね

どっちかというと社内での噂とか家族からの冷たい目線の方が影響があるから覚悟はしとけ
415: 08/11(月)11:30 ID:wUNyQGN1H(1) AAS
ネットに出回ってる購入者名簿見てたら知り合いがいた
同姓同名の同住所ということで、明日社内で見かけても気づかないふりをしてやろう
416: 08/11(月)11:32 ID:dwWFjBUt0(1) AAS
クレジット機能なしのauペイプリペイドカードで登録しといてよかった
417: 08/11(月)11:40 ID:YfA5sy2sH(1) AAS
商品名「」を買った人の発送先の住所と氏名の一覧表

チャットGPTで検索しちゃ駄目だぞ
絶対に駄目だぞ
418: 08/11(月)11:46 ID:le4hR01B0(3/5) AAS
>>407
インターネットショッピングでどうやって自筆サインさせるんだよw
なお、リアル店舗で使うときもICチップ+暗証番号になってサインは廃止された

2025年3月末をもってPINバイパス(暗証番号入力スキップ)は廃止となりました。
外部リンク:www.jcca-office.gr.jp
419: 08/11(月)11:50 ID:XE+cc09RH(1) AAS
まあ俺レベルになると顔パスでスキャンしちゃうからな
420
(1): 08/11(月)11:50 ID:le4hR01B0(4/5) AAS
メッセサンオーの購入履歴流出してた俺が素通りしますね
421: 08/11(月)11:51 ID:4LK7nZsv0(1) AAS
サイト掲載から2日後にメールで速報()が来た
422: 08/11(月)11:51 ID:CDZa16qKH(1) AAS
ワコムの液晶サインタブレットは、あらゆるカウンター、売店、デスクで使用できるシンプルな形状を有しつつ、鮮明な電子サインの提供を可能にします。
423: 08/11(月)11:56 ID:nKwLjIxQ0(1) AAS
通常の買い物はクレカ使わない方がいいな
424: 08/11(月)12:00 ID:le4hR01B0(5/5) AAS
メッセサンオーの場合
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

>同社が流出を確認したのは、PCゲーム館の顧客1405人の名前、住所、電話番号、購入履歴、メールアドレス、パスワード、性別、生年月日。クレジットカード番号など信用情報は含まれていないという。

2chの●漏洩(と、●持ちの誰が書き込んだかの解析)までは史上最悪の漏洩と言われていた
425: 08/11(月)12:07 ID:HlINmOi+H(1) AAS
アダルトDVDの購入履歴名簿流出のインパクトは結構ありそうだな
426
(1): 08/11(月)14:45 ID:GyZ9yWci0(1) AAS
やっぱ現金が一番って事か、、、
427
(1): 08/11(月)14:47 ID:Pzium9ml0(2/2) AAS
>>426

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
428: 08/11(月)14:58 ID:C3ep+O0x0(1) AAS
メルマガ登録してないっぽいのに速報メールきたわ
ただ数年前は受信していたっぽいから過去にメルマガ登録していた奴も速報対象なのか?
429: 08/11(月)15:01 ID:96gAaqzn0(1/2) AAS
自分は7/28に代引きで買ってたから
緊急報告は当然来たけど
結構幅広くメール送ってるんか
430: 08/11(月)15:10 ID:DtYYOBj00(2/4) AAS
>>409
そもそも今のクレカはカード番号すら載ってないだろ
431: 08/11(月)16:23 ID:INmDkL6n0(1) AAS
ようやくお詫びメールか
432: 08/11(月)16:27 ID:DFDCfkB+H(1) AAS
謝罪

賠償

虐殺記念館

歴史認識表明
433: 08/11(月)16:34 ID:EcPSjp0G0(1) AAS
クレカの不正利用なんていついかなる理由があろうと保証されるだろ?
434: 08/11(月)16:38 ID:et+aqYUZ0(1/2) AAS
クレカでは使ってないのにお詫びメールきてびびったわ
よく考えたらこれメールでは第一報だったなおせーよw
435
(1): 08/11(月)16:40 ID:w97AVf6RH(1) AAS
>クレカでは使ってないのに

ニヤニヤ…
436: 08/11(月)16:41 ID:et+aqYUZ0(2/2) AAS
>>435
きも
437
(2): 08/11(月)17:10 ID:F2dOeKYiM(1) AAS
これ何のためにセキュリティコード保存してるんだ?
本人以外は詐欺師しか要らない情報だろ?
438: 08/11(月)17:16 ID:DtYYOBj00(3/4) AAS
>>437
してねーって言ってるだろアホ
439: 08/11(月)17:28 ID:w1CXm4+yH(1) AAS
100条委員会「ではその流出したというセキュリティコードを見せてください」
440: 08/11(月)17:29 ID:3gQZ3Xho0(6/7) AAS
Xみると、混乱してる
メールの内容、わかりにくいよな
441: 08/11(月)18:18 ID:pT0ROhf50(1) AAS
>>437
公式サイトが書き換えられてフィッシングサイトになってました
クレカ情報全部入力しちゃいました
これなだけや
決済するときにセキュリティーコードも入力すんだろ?
それで盗まれた
442: 08/11(月)18:22 ID:Fo7pBs+LH(1) AAS
まさかこんなサイトにセキュリティコード入力してしまった情報弱者はいないだろう

443: 08/11(月)18:24 ID:3ScfWmgJH(1) AAS
セキュリティコード入力するとか、印鑑登録証明書と実印を渡すのと一緒だからな…
過去に自分を恨め
444: 08/11(月)19:16 ID:DtYYOBj00(4/4) AAS
最近頭悪そうな奴よく見ると思ってID確認するとだいたい末尾Hなんだけど新たなネームドキチガイ?
445: 08/11(月)19:32 ID:3gQZ3Xho0(7/7) AAS
自宅でクレカ使う時に
VISAタッチみたいなのを読み込ませるようにしてくれ
2000円くらいならみんな買うだろ
446: 08/11(月)21:52 ID:auUp04id0(1) AAS
フォームの入力情報を攻撃者のサーバにPOSTしてから再度駿河屋のサーバにPOSTする
フォームの入力情報を攻撃者のサーバから発行したcookieに記録して読み盗る
情報を盗る方法って例えばこんな感じ?
447: 08/11(月)22:10 ID:53rsijA30(1) AAS
7/6に中古BD購入してたから一瞬焦ったがPayPayだった
その後売り切れメールが来てPayPay取り消しになってたが
クレカ使わなくてよかったしここでは未来永劫クレカは使わん信用第一が一番よ

しかし人気商品でもないのに在庫管理ぐらいちゃんとせいや
そんなんだからハックされるのよ
448: 08/11(月)22:21 ID:J2HnTgRb0(1) AAS
ペイパル
449
(1): 08/11(月)22:34 ID:32hrzNsf0(1) AAS
>>420
俺もや…これで2回目だぞもう怖くてクレカ使えねえよ
プリペイドとか何がいいんだ
au PAYプリペイドくらいしか知らん
450: 08/11(月)23:00 ID:txZnBGz80(1) AAS
LINEPayだからもう終わりだわ
サ終してるからLINEごと潰すしか無い
451
(1): 08/11(月)23:03 ID:PQUnfJL60(1) AAS
>>449
プリペイドならチャージごとに手数料かかるけどその都度新しいクレカ番号を手に入れられるvプリカがある
(各カード残高をまとめてから使うことも可能)

ペイペイ銀行では使い捨てのワンタイムデビット番号を発行して使える

個人的にはアプリのバンドルカードを使用中
カード番号固定で使用する前に使用する分だけチャージして使う
452: 08/11(月)23:33 ID:5qsYQISH0(1) AAS
手当たり次第にあっちこっちの店に会員登録とかした奴ら大変だな
453: 08/11(月)23:43 ID:qHymKN100(1) AAS
該当期間に買い物した奴が入力したクレカ情報が抜き取られたのか
罠が張ってあったんだな
454: 08/11(月)23:43 ID:96gAaqzn0(2/2) AAS
>>451
最近のVプリカはカード番号固定で
銀行口座からのチャージは無料だよん
455: 08/12(火)00:56 ID:j+RrcmD70(1) AAS
だよんは流石にヤバい
456
(1): 08/12(火)02:31 ID:NF92p7QI0(1) AAS
Q.不正アクセスによる情報漏えいの可能性のある期間はいつですか?
A.現時点で判明しております情報は以下の通りです。

不正アクセスによる情報漏えいの可能性のある期間は、2025年7月24日(木)午前1時頃から2025年8月4日(月)午後4時頃までに、当サイトでクレジット番号を入力されたお客様の情報です。
457
(1): 08/12(火)10:22 ID:x9q9f/6M0(1) AAS
みんなもう駿河屋で使ったクレジットカードは無きものにして再発行して貰ったの?
458: 08/12(火)10:25 ID:WSSUXXaH0(1) AAS
昔のPSNのお漏らしで懲りて、Paypal使えるとこはPaypalにしてるんだよなw
459: 08/12(火)10:29 ID:GsTAHJ3i0(1) AAS
6月に買い物したけど大丈夫だよな?
460: 08/12(火)10:32 ID:GAR7lwsMM(1) AAS
>>457
とっく、とっく、超とっく!
461: 08/12(火)10:45 ID:vgWVLVB20(1) AAS
履歴調べたら1年前だったけど念の為カード停止しておいたわ
462
(1): 08/12(火)11:12 ID:gij7PTqe0(1/2) AAS
>>63
これ
「A.現時点で判明しております情報は以下の通りです。

不正アクセスによる情報漏えいの可能性のある期間は、2025年7月24日(木)午前1時頃から2025年8月4日(月)午後4時頃までに、当サイトでクレジット番号を入力されたお客様の情報です。」
463: 08/12(火)11:15 ID:gij7PTqe0(2/2) AAS
>>456 既出だった
安価だけでも
>>1
464
(2): 08/12(火)11:18 ID:ZqMmqxnA0(1) AAS
駿河屋は8/12〜8/15まで送料、代引手数料無料なんで使ってね。

価格によっては通信手数料がかかるけど
465: 08/12(火)12:37 ID:g3X1ClXm0(1) AAS
>>464
福利厚生にもセキュリティにも使われない
通販手数料な
466
(2): 08/12(火)12:50 ID:HUEH9mES0(1/2) AAS
>>464
手数料無料利用者減らすためにわざと漏洩させてクレジット利用者消した説
467
(1): 08/12(火)13:02 ID:Iwm8eW/+0(1) AAS
>>462
これってこの範囲外なら保証しませんって言ってる?
468: 08/12(火)13:04 ID:j3Vu4vIN0(1) AAS
>>467
アスペ?
469: 08/12(火)13:10 ID:jAeHHSpt0(1) AAS
>>466
そんな端金と社会的信用を天秤に載せたアホがいるとしたら普通に背任で株主代表訴訟だな
470: 08/12(火)14:13 ID:KCWWhcKf0(1) AAS
>>466
ぶっちゃけ決済方法が何であれ二度と使わんレベルのやらかしだが
471: 08/12(火)16:32 ID:DCXoj/Hl0(1) AAS
なんでどいつもこいつもメインカードの番号入れちゃうのさ
今どきのブランドなら全部バーチャルカード使えるだろうに
472: 08/12(火)16:39 ID:Ho13tODV0(1) AAS
セキュリティコードのログも残るの?
怖くね?
473
(1): 08/12(火)16:44 ID:YPVwF8Qp0(1/2) AAS
今見てるページがフィッシングサイトの偽造ページか
どうかなんてほとんどの利用者には判別できないからな
いちいちアドレスとか確認しないしな
474: 08/12(火)16:47 ID:QgmQZFn10(1) AAS
登録してたクレカもう期限切れてたから大丈夫だよね?
475: 08/12(火)17:00 ID:Z7DSBZpt0(1) AAS
この前、クレカの更新あった
通販サイトで更新手続きしてないけど、使えてるわ
476
(1): 08/12(火)17:02 ID:xA49tGXd0(1) AAS
やはり現金決済が1番だな
477: 08/12(火)17:48 ID:mppnTMYR0(1) AAS
ここ数年全く使ってなかったが情報漏洩の可能性がありますなんてメールきたが
478: 08/12(火)18:33 ID:vvgHTn8X0(1) AAS
>>473
フィッシングページに飛ばされるならまだまし
入力ページを改竄して、内容を別のところにも送信する処理を仕込まれたら
サーバーは本物なんだから見分けようがない \(^o^)/
479: 08/12(火)18:39 ID:kX95Uuwz0(1) AAS
シナ癌チョンが絡むと必ず金抜いてくるからな
もうクレカは使わない方が良い
480: 08/12(火)18:41 ID:NdzWexN20(1) AAS
駿河屋で買い物しなくてよかった
481
(2): 08/12(火)19:53 ID:HUEH9mES0(2/2) AAS
>>476
>>427
482: 08/12(火)20:38 ID:YPVwF8Qp0(2/2) AAS
>>481
アホかお前w

インフレや国が潰れて貨幣の価値が無くなったら
電子マネーも口座の残高も同じように価値が無くなるんだぞ
物々交換時代の始まりだw
483: 08/12(火)22:10 ID:eU41lcUe0(1) AAS
>>481
ケツはふけるだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s